1read 100read
2012年5月多摩1626: ★【町田で盛り上がろう】PART137★(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆★八王子市大和田町[7]★☆(301)
■■府中の昔について語り明かせ五晩目■■(300)
水道水の放射能 7(300)
【◎】多摩地区限定デジカメ画像披露スレッド♪ 3枚目 【◎】(206)
武蔵小金井 part69(300)
清瀬のみんな★アリガトオ99(300)
【速報】 多摩の地震 Part30 (2011.5.22〜)(300)
★【町田で盛り上がろう】PART145★(300)

★【町田で盛り上がろう】PART137★
1 :09/08/28 〜 最終レス :09/10/08
前スレ/★【町田で盛り上がろう】PART136★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1248364282/

★記事を貼る場合、本題とソースのみ貼ってください・・・本文イラネ
★荒らしに対してスルーできないのが、一番タチが悪い
★他県ネタは該当スレでお願いします!
★聞くまえに検索汁
例 「漫画喫茶 町田」と入力
ttp://www.yahoo.co.jp/
ttp://www.google.co.jp/


2 :
2

9 :
民主の候補は町田と多摩がニュータウンしかないと思ってる。
農家のジジババが泣くぞ。鶴川や木曽みたいな団地が多いところでも、
村制時代からの地縁血縁はまだまだ強いんだよ。
正直、今村を衆院に出してもらった方がよっぽどマシな気がする。

10 :
【衆議院選挙】町田市の立候補者がひどい件について
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251507700/l50
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251507700/l50

11 :
>>6
いや、よくわかりますが、消去法でいくと彼しか残らないんですよ。

12 :
くしぶち候補小選挙区当選確実。
民主党バブルの始まり、つまり民主党終焉の始まりですね。

13 :
ハム介事務所お通夜状態ざまーw

14 :
(・∀・) 公介落選マダー??

15 :
ハム介が落選して喜ぶのはわからなくもないが、くしぶちが当選してほんとに嬉しいの?

16 :
目くそ鼻くそってとこだろ・・・表現が違うかな?

17 :
投票率は68.79パーセント
前回とたいして変わらないね。

18 :
実家から帰ってきた。
もうダメかも分からんね。

まだしばらくは諦めないけど。

19 :
ハム落選か。
というか地元でまったく無名な串が当選しちゃう辺り、
町田市民の郷土愛の無さが伺えるな。

20 :
郷土愛???
長年やってきて何も実績ないから落ちたんでしょ。

21 :
ハム介自宅にはいないみたいだし、事務所にもいない
負けたとしてもかなりの票を集めたんだから、せめて事務所前で
長きに渡ってのご声援ありがとうとか言って欲しいねえ。一日中突っ立って。

22 :
ハム介は社民系が強い地盤で長年よくがんばってきたと思うよw
町田の宗男といわれてたが、北とかコリアンとか茶位系からの圧力に屈しなかっただけマシw

それにしても都議選トップの今村るかは元社民党だし、
衆院選のクシブチは元ピースボートだし、
返り咲いた石毛えい子は語るまでもないが・・・
この3名が町田を仕切るわけだろ? 
町田終わりじゃんw

来春の市長選もやばいね。
上記3名+菅直人がュする社民系民主党候補が出馬するんだろうし。

23 :
耐震偽装戦犯はないわ。

24 :
ダメですね、町田の政治的風土は。
町田市のインフラがまったく整備されておらず、
市民が不便な思いをしているのは革新市制が長かったことからくる後遺症だ、
ということがどうしてわからないのか。

25 :
ヒューザーの尻拭きなんかに関わるからだ、
臭いのにwww

26 :
>>21
公介氏は、今朝、鶴川駅改札前でひたすらお礼を言ってたよ。
俺は感心した。

27 :
歴代の町田市長

青山藤吉郎氏 3期12年
 大下勝正氏 5期20年
 寺田和雄氏 4期16年
 石坂丈一氏 1期 4年

市制施行から半世紀が経過しているのに、
歴代の市長が4人しか居ないという自治体も珍しい。

28 :
なんで鶴川・・・

29 :
>>26
落選した後の見返りを求めない行動を見れば人柄が見えてくると思うのですが、気付いた時には遅いんですよね(´・ω・`)
ハム次郎さん、次も頑張って下さい(・∀・)ノ

30 :
歴代の市長は自民系なの?

