1read 100read
2012年5月大阪50: 【茨木市】阪急総持寺駅周辺を語るスレ2【高槻市】(535) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

豊中市北部、神崎・刀根山線、ロマンチック街道周辺14(432)
玉造 その38 【天王寺区・中央区・東成区】(690)
大阪市港区ってどんなとこ?Part104(429)
【堺市南区の中心地】 ♪栂・美木多っ子♪ その20(302)
新世界・通天閣界隈パート9(浪速区)(198)
【吹田市】 千里丘 19 【摂津市】(1000)
東大阪市 Part71(1000)
【最南端】★岬町part18★【みさき公園】(1000)

【茨木市】阪急総持寺駅周辺を語るスレ2【高槻市】
1 :09/05/22 〜 最終レス :12/05/04
茨木市の辺境、高槻市に近い阪急総持寺駅。
古い商店街を中心に、バスも通らない住宅街が広がります。
何もない街ですが、まったりと語りましょう。

前スレ

【茨木市】阪急総持寺駅周辺を語るスレ【高槻市】
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1234492116/l50

大阪板は後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。


2 :
やあまん閉まってる・・業態変更かあ

3 :
うっそお。。。やっぱりこの辺で若者向けの店では厳しいのかな。

4 :
age

5 :
駅の西口売店が取り壊されたね。。。
もう駅の外から新聞買えないんだあ。

6 :
工房は阪急の線路内にペットボトルのごみを捨てるな

7 :
age

8 :
hage

9 :
おお!やあまん復活しとる

10 :
何でお前ら誰も書き込みせえへんねん!!!

11 :
フジテックの辺りひどい渋滞になってたけどなにかあったの?
裏道に回避してなんとか帰宅したが渋滞というかまったく動いてなかったような

12 :
>>11
トラックがJRのガードに突っ込んで荷台が大破していました。

13 :
なるほどありがとう
高さ制限3Mのあそこか
散々看板でてるのに不注意なのが多いよなぁ

14 :
しかし台風すごいな。こんだけ酷いのは久しぶりだ

15 :
総持か富田の近辺に大きな無縁墓地ってありませんか?

16 :
今朝8時半ごろ渋滞がすごいことになってたがまた高架に阿呆が突っ込んだ?
南向き171まで北向き安威川まで繋がってたが

17 :
過疎地

18 :
フジテックの工事のフェンスがかなり出っ張ってきてるのが気になる
茨木方面から171に抜ける左折の難易度が異常に上昇してるわ

19 :
総持寺で若くて可愛い娘の居てる店ってある?
電車乗って阪急まで出るのもなぁ

20 :
>>19
スーパーVとファミマの間に喫茶店(2階に上がってね)があって、昼間は女の子がコーヒー立ててるよ。
夜はバーになるけど、その時間帯はお兄さんだけかも。
俺も部屋で晩酌した後は、基本阪急乗って茨木市か高槻市に出るよ。

21 :
171沿いに屋さんがあったんだな
初めて知った

22 :
2年ほどしか生活してないけど総持寺懐かしいな。

ドムドムはまだあるんかな?
餃子天国もよく行ったな。まだあるんかな?
踏切近くのあんまり流行ってなかったラーメン屋、まさかまだやってるんかな?
団地の入り口交差点にあった焼きたてパン屋はなんて言ったかな?
摂津信金の隣にあったたこ焼き屋美味かったな。

食い物の思い出ばっかりやなw

23 :
ドムドムも
餃子天国も
踏切近くの、今も流行ってないラーメン屋も
焼きたてパン屋の『ミエル』も
摂津信金の隣にある、たこ焼き屋も
みんな健在だよ。

だから戻っておいでよ。

24 :
みやこやとたまごやはさすがにもう無いだろうか

25 :
みやこは無いが
たまごやは健在

摂津信金となりのパン屋は
ミエル

26 :
>>25
摂津信金の隣に パン屋なんてないぞ

27 :
大正銀行だろ建て替えた

28 :
スマン「ミエル」は大正銀行隣
摂津信金隣にもパン屋あったが記憶にない

29 :
引っ越してきて半年。 総持寺っていいとこやね。

30 :
総持寺はエエとこだっせ、ドムドムがおまっせ

31 :
ドムドムで 焼きそば お好み焼き うどん 食べれるのは
日本で総持寺だけ?

