1read 100read
2012年5月関東405: 柏の葉キャンパス駅について語ろう Part5(252) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★★足利弁を語ろう★★★(108)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.115★★★(300)
【風が】十万石まんじゅう【語りかける】(205)
☆☆☆語ってください イチバンだと思う宇都宮の旨い店 2☆☆☆(73)
千葉県八千代市村上ドウヨ?スレッド(220)
【関東内でも】東京都出身の関東在住集合〜【ゑゑじゃなゐか】(62)
□□□関東の雑談(パート58)□□□(206)
★☆★千葉県★☆★富里市 ★☆★Part17.2★☆★(300)

柏の葉キャンパス駅について語ろう Part5
1 :11/07/19 〜 最終レス :12/04/27
前スレ
柏の葉キャンパス駅について語ろう Part4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1278512614/


2 :
平日なのに、ららぽ、混んでた。
明日から夏休みだから、また混むかな!?

3 :
今日はまあまあだったような。
周辺人口も増えてきてるし、徐々に客も増えるかな。

4 :
ガンセンターの向かいにあった
バッティングセンターって
いつなくなっちゃったの?

5 :
去年の秋頃

6 :
今日はいつもの土曜のように激混みではなかったんだけど
どうしたんだろう?
柏のお祭りの影響ですかね?

7 :
柏まつり、数万人の人出があるそうなので、やっぱりその影響はあるんじゃないですかね。

8 :
16号の若柴交差点の最後に残っていた空き地にもマンションが建つようですね

若柴のバス停の前のテルの跡地も宅地になったし、区画整理地外の開発はどんどんすすんでいるけど、区画整理地内の分譲は遅れているみたいだね

9 :
三井のマンション、柏の葉二番街どうなのかな?
やっぱり放射線問題で伸び悩んでる?
あそこはいいところだと思うんだけどな。

10 :
ageとく。

>>8
あのマンションもどうなんだろうね?
交通量の多い交差点沿いで目の前はパR屋。
駅からも近くはない。
そして放射線問題。
この辺のマンションの価格よりは安めのようだけど…

11 :
先週末、辻仲病院の前にロケバスらしき車両が
数台停まってた
あそこ撮影多いよね

12 :
土曜日はおまつりだい!

13 :
辻中の線路はさんだ前は何を作っているんですか?

14 :
キャンパス駅降りたらすぐ歩きながら煙草吸う人間が多くて嫌になる…
頭悪いのかな?

15 :
タバコすう人間の頭がいいわけないやろ

16 :
柏は条例で路上喫煙は禁止されてるはずだが

17 :
俺、タバコ吸う人間は
“優良納税者”だと思うようにしている
ガンガン吸って俺の分まで納税してくれと…

18 :
その前に2000円反則金はらってね

19 :
>16
知らないっていうか、わかってても吸ってしまいますよ。外へ出たら吸いたくなる気持ち
わかります。今日、18時すぎ、駅から駐輪場まで吸っていた人いました。
臭いや煙がよってこないよう前を歩きたかったのですが、ぽい捨てられました。

20 :
昨夜18時ころ、キャンパス駅で迎えに来た自家用車が道路を封鎖してバスが停留所に入ってこれない。あの雨と風の中
バス停に並んでいる人々は辛抱強く待っているのに、車は後ろにバスがいるのに
知らんぷり。バスも警笛を鳴らさないでじっとしている。あきれたね、自分勝手な行動に。

21 :
>>20
あーそれ俺もいたわw
バスはもっと強気でもいいよ
ブーブー鳴らしても許される

22 :
トラットリア○ン○ョー○ノ
すごいな! よくあの味で、あの場所に店をだすよな。
多分、そのうちなくなるね。

23 :
>>22
何が言いたいのかわからんが、不味いってこと?

24 :
駅の南側の県道(ハンバーグ店が並ぶ道)の焼き鳥屋が蕎麦屋に変わるみたいだね

25 :
>>24
そういえば工事入ってましたね。

坂田精肉店が潰れててびっくりしました。
けんに負けたのかなぁ。

26 :
22>
ボンジョルノ生パスタとても美味しいと思いますが、あなたの卓越した舌には合わないのでしょうね。

27 :
>>25
一度行ったけど、けんの方がいいや…と思った。
潰れるの早かったね。
次は何のお店が入るかな?

