1read 100read
2012年5月大阪255: 茨木市の話でも・・・Part 147(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

天神橋筋(北区)総合スレッド 41丁目(483)
東大阪市 Part67(1000)
大阪のラーメン屋さん37だ〜ッ!(760)
高槻を愛するもの集まれー238(1000)
淀川区・十三板 Part42(1000)
大阪市鶴見区Part76(1000)
枚方市民集まれ〜〜〜102(1000)
【平野区】喜連瓜破について語る【その57】(327)

茨木市の話でも・・・Part 147
1 :11/09/25 〜 最終レス :11/11/18
【前スレッド】
茨木市の話でも・・・Part 146
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1312196020/l50


2 :
>>1 ありがとうございます

昨日、駐車場から車が10メートル下の池に
転落した事故って南春日丘やったんやね

おじいさんかわいそうに・・・

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110925-OYT1T00204.htm

3 :
>>2
サイレンすごかったですね

4 :
茨木市内のドコモショップで女性店員の割合が高いのはどこになりますか?

5 :
何処も

6 :
>>2
ここって例の『悪魔に命令された』って奴が居た近所かな?

7 :
ちゃう

8 :
ジョリーパスタの辺りに
ゲオ中環茨木店、近日オープンするね
古本市場、大丈夫かいな?

9 :
あぁ結構遠いなぁ。やはりTUTAYA近くは避けたか…

10 :
マジでGEOできんの、これは朗報

11 :
老人は免許返上するか、せめてマニュアルにした方が良いね。
アクセルとブレーキの踏み間違いが多すぎる・・・

12 :
>>10
ソースは、昨日の折り込み求人広告。
オープンは、来月末ぐらいの予感。

13 :
9/30にダンプ街道の旧道と新道の分かれるところに
サークルKがオープン

14 :
まだブックオフは来んか?w

15 :
スポルトの角の所につけ麺屋ができるみたいだ

16 :
なんか最近出来る店ってラーメンor うどん屋ばかりだな
サンドイッチ店とかタコス店できて欲しいわ

17 :
>>13
あんな位置で繁盛すんのかな?ダンプが路駐し、夜は阿武山と山手台のバカがたまりそう。

18 :
>>17
あー、安威のほうね。車作のほうを先に連想してしまった。

19 :
JR茨木駅東口から東にあるたこ焼き屋の前の歩道(っていうか道路)に道を塞ぐ格好でいつもデカイ看板置いてあるんだが…
横のイタリアンの店の看板かと思ってたらよく読むとずっと離れた別の店が置いてる看板と知って衝撃を受けた(笑)

朝とかメチャ邪魔なんやけど…
こういうのってどこに言えばいいのかな?

20 :
ゲオって安いん?

21 :
100円レンタルって茨木にないしな。

22 :
なんか童子焼饅頭の店潰れそうやねんけど…結構うまいから食ってやってくれ。
あそこの店はタカラブネの頃から鬼門やな。

23 :
いっけいとかいうラーメン屋、日曜の昼前に通ったら行列ができてた。
10人ぐらいやけど

24 :
>>15
角って昔OKINAがあったとこですか?

25 :
>>22同意。たまに2〜3個買って買える。茨木市が補助でもして茨木名産をもっとアピールしたらいいのに。

26 :
ゲオ、安さよりも品揃えに期待したいわ。

ツタヤ・ビバモール寝屋川店は大手のレンタル屋とは思えない品揃えで
ついつい遠征してしまう。

27 :
>>25
税金出してまでの銘菓って…。

28 :
>>24
そう。昨日前通ったらつけ麺の看板出てて、左官屋かペンキ屋らしき人が何人か作業してました。
飛び飛びだけど阪急の西側はラーメンや多いね。

29 :
>>22
真空パックにして10個入り500円かなんかで茨木土産にならないか!