32 :
阪急そば倒産しちゃったな。

33 :
>>31
そのメニュー今 ある?
焼きそばは、どっかの店で食べたよ。
ドムドムのドライブスルーも今は知らんけど、昔 八尾か柏原に
あったな(笑)

34 :
踏切死亡事故はどのへんでつか

35 :
>>32
それはありえんやろ。
どういうことか答えてみ?

36 :
最近、朝の天下茶屋行きの阪急に乗ってくる客層が悪いなぁと思ったら富田駅から
載ってきてる奴らだったわwww

大股広げて二人分に腰掛けたままで、席は譲らない○○とか新聞紙を大きくひろげて
ウルサイ音立ててる○○とかwww

他の駅から乗ってくる人はそんな○○はいないけど富田駅から乗ってくる奴は
マナー悪過ぎwww

もう停車するなよ富田駅wwwww

37 :
一を見て十を知る、優秀な方ですね。

38 :
新駅が14日から出来るから富田駅いらネw

モラルの低い住民はJRに乗ってくれw

39 :
富田イラネとするなら総持寺もイラネにならなくね?

40 :
富田の客層が悪いからいらネーんだよw

41 :
なにゆえ総持寺スレで

42 :
飛んだ奴だな

43 :
>>40
他所から来た者からすると同類、気にするな(笑)

44 :
富田から乗ってくる奴だけが乗車マナーが悪いんだが何でなんだ??

富田には何があるんだ?何がすんでるんだ??

45 :
富田には北摂最大級のB地帯があったような

46 :
っていつまで気にするヤツがいるんだろう。
それより一中の不法占拠ってどうなったんだろう?
「差別、弾圧だ」って高校無償化でもまったく同じセリフ吐いてて笑ったが。

47 :
総持寺温泉なくなってる

48 :
>>47
あそこはいつもガラガラだったもんなあ。駅の反対側の銭湯はなくなってほしくないよ。
狭いワンルームのユニットバスに浸かるのもイヤだし。

49 :
>>48
ねぼけ温泉のことかに?

50 :
>>48
ねぼけ温泉のことかに?

51 :
総持寺駅の線路の東側で、阪急の高架をくぐると、双方向に道が分かれていたと思います。左に行けばドムドムの道、右に行けば、しばらく行けば、左に散髪店があったと思いますが、今も営業していますか??近場の方、教えてください。よろしくお願いします。あと、パRのガーゴールは最後はあっけなく逝ってしまったのでしょうか?2003年頃に行った時はそこそこいい店と思っていましたが・・・・・

52 :
総持寺駅出てすぐ右の坂登ったところのレストラン風の店て美味しいでしょうか?

53 :
守口から引っ越してきたけど静かでいいとこやね

54 :
昨日の爆発のあった現場は片づけられていたね。
現場とは思えない静かさ。

>>51
散髪屋あるよ。

>>53
静かなのが取り柄なんでw

55 :
静かってか、最近寂れ過ぎと思う。
もともと店が少ない上に、西側の駅の売店もなくなったし、阪急そばもなくなった。

56 :
すれ違う人お年寄りばっかりで
子供のころ「総爺、総婆」とかって笑い合ってたのが現実になってしまってる・・・

57 :
引っ越してきて今年で5年目です。
総持寺って…ほんまに何も無いですね。
そして、阪急京都線ってガラ悪いですね。
なんであんな乗車マナー悪い奴多いんですかね。

>>56
すれ違う人お年寄りばかりって私も思います。

58 :
どこでも、年寄りが増えてますが^^)

59 :
昼間の阪急は河原町行きも梅田行きも00分、10分、20分…とキリが良かったのに、
4月から微妙にずれてるよね。
改正のことを忘れているときなんか、いまだに乗り遅れたりするorz

60 :
昔は阪急の客は大人しいのばっかりで
今もそうなのかと思ってたけど変わっちゃってるのか
朝の学生の多い時間は昔も荒れてたけど

61 :
阪急京都線がガラ悪いって人、阪急電車にしか乗ったことないのかと思う。

62 :
阪急は確かに前よりはガラ悪くなったけど
それじゃ京阪や南海は...

63 :
>>44
某大手家電メーカーがあるからじゃない!?
知人が京阪西三荘駅の乗客はガラ悪いって言ってたし

64 :
本当はみんな答え知ってて言ってるんだろ?

