1read 100read
2012年5月大阪387: 大阪府政に関する情報スレ(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

城東区を熱く語れ!Part30(693)
大正区について語ろう その77(1000)
〓〓〓大阪の旨い餃子のお店♪2皿目〓〓〓(101)
【まだまだ】和泉市 Part 30【まだまだ発展中】(1000)
公園の街 住吉区長居スレッド:Part39(1000)
大阪の医療・健康総合スレ2(91)
★★★箕面掲示板137(箕面市全域)★★★(1000)
松原市民PART28(1000)

大阪府政に関する情報スレ
1 :09/06/19 〜 最終レス :09/08/27
★知事への提案、政策への意見は大阪府のサイトから!
  他の方が寄せた知事への提案を見ることも出来ます。

  http://www.pref.osaka.jp/

★大阪府下の地図、主な観光地の簡単な紹介&地図のサイト

  http://www.mapfan.com/kankou/27/jmap.html


★大阪府政等のことに関する情報を共有するスレです。
  知事の方針についてや、施設情報、行政サービス(府の)などに関しての
  様々な情報を共有することを目的としたスレです。

     ★◎過剰な議論や討論は荒れる元なのでおやめください◎★


2 :
スレ立てありがとうございます

府庁移転問題もまだまだこれからですね
俺は橋下派です
よろしくお願いします

3 :
679 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 08:23:01.15 ID:U4mVd/Uf
>>623
財政難なら国から貰った金からピンハネ
これが人情の町 大阪や!
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1245367309326.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1245367318956.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1245367324318.jpg

4 :
ニュース&トピックス更新情報(府HP)

6月18日6月19日から大阪府介護支援専門員実務研修受講試験の受験申込み受付開始
6月18日大阪楽座事業「逢うこそ別れなりけり 七夕ライブ能 in 細野ビルヂング」の開催
6月18日大阪府立近つ飛鳥博物館 夏季企画陳列「大阪の古墳 最近の調査成果から 」

5 :
>3妊婦助成金をピンハネしてるのはだれなんでしょうか、大阪ははじのまちとでもいいたいのか

6 :
>>5
10%前後で差があるのならまだ分かるがここまで差が出るのが不思議でな
生粋の大阪人が多いこの板で知っている奴がいるかと思った

7 :
また大阪をおとしめるやつが出たのかと思って聞いてるだけなんですよな

8 :
>>3
ピンハネワースト自治体を晒したいだけだろw
相変らず在京キー局はローカルでも全国ネットでも毎日、大阪ネガティブキャンペーンなんだなw
そら、関東中心に大阪嫌いは増えるわな

9 :
やっとの事でスレが立っても最初のレスがアホコピペとか勘弁してくれ

10 :
女性額に差がありすぎるので正当な理由を述べなさい、1万と11万では倍は違うよな

11 :
水道料金は全国の自治体間でかなりバラツキがある。平均的な家庭で全国一安い所は月700円、全国一高い所は月6,090円だ。
※参考:山梨・富士河口湖町700円、大阪市2,016円、東京都2,688円、熊本・上天草市大矢野地区6,090円

12 :
御堂筋イルミネーションは反対です。寄付しません。それより街灯をもっと設置して、犯罪を減らしてほし〜の。町内会には寄付しました。おかげで近所は歩きやすいでしゅ。

13 :
すいましぇん。スレ違いでした。。

14 :
正当な理由は

15 :
>>2
WTC府庁移転問題は正しい判断が出てとっくに終了しました
校庭芝生化と同様に物理的、現実的な問題で不可能です
御堂筋イルミネーション、大阪ミュージアムについては完全にノーメリットの金の浪費です
橋下は文化的事業については全くセンス0です
今後は府職員の給与削減だけに一層の努力をしていただきたいと思います
ありがとうございました

16 :
>>15
とりあえずお前がもっと働いて府の税収増に貢献しろ
話はそれからだ

17 :
難関大学合格へ特色10校指定 大阪府教委
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D10388.html

18 :
給与削減をもっとやってマイナスまでいけばいいよな、え

19 :
>>17
俺の高校名が入っていてほっとした

20 :
府立高校なんか全部一緒でええわ。

21 :
いや偏差値50以下の府立高校の普通科は全部廃止すべきだ

22 :
いや偏差値50以下の府立高校の授業料を下げるべきだ。
そして、そこで働く教師の給与も下げるべきだ。

23 :
小学生らに何の役にも立たない全国学力テストがあるから必死で頑張れと無茶を言う知事に
府立高校の生徒と職員に対して不毛な理由で廃止を迫る情のかけらも無い府民

