1read 100read
2012年5月多摩643: ★★★ うまいケーキ屋ってどこ? Part 7 ★★★(158) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■□■□■ 保谷 【西東京市】26 ■□■□■(300)
多摩地区繁華街ランキング NO.4(300)
駅から徒歩圏】町田市高ヶ坂&南大谷 Part12【静寂すぎて】(300)
▲☆▲ 三鷹駅 77 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(115)
東中神10(301)
【くにたち】国立 その99 【くにっこ】(300)
小平市一橋学園その22(301)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎37(300)

★★★ うまいケーキ屋ってどこ? Part 7 ★★★
1 :07/04/15 〜 最終レス :11/10/08
引き続き多摩地区のおいしいケーキ屋さんの話題で盛り上がりましょう。

前スレ/★★★ うまいケーキ屋ってどこ? Part 6 ★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1154365517

過去スレ
Part5 http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1116825466
Part4 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1086694880
Part3 http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1068936968
Part2 http://mimizun.com:81/log/machi/tama/1057434984.html


2 :
町田の成瀬台のキャトルが美味しい。値段が高いのがたまにきずだけど。

3 :
三鷹のデイリーズのシフォンケーキ。神。

4 :
アジアド最強

5 :
アジアドのチーズケーキデカイw
庶民的な味で安い。

6 :
>>2-5
前スレ埋めてからこっちに書き込めよばか。
>>1
立てるの早すぎだよばか。

7 :
>>6
ばかばか言うなよばか
ばかっばかっ!

8 :
>>7
前スレまだ286までしか行ってないじゃんばか。

9 :
>>6
お前のせいでスレが止まったじゃないか馬鹿!!

10 :
>>9
前スレ埋まらないうちはこっちは止まってていいんだよばか

11 :
糖尿ども、やめろよ馬鹿バカ!

12 :
仲良くやろうよ!ばか!

13 :
>>2
キャトルか、懐かしい。
値段高めだけど、たまにお茶しに行ったな。
駒沢や原宿にもあるっけ

14 :
>>12-13
前スレ埋めろよばか。

15 :
>>297
『おやつや』って言うんだ。
名前教えてくれてあんがとさん。
プリンの味も美味しかったし、器が超可愛いくて、あれで380円だった。
1粒で2度美味しいね★☆

16 :
age

17 :
ジャルダン・ブルーの母の日のケーキ
とても可愛かった。
ピンク色のチョコでカーネーションの花に作ってありました。
つい買ってしまいました。

眺めているだけでも幸せな気分になれます。
(もう食べちゃったけれどね。)

18 :
>>17
あれ買ったんだー!!!素敵な母の日でしたね。

上品な薄桃色のひらひらがすごい綺麗で、
買いに来てる人みんな釘付けだったよね。

「母にプレゼントするので自分は食べられないから
記念に写真撮っていいですか?」と言う人もいました。

ちなみに中はフルーツ入りのムース?苺とスポンジ?
もし良かったら教えて下さい。

19 :
中身はスポンジとクリームとラズベリーソースだったような。
すみません、夢中で食べてしまいました。
あんな大きなカーネーションは初めてだったので、あれをきれいにカットするのに
かなり気を使いましたね。
でも食べた後は,シアワセです。

20 :
>>19
どうもありがとう!!
スポンジとクリームとラズベリーソースでしたか。
美味しいと確かに夢中で食べちゃうよね。

21 :
今年の5月に、山梨県の田舎から八王子へ引っ越して来ました。
田舎者なので、美味しいケーキ屋さんが何処にあるのか分からない状況です。
皆さん、すみませんが自薦・他薦で美味しい店(多摩地区全て)があったら
教えて下さい。

22 :
とりあえず過去スレを見てみて名前のあがってるところを
まわってみたらどうだろう

23 :
八王子も相当田舎なのだが…

24 :
立川にある「ラ・フレーズ・シュクレ」
プリンがマジうま

25 :
宣伝?

26 :
>>3
ハゲドウです。

27 :
ひどい自演を見た気がする

28 :
このスレッド、最近は書き込みが少ない。
何か、新しい情報を見つけたいと思うけれど、考えてみたら自分自身が、
最近はケーキを食べていないことに気が付いた。

みんなもケーキ食べていないのかな?