31 :
ハム介の兄弟会社=ヒューザー
政治献金大=アパホテル耐震強度不足未公表
政官癒着=偽装事件で国交省の天下り先民間検査機関お咎めなし

32 :
>>30
初代:青山(S33〜)自民→
2代目:大下・バリバリ社会(現・社民)→
3代目:寺田・社会自民→
4代目:石阪:自民→
5代目:誰が出ても民主(2010/2〜)※民主チョンボなければ…あやしい

33 :
町田が「福祉の街」と言われるようになったのは、
大下市長からの30年に渡る社会党政治の賜物。
おかげで町田は知障・身障・御老体だらけ。
福祉に湯水の如く金をかけ過ぎたせいで、
駅前の再開発は遅れて、40万人都市の割に道が狭い。

そういやハム介は橋本内閣の時の国土庁長官なんだよねぇ。

34 :
確かに道路と下水道が立ち遅れてるますね

35 :
いまだにくみ取り式便所のところってあるの?

36 :
>>28
ハムは鶴川が地元と聞いた

37 :
>>33
それと関係あるかわかんないけど、多摩丘陵病院の無職通院患者の中には
ビール片手に通院する奴や内臓疾患なのにタバコプカプカ吸っている無職
おっさん、元ホームレスみたいのや若いっぽいバカが沢山いるわ。
こんな仮病みたいな奴に我々の税金が使われていると思うと。。

因みに↑のビール飲みのおっさん、夫婦共に無職で子供6人。町田は
生活保護がおりやすくていいんだとか。色んな手当て込みで月50万近く
らしい、、

38 :

433 :U-名無しさん@実況はサッカーch :sage :2009/08/31(月) 23:45:42 ID:q9YU0Cb50
櫛渕のオヒサルにはどこにも書いてないが、夫は中国人なんだぜ。
ソースは旧ブログ。
ブログ始めた2006年から2008年の間に町田市、多摩地区の話題は一切無し。
ほとんどが中国やアジアの話題だから、日本のために働いてくれるか怪しいぜ。
新ブログになった2008年後半から急に町田市の話を出してるが
新旧ともにサッカーやスポーツの話は全くないからゼルビアなんてシカトされそうだw

39 :
店の名前すらわからんから旧らんぷ亭のあったところまた潰れたね。

40 :
>>35
本下水になっていない浄化槽式って事です。
汲み取りよりはみしだけど。
市内の本下水の普及率はかなり低いはず。

41 :
>>35
本下水になっていない浄化槽式って事です。
汲み取りよりはみしだけど。
市内の本下水の普及率はかなり低いはず。

42 :
間違い探しですか(◎o◯;)?

43 :
はい、
みし⇒まし

44 :
浄化槽式は汲み取りとは言わない。

45 :
よそ者ですがすいません、質問させて下さい。
町田駅周辺で友人と夕食をとる事になったのですが、全くお店が分かりません。
お寿司屋さんか焼き肉屋さんでお薦めのお店教えてもらえませんか?

46 :
>>45
町田で美味しい寿司屋ってあまり聞かないんだよな。
↓のページの清水とかmodiの魚心かな。
ttp://kawases.blog3.fc2.com/
焼肉だといくどんあたりかな。
かなりカジュアルなのでおもてなしには向かないけどね。

47 :
>>45
お寿司屋なら小田急百貨店の上に入ってる旭鮨総本店は
ネタも味もなかなかちゃんとしてていいよ(値段もそこそこするけど)

48 :
と思ったら・・・
今小田急百貨店レストラン街のHP確認してみたら
旭鮨総本店は「現在、改装工事中で9月19日(土)リニューアルオープン」
となってました・・・お役に立たない情報で失礼。

49 :
馬肉料理の柿島屋

50 :
柿島屋賛成!シメの蕎麦がまた良い。

51 :
馬かわいいのに・・・
食べる人の気が知れない・・・

52 :
牛だって、豚だって可愛いわい

53 :
51から偽善臭がする。

54 :
気付かない内に食べてるかもよw

55 :
>>45
東急ハ◯ズのビルの中にある
寿司屋は止めておいた方がいいかも・・

味はともかく、
サービスが最悪でした。。

56 :
>>45
焼肉明花

57 :
>>56
改装して名前も変わったよ。

58 :
原町田夜間診療所に通ってますが
そこの受付のおばさんが患者の悪口ばっか言って気分が悪いんです
他にいい病院がないか知りませんか?

