1read 100read
2012年5月大阪373: 藤井寺市 Part 46(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

藤井寺市 Part 46(1000)
天王寺・阿部野橋駅周辺について語るスレpat51【阿倍野・天王寺区】(1000)
西区九条 〜16スレッド目〜(1000)
大阪市港区ってどんなとこ?Part101(1000)
【堺市北区】北花田〜新金岡付近の人、集合!【29】(1000)
デジカメ・カメラ付き携帯で大阪の風景を写そう21枚目(363)
々々々福島区ってどない?【90】々々々(1000)
《寺田町 源ヶ橋の話題20》【天王寺・阿倍野・生野・東住吉区】(697)

藤井寺市 Part 46
1 :09/11/28 〜 最終レス :10/06/19
藤井寺の街について語ろう。

前スレ
藤井寺市 Part 45
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1242806534/


2 :
>>1乙 ポニ(ry

3 :
はじまりはじまり

4 :
人間国宝さんに

5 :
いちおつ

6 :
藤井寺球場ってメジャー級スタジアムだったの?
前レスの話題やけど。

7 :
観客のヤジならメジャー級。

8 :
でも、遠くに行ったときに旅館の人とかに
「どちらから?」って聞かれて「藤井寺です」
って答えたら、大体は
「あぁ〜!! あの球場のあったところですか!!」
ってなるんだけど…

9 :
確かにDQNレクサスは目障り

10 :
>>8 そうですね。 
「藤井寺ですかぁ奈良?」ってのもあるし。

11 :
不動産屋って横柄だ!いい店もあるけど

12 :
TVCMやってるような不動産屋でも、ミナミの帝王みたいな社員が出て来たりする。

13 :
いかやきの店どっかないかな?

14 :
でもまあ考えたら、近鉄バッファローズの本拠地だった藤井寺球場って
昔あの野茂がずっといたと思うとすごいよね。

15 :
本拠地が大阪ドームに移ってからも、選手寮は藤井寺球場の裏にあったよね?
岩隈だって入団当初は住んでたんじゃないの?

16 :
>>15
そうなの?!そうなんだったらすごいねぇ。
その選手寮って、今は女子短大が使ってるよね。

17 :
野茂選手が駅前歩いてるのを何度か目撃しましたm(__)m

18 :
よく考えたら独身寮が女子短大の校門の前って、スゴイ環境だな。

19 :
今日 ロータリーにお好み焼き屋みたいな店が開店みたいよ、 どうせ安い品だろ、

20 :
>>19
コトブキあとのテナントビルの所ですか??
オープンは12月5日じゃなかったっけ?また別のところ?

21 :
ジャンボ総本店

22 :
ジャンボ総本店は完成まであと電装看板のアクリルパネルのみって感じかな?
看板内の防湿仕様でない照明器具がむき出し状態で養生していないね、
明日の雨でソケト+蛍光管の接点部分なんかが濡れちゃって漏電しないかな?

23 :
ジャンボ総本店、 旨くも不味くもない値段も普通の店やけど
藤井寺ってほんまにたこ焼き屋、お好み焼き屋少ないから
案外流行る予感がするね。
っていうか、藤井寺は食べもんや自体が少ないわな。
個人的におすすめの店は藤井寺1丁目の「郷の友」です。(洋食屋さんです)
ここのハンバーグめちゃうま〜

24 :
俺がいま住んでる大田区のやつか?まあまあうまいと思う。

25 :
でもハンバーグって自分で作ったら美味いよね

26 :
自分のはまずいなぁ…
火加減がわからない。

27 :
ビックジョーのオジサンって、やっぱり肉焼く以外にも料理上手いんかな?

28 :
商店街抜けた所(葛井寺の門前)にパン屋がオープン?

29 :
>>28
そこって、もともと何があった場所なん?