29 :
甘いものは身体に悪いですよ・・

30 :
食べてるけど新しいお店で美味しいところが無いから書き込んでない。
どこか行こうかなって思うとジャルダンブルーやププランに行ってるし。

31 :
はじめまして、よろしくお願いします。
正直にまずいものはまずいと書きたいけれど書ける場所がなかなかないので、
こういうスレは貴重だと思います。

「今日のシュークリームは出来が悪いからこれで味を評価して欲しくない」
なんて言いながら、定価で売っている心臓に毛の生えた親父が作っている店が
調布にありますが、ご存知ですか?
ちなみに、「プリンには自信がある」と言っていましたが、これもゲキまずでした。
大体、買ったときには四角かったショートケーキが箱を空けたら三角でした。
無理やり詰め込んだからです。
ケーキに愛情が感じられない…

32 :
ア・ポワン、評判聞いて行ったんだけど、う〜ん、まずくはないけど、取り立てて美味しいとも思えなかった。
値段も高いし。自分が合わないだけなのかな?

33 :
味の好みは人それぞれだからねぇ。。
自分もそこの高いシュークリーム食べたけど、確かにおいしんだけど
自分みたいにビアードパパの100円シュークリームの味になれてるものには
そのありがたみがわからなかったよw

34 :
あそこはシュークリームが一番美味いw
100円シュークリームの3倍の内容はある。

35 :
たしかにパンパンに入ってた 大きさもこどもの握りこぶしぐらいあったような
でも自分はビアードのカリカリしたシューが好きなのさー

で、今年はモンブランでるのかね

36 :
私が買ったのは、『日本一大きい』と書いてある店「ミノン」です。
クリームも変なにおいがつけてあるし、プリンも甘いばっかりで、
どちらも卵の香りがしない。
とどめは、冷蔵庫の香りがする元四角形のショートケーキでした。
だいいち、日本一大きいシュークリームは、ただのリングシューでした。
リングに焼いたら、いくらでも大きく出来んジャン!
「よそでも売ってますよ」って言ったら、「どこで売ってる?教えてくれ」
というのです。ヤマザキだって出してんのにね。
「よそでは違う名前にしているだけだ、不勉強だ」って言ってやりました。
やれ57年も焼いているとか、テレビが取材に来たとか、そんなんばっか。
歴史と味は関係ないっての。

37 :
若葉台のシュエトに行って来ました。
外見の御洒落加減で期待し過ぎたせいか、ちょっと肩透かし気味。
マンゴータルト、フルーツのバスケット、名前忘れましたがオレンジのケーキの3つ。
タルトは中々美味しかったので、焼き菓子系は好みかも。
バスケットは、スポンジが少しぱさついたのと、フルーツにフレッシュさが無かったのがダメでした。
オレンジのケーキは、バタークリームが得意でないので…

近所には、もみの樹ってのとWhipとあるようですが、シュエトと比較してどうでしょう?
ご存知の方いれば、教えて頂けると嬉しいです。

38 :
>>37
シュエトは多摩市諏訪のプ・リ・メールっていう店と経営・製造が一緒。
その多摩市のお店は、多摩市内でもイマイチなほうのお店なので
あまり期待しないほうが良いかと。

もみの樹のほうは個人的に結構良いかも、と思いました。
モンブランが美味しかったです。

39 :
>>38
ってことは、私の味覚は一般的ってことですね。
ホッとしましたw
もみの樹のモンブラン、試してみようと思います。
情報ありがとうございました。

40 :
突然申し訳ないですが>>3さんの書いた三鷹のデイリーズを教えてください
三鷹 デイリーズで検索したところ
ttp://www.dailies.co.jp/cafe.html
が出てきたのですがここでしょうか
お見舞いに持っていけたらと思うのですが…

41 :
>>35
今年もモンブランは、作らないそうです。
替わりに栗のトライフルを、作っているとか。
もう永久にあそこのモンブランは、食べられないのかな。

42 :
>>40
そこで合ってますよ。
モリスケのシフォンケーキはなかなかウマーです。

43 :
小金井、境、三鷹くらいまででウマなケーキは?
オーブンミトンとウルソン以外でよろしくです。
気になってるけど怖くて入れないのが
境のパリジェンヌ。ご存知の方教えてください。

44 :
境のパリジェンヌ。==昔のケーキ屋さんというイメージ

45 :
>>37
自分が一番好きなのはWhip、とにかくおいしくて安め。
二番目はもみの樹。

46 :
売るソンってうまいか?

47 :
アップルパイで中にカスタードクリームが入ってるやつ。
を売ってるお店、どなたかご存知ですか?