オトナが目先の税金のために20歳未満のコドモ達の環境を破壊して何になるのさ

24 :
教育重点校は各学区ごと、あるいは人口比率で配分すべきだろ。
えらい北部偏重の選択になってると思うわ。

北野高校が良いからそのまま続けるなんて、
知事の出身高校へのえこひいきみたいなもんだ。
そこから教師とノウハウ引きずり出して他の学校で使えよと思う。
まぁ入ってくる生徒が低レベルならどうしようも無いけどな。

25 :
そんなことより大阪府の学生達の意見を本当に聞き入れてるのかね?
成人した大人の考えがそのまま未成年の子供たちに通じるとは到底思えないんだが。
学校は勉強以外にもやる事はあるだろうし、教師の有能・無能なんて生徒らからしたら別にどうでもいい話

教師の有能・無能を一番気にするのは生徒じゃなく保護者だろ。保護者のために学校を改革するのか?

26 :
北部が南部にうらまれるのは困るので、公平に配分してほしい

27 :
でも現実的には、南部よりも北部の方がレベルは高いだろ
それはしょうがないぜ。

28 :
>>12
高槻だったか忘れたが、生活保護が増えて、財政圧迫している。
財源捻出のために外灯を減らすと言っていたよ。
ま、大阪全部暗いのは財政難だから。
東京はもっと外灯が多い。大阪は一個飛ばしだからな。

29 :
北部偏重なわけ無いやろ。旧9学区の一番手と2番手の中から
一番いい実績のある豊中をえらんだ。非常に公平ですな。

30 :
裏金つくる余裕有るけど
外灯にはまわす余裕なし

大阪市は公園管理に1千人以上居るのに・・・

あふぉくさ

31 :
生活保護って大阪は今20人に1人いるんだぜ。
全国でも突出してる。
3/4が国が出し、1/4が市が出す。
が、、この1/4すらもう財源がない。だから全額国で出してくれと言ってる。
結局国で出しても、税金で支給してんだから同じだけどね。
鳩山はまた母子加算をプラスすると言ってるし、その財源はどうすんだろね。
結局消費税UPか。

32 :
EOさんの公園管理の話題で思い出したが
公共交通機関の駅に隣接する公園の放置自転車の対策をどうにかしてもらいたい。

33 :
>>31
その数字は大阪市ですか?
大阪府トータルの数字なんですか?

34 :
>>33
http://www.sankei-kansai.com/2009/06/06/20090606-010752.php
大阪市だね。
でも門真でも25人に一人 なんと歳出の2割が生活保護で消えてる

35 :
>>16
盲目の橋下マンセーではこまりますよ

36 :
そりゃ門真は貧乏層化&団地に中国人が多いからな

37 :
大阪ミュージアム、イルミネーションがメリット0とは俺は思わないけどな。
費用対コストでどうなのかは別問題であるのと、経費削減をして大変な中で
特にイルミネーションなんかに、と言う声も実際あるけど、

大阪ミュージアムに関しては大阪府内の文化や名物を広く知らせる意味では多いに意味があると思う。
もっと宣伝して、大阪ミュージアムと言うものがある、中身はこういうものだと言うのを打ち出した方がいいとも思ってる。
他がやってるからとか、他道府県を引き合いに出しても仕方ないけど、
道府県内の文化や名産を宣伝するのはどこもやってるんじゃないかと思うけど。
それをミュージアムとして纏めて、イベントをしやすくしてるんじゃないかと考えてるんやけど。

イルミネーションは神戸のルミナリエみたいな特徴ある場所やイベントにしようとしてるのでは。

どちらも問題は費用対コストでどうなのかだけど、メリットは多いにあると思う。
盲目的に知事に全て賛成とは言わないが、賛成する部分は結構あるけどな。
手法的にどうなのかと思うことは多々あるけど。それとWTC府庁移転は俺もなんであんなに拘るのか分からんわ。
未だに言ってるし(笑

38 :
むしろ盲目的反体制主義(自分は主流に流されない主義w)の奴が多そうだけどな

39 :
橋下知事が「中之島遊泳計画」

「いつ泳ぐとは言えないが、任期中に」(橋下知事)

