1read 100read
2012年5月関東1112: 茨城県取手市58(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

千葉県市原市スレッド137(300)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part173     .(300)
★【武蔵野線】埼玉県所沢市東所沢 その25★(300)
埼玉県戸田市の皆さん PART25(300)
☆☆群馬県甘楽町☆☆(212)
群馬県佐波郡玉村町Part7(合併の話題は禁止)(269)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART219(301)
群馬県桐生市保育園・小学校・中学校・高校・を卒業した人レス(257)

茨城県取手市58
1 :11/12/26 〜 最終レス :12/01/24
次スレは>>290を踏んだ人が立てて下さい。立てられない人は290を踏まないように。

茨城県取手市57
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1321099501/
過去ログ置き場:取手市6〜27
http://kanto.machibbs.net/ibaraki.html#5toride

取手市役所公式
http://www.city.toride.ibaraki.jp/

【関連スレ】
取手市藤代地区 part8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1298295305/l50
新取手ってどうですか?
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1048433190
取手市@いばちゃん Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1484/1152019147/
取手市戸頭ってどうよ?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1484/1044757170/


2 :
我那覇最高

3 :
おはおつ

4 :
我那覇は今でもテーブルチャージ1000円?

5 :
18年前の取手の印象。6国の中央分離帯の雑草だらけで荒れてる...
駒場がスラムのように見えたし、タクシーのドライバは何言ってるか分かりにくい。
血に飢えた大量の蚊。
転居届けに市役所歩き、手前の信号はどこみて渡るんだ?と迷った歩道ガタガタの294。
それでもいつしか慣れ、すっかり愛着湧いただけに、衰退していく姿がさびしいのお!

6 :
我那覇はオシャレだから高いんだよ
嫌なら横の千鳥や満、さつまに行け

7 :
取手でオシャレって?

8 :
我那覇うまいけど料理出てくるのが遅い

9 :
我那覇は高い

10 :
>>5
31年前の取手
ふれあい道路(当時はそんな愛称すらなしw)は江戸取の丘で終了w
常総線複線区間は取手〜寺原のみww
JRの引き込み線がキリンビールまで伸びてたwww

千代田線(常磐線各駅停車)が乗り入れ、駅前にとうきゅう進出で、
取手が柏のようにはってんするんだろうなーと誰もが夢見てたころですw

11 :
駅前で安くていい飲み屋は?

12 :
ふれあい道路開通記念マラソンに出場した人、手ぇ挙げて〜

13 :
>>11
笑笑

14 :
昨日夜8時前に花火上がらなかった?

15 :
取手駅が木でできていたころがなつかしい
水たまりのような池でザリガニよくつったな
西友、ヨーカードーに加えて、東急、駅ビルができ、どんどん発展していく時代だったよ。
(西友はほどなくつぶれたが…。)
伝習館という学習塾にいってたな。裏のパR屋に卒業した不良の先輩があつまってたと思う。

16 :
東急跡地はなんとかならんのかいのう

17 :
>>15
伝習館に昔通ってました。確か同じビルの3階の
レンタルCD屋も利用してました

18 :
>>11
ホルモン(豚の腸やタン、心臓やレバー)が苦手でないなら、西口の「しちりん」を勧める。
東口にある大手チェーン居酒屋のようにデカい店ではないが、安くていい感じだよ。

>>15>>17
伝習館!!!!懐かしすぐる!!!!!!!!www
喫茶店スワンの横にチャリを停めさせてもらってたw
俺は塾長の声真似が得意で、休み時間に「ハイ、がんばろー!」って言って
教室に入っていってみんなをだましてたw

>>17
当時はCDじゃなくてレンタルレコードだったよな、友&愛。
テレビCMとかもしてた記憶があるから今のTUTAYAみたいな存在だったのかな。

19 :
東口のボランチとノベはお勧め

20 :
今日女房とMrMaxに行き、正月用の蒲鉾を買った。
もう定価の半値で売ってた。
他の食材も安値で在庫処理してて蕎麦も安い。
毎年大体買うものが決まってるので、去年の買物と比べると25%浮いた。
酒と肉と魚の安さに感謝。
女房は東急無き後、跡地にスーパーが入ってくれないかと願ってるが、MrMaxが来て取手の活気は(駅前はどうしようもないが)落ちる事は無いと感じた。
会社の同僚がMrMaxに物置や工具系を置かないのは、D2に配慮したか出さないと言う決まりを作り出店したのだろうと言っていた。
来年は取手に発展がありますよう、スレの皆さん良き年越しを。