59 :
45のよそ者です。
皆さんご親切にありがとうございます。
友人と相談して参考にさせて頂きます。

47さん、友人の都合で先延ばしになりましたので、役立つ情報ですよ。
わざわざ調べて下さって、感謝です^^

57さん、改装後のお店の名前ご存知ですか?
改装前と比べてお味や雰囲気どうでしょう?

60 :
>>59
ごめん、名前が変わったというのは明花・町田駅前店の方で、
本店はそのまま残っているらしい。
旧・町田駅前店はいくどんの向かって右隣2軒目だが、
全然違う名前になっていて、名前が変わったという張り紙があっただけ。
変わってからは行っていないので味は分かりません。

http://yakiniku-myonfa.com/の8月10日のご挨拶&独り言を参照。

61 :
明花は「志も川」という名前になってたよ。
やはり行ってないので味の方は?

62 :
>>55
ハンズじゃなくて、普通に東急のビルでもいいんじゃね?(ハンズ入ってるけどさ)
>>45さんはともかく
町田市民はいまだにハンズのビルっちゅーと、ミーナ町田のほうを連想することが多いし。

63 :
ミーナって経営やばいんじゃないの?
どんどん店が閉店して言ってるんだけど

64 :
>>61
そうそう、まるで和食の店みたいな名前だった。

それにいくどんの向かって"左"の約2軒目だった...

65 :
ミーナは町田の鬼門で御座るからなぁ…
むしろ閑古鳥鳴くことで、拡散しやすい負のエネルギーを
引き受けてくれてるともいえるで御座るが…

66 :
滅多に町田に行かないのですが、行く度に思うんだけど黒人さんはいつもドンキ辺りにいるの?
仁王立ちして目を光らせて雰囲気悪いね、あとティッシュ配りもしつこい。

67 :
mina行ったことないわ。
一生行かないと思います。

68 :
ミーナ1Fのアジアン雑貨Legaは面白い。
結構通いつめて、インド製の布をタペストリーがわりに壁に貼りつけたり、
ベッドカバーをガネーシャ柄のやつに変えたり、
ナグチャンパというインドのお香を焚いたりしているうちに、
部屋がいい感じにマサラなインド風になってしまった。
後はルドラクシャの数珠でも括りながらガヤトリー・マントラを唱えれば、
気分はすっかりインド人。

69 :
今CoCo壱でご飯食べてるんだけど、インド人っぽい人が入ってきて店内に緊張が走ってる

70 :
近くにインド人が経営してるカレー屋無かったけ?

71 :
ダルバール

72 :
インポ人?

73 :
>>69
何かの番組でやってたけど、日本のカレー、インドで評判よかったよ。
ただ、カレーとしてではなかったのかもしれんが。

74 :
昔、ボンカレーをインド人に食べてもらったところ、
「これおいしいね、何ていう食べ物?」と訊かれたらしい。

75 :
http://www.blife-dream.co.jp

76 :
>>63 >>65
ミーナもだけどモディもよく変わる。
町田って家賃が高いんじゃないかなー

77 :
家賃が高くたって利益が出てるんならテナント出て行かないでしょ。
町田の集客力と購買力を過大評価してるだけ。

78 :
そうだね、町田はシマムラ、タカハシ、アイムの方がウケると思うよ。

79 :
>>78
シマムラ欲しい!

80 :
>>79
シマムラってファッションセンターしまむらのことか?
小山と忠生にありますが

81 :
>>80
そんな所は行かない

82 :
FC町田ゼルビアの人たちが、
野津田競技場改修、ナイター設備設置に続いて
小山のサッカー場を税金で買ってくれと言ってます。

http://www.zelvia.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200909&num=698

83 :
>>82
また始まったよ。やたらゼルビアに反感を持っているようだが何かあったの?