40 :
>>39
どぶ川やのに

41 :
府道は昼間から水銀灯が点いてる橋の部分が多いし、道路の不要なゼブラ線を高額な税金を使って書きまくってるのは
あいかわらず税金を捨てまくってるやり方で知事に通報したいよな

42 :
>>37
おれも御堂筋くらいは明るくした方がいいとおもうよ。
御堂筋、通天閣、大阪城くらい明るくしておかないと。

43 :
>>39
完全に大阪パフォーマンスドールと化してます

44 :
>>42
俺も同意。
削減ばかりでは気分的になえてしまう。
危機感は必要だけど、少しは何か明るい話題があってもいい。
でも募金というか寄付でというのは大阪では無理かなぁ。

45 :
一億円寄付したおばちゃんおったけどな
あのおばちゃんは福祉に使ってて言ったそうだ

46 :
>四1 折れ以外は同意、むだずかいをしないといけない行政はつらいかも

47 :
教育に大きく影響してる貧困の連鎖を止めるためには5年ごとに奴隷とそれを使ってる立場の社会的交代を義務化してほしいです。

48 :
御堂筋、通天閣、大阪城なんかめっさ明るいがな。
森屋のカタロ前、川野辺の火の見櫓、千早赤阪城(址)なんか比べもんにならんぐらい暗いで。

地方にも目を向けてよ橋もっさんOrz

49 :
南河内が熱い!という発言もありましたよ。
どちらかというとすでに整備されているところをアピールしていた。
富田林の寺内町や河内長野の金剛寺などはすでにライトアップ済み。

でも千早赤阪城(址)って学校の裏に石碑が建ってるだけじゃなかったっけ?
それより棚田の方が美しい。
夕焼けの時なんて見とれてしまいます。

水都大阪…知事!本当に泳ぐんですか?
それもいいかも知れませんね。
知事が病気にならないように必死に水を浄化しそうだから。

50 :
>>49
ごめん、ワシの書き方が間違ぉてました。
>千早赤阪城(址)って学校の裏に石碑が建ってるだけじゃなかったっけ?
これは下赤阪城。ワシが言うてるのは千早城。金剛山中腹にありますねん。
って、誰もあんなとこ行かはりませんけどw

棚田もじきになくなります。
これは府のせいやあらひんけど、御上は農家を救う手立ても中途半端なら
農業を救う手立てはもっと半端。これでは農家は食ていけんで田ぁは荒れる一方。
我が食う米すら作れんのが現実ですねんで、御代官様ぁ〜

51 :
>>50
あの棚田がなくなっちゃうの?
これは府になんとかして欲しいところですね。
しかし河内長野との合併も?の状態の千早赤阪村だから仕方ないか…。

52 :
棚田を残すのは大変なんだよな。手入れとか。
米つくるのも機械入れられないらしいからしたい人でてこないだろうし。

行政が主導しないと残せないにしても民間の協力者もいないと難しい気がするなぁ。
風景としてはとてもいいもんがあるんやけどな。

55 :
いったい何の話だよ

56 :
☆道州制導入なんぞは国亡の危機だ!。
オマイら、橋下に騙されてるのに、早く気付けっ!!

【社会保障構造改革と自治体財政関連】
1、構造改革の将来と自民・民主、2大政党のすりあわせ 
  今後の税収減(法人税・所得税)は明らかであるが・・・
 a 社会保障財源の破綻を取り繕うため「消費税=社会保障目的税化」構想
   〜「社会保障税は社会保障・福祉目的以外には使いません」 (与謝野談) 
 b 道州制構想へいきつく 自治体向け予算削減の流れ

2、福祉国家解体を意図とした「分権国家構想」  今までの国家のあり方として、
 a 覇権により国家を繁栄させてきた・・・米国型: 軍事国家
 b 土建により国家を繁栄させてきた・・・日本型: 土建国家
 c 福祉により国家を繁栄させてきた・・・欧州型: 福祉国家   と分類する事ができるが、
 その3類にこれからの日本のあり方を改める構想。

a 中央(軍事国家)  : 三位一体改革と改憲路線で他の2類への予算削減と
               戦争のできる国家へと転換する事〜権力国家化へ
b 道州制(土建国家): 将来IT国家をを目指す。 各都道府県に総合大学などいらない。
               専門的な大学と研究所 を道州単位の広範囲で効率的にやってほしい。
               (構造改革推進派=財界)との要望で
               研究、開発の特化・集中化で、今までの土建国家をIT国家化して、
               多国籍型企業をバックアップする事。
c 地方自治体(福祉国家):全国を30万人規模で全国300程度の自治体に分権化し、
                 福祉国家を住民の身の丈に福祉を縮小する事 
 ※地方交付税の削減と自治体の財政危機促進(財界は財政健全化団体を合併させる方向で・・・)