30 :
>>29「しまあさ」という串焼き屋があった 「しまあさ」はエイブルの横に移転、
「しまあさ」は字がヘネヘナで何が何だか読めない、あの字が良いと思えないし扉も真っ黒。
新しくできるパン屋の近くにコロッケ屋みたいなのが出来るらしい。
ひょうたん屋という電気屋さんの前の空き店舗にもなんか若者の店ができるのかな?
なんか若い連中が店舗内に数名いた。

31 :
おゆば藤井寺店が来年3月末で閉店。
イベントなど一生懸命てこ入れしていたのがわかるだけに残念。

32 :
>>30
そんなところあったんだw
そりゃ、しらなんだ。

>>31
ホンマかよw
風呂の日とかに友達と行ったアノ日が懐かしいw

33 :
>>17
ブライアントも日本にいた時いつも南大阪線で藤井寺球場まで来てたからね。
試合後夜のホームで電車待ってる姿たまに見たわ。

34 :
>>31
結構人が入ってるような気がしたけど、実際は厳しかったのかな。
マクドが邪魔やったんか。

35 :
>この度、平成22年3月31日(水)をもちまして閉店することに なりました。

ほんまや。 温泉なんかつぶれるんだな。
でも、知り合いに会いそうであそこは行ったことない。

36 :
>>31

残念ですね
マア、料金が高いですからね

しかし隣の「くら寿司」は、いつも満員ですね
よくあんな、やかましい所で食えるよな^^

でもよく見ると、あんまり注文してないね
セイゼイ、3皿とビール、うどんぐらいだね

37 :
おゆば、ホントに閉店するみたいやね。ホームページにのってました。
わたしも同じく知り合いに会いそうで、ほとんど行った事はなかったけどね。。
でもなんかなくなるとなると残念です。
建物もまだ新しいだろうしね。
閉店したあとはどうなるんだろう??

38 :
>>23
「郷の友」は確か閉店したような

39 :
おゆば、あんなに敷地が広いのに湯上りにくつろげる空間がないな
入ったらとっとと帰ってくださいみたいな感じしなくもない
八尾のおゆば 富田林のうぐいすの湯 羽曳野の延羽 河内長野の風の湯は繁盛してるのにな
いかに藤井寺市民がセコいかが露呈したな。

40 :
藤井寺市、羽曳野市近辺で店員が女性だけの美容室はありませんか?
個人店ではなくて数人以上の若い女性店員さんがいる店を探しています。
よろしくお願いします。

41 :
プラージュ…orz

42 :
藤井寺か羽曳野で美味しいケーキ屋さんありませんか

43 :
ジャンボ総本店ってガジャガジャ五月蝿いよね
下向いて調理の人が「ハーイどーぞ!」「らっしゃーい!」とかずっと連呼でツバを焼きそばお好みに飛ばし捲くりかと、
初日で幹部が来てるのになんで教育しないのかな?
総本店って実はチェーン店で総本店だらけなんだよね、ぷっ

44 :
>>40
情報持ってないけど、そんな店を探す理由は何?という疑問が沸いた。

>>42
個人的には「あまかわ(藤井寺)」がお勧め。

45 :
ジャンボ総本店すごい行列ができてたよ。
オープンセールで今日、明日は人が多いだろうね。
>>42
わたしもアマカワがお勧めやね。

46 :
>>40
技術はどうでもいいのか?w

47 :
じゃんぼは学生のノリみたいに賑やかに夜十一時半まで営業みたいで
すぐ近所の住民なんてたまったもんじゃないなぁ

48 :
女性美容師や女医さんばかり狙って通う男もいるらしいからね。

49 :
俺たちはそんなカ★スの診察料の7割を負担してるのか・・・

50 :
じゃんぼ総本店の向かいにあったフランス料理屋はおいしかったなぁ〜
今は違うカフェになってるけど。
あそこのフレンチもう食べれないかと思うと残念。

51 :
価格が安いんだから味の良さを求めてはいけませんよね
冷凍のロールイカ、豚肉もしれてるけどそこは多めにみてね

52 :
じゃんぼ総本店、めちゃくちゃ並んでた。
食べてみたけど案外美味しい。

53 :
>>52
わたしも今日食べました。たこ焼き美味しいですね。
オープンセールが終わってる今日でも、けっこう人いました。

54 :
前に友達の家にたこ焼き食いに行ったけど
焼くの上手い人はマジで上手いよな。
まん丸になる。
ありゃ、なんかコツとかあるんかね?

55 :
俺も焼くの下手糞 でも丸くならないけどとても美味い。

57 :
>>54
普通にやれば丸くなるけど・・・。
どんな形になるの???