28 :
ナポリタンとミートソース以外はスパゲティと認めねえ!って奴も居るからな
まあ、俺もそうだが

認めないぞぉー

29 :
ナポリタンって日本特有のメニューだよね。

30 :
ららぽーと青空駐車場跡地の商業施設建設(ららぽ別館?)には温泉施設も入るかも。

SPAなのかスーパー銭湯なのか不明だが・・・・

温泉堀削工事と工事看板の工程に最近書いてあった。

31 :
>>30
普通に三井ガーデンホテル造ってるから
ホテル内の浴槽用じゃあなくって?

32 :
>>26
はい、あいません。
スモクードサーモンの生クリーム仕立てパスタが、あー。1/3でギブアップしました。
生まれて初めて金を払って、食べの残しました。キッシュも素人の方がうまく作るのでは…。

33 :
>>32
じゃあ素人の作るメシ食ってれば?とか。
disるのは結構だがあんたの舌が誰かの代表じゃないからね。
そのうちなくなるとか、何様だよww

34 :
>>33
何者でもないよ、単に近隣住民。
皮肉っぽいレスがあったので、おちゃらけたら、もっと絡む人もいるんだね。

35 :
駅そばはイタリアンとマクドナルドしかないのがなー。
立ち食い蕎麦とか、なか卯みたいな店があってくれればいいのに。
別に駅前の店なんて味はそこそこでいいでしょ。味を求めて駅前には行かないし。

36 :
>>24さんが書いてた蕎麦屋はオープンした模様ですが、
誰か行った人いないですかね。
都内には店舗が結構あるみたいですね。

37 :
>>36
チラシとか入ってましたか?
先日行こうかと迷ってとりあえずHPを見てみたんですが、立ち食い蕎麦屋さんなんですね。
柏の葉は居抜きっぽいのでテーブル席が多いのかな?

38 :
都内に勤めてて、ゆで太郎は割とよく使うので、
まさかここにまでゆで太郎が出来るとは…
選択肢という意味で少し残念だけど。

39 :
質問させてください。
来年の6月から柏の葉キャンパス駅方面に住み始める予定の者です。
都内に勤めており7時頃の上り電車に乗ることになりそうなのですが、
電車の混み具合はどの程度でしょうか?

40 :
>>39
快速待ちする各駅ならまあまあ混み
区間快速直後の各駅なら運がいいと座れる
だが結構時間かかる
キャンパスから乗れる区間快速、おおたか乗り換え快速はかなり混む
停車時に階段等に近い車両はさらに混む

41 :
>>40
ありがとうございます。
最寄りは柏の葉ですがその様子だと柏駅から
千代田線利用で空席狙いになりそうです。
あとは自分の目でも見て決めようと思います。

42 :
>>41
勤務先が都内のどこかにもよるけど、千代田線とTXの比較だと
所要時間にかなり違いが出てくるんじゃないかなあ。
最寄りが柏の葉なら尚更…。

それも踏まえて考えてみてくださいな。

43 :
>>41
柏駅に行くまでの時間がどれくらいかかるかも考えて。
朝は道路が混んでるから結構時間かかるよ。
あと柏駅から千代田線に乗って空席狙いは厳しいかも。
まだ時間があるからよく調べてね。

44 :
>>42-43
アドバイスありがとうございます。
北区に勤務してるんですが、どちらを利用しても
電車の移動時間は大差ありませんでした。
駅までは自転車かバスになるんですが柏の葉までは10分、
柏までは山あり谷ありで15分強かかるみたいです。
今は南柏から千代田線に乗っており、来る電車は席は
ほぼ座れませんが立っている人も少ない事が多いので
柏からなら座れるのかな?とか思ってました。