☆☆☆☆

今まで国が医療・教育・国保・福祉などに財政負担してきた事を「痛みを分かち合う」としてやめ、
その全てを自治体に押し付け、交付金や各種補助金を廃し、自治体財政の許す範囲でそれらをやらされる。
新しい財政基準で「早期健全化団体」をつくり出し、そして30万規模の自治体へとさせてしまう。

コレが自治体の財政問題の根源である。

57 :
市民に何もしない小さい政府、小さい行政をめざしてるのが道州制かも

58 :
府はもっと農業を保護してくだされ!!
派遣斬りや就労困難者に賃金補助をしてでも農業に従事させて欲しいべ。

59 :
ワシの思いが通じたんかのぅ。知事&芝田市長gj。
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090623ddlk27010412000c.html

60 :
>>56
1:〜すりあわせ
 a:〜構想
 b:〜へいきつく 〜の流れ
ただ羅列しただけで意味も関連性もわからん

2上段でabc分類が下段のabcにどう対応してるのか、結論としてどれがいいと言いたいのか意味不明
a:〜事
b:〜いらない 〜ほしい
c:〜方向で・・・
結局全部おまえの私情という書き方になっとる

以上、文章に理路整然さが全くなく下手くそこの上なし
社会の先生にありがちな独りよがり文章で他人には全く伝わらない
0点
やりなおし

61 :
太公望さんだから仕方ないよ

62 :
関西経済同友会が府庁のWTCへの移転を知事に提言したとの報道がありました。
また再燃しそうですね。
知事は言葉を選んでコメントしていましたが、まだ諦めてはいないでしょうしね。

63 :
府庁移転は大阪再建の最後の砦ですからね。
大阪の『魅力』づくりが必須。
是非実現してほしいですね。
府庁跡地の有効利用も長期的なスパンで捉えた計画性のもとにじっくり協議して
大阪市の怠慢行政の二の舞にならないようにしてほしいですね。

64 :
経済同友会が寄付でもするのかな。
まぁ下の奴から搾り取った金なので本人たちは痛くも痒くもないんだろうけど。

65 :
>>56ですが・・・。

腹、立つけど、文才が無いのは大いに認めたる。(笑)
ついでに私情だけで書いたのも認めたる。
だから、最近の
☆WTCへの府庁移転問題
☆府立大学の統廃合問題
☆千早赤阪村と河内長野市の合併に府独自が30億円の支援など

橋下がおこなう、重要な政策はすべて、

この「分権国家構想」にのっかった政策である

ことだけは、認めてくで。

P.S ここはハンドルネーム禁止なんですか?>>56の「太公望」が削除されてるもので・・・。

66 :
東国原が国政の可能性か。
橋下に総理大臣やってほしいよ。
ま、自民党としては、橋下のような改革派が来たら困るだろうけどね。
癒着目的政党だから。

67 :
わたしも文才がないけど知的レベルはごっつう高い人が多いよ

68 :
WTC移転計画復活、嬉しいニュース。
反対した府会議員は次回選挙の時に後悔する。
大阪府が立ち直るシンボル事業となるだろう。
ぜひ実現してほしい。

69 :
>>68
それより橋下知事が衆議院選でどの支持政党を支持するかだな。
俺ははっきり発言しないと思うが、自民も民主も必死に利用しようとするだろうな。

で、何が言いたいかというと、もし支持政党を発言した場合に全国に波及する。
その結果が府会議員選挙に影響するんじゃなかろうか。

でも府会議員選挙前には共産と公明以外は全員が賛成しそうな気がするが…。

70 :
橋下も東国原も、選挙の看板に利用されるだけだとわかってるから、簡単にOKはしないだろう。
メリットもこの人らにはないし。
東国原だって宮崎県民の支持率90%。
ようするに、クソ政党らはこの支持率層の票がほしいだけ。
どこまでも腐っている党だ。

71 :
>>70
ちょっとスレチになるけど、東国原に対する自民党議員のコメントは印象が悪い。
もう少し上手く、差し障りのないコメントができないもんですかね。

タレントあがりの知事が偉そうに…という気もわかるんだけどカメラの向こうを意識しないと…。
だから単独政党が長期間(一時期を除く)トップにいると天狗になるんだなって印象。

これは東国原の作戦だと思うんだけどね。

さて我らが橋下知事がどのように衆議院選挙に影響を与えるか手並み拝見!