30 :
>>22
お店はどこにあるんですか?
一度買ってみたいです

31 :
>>23
一慶は土日は最近ずっとそんな感じ
土日だけバイト雇ってるぐらいだし
自分も土曜に行ったら行列出来ててしょうがないからホルモンカレー食って帰って来た

32 :
一慶ってここに書かれてたんで、この前行ったら
数人待ってた
しかし整理券も配らず、並んでる客に署名も書かさず
客の扱いが悪い店だと思った

お陰で店の前でポツンと座ってたら後から来た客に先に入られそうになった

33 :
あんたはファミレスの行き過ぎデス。

34 :
茨木の大手スーパーの規模って
マイカル>アルプラザ>ジャスコ>平和堂
てな感じ?他になんかあったっけ

35 :
>>34
それを調べてどうすんのと思いつつも・・・
平和堂を大手スーパーとしてあげていいのなら同規模で
関西スーパー、ニッショー(阪急オアシス)、マンダイ、かな。

36 :
>>30
大阪府茨木駅前1丁目4
ストリートビューでどんでんって看板の所

37 :
>>34
それぐらい
平和堂って行ったことないわ

38 :
市役所南の元NTTビルが業務スーパーになるんだね。
なんか場所的に違和感ある。いい商品置いてるなら行ってみたいが。

39 :
業務用の割り箸買っとけよ捗るぞ

40 :
>>21
ジャスコの前のフレッツって100円レンタルちゃうの?

41 :
>>38
いつ出来るのですか?業務スーパーって安かろう悪かろうであんまりいいイメージないのですが(笑

42 :
>>30
JR茨木駅の東口を出て北へ向かって歩いてパR屋の前の横断歩道を渡る
100mぐらい歩いて歩道橋のところまで来て右を見るとある

43 :
業務スーパー
一時期流行ったのか乱立してたけど、最近だいぶんと整理されてきたな。

44 :
>>38
駐輪場狭いし交差点に信号ないしで事故多発の予感…

45 :
>>44
確かにそれはありそう

46 :
>>44
目の前が消防署だから、救急車、即到着。

47 :
あんな所で事故起きたらめっちゃ迷惑やわ…

48 :
佐竹も業務スーパー系列やでw

49 :
>>34
マイカル茨木 → イオン茨木
ジャスコ新茨木 → イオン新茨木

古い方の店が“新”という矛盾が…

あと、アルプラザも平和堂だからな
真砂のアレはアルプラザにもフレンドマートにも分類できない
中途半端な規模の店なんだろう。

50 :
業務スーパーって、フランチャイズじゃなかった?
まぁどうでもいいけど。

51 :
>>49
別物と思って良いから。

52 :
>>36
>>42
ありがとう!
言ってみたらちょうど焼いてるところで、10〜15分かかるといわれたから
買えるのはまた今度だけどorz

53 :
>36
…ってことは「どんでん」無くなった?

54 :
         ________
      ,.r‐''''......._.......-、
    /:::::::::::::::::||_))::::::::ヽ
    !:::::::::::::::::::::||_))S:::::::i
    !::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |  
     し.    "~~´i |`~~゛ .i  どんでん?
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...::i  
    ノ ヽ::::::::::::-=三=-:::::/   
  /:::::::::::\ヽ:::::::::::゛:::::ノ/
/::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ |:::::::\

55 :
>>44
ロータリー交差点復活させるしか無いな

56 :
川沿いの街灯今年に入って交換3回目なんだけど…。
なんで同じところばっかり交換するの?

57 :
>54
そのどんでんじゃないけどどんでんだ。
京セラへ試合見に行く時はJR利用なので見つけた時嬉しかった。

58 :
JR茨木駅のハートインで買い物した。
アルバイト店員男性の態度に立腹。
店員同士楽しそうにべチャクチャ話してるところ
客がレジに行くと、いらっしゃいませ、ありがとうございました、
の言葉すらなく、面倒くさそうな対応。
思わず叱りつけようと思ったけど、何されるかわからんので
放っておいたが、あれじゃアカン!

59 :
>>58
店長に言えば?

60 :
>>58
で?

61 :
ハートイン、JR系列のコンビにですから、店長に話をするより
直接JR西日本の本社にメールで苦情してみたらどうですか?