サッカーネタは↓で。
■ 町田のサッカーについて Part3 ■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1146372777

84 :
しまむら、車じゃないと行けないようなところが多いから駅前に出来たら嬉しいなあ

85 :
既出かもしれないけど、町田の西友って何かヤバそうじゃない?
テナントが閉店のアラシじゃん。無印が閉店って、一番のキーテナント
だったんじゃないの?っていうか無印自体勢いが落ちてるっぽいな。

86 :
西友ってスーツが安いよね
買ったこと無いけど

87 :
西友でスーツ買ったことあるよ

売り場のおばさん親切だったよ

88 :
>>87
布の質感とか丈夫さとかどんな感じ?
ツープラクラス?

89 :
高いスーツ買ったことないから比較できない

俺が買ったの値下げされて5000円のスーツだったけど
試着室にいろいろなサイズ持ってきてくれて親切だったよ

90 :
>>85
確かに地下の食品売り場のレジも撤去しちゃったね。結構不便。
自分は西友のパン屋が好き。
安くて美味いよ。

91 :
新百合に無印ができる

92 :
昔西友の階段の近くで売ってたアイスが超旨かったなぁ・・・

93 :
町田は無印まだ2軒あるからね。
3軒のうち売上げ少ない店を整理しただけだと思うけど。

94 :
西友の建物けっこう古いから建替えってことはない?

95 :
たしかに建て替えてほしいなー
地震がきたら崩れそう
西友で人がいつもたくさんいるのって、食料品のところとソフマップだけな気がするw

96 :
今の西友がそこまで投資するかなぁ。
外資になって、メンテにお金かけなくなってあちこちガタが来てる感じはするね。

食品売り場が仕事帰りにもやってて重宝するんだけど、レジ周りとか
何であんなに汚いんだろう。
店員も言っちゃなんだが、もう少しこざっぱりしてもいいだろうに。

97 :
西友に入ってる本屋が結構使えて好き。

西友のエレベーターは止まる時にガクンとくるので苦手。怖い。

98 :
西友の昭和っぽいところが好き。

99 :

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYz7MMDA.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

八王子総合 144(300)
【290】ひばりヶ丘part52【次スレ立てろ!!】(300)
青梅 その63(301)
☆八王子市楢原町と清川町☆ Part7(154)
京王多摩川駅 その12(300)
☆八王子市楢原町と清川町☆ Part5(300)
【日野市】 卍 高幡不動 卍 その75(186)
調布108(301)
福岡市南区三宅・向新町・野多目・老司 Part5(566)
☆★【今日の山科区・その53】★☆(1000)
◎夙川〜苦楽園〜甲陽園地域のみなさま◎ 第十九章(1000)
長野県 立科&蓼科 Part4(202)
《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 28](1000)
管理人からお知らせです。(133)
新潟県東蒲原郡!! Part2(300)
稲城 part58(301)
▽西大寺 Part12▽(1000)
【塩焼き】鮎を食べに行こう!今年はどこへ行く?【刺身】(238)
■□ 菊川 Part 29 □■(1000)
調布市深大寺 その16(301)
山梨の若者をオサレに変えていくスレ 1着目(234)
★多摩テレビってどうよ?★その2(232)
関東で最強の暴走族は?Part2(125)
キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ40)━━━ !!!!!(1000)
■東急東横線綱島を語ろう!160■(1000)
大阪市住之江区スレッド!Part83(1000)
熊本に出店の新規/希望チェーン・テナント★18★(1000)
【北越】富山県魚津市ちゃどいがけね【新川】(209)
武蔵野市三谷通り商店街って その4(63)
■■■寒河江市 その9■■■(747)
【マターリ】那須塩原市(300)
岡山の心霊スポット PART-9(306)
大倉山 その85(1000)
我等 沖縄NO.1の町? 西原町Part XI(510)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ13(1000)
名古屋の結婚相談所でいいところは?(63)
□■□ 五反田事情 その39 ■□■(1000)
関東掲示板 質問・要望・相談はこちらで(300)
<千葉>幸町のスレッド5<美浜>(79)
[][][]出水郡野田町もうすぐなくなっちゃう![][][](228)
◇山口県のケーブルテレビ Part4◇(404)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part43★☆★(301)
◆◆◆さいたま市大宮区大成・櫛引 PART4◆◆◆(137)
☆☆京王堀之内 PART71☆☆(103)
さらに見る