>>45-46 でもう結論でてるじゃん。

65 :
村本ハイツが取り壊されてますけど、跡地に何ができるか
ご存知の方いらっしゃいますか?
何ができるか気になってます。

>>61
阪急の中でも京都線がマナーの悪さは一番だと思います。
他の電車ももちろん利用しますが、なんか…阪急が一番嫌いです。

>>64
富田っていいなぁって思ってましたけど、ほんまですか?!
そんなヤバイようには思えません。
どの辺りがか分からないんで…

66 :
>65
普通の建売の住宅って聞いてます。

67 :
村本ハイツの事件の時は俺も新聞記者に取材されたぜw
あれからもう4年近く経つのか・・・

68 :
>>65
総持寺〜富田間にあったらしい。

具体的な場所は分からんが、総持寺駅から南側なのは確か。
ソースは中学で受けさせられた教育でそれっぽいこと言っていた。
昔は就職の面接で、自宅の最寄駅が総持寺だと家は駅の北か南か聞かれたそうな。
今やったら怒られるだろうな

69 :
いずれにせよ、富田駅から乗ってくる乗客のマナーの悪さは京都線NO1だよ。
一人で3人分座るバ○、新聞を大股広げて読む○カ、特に朝の7時台は富田から乗るディーキューエヌ客
で一杯だわwwwwwwwwwwwwww

70 :
なんで
○つけるん
どーんといこうや

71 :
>>69
「すみません。寄ってもらえません?」この一言で解決できることだろ。
相手が嫌がったら戦えばいい。もちろん口で。

72 :
総持寺の商店街にフルーツショップ出来てたね!閉店ばっかりの御時世に久々に
明るい話題だね。

73 :
そういや総持寺て駅前に5、6年くらい昔に車で出してたたこ焼きあったよな。なんか若い奴らがよう前にたまってたわ。ちょっと前には同じ車かわからんけどブームに肖って白い鯛焼きでてたしなwそれもみんな富○の連中なんやろかなw

74 :


75 :
「すみません。寄ってもらえません?」ってこの前言ってみた。

反応が無かったので無理やり座ったら「俺が新聞読めなくなるから座るなよ!!」

富田駅から乗ってくる乗客ってこんな奴ばかりなのか??

76 :
>>72
あの商店街は結構頑張ってる方だと思う。地方に行ったらもっともっと悲惨。

それより、この近辺でラーメンを食うならやっぱり駅横高架下の小屋のが一番だな。
入りにくい雰囲気だけど、ラーメンの味がいいのは否定できない。

77 :
チャンポンがパないよ

78 :
もと本屋さんで「永眠準備中」の札出している家がありますね。
お元気で暮らしてらっしゃるのかな。

79 :
>78
元気にしていますよ。玉に商店街で見かけます。

80 :
それはよかった。

81 :
あの店はあの辺一帯の青少年が一度は必ずお世話になってるんじゃねかな
エロ本買いに

82 :
81>>
そうそう 昔エロ本買いに行った

みんな潰れたけど
総持寺は永眠準備中の本屋とスーパーV入り口の本屋
富田は四中の西側マンション1階にある本屋にエロ本買いに行ったなー
阪急オアシス(旧ニッショー)前の本屋は女の店員だったから買いにくかったし

83 :
阪急茨木市駅の話でわるいが、昔、浪商があった時代はかなり
ガラわるかったな〜学生同士の一発触発!なつかし〜

84 :
スーパーVの裏手の駐車場周辺、なんだか怖い。雰囲気が暗くて独特。
あのアパートみたいな建物、人は住んでるの?
スーパーVの隣の元倉庫か元工場みたいな建物はなに?
スーパーVそのものも、安いのは魅力だけどなんとなく貧乏臭い。
たまに行くと果物や野菜が安くて感動するけど。

85 :
総爺が富田に楯突くなんて百年早い!
繁華街の規模も歴史の古さも、総爺など富田の足元にも及ばないwww

86 :
総爺と豚田のケンカ
イクナイ

87 :
>>84
>あのアパートみたいな建物、人は住んでるの?

裏っ側にはお店が並んでるやん。あそこのバーには時々行くよ。

スーパーVが貧乏臭いのには同意。
今日は万代が休みだったので久しぶりに行ったけど、やっぱり万代のほうがいいなあ…。
阪急オアシスもいいけど、こちらは高いorz

88 :
自分もちょうど昨日行って、万代が休みでびっくりした。
同じように「えっ?」って感じで引き返していく人が数人いたよ。
あの辺りへは1ヶ月ぶりに行ったんだけど、ついでに、初めて駅の反対側へ行ってみた。
オアシス見つけて嬉しかったけど、高槻店とは雰囲気も品ぞろえも違うね。ケーキも扱ってなかった。
なんかあの辺って人も雰囲気も独特だね。自分はどうしても貧乏臭く感じてしまった。(すみません)