45 :
>>44
柏が始発の千代田線も何本かあるから、早めに行って並べば座れると思うけど
もし立つなら、乗り心地はTXの方が断然いいです。

46 :
>>44

私も現在は自転車で柏駅まで急いで15分強、柏の葉キャンパス駅まで10分未満のところにすんでいます。

柏の葉キャンパス駅はTXの快速が停まらないので、ちょっと不便かな?というところはありますよね…

私はいつも柏まで直接自転車で行っています。いい運動になりますよ^^

ちなみに、柏駅から柏の葉キャンパス駅まで自転車だと普通にこげは30分強ぐらいです。

47 :
>>45
始発狙うとしたら6時52分になりそうです…。
あとは新松戸乗り換えの人を狙うのもありですよね。
TXは定期代も高いし柏駅利用の方が会社にも優しいかもしれませんw

>>46
運動と取れば苦ではないかもしれませんね。
そして運動のあとは電車でゆっくり休めたら尚良しですね。
今度住むのは高田という場所で柏駅まではまっすぐなんですが
山あり谷ありな道を毎日乗り切れるか…
次の休みにでも自転車で走ってみようかと思います!

48 :
でも、TX使ったら常磐線乗る気にならないのが実際のところなんだよね…
座れるかどうかより、もっと根本的な部分で。

50 :
>>48
TXはそんなに快適なんですか?
乗り心地が違うんでしょうか?

51 :
なんて表現していいのか
とにかく違うよねぇ

52 :
ガタンゴトンじゃなくてスーーーーーって感じ?
座席は浅くて固いけどね

53 :
TXはあんまり揺れないよね。
久しぶりに常磐線に乗ったときに、その差にびっくりした。

54 :
駅舎がきれい、ってのも人によってはポイントかも

55 :
例えば、早朝の常磐線には、畳一畳分もあるような荷物を背負った露天商の老婆部隊がいるが、
昼間もそれに近い田舎っぽい雰囲気が残っていて、東京のベッドタウンの感じが壊れる。
TXにはそれがない、と言いたいのでしょう?

56 :
>>54
駅はどんどん汚れていっていてあまりよく清掃されている感じがしないかなあ
ゴミが散らかっていない程度
QSCのCができていない感じ

57 :
>>53
つなぎ目が少ない長いレールだってさ
1本で最大18kmあるよ

58 :
>>56
確かにエスカレーター乗ってると埃がどんどん積もってるのが気になる。
駅舎がデザイン重視で掃除しにくいのかな。
ホームドアが収納される部分にも金曜のと思われる吐しゃ物が月曜まで放置されてたり。
その点常磐線は車両が新しくなったので相対的にTXの魅力が落ち始めたね。
TXは8両編成化するって話だったけどやっぱり暫くは6両でって言ってるみたいだし。
車両増やして増発はするみたいだけど。

59 :
>>58
いずれ16両編成ぐらいにしないととてもじゃないとダメなのになぁw

60 :
広報誌に柏の葉小学校の募集定員など
詳細がでてたね。
各学年少人数のずいぶん
こじんまりした学校のようだ。

61 :
>>60
あれは、他地区からの受け入れ可能人数じゃ?

62 :
16号沿いのラーメン屋は激戦区みたいで「けや木」がつぶれたね

63 :
>>60

最初は24クラス(各学年3クラス)の予定だったのを予算がなくて、開校時は16クラスに縮小した
一応後で増築できるようになってはいる

※パンフレットとか簡単な図面はここ
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/270400/p000930.html

ちなみに計画縮小のあおりを食らって比較的新設小学校に近い地域でも新設小学校に学区に入れなかったところがある。
例えば、柏の葉キャンパス駅周辺の区画整理地内でも辻中病院の前の道路の向かい側(テニス教室やまちのクラブハウスがある地区)は、以前田中小の学区だったはず。

三井のマンションがこれからもどんどん建つ予定なので学区外就学は基本的には不許可の方針だったが、地域住民からの強い要請を受けて少人数だけ受け入れるようになったようだ。

※平成23年度第2回柏市通学区域審議会会議録
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/275000/p009405.html
※広報かしわの該当ページ
https://docs.google.com/viewer?url=http%3A%2F%2Fwww.city.kashiwa.lg.jp%2Fsoshiki%2F020300%2Fp009694_d%2Ffil%2F1015k_end%25204-5.pdf

64 :

最初は24クラス(各学年3クラス)→最初は24クラス(各学年4クラス)

typoスマソ

65 :
>>62
「けや木」潰れたんじゃなくて、修理中じゃないの?