48 :
>>43
何度か買ったことある。
バースディ用にシンプルなホールを買ったけど
スポンジが厚くてボリュームあって美味しい。
洒落たケーキじゃないけど素朴な感じで自分は大好き。
あぁそういえば最近境行ってないから買ってないなぁ・・・

49 :
近所のケーキ屋の感想というかイメージというか
比較的話題のところから

グラン・クリュ:
マンゴープリンとチョコケーキが印象的で濃いい味。
そんなにやなイメージがないんだけども・・・

ル・ププラン:
バースデーケーキを作ってもらいました。
今時の若い人たちが作ってるのに普通にケーキですきっす。
裏をとおると排気口からおいしい匂いがするんすよ。

フジウ:
甘さを要求したい気持ちのときはフジウが一番。
とにかく甘いところが好き。
ケーキ作り教室とかやってますよね。

50 :
つづき
あんまり話題じゃないけど

マロニエ(高幡):
こどものころ(30年くらいまえ)、ケーキ屋といえばマロニエでした。
今はおしゃれな雰囲気だけど、そのころは普通に街のケーキ屋でした。
たぬきの形のチョコケーキがあったんですが、またたべたい。

ウエスト:
南平2丁目のお祭りのときは、9時までいるとウエストの屑クッキーが
ビニール袋一杯入ったやつをくれて子供は帰る時間でした。
今でも同じのが売ってますが、買うと高いんですよウエストのクッキー。
ケーキは大人になってから食べた(国立)けど、なんかザ・ケーキでした。

バーゼル:
学校の近くに大きめのイートインがありました(高倉店)
バーゼルというとチョコケーキなイメージなんですが、
僕はかぼちゃとか芋のムースが最高に好きッス。

51 :
僕はあんまり好き嫌いないんで
参考になるかどうかは意識しないで書きました。

戻ってきてほしいケーキ : カフェコムサ

バナナとかマンゴーのやつを2つくらいパクパクたべて
コーヒー飲んでっていうのが最高に好きなんですが、ケーキ好き的には
本寸法じゃないかな?

52 :
多摩センターのグランクリュ
最近、閉まっているようですが、どうなんでしょう。
隣の工場の方は電気が付いているのですが、お店の方は暗いです。

53 :
グランクリュ閉まってるの?
最近というかここ数年あまりいい噂(味とか)は聞かないのですが
駅の中にも店を出して商売はうまくやってるのかと思ってました。

開店した当初のロールケーキは美味しかったのに・・・

54 :
シュークリームが食べたいなあと思いながら京王デパに寄ったら、
ちょうどププランが出店してて初めて買って食べたよー。
ケーキ類のさっぱり加減にくらべて、結構どっしりしっかりしてるんだね。
でも美味しかった。皮もウマ。

>>49 カフェコムサのケーキ、たまに食べたくなる気持ちわかる。
でも2個は私にはきついなあ・・・。

55 :
>>54
ル・ププランのシュークリーム美味しいよね。

皮は硬め(強力粉使用のフランス流レシピ?)で
バニラビーンズ入りの濃厚なクリームがぎっしり詰まってる。
すごく食べ応えがあります。

同じ多摩市内のル・ジャルダン・ブルーのシュークリームは
対照的に軽い仕上がり。さっくりした皮にカスタードと生クリームが
2層にはさんであって、これはこれでまた美味しいんだよね。

56 :
カフェコムサ、結婚式のときに
「あの調子で100人分のウエディングケーキつくってくんない?」
って聞いてみたら、特に大きいのはできないっていわれて残念でした。
(ショーケースに入っている普通のホールだったらOKだそうです)

ものすごく残念でした。

ちょっとスレ違いですね。

※スレ違い(?)ついでで、聖蹟桜ヶ丘の京王デパートの1階の
高野のケーキもさすがフルーツに容赦がなくて好きです。

57 :
グランクリュ閉店したのか?

58 :
>>57
青木葉の本店は閉めたみたい。
(工房で予約の受け取りのみ可)

で、今は駅前店が販売拠点になってるよ。
昨日行ったら生ケーキ類も置いてあった。
ただ、種類は以前と比べたらだいぶ少ないね。
営業を縮小したのは間違いないと思う。

59 :
グランクリュ本店、閉まっていました。
店の奥は電気が付いていましたが、ガラス越しに店内をのぞいてみると、
ガボチャやサツマイモが沢山積んでありました。
何だろう・・・
ケーキの材料かな?
それとも、野菜屋さんにくら替えか?
いずれにしろ、青木葉通りの名物店がお休みなのは寂しいです。
それと、私は何気にグランクリュのケーキのファンなんです。

60 :
>>47
たしか、そのグランクリュのアップルパイに
カスタードクリームが入っていたような気が…

61 :
グランクリュ本店が閉まったのは従業員がごっそり辞めて、
営業できなくなったかららしいよ。
毎日ロールケーキばっかり作らされたら、そりゃあ飽きるよな・・・。