58 :
業務スーパーの調味料ってキューピーとかデルモンテとかはなくて、
わからん名のでかなわんです、
なんでマトモなのあれば便利なのになぁ

59 :
>>57
ひっくり返したときの、焼けてないところと、焼けたところの淵が綺麗にならない

60 :
じゃんぼ総本店たこ焼きはいまいちやな。やっぱたこ焼きは蛸天神やね。

61 :
たこ焼きって、3回転目ぐらいから、鉄板の熱が均一になるのか
油のまわりが良くなるのか きれいに焼けるようになる気がする。

62 :
>>58
でも味はなかなか良いですよ。ケチャップなんかはトルコ製のもあり本格的。

63 :
>>59
あまり片面焼きしないで、ある程度焼けたらこまめにクルクルひっくり返して見れば?
180度回すんじゃなくて、色々な面がまんべんなく下に来るように。

>>61
どうしても1回目は焦げ付きやすいね。
で、どうしても焦げる部分が必ず1〜2ヶ所ある。

64 :
今日、学校の帰りにチャリ乗った女が無謀横断しやがったorz
近鉄電車減速してたよ…

65 :
おすすめの歯医者ってありますか?

66 :
藤井寺にタコスの店はないか?

67 :
※ただし女医さんに限る?

68 :
>>66
タコスの店は藤井寺には、なさげですね。
でも以前に藤井寺工業の前の道沿いにあったような??
誰か覚えてませんか?

69 :
>>65
村上歯科さんがいいって職場の先輩が言ってた。
どういいのかは詳しく聞いてない。

70 :
最悪

71 :
最高

72 :
いらない店が多い

73 :
藤井寺のジョーシンってあんまりPCの種類とか無いね。
ジョーシン以外の大型家電店が藤井寺に出来てほしい。
ミドリ電気とか出来たら流行りそうだけどな〜。

74 :
そういえば、ジョーシンのパソコンっていつからパスつけられるようになったの?
最近の家電屋って大体は、客が勝手に設定変えたりするのを防止するために
店員にパス教えてもらえないとイジれない設定になってるじゃん…
ジョーシンだけは、パス無しで色々とイジれたから、何かと面白かったんだけどなぁ…

75 :
>>73
確かにジョーシン以外の大型家電店できてほしいね。
ミドリ電気は八尾市にはなるけど、大和川をこえたらすぐあるから
すぐ近くにないヤマダとかが出来てほしいかも。
でも土地がなさそうやけどね。。

76 :
>>74

パスが付いたのは、お前みたいな奴がいるからだろ?

77 :
大型家電店は難しいだろうな。>>75の言うとおり土地がないし。
何より車での移動を考えると藤井寺の道は不便すぎる。

78 :
駅南側のセブンイレブン跡は歯医者だね。
>>65 はそのフリだったのかな。

79 :
春日丘の潰れたセブンイレブンの跡
でっかい歯医者になるみたいだな。今日工事幕とれてた。
でも藤井寺歯医者大杉どこも暇そう。

80 :
かなり暇でも儲かるから心配無用

81 :
セブンイレブン跡は歯医者なんやね。
あそこはやっぱり駅前にできたファミマにお客をとられて潰れたのかな。
でも向かいの球場跡にできるマンションに、入居が始まってたらお客も増えて
潰れてはなかったのかなぁって思う。
まあそれにしても歯医者かなり多いね。美容室も。

82 :
美容室は増えたけど、客単価も上がってるからやっていけるんかな。

83 :
それよりさ、元NTTの近くのバス道沿いにファミマが出来るらしい。

セブイレあんのになぁ…

84 :
>>83

どのへんだい
この間、ファミマ潰れたばかりだが

このあたりから大正橋までで
ファーストフードのお店できないかな
朝ちょっと食べたいとき無いのよね

85 :
>>84
ヤクルトの隣。って言っても分からんよなぁ…
とにかく、説明しにくい場所なんだけど、あえて言うなら歯医者のむかい。

86 :
>>85
あーあそこに!?
お寿司やさん(朱雀寿司)があった場所ですね。
いつのまにか更地になってたから気になってました。
すごい近距離にできるやね。家からだとセブン行くよりこっちの方が近いな〜

87 :
ほんとにセブンの並びだなぁ、モグラたたきみたいだな、えげつない
これじゃ コンビニのオーナーだけは、なりたくないよな。

88 :
なんか最近コンビニがよくできるね。
藤井寺駅周辺ってけっこうコンビニありますね。

そういえば、ソリヤの裏側に少しの間だけあったタコ焼き屋の跡地、
たい焼き屋ができるみたい。
工事してたから何ができるのかなって思ってたんだけど

89 :
>>88
たい焼きかぁ・・・
たい焼きは中の餡が美味しくなかったら二度と買おうとは思わないからな
以前ジャスコ地下にあったたい焼きの餡は店で直接炊きあげてて、甘すぎず
美味しかったのになぁ。

90 :
最近たい焼き屋多いけど、撤退も多いね。
やるならタコ焼きの方が儲かりそうな気がする。

91 :
駅前も店が少なく外環や大和高田線もなんか寂しいとこですね!
活気がなく土地が遊んでる市ですね!
これは、何県ですか!