朝っぱらから、ベンツが店に突っ込んで警察来てたから。

あんなとこ突っ込むなんて、居眠りだろうね。

66 :
金曜日の朝、駅の入口に立って、改札に入っていく人を見ている
男性二人組がいたんだけど、ああいうのって何者なんだろ。

67 :
放射能汚染を機に、ゴーストタウン化すんじゃね〜
駅降りると・・・・
ご愁傷様だな。

68 :
>>65

けや木、復活していた

スマソ

69 :
放射能汚染で、街死んでるな・・・

70 :
【 i118-21-147-137.s30.a048.ap.plala.or.jp 】

71 :
[ i118-21-147-137.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
コイツに注目ですね

72 :
IP:118.21.147.137
プロバイダ:plala
サービス種別:集合住宅向け

要注意 危険人物

73 :
三井のマンション付近って特に風が強い気がする。
道路一本越えればそんなでもないのに。
今帰宅したんだけど、ビショビショ…

74 :
>>73
ビル風でしょ
うまくささないと簡単に傘折れるよ

75 :
ららぽーとのユニクロ行ったら
ダウンジャケットキレイに売り切れてた…

76 :
TXも筑波山まで伸びてくれないかな高尾山みたいに

77 :
>>73
>>74

ビルが建つ前からこの地域は風邪が強い

多分さえぎるものが少ないからじゃないか

東大の先生も柏キャンパスは風が強いから風力発電を検討すべきとか言っていたし

78 :
中学校の頃柏に住んでた。ずいぶん変わった・・・

79 :
駅の東側のマンションの一階 前にヤマザキだった店舗の内装工事が始まったようだ

なにかお店入るのかな?

80 :
↓だそうです
http://blog.goo.ne.jp/kashiwanoha_2008/e/f08f893c80a13a33b8723f8ec6dce32c

81 :
バス停付近で、送迎のマイカーが駐車している!
毎年だけど、やめて欲しいなあ。
バス遅延の原因なんだよ!

82 :
早く駅前交番が欲しいですね。

83 :
郵便局も誘致して欲しい

84 :
ららぽのATMで延々と通帳記入してる爺さんとか
ナントカして欲しいわ…

85 :
シムシティか

86 :
ららぽの大戸屋行ってきた。
定食屋が欲しいなぁ…と思ってたので大戸屋ができてうれしいんだけど、
次は店員さんたちが仕事に慣れてから行こうと思う。
あと、カウンター席があれば良かったなぁ。

87 :
あっ大戸屋出来てたんだ
普通にスルーしてたわ
カウンターはあった方がいいよね。

88 :
大戸屋さん、食べに行ってきたよ。
繁盛してたね。

まだ、店員さんたちがなれていないみたいだね。

お一人様用に、カウンターは必要だと思う。

89 :
>>79
遠くから観たけれど、ウエディングドレスを着けたマネキンらしきものがおいてあった。

90 :
十余二のサンクスが来月1日で閉店らしい
名戸ヶ谷のサンクスも閉店だし
サンクス大丈夫か?
あそこATMだけは(東京スター銀行)使えるからなぁ

91 :
>>90

サークルKサンクス、チェーン脱退で地域会社と和解 首都圏120店失う
http://www.nikkei.com/access/article/g=9695999693819696E3E4E29C978DE3E4E3E0E0E2E3E38698E3E2E2E2

これじゃないのかな。ローソンに切り替えるみたいな話だったとおもう。

92 :
>>91
サンクス!納得
名戸ヶ谷は分かるケド
十余二の元旦閉店が引っかかったもので…

93 :
モラージュ柏の地元野菜を扱っているお店で放射性物質が100ベクレル/kg未満だってシールが貼ってあるんだけど100って少なくないよね?
それなりに安くてすごく立派な野菜だから気になる。

