1read 100read
2012年5月関東60: ――◇☆― 守谷市 Part98―◇☆――(206) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

不採算店100店閉鎖 イオン、総合スーパー整理について語ろう(67)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART45☆★(291)
野木町に住んでる人集まれっ!Part08(148)
★☆★千葉県★☆★富里市 ★☆★Part17★☆★(300)
【印西】千葉ニュータウン総合46 【白井・船橋】(300)
柏市沼南地区について語っても(・∀・)イイ!ってPart6(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart345(300)
埼玉県鴻巣市旧吹上地域27丁目(300)

――◇☆― 守谷市 Part98―◇☆――
1 :12/04/04 〜 最終レス :12/05/02
守谷市役所公式ホームページ
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/

前スレ
――◇☆― 守谷市 Part96 ―◇☆――
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1328009180/

県南の放射線に関する深い議論はこちらで!
茨城県南放射線スレ11
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1316057119/


2 :
乙 子交差点

3 :
アクロスプラザっていつオープンなんだ?
別に楽しみではないんだけど・・・

4 :
いまさらながらに気づいたこと
イオンタウンのペッパーランチいつの間にかなくなったんだね

5 :
強姦レストラン?

6 :
イオンタウンの二階にあったアロマとかトイレタリー商品売ってる店大分前に潰れたんだね。

7 :
イオンタウンのサブウェイのねーちゃん可愛いなあ。

歯ぎしりが酷いので矯正したいんですがオススメの歯科ありますか?

8 :
駅の西口付近で潰れたコンビニは、かつやとか言うかつ丼屋ができるみたい。大戸屋が欲しかったなぁ

9 :
かつやか・・・まあ近くにないから期待

大戸屋はつくばにあるから 東秀 で^^

10 :
つくぱに同系列のオリジン弁当できたね

11 :
かつや、いいね〜!
素直に嬉しいわ。

12 :
>>2
座布団2枚!

13 :
久しぶりにガチでうれしいね、かつやは。
あとは寺の前の空き地に何ができるのか楽しみだ。

14 :
>>8
かつや美味いよ
下手すると、そこら辺の専門チェーンより美味い。安いし。
正直、俺はとんQより上だと思う。
やったー!

15 :
守谷西部の大円寺と隣の六十六社神社?に凄いデカいムクノキとシイノキがあるねえ 神社は鬱蒼として昼でも薄暗い あのシイノキは太さ相当だなぁ

16 :
イオンタウン内で、週2〜3で働けるとこってあるかな?

17 :
カスミの中村さん可愛い。

18 :
毎年みずき野の「桜のトンネル」を楽しみにしていたのだが
今年は・・・ものすごい勢いで枝落としちゃったのね。
残念。

19 :
市の人口減少が続いていますね

20 :
人口少ない方が住みやすい。
どんどん減って欲しい

21 :
3059

22 :
人口が減るわけないじゃん。
市が10万人くらいの都市計画してるんだから。
放射線の問題で一時的に減ってるだけ。
本当に人口減少がおきる時は自分達も
転出を考えなければいけなくなるよw

23 :
H23/1 +11
H23/2 +62
H23/3 +60
H23/4 +111
H23/5 +23
H23/6 +37
H23/7 -22
H23/8 -8
H23/9 +22
H23/10 -22
H23/11 +39
H23/12 +50
H24/1 +27
H24/2 +18
H24/3 -13
H24/4 -55

24 :
ヤク寺はぶっ壊したかな?
早く消えて欲しい

25 :
かつや新装予定のとこのサンクスは全部壊して建て直してるのかな
勿体無いな。
まだ綺麗な店だったのに
サンクスのオーナーさん可哀想

26 :
まつり2号店の工事が止まってる。。。
頓挫したんだな。

27 :
楽市のスタバ店員へ
陰口言うなら、聞こえんように言うてくれ!!
カミさんの期限が悪〜なって困る。

28 :
期限⇒機嫌

29 :
なんて言われたの?