62 :
お教え下さい。
茨木駅からJRを利用したいのですが
駅の近隣に原付が一時利用可能な駐輪場はございますでしょうか。
鉄道が運行している早朝深夜に入出可能なところが良いです。
勿論有料で構いません。
宜しくお願いいたします。

63 :
お教え下さい。
茨木駅からJRを利用したいのですが
駅の近隣に原付が一時利用可能な駐輪場はございますでしょうか。
鉄道が運行している早朝深夜に入出可能なところが良いです。
勿論有料で構いません。
宜しくお願いいたします。

64 :
済みません、ダブりました…orz。

65 :
63さんへ
イズミヤに原付一時駐輪場がありますが、適当に混んでいるので
なんとも言えないのですが・・・空いていたらいいのですが・・・

66 :
>>65さん
レスさんくすです!
いただいた情報を基に検索したら
市が情報提供しているウェブページを見付けることができました!
大変助かりました。有難うございました。

67 :
万博公園から自転車で帰る途中エキスポロード(南春日丘3丁目付近)を走ってたら
向こうからおばさんが来てぶつかりそうになった。
「どけやボケ」っていわれたので良く見たらオカマだった。

初めて見たけど、良く出没する?
子供乗せてなかったら、追いかけてこかしたったんやけどな〜。

68 :
あら、あの時のデブかしら

69 :
東芝の跡地の利用内容が決まったみたいですね。
サッポロ跡地の立命館と比べて、どうなんだろう?


【企業】 東芝、大阪・茨木工場跡地に次世代環境都市建設…住宅100戸や病院、学校。25年度にも着工
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317373605/

70 :
なんじゃそりゃ

71 :
>>67
特定した

72 :
>>63

自分も茨木をあちこち調べてみたのですが、ブックとおのの奥の、
西駅前駐輪場が、一番良いですよ、1回200円かかりますが、
管理をしているおじさん達も、非常に良くしてくれます。また、
原付コーナーは常に空いていて、ここしばらく、駐輪をお断り
したことがない、とのことでした。オススメです。

73 :
>>72さん
詳しい情報有難うございます!
オススメのところか、駅沿いのところに
しようかと思っております。
いずれにしましても、朝5時頃に入庫予定なので
流石に満車で入れないことはないと思いますw

74 :
主原町の桜通り沿いに引越しを考えているのですが、
やっぱり珍走や桜の時期は騒音が酷いですか?

75 :
>>74
花見客はめっちゃ来るよ マナーも悪いし

76 :
>>74
前スレとか見てても悪いことしか
書いてなかった気が…

騒音が嫌ならやめといた方がいいと思います。

77 :
>>75-76
そうですよねえ。自分には耐えられないと思いますのでやめておきます。
ありがとうございました!

78 :
南春日丘って住民も上品かと思って引っ越したのに期待はずれ
すごく激しいおばちゃんがたくさんいるし
変な人がいるのはどこも同じなんだね

79 :
>>78
はげしいおばちゃんって何がはげしいの???

80 :
>>78
茨木で営業やってたからよく分かるw
そう、どこも一緒だねー

81 :
JR茨木駅西口の春日商店街に、Feelgood Factorて地ビールCAFEできたね。
なかなかいい雰囲気。

82 :
麺や一慶から斎場に向かう所に有る信号の無い横断歩道は、人が渡ろうとしてても絶対に車が止まらんな。
その一つ先に信号の有る横断歩道があるからやろうけど、全く意味の無い横断歩道。
通学時、交代で親が見張ってるわけやね。あれは危なすぎる横断歩道やわ。

83 :
魚神の前の鯛焼き屋跡にできた店は今年いっぱい持つか?

84 :
久しぶりに行こうと思ったんだけど、なんか茨木市駅周辺さびしくなってない?フィリピンパブも閉まってるし。

85 :
>>82
俺は強引に渡るけど
>>84
東芝、フジテックなどの工場が減っているのと
パナソニックなどの工場が大量にリストラしているから
人が少なくなっているんじゃない

86 :
>78
南春日丘って、いわゆる高級住宅街が多いとこでしょ・・・・
僕ら仕事で土木工事やってる関係でいろんなところへいくけど
高級住宅街がいちばん嫌だ!!クレームは多いし、壁とか以前から
傷ついてるのに、あんたらが傷つけたんやろ!とか言うてヤカラする
オバハンとか、すぐ警察に通報する連中ばかりです。