21 :
>>18
しちりんがオススメ?
常連だけ優遇して馴れ合って、一見客をないがしろにする最低な店だぞ

22 :
>>11
21の方に同意、一回行ったけど2回目は行きたいと思えない店だった。
人に勧めるなんてもってのほかな店だったんだが最近は変わったのかな?

23 :
しちりんは天王台よりも狭いしレスの通り常連客様々って感じだった。
あと競輪の時チープな酒臭いおやじがカウンターで呑んでて女房が嫌がった。
安さよりも量なら最近庄やがオススメだが。

24 :
東口のノベはいいよ

25 :
要するにロクな店が無いということだな

無難なチェーン店にしたほうがマシだよ

26 :
ジュノは好きだけど高い

27 :
>>23
人を侮蔑する発言する時点で可哀想な人だね

28 :
まだまだ
半額の半額からだよ
セットものが200円単品100円までがまん
店が増えたのに加えて買わない人が増えたから涙目処分に

29 :
>>28
それは大体いつごろかしらね。

30 :
MAXでカマボコ198円で投げ売りしてた。
向いのカスミで同じ商品が450円でまだ売ってる。
カスミ車止まってるけど中空いてるし、停めてMAXに歩く人あり。
マスダは宅配が有るから客入ってる。
ビールを箱買いしてる。
ビックAは宅配自転車だから2件しか積めないw

31 :
カマボコは練り製品だから、中に何が入っているかが分かりにくい。「安いと思って飛びつくのもどうなの?」と言っていた人がいたような

32 :
>>26
女性バーテンダーの方が辞められてから、ご無沙汰してる。
銀座のバー並の、お会計になっちゃう。
まあ二階は、珍しい酒置いているけどね。

33 :
ボランチいいよ

34 :
東口のモンキーズはどうよ?

35 :
>>34
モンキーズとジュノは、実態として同じ店だよ
ジュノにボトルが無ければモンキーズから持ってくる。
スタッフも共通。
ボトルの種類は常磐線沿線では、かなり多い方だと思う。
接客は、良い方だと思う。
安い店ではない。

36 :
西口は飲み屋も含めて飲食店は壊滅状態だね
西口に発展は期待できないよ
東口はまだかろうじて生き残ってるところもあるけど
通りの近くにある店は比較的いい店が残ってるよね
volanteは若い女性店長が一人で頑張ってるよ、ドリンクもきちんと作ってるいるのにALL500円だし、食べ物もボリュームあるし、店の見かけは高そうだけどかなりリーズナブルだよ
客層も仕事帰りの会社員とかスーツを着た人が一人で飲みに来ていたりとか落ち着いてる雰囲気だよね
逆に若いキャピキャピした客や、酔いつぶれた地元のオヤジたちが集まるような感じでもないのが取手の中ではいいね。
あとは、長禅寺の下に最近できたノベもいいよね。 店の雰囲気もすごく落ち着いているし、値段もリーズナブルだよ。 マスターも若いけど感じは凄くいいよ
取手にもよく探せば駅前にもいい店は何件かあるから探してみてね
確かにモンキーズは高いし、サービスも微妙だし潰れないのが不思議だけど、あそこは自分のビルだから賃貸も発生しないし、家も金持ってるから多少の赤は気にしないんだよね
地味だけどコツコツやってる店にはできるだけ行くようにしてるよ

37 :
取手ごときで高級店とかあきらかにかんちがいしてるだろw
取手もご当地グルメみたいなのはじめたらいいのにね
新六付だけじゃさみしいよ

38 :
>>37
> 取手ごときで高級店とかあきらかにかんちがいしてるだろw
勘違いしていて、15周年は迎えられないだろう
あのようなスタイルで営業する店ってこと

39 :
しかし、スレが伸びる速さがこの街への注目の度合いを象徴している?