72 :
>>71
言える! 松浪とかなんだよ偉そうに。

73 :
完全に地方を見下す中央の目線だもんな
国のほうがとっくに国民から見放されてるというのに

74 :
看板に利用されて消えて行った芸能人は多いよな

75 :
松浪にいいかえしてるぞ東国原
やるね〜

76 :
>>75
松浪ごときに言われちゃ東国原も切れるでしょうな。
でも自民党は批判されているのが分かったらしく、怒りの矛先を道路族トップに向けてるな。
このあたりのマスコミ誘導はうまい。

我らが橋下知事には遠く及ばんな。

77 :
橋下知事にはそう遠からぬうちに自民党から総裁選出馬の要請が来るよ

78 :
橋下、東国原で組閣したら、日本株暴騰する。
日経二万超える。日本の技術はまだまだ高い。
アホ政府が足引っ張ってるだけだからね。

松浪なんかと関係があてスキャンダルになった。
あんなの当選させるなって・・。

79 :
と関係のない政治家や、芸能人はいてるの反対かも

80 :
>>78 松浪
南大阪方面の住人らやな・・・確か?

81 :
橋下、東国原、らの動きを見ていると、幕末の薩長らの倒幕に似てるな。
地方が中央を解体した構図と似てる。
彼らは志士だね。たいしたもんだ。 竜馬と慎太郎だ。

82 :
>>80
大阪には松浪国会議員は二人いはります。
松浪健四郎            19区
松浪健太(健四郎の甥)     10区

松浪啓一(健四郎の兄) 元大阪府会議員
松浪武久(啓一の長男) 泉佐野市会議員

83 :
松浪健太はいい議員だよ

84 :
竜馬と慎太郎と口だけタレントを一緒にすんなw

85 :
基本は大阪市の発表だけど、大阪府民、それ以外にも関わるものだったのでこちらへ。

★2009年夏、入園料無料期間と施設(注1)★

天王寺動物園 500円
http://www.jazga.or.jp/tennoji/index.html

天王寺公園 150円
http://www.jikukan.or.jp/

大阪市立科学館(注2) 400円
http://www.sci-museum.jp/

大阪市立自然史博物館 300円
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/

大阪市立長居植物園 200円
http://www.nagai-park.jp/n-syoku/

なにわの海の時空館    600円
http://www.jikukan.or.jp/

注1:表示料金は大人料金  注2:プラネタリウムは別料金

入園料無料期間
年7月18日(土)〜年8月26日(水)

http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/mayor/index.html
6月22日の大阪市長の記者会見動画で20分くらいのところで発表してます。

念の為、予定を立てる場合は問い合わせした方が良いかと
サイトのURLも載せときました。

同じく7月18日〜8月30日まで、天王寺動物園、京都市動物園、神戸市立王子動物園で
京阪神動物園スタンプラリーが開催され、
三園全て制覇するとオリジナルグッズセットがもらえるそうです。

参加費は無料、但し、各入園料は各動物園規定料金はかかるとのことです。
(天王寺動物園は最初に書いた通り無料期間あり)
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/yutoritomidori/0000041981.html

86 :
大阪市総合スレもあってもいいんじゃにぁいか?

87 :
市町村は市民にボッタクリの請求書を送ってくるよな

88 :
「混乱なら身の処し方考慮」 橋本知事、支持政党敗北で

大阪府の橋下徹知事は25日、自治体首長でつくるグループ立ち上げに絡み
「次期衆院選で推した政党が負けたら国に予算で絞られる。大阪府が大混乱に陥ってしまうなら身の処し方は考えないといけない」
と述べ、府政運営に支障が生じれば、知事を辞任する可能性もあるとの考えを示した。

東京都内で記者団の質問に答えた。

橋下知事は「地方分権を本当に進めていこうと思ったら、この機を逃したら次のチャンスはない」
とグループ立ち上げの意義を強調。「今回態度表明する自治体の長は、自分の首をかけてやる」と述べた。