92 :
たこ焼き、おいしいってのは最低条件として、八個200円くらいだったら頻繁に買うのに。

93 :
天下茶屋で食ったたこ焼きは12個で200円だったぞよ。
原価っていくら位なんかね?

94 :
たこ焼きってあんな大粒じゃなくてもいいのにね
どんどん大きくなっちゃって。

95 :
昔は道頓堀の大タコのタコ焼きが大きいのが特徴だったのに
最近は大きい方が多いね。
大きなタイプなら10個300円を希望。

96 :
>>91
別に遊んではないと思いますが。

97 :
>>83

いつオープンかな?


また藤井寺名物の客くるのかな?

バイトに
「私さっきお釣りもらったかな」
店長見つけて
「ちょっとこの人勘定まちがえてんのよ」

今度はセブンに行って
「となりにファミリーマートできたね」
っと何回も何回もひつこく言う

長く藤井寺で商売やってるからね
こんなのイヤというほど見てきたヨ

98 :
牛角って藤井寺にあったのですか?
移転してるのならどちらに移転したか知ってる方
おられましたら情報提供をお願いします。

99 :
>>92
生鮮館の前のたこ焼き おばちゃんが代わって小粒になったんだけど
10個200円だよ。
味は俺的にはOKだけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【堺市東区】北野田界隈について語るスレッド Part32(191)
東大阪市 Part70(1000)
柏原市ってどんな所?PART25(1000)
大阪府政に関する情報スレ(1000)
河内長野市PART95(1000)
■■■■   八尾市110   ■■■■(1000)
河内長野市PART91(1001)
阪南町 西田辺 昭和町 長池町 桃ヶ池町 PART27(124)
【新市長】長野県佐久市-PART46【どうなる市政】(301)
☆☆  新潟県内で公務員試験受ける人集合  ☆☆(96)
nakame★中目黒スレPart.39★nakame(478)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart63★★★★(1005)
【デイトレ?】株板in沖縄、其の十【スイング?】(1000)
★千葉市中央区part43★(300)
【地震津波】災害情報 8回目【大雨竜巻】(628)
高浜町について(239)
三鷹市・野崎/大沢の話題 PART21(300)
多摩地区限定 選挙情報交換スレッド その2(221)
【降るのが一週】長野県・飯山市其の三十九【遅ぇやさ‥】(300)
【信州中野】 長野県中野市 ★15 【北信濃】(999)
名古屋の再開発情報(53)
【旧松本市】直結道路徹底討論会【旧四賀村】(172)
◆◇鷹の台 Part7◇◆(54)
八王子総合 108(300)
群馬県群馬郡倉渕村を語ろう。(203)
妥当?多摩地区LPガス料金?ボッタクリ(105)
【テスト】いろいろとtestできるスレ6【てすと】(310)
【すずかけ通り】立川市・柏町幸町を盛り上げるスレ【平成新道】 6(177)
船橋市高根台その2(87)
宮崎県都城市 Part72(1000)
【都立家政利用者友の会 第18章】(1000)
☆石川県かほく市 Par6☆(655)
明大前限定だけど何かある? Part31(1000)
【秩父市スレ66】秩父を語ってくんない【レッドアロークラシック】(301)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!34◆◇◆(302)
〓〓〓【西に井田山】元住吉part107【東に二ヶ領用水】〓〓〓(1000)
【ご近所さん】桃井・上荻・今川・清水スレPart21【まったり】(244)
■富山県の小売店舗7(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(1000)
<<夏でも涼しい 旭区若葉台 エコタウン>>その14(506)
スレ立てる程ではないが語るスレ-雑談-(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【80】□■(300)
新潟市秋葉区 Part36 【新津・小須戸地区】(300)
沖縄でスクーターをチューニングしてるやつ パート2(153)
【上中下西】落合ってどう?PART32【そして中井】(1000)
さらに見る