30 :
>>25
建物は再利用してるよ

31 :
守谷の旧道で飲酒検問してた・・

32 :

>>31

いいね。

33 :
>>31
高速道路入口料金所直後でのシートベルト検問は超陰湿

飲酒検問はもろ手を挙げて賛同
前にも書いたが、24時間営業の山〇家の先で実施すれば大漁

34 :
>>29
子供が出そうで、トイレ入ってたんだけど10分ぐらい頑張って。。
出てきたら、店員がトイレの前で待ってて
 ”やっと” って言われたらしい。

35 :
>>33
シートベルトしろよ、何が陰湿なんだ?

36 :
最近ふれあい道路沿いでも何ヶ所かでよくやってるけど、結構とめられてる
人いるよね。相当古い車でもない限り音なるのになんで捕まるんだろう?
携帯やらチャイルドシートとかでも止めてるのかね。

37 :
今時、シートベルトしてないなんてw
たしかに飲酒検問は賛成だね。

>>29
心無い店員だね。まして子供に。
てか子供だから言ったのだろうけど…

38 :
市民の安全より反則金稼ぎに精を出す税金泥棒クソお巡りには市んで欲しい

39 :
>>38
検問されると困る側の人ですか?

40 :
物陰に潜んでコソコソ取り締まりをして反則金と成績を上げようとするクソお巡りは市民の敵

41 :
3059

42 :

>>40

「取り締まり」よりも交通マナーの「啓発」だよね。

交通安全週間に交差点に常駐し、特攻右折車に注意してくれるだけで
どんなに事故が減ることか・・・。

43 :
>>40
土民おつ

44 :
>>42
クソお巡りは市民の安全より反則金稼ぎが優先するので指導啓蒙なんてするわけがない。

45 :
しこたま反則金を納めたとお見受けする、心中お察しします。

46 :
>>42

交差点特攻車両はマジ取り締まりしてほしいな
朝の通学時間に犬と散歩してたら赤信号なのに
突っ込んできてる車いるから〜
まだ子供も渡ってなくて大事にいたらなかったけど

47 :
>>46
駅前の交番の交差点で信号無視する自転車と歩行者すら放置の状態ですからね。
自動車の方の取り締まりなんて、もっと期待できないような気がします…

48 :

>>47

自爆は勝手に・・・。でも、被害者にはなりたくないので車中心の啓発が
まず先でしょうか。

49 :
不燃とプラ。
まじめに分別しているとプラの方が圧倒的に多いよ!

2週に1回じゃあ少ないですよね

50 :
昨日294のスズキ自動車の前で事故ありましたね
それもすごいの

51 :
>49
コンビニ等で買ったパンの包み紙やキャンデーの袋など、
今まではセロハン紙かなと思い燃えるゴミで棄てていました。
良く見たら[プラ]のマーク。今は不燃ゴミにしています。
本当は資源ゴミらしいけど、まだ前の不燃ゴミ袋が沢山あるので、
当分は不燃ゴミで良いんでしょ。

52 :
分別変わったって言ってるんだから
資源ゴミは資源ゴミで捨てるんでしょ
しかし、>>49でも書いてるけど一般家庭では
不燃ゴミの袋は、そんな使わないよなぁ
分別増えたおかげでゴミ箱増やさないとダメになっったし
仕分けも大変になったけど、
分別方法とか回収日とか誰が決めたんだろ
ちゃんと考えてメリット多くてやってるなら仕方ないけど
回収日のことといいあんま考えずに
対外的に聞こえがいいから決めた人の自己満足でやってそうな気もしなくはない

53 :
障害者用駐車場に止める健常者ってどういう神経してんだろうな。
イオンタウンで障害者が止められなくて困ってたよ。

54 :
このスレの住民は身障者の人権より違法駐車する無法者の人権の方が大事だと考える場鹿ばかりだから、そんな事言っても無駄だよ

55 :
ちょっと過激な方法で違法駐車する無法者を糾弾したら、気が狂ったように過剰反応して、挙げ句の果てはこっちのプライバシーまで探ろうとしてきやがった。

ほんと、ここの住民は物事の軽重の判断も出来ない基地該ばかりなんだぜ

56 :
ナンバーも隠さず写真挙げるからじゃないの…

57 :
>>54
警告 RX8

58 :