62 :
>>61
正社員がごっそり辞めたのは
毎日ロールケーキばっかり作らされるのが理由じゃないらしいです。

63 :
グランクリュ・・・
本店も駅の支店も両方とも閉店しています。
本当の理由が知りたい。

64 :
シェフのキツイ性格が原因かな?
昔は厨房から怒号が聞こえてきたし…

65 :
>>63
駅前店は火曜日は定休日かな?
月曜日の夜8時頃行ったけど普通に営業してたよ。

ただ、その時間でも純生ロールが山のように売れ残ってました。
以前は夕方には売り切れていたので、考えられなかったことだけど
やっぱり買う人も減ってるのかなあ。

あと、今年のクリスマスケーキについて質問したところ、
未だに販売方法が確定しておらず、今のところ予約は受け付けない方向だそうです。
20日過ぎには確定するそうです。

66 :
グランクリュも賞味期限切れ食材使ってたって。
話題に出る前に閉めちゃったのかな?

67 :
グランクリュのことはここでは
わからないんじゃないかなあ。

ところで、分倍河原のキャトル・キャールて
どうですか?
三橋ミツカズのマンガ(発音は
ちがうけど)にもでてくる店名
と同じ名前のケーキはあるのかな。

68 :
>>67
キャトルキャールが立川のエキュートにも出来るっていうんで
どんなもんかなーと分倍河原店に予習で行ってみた。

黒いタルトのチーズケーキが土台ぶよぶよでがっかりでした。
他のケーキも焼き菓子も普通っていうか微妙っていうか・・・
あとクロワッサンが発酵バター使用って書いてあったので期待して買ったら
油が分離していて胸焼けが・・・物凄くまずかった。(全部食べるの不可能だった)

お昼時なのにパンが全然売れてなくて、何かやな予感はしたんだけど
そういう事だったのね、と妙に納得してしまいました。

69 :
>>68
残念なことです。
仕事がえりにぎりぎりよれそうなんで
期待してたんすけどねー
まあ、チェーンでも店がかわれば
なにか違うかもしれないし
いっこたべてみます。

70 :
あ、なんかすごい勘違いしてました。
分倍河原店にいってダメゾーンだったんすね。
改めまして残念。

71 :
昨日、スマスマの後かな、パテシエ紹介の数分の番組で、
府中のお店のショコラフワンボワーズが出てたんだけど、
どこのお店かわかる人いませんか。
美味しそうだった。
うろ覚えの店名は、英語じゃないカタカナ。

72 :
ここ。
ttp://www.cakelumiere.com/

フジテレビのHPで調べたらすぐ分かったよ〜。

73 :
>>72
うわーHPにあったのですね、
オシエテちゃんでスミマセンでした。
ありがとうー。

74 :
ル・ププランとル・ジャルダン・ブルーに行ってきました。
購入したのは

ル・ププラン 
ロールケーキ、シュークリーム、フレジエ、プリン

ル・ジャルダン・ブルー
シュークリーム、キャラメルノア、ブルーベリーのタルト、モンブラン、プリン
焼き菓子系(マードレーヌ、フィナンシュ、チョコのナッツのせ、チョコサブレ)

一番美味しかったのは、ル・ププランのロールケーキ。スポンジとクリームが
香り高く、スポンジがプリムヴェールのロールケーキと同じぐらいふわふわ。
あっさりしたプリムヴェールより、ル・ププランが好みだわ。
シュークリームも濃厚で、とても美味かった。

ル・ジャルダン・ブルーで特に美味しかったのはキャラメルノアとモンブラン。

2店ともリピ決定

75 :
すごいw約4ヶ月ぶりに浮上した。

76 :
書き込みがあって正直驚いたw

77 :
ぱっとするケーキ屋が無いのは競合店が少ないからかな・・・

78 :
>>77
たとえば多摩以外でどんな店が
あなたにとって「ぱっとするケーキ屋」なのか具体例きぼんw

79 :
エルメだのイデミだのを例に挙げそうな予感

80 :
三鷹のふらんすや
子供の頃からお世話になっているせいか
一番しっくり来る味かも知れない

81 :
ずばり南大沢のお勧めケーキ屋さん教えてください!
今日かみさんの誕生日なもんで。
仕事帰りに寄れるとこ。

82 :
シトロンは?