40 :
>>37
逆に取手にも高級なとこがひとつやふたつないと、場末感丸出しになってまう
そりゃリーズナブルな店の方が行きやすいけどさ

41 :
今日、6号線沿いのガストに行ったら、1月9日で終了って張り紙がありました。
あと1週間か・・・

42 :
ガストのところは交差点になるのかな

43 :
年末年始で伸びてんなぁ〜!

44 :
東口ばかりだけど西はどう?

45 :
>>41
ガストあと1週間か!! 最後に1回行っておくか

>>42
ガストの直前まで太い道ができてるからね
あの道が一通じゃなくなれば、東口に橋を渡って車ですぐ行けるようになる

46 :
バーミヤンはガストと一緒につぶれるんじゃないんだ?

47 :
すかいらーくだったころがなつかしい・・・・

48 :
王将が欲しい

49 :
駅近くに吉牛とマクドもね。

50 :
>>49

駅東口の吉牛は一度つぶれた実績がある。最近、吉牛って味や量の割に
お高くないか?
すき屋と松屋の方がメニュー・値段とも優れていると思うので、吉牛が
撤退した時は、ちっともショックではなかった。
マックとサイゼリヤが駅前から消失したのは非常に残念だった。
駅前人口が増えないと、どれも無理だろう。

51 :
個人的な見解だが
すき家>松屋>吉野家
吉野家久しぶりにいって牛丼頼んだら普通にごはん見えてるしネギだらけだしでやっぱりすき家だとおもったよ

52 :
例え取手とは言え、駅前で、潰す位ならチェーン店止めりゃ良いんだ、情けねぇ〜!吉野家

53 :
取手のはなんで、あんなに可愛い娘が居ないの?

54 :
>>53
取手のキャバは行ったことないのだが、柏や松戸のほうが客も多くて店も多い。
したがって嬢もそちらに流れるので、可愛い子の絶対数が柏、松戸のほうが多くなるのは自明の理w

55 :
の平均偏差値はどの位?

56 :
43

57 :
新町付近で女性経営の理容店知りませんか?
結婚式前にシェービングしてくれる店を探しています。

58 :
松屋復活したね

59 :
松屋、豚めしを9日で販売終了しちゃうんだって。
ファンだっただけに悲しいです。

60 :
駅前のカレーも美味しいね

61 :
ミスターマックスは元旦とか混んだのかな?
今は閑古鳥かな?

62 :
まだ、入ってはいるけど、そんなに混んではいないね

63 :
結局、ヤオコーが客取られた感じ?

64 :
周辺のお店は何処も客足が戻ってきてますよ・・・・

どうもミスマは事前の期待値の高さもあって一時は
お客を掴んだけど結局「期待外れ」だって知れ渡って
元に戻ったって感じですかね?

それとミスマの場合は毎週出す新聞広告の目新しさ
を感じないやる気のなさとかも他店にお客を呼び戻
してる原因になってる気がしてます。

65 :
Mr.MAXに明日逝ってみるか。
桜が丘からだと行くのが面倒な距離だけど、空いてきたと聞いたので。
核店舗以外も期待はずれですか?

66 :
ミスマの休憩コーナー兼用で席数も少ないのが最大の欠点
ですが”モスバーガー”が一番まともな感じで・・・・

「どうしてココに?」って違和感と疑問が今も拭えないけど
駄菓子と雑貨の”ズンドコ商店”が次って感じですかね。

あえて挙げればですけどw

67 :
何でも略すりゃいいってもんじゃないべよw
ミスマっちゃ何だよ

ミスマッチ?

ミニストップをミニプとか…

68 :
よく判りませんがミスタードーナツの略称がミスドだから
ミスターマックスの略称が「ミスマ」になったのでは?

それに他にミスター何々って付く名称が結構多い事も略称
が「ミス+カナ一文字」になってる気がします。

あと一応ですけど”ミスマ”でググるとミスターマックスが
どうどうトップで検索されますよw

69 :
駅前の飲み屋のお勧め教えて

70 :
さつま

71 :
ミスタータイヤマンの略称はミスタ?