議会運営についても触れ「自治体の議会での多数派に関係なく、グループとして意思決定をする。
少数政党を推すことになれば議会は大変なことになる」と指摘した。

参加するかどうかが注目される宮崎県の東国原英夫知事は県庁内で記者団の質問に答え、
「地方分権の点で理念や思想信条は同じ。だがやり方はそれぞれ違ってくる」と述べ、一定の距離を置く姿勢を示した。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062501000820.html

89 :
>>88
つまり我らが橋下知事は民主党を支持するってことだと理解した。
でも民主党って地方分権を推進してたっけ?
してなくても支持してくれるならマニュフェストに入れるか…。

90 :
民営化で電話の営業所も全部閉店して非常に不便になってるので、郵便局の支店も同じように
将来は全部閉鎖するのかな

91 :
電話の営業所が閉店して不便な事なんてあるか?

まったくないぞ。

92 :
>>90-91
跡地が問題になってる。
閉鎖されたままで、廃ビルになってるが。

93 :
いやだから、営業所が閉まって消費者が不便になったことを聞いてるんだが。

94 :
>>93
申し訳ないが意味がわからないんだ。
君が言うところの「消費者の不便」ってどのようなこと?
あまり感情的にならずに、具体的に教えてほしい。

95 :
アンカー間違えた。
94のレスのアンカーは>>90とついでに>>92

96 :
郵便局も閉まったからといって、そんなに不便な場所も
無さそうだしな。

97 :
>>96
少なくとも大阪府では無さそうだが
ど田舎は貯金も郵便も保険もぜーんぶ郵便局だから
そういうところは無くなると大変だろうね。
人材不足って問題もいずれ出てくるだろうし。

98 :
>>94
は? きみは日本人か?
それにオレは>>90に言ってるんだ。

99 :
>>98
>>95を読んでくれ。
感情的になるな。
俺は大阪生まれの大阪育ちの日本人だよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ41)━━━ !!!!!(1000)
☆★☆南茨木を語りましょうPart20(茨木市)☆★☆(376)
【高槻】芝生町 川添 栄町 牧田町 寿町 柳川 周辺を語ろう14【下町】(660)
◆大阪府門真市PART55◆(917)
大正区について語ろう その80(1000)
●◎阪急淡路!!情報求む 〜Part35!〜◎●(東淀川区)(1000)
▼▲▼▲▼ 大阪府下のおいしいお菓子5店目 ▼▲▼▲▼(172)
茨木市の話でも・・・Part 142(1000)
国分寺市光町近辺について9(132)
東村山について語るスレ PART43(300)
茨城県南放射線スレ11(222)
【盆地】山口市総合スレ Part14【自然】(1000)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part80(302)
つくば・土浦周辺スレッドPart347(300)
NHK朝ドラ☆宮古島舞台「純と愛」10月開始でフィーバー必至!(81)
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No70■ ■ ■(300)
★★★好いホテル悪いホテル8泊目★★★(619)
群馬県佐波東ってどうよ!!!(134)
【只今】はばたけ八幡西区!Part13【26万人】(1000)
■■■ 東海地方地震スレ12 ■■■(631)
長野県諏訪広域スレ・139【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
□■□ 五反田事情 その39 ■□■(1000)
ЮЮЮ 高座渋谷を語るべぇ〜!第19部 ЮЮЮ(1000)
北九州の小児科(344)
【JR・京急川崎駅周辺 PART119★】(1000)
【高速一号線】福田&馬木Part3【広島東】(79)
多摩地区の降雪情報 21センチ(2012.01.24〜)(194)
【ゴミは】北陸甲信越板護美箱 53杯目【きちんと分別】(300)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part85 □(300)
埼玉県富士見市集まれー!!part71(300)
◆大分市のスレッドへようこそ その53◆(1000)
水戸またーりスレ その172♪♪(300)
埼玉県草加市 Part56(300)
【松戸市】稔台・八柱・常盤平・五香近辺Vol.36(300)
沖縄の経済、統計データ、都市開発、政策を語るスレ(356)
【西口】千葉県松戸市馬橋地区集会所第拾七之巻【東口】(300)
■ 袋井・掛川・菊川・森スレッド part8 ■(1000)
豊田駅周辺part35(300)
ものすごい勢いで瑞穂市について語ろう!part5(503)
埼玉県ふじみ野市上福岡地区 Part33(246)
★東京イベント情報スレッド ♯01★(139)
京都府舞鶴市 Part58(1000)
白石市(+蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part-20】(1000)
福岡で美味いラーメン屋さんは?33杯目(1000)
さらに見る