83 :
シトロン。ネットでの評判いいですね。行ってみたいんですが、

おそらくがんばって南大沢駅に19時前後着だから無理かな〜

84 :
前日質問&当日夜の残り物でお祝いされる、
その程度に思われてる奥さんカワイソスw

ここで少なくとも1ヶ月ぐらい前に質問して下見して
自分ならあらかじめ今日の分の予約をしておくけどなあ。

85 :
前日質問じゃなくて当日質問だったw
最低だあwww

86 :
花小金井の「いこな」

87 :
分倍河原のリュミエール行った。
雨なのにけっこう入ってた。
シュークリームうまー。

88 :
リュミエールのシュークリームって
底にバカでっかいクリーム注入穴があいてて
クリームが漏れてきて物凄く食べにくい。

それ以来買ってないんだけど改善されたのかしら。

89 :
>>88
ひっくり返して底を上にして食うといいよ。
穴の部分を最初に。

90 :
小平のあかしあ通り沿い、学園東町の交差点付近に新しくできた
みのりづきのケーキはどう?
いつも並んでいて、ようやく買える頃にはムースぐらいしか残ってない…。

91 :
西国のスリールダンジェが好き!
値段も手頃だし、いつか全種制覇したいな。
パンも美味しかったよ。

92 :
なんか、
久方ぶりにバタークリームなウエストのケーキ食べたくなってきた

93 :

梅むら 調布市深大寺東町 8-2-12
のショートケーキは好き。

94 :
国分寺と小金井の間にある
柴仙のシュークリームがおいしかった。
食べるとき、皮についてるアーモンドが落ちるのが難点だが。

95 :
分倍河原のにんじんハウス

96 :
武蔵村山の「ラ・ブーム」おすすめです。交通不便だけど、以前買った
フルーツタルトのクオリティが凄かった!!
贈り物にしたら、本当に喜ばれました。他のケーキもハズレ無しです。
書いてたら食べたくなってきました、、、

97 :
>>95
店名がQuatre-Quarts(キャトルキャール)に変わってるよ

98 :
>>96
よく前を通るけど、お客さんが入っているのをほとんど見ないから
まずいのかと思ってた

99 :
>>98
えっ、ホントに!?か、悲しい、、、
ウチはよく家族の誕生日に利用させてもらってます。クリームがしつこくなく、
ふわっと品の良い甘さで、手作りの温かみに溢れてます。
明日行って来よう、、我慢出来ない、、、

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■■■■■■■ 府中 184 ■■■■■■■(300)
★★★ うまいケーキ屋ってどこ? Part 7 ★★★(158)
☆多摩センター☆(その111)(300)
イオン東久留米SC建設までPART16(300)
大南その3 【武蔵村山市】(141)
ぶんぶん国分寺 PART149(300)
☆ミ西武柳沢駅周辺事情之二十☆彡(300)
【290】ひばりヶ丘part58【次スレ立てろ!!】(300)
ハンバーガー王国・佐世保 6個目(507)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その83【源氏】 ■◆(300)
■□新潟県新潟市スレッド【140】□■(1000)
国立 その96(301)
高槻を愛するもの集まれー233(1000)
中野駅周辺 Part135(1000)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第十九巻(1000)
▲☆▲ 三鷹駅 74 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
■大竹市 Part26■(421)
【秩父市スレ65】秩父を語ってくんない【秩父夜祭り】(300)
◆◇鹿児島市のスレへようこそ37◇◆(1000)
■ ● ■ 大井町part 67 ■ ● ■(1000)
【会議室に書けない人専用】 削除・整理依頼スレッド 2(278)
沖縄のゲーセン事情PART14(553)
※※※※ 町田市鶴川97丁目 ※※※※(300)
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 31期目 【野党/与党】(455)
名古屋市緑区 Part 41(1000)
イオン柏(千葉)SCを語ろう(259)
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 28期目 【野党/与党】(1000)
〓〓〓目白スレッド Part50〓〓〓(1000)
北茨城スレ 米、安全宣言 Part44(301)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part41 ☆☆☆(300)
☆★富山県小矢部市part.21★☆(256)
♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part78(1000)
<・@・> 千葉県流山市東深井(151)
■■■■■■■ 府中 181 ■■■■■■■(300)
大府スレッドpart31(1006)
【道路公団】早く北関東自動車道を完成させてくれ その5(158)
山梨県笛吹市 Part2(300)
岡本・甲南・青木近辺の情報 ★その16★(300)
■■■★湘南台スレ94★■■■(1000)
【事件・火事】23区内のニュース速報 Part15(251)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part25】(67)
西八王子48(300)
◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷) Part60(300)
上本町・谷町九丁目周辺スレッド 36 【中央区 天王寺区】(1000)
さらに見る