72 :
バーミヤンの撤退は不明。ただ、少なくとも、ガストの撤退と同時に宅配
サービスは終了です。

73 :
ガストが撤退するのは
道路拡張の敷地が引っかかったからだし
ガスト撤退=バーミアンも撤退って事はないでしょう。

ただ宅配サービスに使う車両は
ガストの駐車場を共用で使ってた可能性が高いので
その影響でバーミアン側も宅配が出来なくなったのでは?

74 :
焼肉や?から6号に抜ける道にガスとがぶつかるみたいだね。
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/11,7712,c,html/7712/gaiyou.pdf

75 :
議員の先生が近所に年賀状配布したと報道された。
議員が年賀状など挨拶状を有権者に出すと公職選挙法違反になるくらいの
基礎の基礎を知らないか故意で配布したか?
捜査機関は動くらしい

76 :
65でつ
逝ってきましたよ。Mr.MAX
新しい建物なので、綺麗でしたし、駐車場もとめやすかったですよ、夕方だからか・・・
価格設定はおそらくEDLPだからでしょう、極端に安い目玉は少なかったです。
が、全体を見ればまともなお店ぢゃないでしょうか。
取手の気質に会うかどうかは分かりません。やはりカスミ的な色合いでなきゃ、この周辺では難しい気がする。

77 :
>>73
デリバリーは3輪バイクだから駐車場は関係なくね?
デリバリースタッフをガスト・バーミヤン兼任で配置してて
バーミヤンだけのデリバリー実績では採算割れするから
廃止に至っただけだと思う。

78 :
取手近辺の飲み屋だと東口にいい店は集まってるね
通りでいえばノベとか漫は安くて深夜までやってるからいいよね
あとは、ボランチも若い女性店長がきさくに話しかけてくれるし安いからいいよね
それ以外には千鳥もいいし、一高のちかくのチョウチンの下がってる店もいいよね
西口は微妙かな

79 :
http://r.tabelog.com/ibaraki/A0803/A080301/R6886/
いま話題の食べログでも、守谷は多いが取手は少ない。
Nobeの口コミは納得するが、Monky`s の口コミは何か違うような気がするね。

80 :
モンキーズは高すぎる
同じものが、少し離れたボランチでは500円だし

81 :
ガスト&バーミヤン宅配は来客のときに便利。ちょっと、これに変わるものが
他にない。両方なくなるのは本当に困る。取手がドンドン不便に・・・

82 :
ミスターマックスの近くに住んでるんだけど、いまでも思ったより客入ってるよ
きちんと見てまわると他店より買い得なものあるからありがたい

83 :
ミスマ、近辺のスーパーじゃ売ってない種類の魚や野菜があって良いね

84 :
ミスマの場合って何方かと言えば生鮮食品でない部分の
充実を求めていた人の方が多いと思う。

スーパーならそれこそ元から何軒もあったんだから・・・・

85 :
ミスマに期待していたというよりテナントに期待してたのに・・・
スーパーなんか飽和状態だしホームセンター類ならD2やビバホーム、本格的に買おうと思ったら守谷のジョイフルに行くし
個々が独立してやっていけるようなテナントじゃないのがなんとも言えない
飲食店もモスバーガーしかないのならジョイフルにあるマックのように専用の建物で入って欲しかった
一店舗だけでフードコートのような形態をとってる意味がわからない

86 :
ホント、何のために作ったのか意味不明だなぁマックス
モスバーガー以外に利用価値が無くなりそう

KASUMIより先に閉まるから惣菜の値引きが早いくらいか

87 :
駅前をもっと活性化してほしいよな

88 :
駅前の活性化のためには路上の駐停車を警察が取り締まるようになってくれないと…
何で警察ってあの路駐を見て見ぬふりするんだ?

89 :
たまに、取り締まりやってるよ

90 :
ホームセンターで買うものを、MAX開店までじ〜っと待っていたけど
どれも置いてなかったので仕方なく、D2とかビバまで行くことになった。
D2はともかくビバやジョイフルに行くのは私としては大変だから
期待大だったのに、ホントにガッカリした。
品物の場所をたずねても気持ちよく答えてもらえない。
しかも把握してない。
この前も結露防止テープ一本買うのに店中歩かされた。
生活雑貨コーナーと言うから隅から隅まで探しても見つからず、
最後に自分でガーデニングコーナーで見つけたんだ。
生鮮品は満足だけどね。

91 :
>>88
駅近くのソフトバンクの前とかひどいよな。もうちょい前にすりゃいいのにとか思う。

92 :
ガスト取手店が昨夜で閉店しました。
学生時代の数年間(まだ“すかいらーく”だった頃〜ガストに変わって暫く)にバイトしてました。
たしか1984年に開店したので約28年間の歴史に幕ですね。
バイト時代のみんな! 思い出をありがとう!