87 :
>>67
自転車同士で「向こうから」「来て」「ぶつかりそうにな」る
はずがない。
どっちが悪かったのか知らんが、左側通行を守ろう。

88 :
>>85
そうか…。ともあれ教えてくれてサンクス。

>>86
高級住宅に住めるほど稼いでいるのは男であって、オバハンじゃないからね…。

89 :
>>84
20年まえの茨木はもっと寂れてた

90 :
南春日丘はがっかりしたが、ガンバの応援に行くのには便利だった

91 :
>>44
今日昼頃あの前ずっと渋滞しててひどかったが事故か?

茨木は主要な動線をバイパス確保せずに渋滞させるような開発するからダメだ。
産業道路南向きはイオンだし、北向きにはオートバックスできるし(千里丘だけど、茨木西店)、
中環方は立命だし。
まだ、開店してないのにあの様じゃ先が思いやられるな

92 :
>>38
市役所駐車場待ちの車で渋滞酷くなるのでは?

93 :
>>91
へー、オートバックス出来るんだ
どのあたり?千里丘ってことは、フレッツらへんかな?

94 :
万博、中国道、郡山、道祖本

作れなかったんだよ・・・

95 :
郡山、道祖本てなんで再開発できんの?Bなん?

96 :
>>93
もろ千里丘だよ。
ケンタッキーの向かい。

97 :
バリュー100でお惣菜買うようになると、他の店がぼったくりのように思えてきた。

98 :
茨木城が日本史に与えた影響を解説。
場所:福祉文化会館
日時:10月8日(土)  午後2〜4時。入場無料。

問い合わせは市観光協会事務局((電)072・645・2020)。

99 :
山の方、あちこちから煙があがってるような
なに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

☆( ゚∀゚)香里園 55(゚∀゚ )☆《寝屋川市》(1000)
【住之江区】粉浜について語るか!18丁目【住吉区】(845)
高槻を愛するもの集まれー236(1000)
東住吉区スレッド PART80(1000)
大東市民スレッド Part66(1000)
◇◆◇庄内(豊中市)を愛する者達のスレ Part-48◇◆◇(1000)
大阪にあるスーパーを語る14店目(1000)
■■■■   八尾市111   ■■■■(1000)
埼玉県鶴ヶ島市〜part20(300)
【二色浜】●貝塚市ってどうでしょう? Part.33 ●【潮干狩】(1000)
【小江戸】埼玉県川越市 #127【川越マラソン】(300)
調布134(300)
☆★ 昭島市総合60★☆(300)
北陸・長野新幹線と上越新幹線の総合スレ part2(301)
喜ばれるお土産 in東海板(92)
横浜駅周辺について語ろう Part107(1000)
――◇☆― 守谷市 Part98―◇☆――(206)
【 自立 】沖縄独立運動 37 【 新生 】(1000)
□広島住むならどこがいい?8□(276)
盛岡@復興がんばろう〜盛岡総合スレ Part88(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part88△▼○(1002)
小岩をあつ〜く語ろうPart64(677)
【畑町 朝日ヶ丘】瑞穂の杜★千葉市花見川区パート3【西小中台他】(139)
埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜14(300)
〓〓〓〓長崎県西彼杵郡総合その2〓〓〓〓(363)
【えん魔さまは】北陸甲信越板護美箱 52杯目【今日も働く】(300)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart52★★★★(1000)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part129■■◆■(300)
【愛知】半田市総合スレッド -part.60-(1002)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その79★☆(301)
買える島(77)
■■小倉北区■■[19](1000)
【賛否を】静岡県空港問題【問う】 2(490)
※※※※ 町田市鶴川97丁目 ※※※※(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part84(1000)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part29 ☆☆☆(306)
茨城県鹿嶋市のスレ(75)
【速報】 多摩の地震 Part.34(300)
我がふるさと日の出町13(159)
★復活!!東海地方のバイク乗り!!夏☆(270)
つくば市part46(300)
異論・反論・Objection @九州板(203)
茨城県古河市 Part44(300)
●沖縄に出来て欲しいお店 4号店●(522)
さらに見る