100ベクレルは少なくないと思うけど、ほかのなにもしてないで売られてる野菜よりは低かったりするんだろうか…

94 :
100ベクレル/kg未満ならば、99も0もどちらも指すから一見親切なようでそうではないですね
いろいろ調べたけど、水道水でいえば児の摂取指標値が100ベクレル/kg未満なんだってさ
要は基準値を上回る商品ではないですよと、伝えたかったんでしょうね
柏市はホットスポットらしいから

個人的には、常日ごろ放射性物質に限らず中国製食材とか摂取してるから
よっぽど小さな子どもを抱えたご家庭以外は気にしなくてもいいのではと思います

95 :
>>80
キッザニアの農業版が出来るからとりあえず事務所かな。
来年4月オープン予定なので今から楽しみ。

96 :
ポストに「街のお医者さんBook」というのの投げ込みがあったのだけど、これ作っている業者の筋がわからなくてちょっと不気味

本自体は便利に使えそうなのだけど、発行人の素性とか趣旨とかもうちょっと詳しく記載して欲しいなぁ

97 :
>>95
キッザニアの農業版って
あまりイメージ湧かないような…

98 :
10月に閉店した花野井のカドヤは来年2月にセレクションとして開店するらしい

セレクションって駒木台と初石の間にあるやつで生鮮品がむちゃくちゃ安いので有名なお店なのでこれは期待できるかも

99 :
ベイシアより安いといいんだけどなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

ケーブルネット埼玉改めJCN埼玉のユーザーが集うスレ 2(179)
千葉県浦安市北栄(190)
千葉市緑区誉田町住民集まれ〜Part13〜(173)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part170(301)
茨城県古河市 Part42(300)
【小江戸】埼玉県川越市 #128【クリスマス・年末年始】(300)
日立市が発展しない理由は?(238)
千葉県市原市スレッド137(300)
【稲城】 平尾スレッド VOL 20 【新百合ヶ丘】(128)
八王子総合 128(300)
●○筑紫野市○●その29(1000)
【デジタル4ch】中京テレビ CTV 3局目【アナログ35ch】(1000)
皆さん ありがとう 塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART23(901)
ラーメン情報@北九州圏 4(305)
岐阜の幼稚園ってどう?(202)
北陸・長野新幹線と上越新幹線の総合スレ(304)
【 反対 】 泡瀬干潟埋め立て工事再開 【 歓迎 】(96)
千葉市おゆみ野ってど〜よ?その34(300)
川崎中原区スレpart57(228)
山形県庄内地区でうまいラーメン屋パート5(337)
関内(海側)〜馬車道〜山下公園〜中華街エリア・・・Part11(1000)
町田市 特に木曽町(165)
【速報】 多摩の地震 Part30 (2011.5.22〜)(300)
新宿線・大江戸線 森下 その18(143)
【盛岡】桜山問題スレ Part1(1000)
【オケ友・TOJ】長野県飯田下伊那【第49集会所】(300)
【愛知】半田市総合スレッド -part.58-(914)
右京区太秦を熱く語るスレ 第7幕(1000)
岡山市・岡北すれっど! その3(78)
◆◆◆ 永山スレッド Part 102 ◆◆◆(300)
【速報】多摩の地震Part14(303)
【目指せ】鹿児島県霧島市 PART9【特例市】(1000)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その164 ■□★☆--(1000)
■■■★湘南台スレ89★■■■(1000)
愛知県江南市について語ろう!Part42(901)
長野県長野市スレッドPart55(1000)
【開通】国立 その111【駅南北仮通路】(300)
祖師谷大蔵スレパート55(406)
★★★新潟県長岡市247★★★(1000)
淀川区・十三板 Part45(1000)
◇◆ 西新井 Part47 ◆◇(1000)
ナッハ━━━━(那覇地区総合スレ)━━━━ !!!!! 2(1000)
東海地方の酷道・険道を語りましょう・秘境!?  2号線(91)
大泉Part89(1000)
さらに見る