93 :
>>88
やる気がないからだよ
さっきも第1井野団地と第2井野団地の間、赤色灯点けて走ってたけど歩道に乗り上げて駐車してる車両スルーしたし
サイレン鳴らしてなかったし、よくこの時間あのあたりウロウロしてるからパトロールだと思うけど
ガソリンと税金の無駄
パトロールしてることで抑止力がーって言う奴いるけど、実際に起こってる違反を取り締まらないのなら意味ない
パトカーと税金を使ったただのドライブ

94 :
パトロールだけでも、かなりの効果がある。
10年位前の取手は改造車輛が横行し、街は違法駐車だらけ。全然、パトカ
ーを見かけることがなかったから。
以前と比べると良い街になったよな。まあ、この点だけだけど・・・

95 :
>>93
ホント税金の無駄だよなぁ
パトカーの効果がないのはこのあたりの住人の運転の荒さに明確に出てるもんな…
左右確認せずにいきなり出て来たり、車間空けずにブレーキ踏みまくりで走行したり
事故っても自分のミスに気づかない住人多すぎ

96 :
ボックスヒルの新星堂が25日で閉店だってメールが来た
目に見えて人が減ってたからなぁ

97 :
>>96
寂しくなりますな

98 :
>>96
レンタルビデオ入るといいな。

99 :
緊急以外サイレン鳴らさないだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◆★◆★◆群馬県高崎市を語るスレ part93◆★◆★◆(300)
水戸またーりスレ その183♪♪(300)
岬町情報募集(231)
【不当降格】群馬県吉井町Part8【役場職員】(194)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART227(300)
水戸またーりスレ その165♪♪(300)
千葉県八千代市スレッドvol.69(123)
【いちご】埼玉県比企郡吉見町スレッドPart11【百穴】(65)
【赤屋根】新潟の心霊スポットぱーと3【白家】(277)
ノンアルコールビールを置いている居酒屋(160)
■ ■ 飯田線を語ろう@東海板 ぱーと8 ■ ■(276)
多摩の昆虫・野生生物 その3(300)
★★★新潟県長岡市189★★★(300)
【宮城県柴田郡】柴田町・村田町・大河原町・川崎町《Part-14》(932)
【平成22年】多摩地方気象台55シーズン目【2010/9/16〜】(300)
新潟市秋葉区 Part47【新津・小須戸地区】(1000)
♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part75(1000)
【何も無いけど】 片倉19 【平和】(303)
練馬区向山〜豊島園や庭の湯やシネコンや・・・〜Part13(975)
○▼△ 郡山市スレッド Part102△▼○(1003)
●○●目黒駅周辺スレ第25章●○●(897)
●八王子駅 Part5●(300)
△▼△秋田県秋田市 Part64△▼△(1000)
■ 呉市総合スレ Part41 ■(1000)
秘境・戸塚について語ろうPart137(1000)
◆国立その108◆(300)
調布市つつじヶ丘 60(301)
沖縄県人として 空手初めたい 3突き(821)
【さつき21】三原スレッド70【やっさ37】(103)
【JR・京急川崎駅周辺 PART117★】(1000)
I LOVE 名護 part 10(1000)
…怪奇… 心霊スポット  第14章 …恐怖(300)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第十六巻(1000)
   金沢星稜大学(133)
【テスト】諸々testするスレッド【TEST】(320)
■江田島市総合スレ Part7■(489)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その134(1000)
☆●☆ 新所沢ばんざい 40 ☆●☆(300)
■■船橋法典駅周辺■■(188)
☆☆☆南相馬市69☆☆☆(1000)
八王子総合 119(300)
■京王線■多磨霊園9■府中市■(300)
元冨カンリスナー集合★冨田和音株式会社★1株め♪(156)
中津市ってどうよ?No.56(1000)
さらに見る