89 :
スーパーVは確かに垢抜けない感じだけど、実際にビンボーの俺にはありがたい店だわ。
自炊の俺はよく料理に鶏肉のミンチを使うんだけど、仕事帰りに万代に行ってもいつも品切れ。
けどスーパーVなら午後10時過ぎてもちゃんと売ってるし、バナナも激安。

食材をスーパーVで調達して、バリューローソンで1リットル105円の牛買って帰るのが俺の定番

ごめんなさいね、貧乏すぎて。

90 :
>>89
スーパーVってものはいいですか?
野菜、肉、惣菜とか

91 :
総持寺団地終わっトル

年寄りだらけで老人ホームに住んでるみたい

92 :
>>91
人はいずれ必ず年を取る。
老人が沢山いるってことはいかに住みやすいかってこった。
オマイさんが年老いて独りショボ〜ンとしていても誰も声かけてくれんよ。
老人が安心して暮らせる街こそが良い街だと思うよ。
若い人間には物足りないのは確かだけどね。

93 :
総持寺団地住みたい
審査厳しいのかなぁ

94 :
>>90
肉や野菜の質とかランクとかはよくわかんないけど
惣菜コーナーは万代よりも面積が広くて種類も充実してると思います。

ただ、5kg入りの手ごろな無洗米は置いてないし、サランラップも売ってなかった
(100均のラップって使いにくいんよ)。これだけは万代に行って買います。

95 :
>>93
止めとけ。ボロボロだし不便なとこだよ
金がなくて余所に行けない連中が残ってるだけ
だいたい住みやすいなら老人だけになんてならない

96 :
>>95
駅にも近いし不便ではなさそうだけど?

それとも普通電車に乗って梅田に行くのは正雀や淡路で待たされるとか、
そういう話してるのかな?それとも車?

97 :
Vもいいけど、個人的には東太田のバリュー100が最強。

まぁ総持寺駅周辺、ではないけどね。。。

98 :
ほす

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【中央区】<日本橋でんでんタウン>part97【浪速区】(1000)
☆阪神タイガーススレッド6☆(1000)
◆池田市スレッド パート71◆(1000)
◎◎◎ 守口市 PART66 ◎◎◎(1000)
大阪にあるスーパーを語る10店目(1000)
【まだまだ】和泉市 Part 32【まだまだ発展中】(284)
八尾市・河内山本総合スレッド24(1000)
高槻を愛するもの集まれー222(1000)
☆##☆##栃木県矢板市・12##☆##☆(300)
【日野市】 卍 高幡不動 卍 その73(300)
八王子総合 166(300)
富山県黒部市はどうです?vol.7(300)
【ららん】 群馬県藤岡市を語るスレ Part7【庚申山】(300)
京王多摩川駅 その14(300)
【たこ飯】三原スレッド69【クリームパン】(1000)
【浦和インター】浦和美園スレ その8【御成街道】(300)
【池袋はどうよ?85】(925)
♪♪♪落合南長崎駅周辺 6♪♪♪(1000)
タワーレコード北陸甲信越地域店スレ(183)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その159 ■□★☆--(1000)
たつの市(龍野市+揖保郡/御津・揖保川・新宮)スレ9(303)
平野区総合スレッド4(205)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part58(301)
◆岩国市総合スレ Part61◆(960)
富山のコンビニ事情6店目【閉店・出店・評判】(300)
羽村市の美味しい店(94)
☆☆☆東戸塚スレ!パート55☆☆☆(1000)
100円ショップ情報@東海板(155)
埼玉県比企郡滑川町Part9(218)
☆ 石川県羽咋市ってどうなん?-Part12- ☆(300)
☆★☆★群馬県桐生市出身or在住part36☆★☆(222)
大阪のインターネットカフェPart15(371)
(゚Д゚)ウマー!なラーメン屋教えて in 沖縄43杯目(1000)
★浜田市 Part46★(694)
【みなと】名古屋市港区を語るスレ【其の27】(1000)
つくば・土浦周辺スレッドPart348(300)
(´-`).。oO なんでだろう?@多摩板その十九(178)
▼仙台市青葉区(市街地)総合スレ★Part11▼(1001)
新潟県小千谷市民集合 XX(300)
新潟の政治を語るスレ(300)
スレ立てるほどではない質問 79問(1000)
八王子総合 167(300)
習志野市【本大久保・花咲・屋敷】スレ1丁目(125)
【北陸】BCL・プロ野球独立リーグを語ろう2【上信越】(116)
さらに見る