>>53

茨城県が専用提示版を配布し出したと思う。イオンタウンの障害者用駐車場に
停めていた車のダッシュボードに置いてあったよ。

59 :
またRX8は追求されたいか
RX8のボンネット画像またうpするよ

60 :
>>54にはもっと頑張ってもらいたい

61 :
す31◯◯

62 :
あした観月ありさが来るよー

63 :
男性孤独死、3カ月後発見 茨城、生活保護受給者
2012.4.11 14:22
 茨城県守谷市で、生活保護を受けていた一人暮らしの無職男性(63)が自宅で病死していたことが11日、市への取材で分かった。死後3カ月が経過していたとみられる。
 市によると、男性は平屋の借家に暮らしていた。地区の民生委員が9日、生活保護の受給内容の変更通知を渡すために訪問したが応答がなく、10日に市に安否確認を要請。市職員が同日、室内で倒れている男性を発見した。死因は心不全の可能性が高い。
 男性は持病があり、平成14年3月から生活保護を受給。親族や近所との付き合いはほとんどなく、市のケースワーカーが4カ月に1度、生活状況などを確認していた。最後の訪問は昨年12月7日。1月上旬に配達された新聞が残されており、このころに死亡したとみられる。会田真一市長は「残念でならない。地域で声を掛け合う関係づくりを進めたい」としている。

64 :
ほんと資源ごみが隔週って決めた人はどういうオツムしてるんだろうね。
不燃ごみなんてでねーよ。

65 :
プラスチック製容器包装の資源ごみは、どう処理されているのですか?
プラマークが有っても、PE・PP・PET・PS等性質が違うものがごちゃまぜで入っているわけだし、環境センターではそれぞれの表示を確認して更に分別しているのか?
切り取られた部分には、マークが付いてない状態になる事だし。
結局はプラスチックとしてリサイクル(マテリアル・リサイクルとケミカル・リサイクル)出来ずに、熱源として焼却(サーマル・リサイクル)されるのでは無いのでしょうか?
詳しい人がおられましたら、説明をお願い致します。

66 :
>>65
こういう流れだそうですよ。
http://www.jcpra.or.jp/special/mytown/question/resources.html

67 :
面倒だから紙は可燃、プラは不燃で出してる。
、どうせレオパレスのゴミ捨て場に捨てるから何も言われんしw
東京都は殆ど可燃処理できる、煙突のフィルターが有毒なダイオキシンとか出さない最新のに
なったんだっけ?会社のゴミは相変わらず分別だが、家庭用と事業用の違いでまだ対応できてないみたい。

リサイクルに使うエネルギー>燃やしちゃうエネルギーらしいし。
ペットボトル再生品が高いのはそういう理由でしょ。

68 :
守谷は昔、ペットボトルを資源ごみで回収しておきながら燃やしていた経緯があるからね。
その時の裏切られた感じがまだ忘れられなくて、分別に協力する気になれない。
リサイクルに関心のある人は、今までだってちゃんとやってるわけで
わざわざゴミの分別にリサイクルを絡める必要ないと思うんだけどな。

69 :
ペットボトルはね、分別する癖はついた。
ただラベル剥がしてまでやってはいない、それやってリサイクルしてるのかも疑問。
キャップは恵まれない子供達云々があるから、集めてカスミに持ってこうとは思うけどね。

70 :
アピタのそばの元靴流通卸センターだったところに
ウェルネスナンチャラっていう自称「健康食品のお店」が入ってますね
中をちょっと見たら、表の方にちょっとだけ商品が並んでるだけで、
奥にはたくさん折り畳みイスが並んでたんで、
たぶん催眠商法で悪名高いところだと思うんでお気をつけ下さい…

71 :
>>70
そういえば、チラシが入ってたな。
パンが無料とか、典型的なSF商法だぁね。
勿論チラシも無料券も即ゴミ箱行きw。

72 :
時々話題に出るRX8って何者?

73 :
梅○議員、常総環境センターで儲けすぎ。
梅○センターに改名すれば?

74 :
鐘でで表集めてる奴だからな。最低だよ。

75 :
詳しく

76 :
分別の話だがペットボトル洗うのも
各家庭で1回1回水入れて洗って捨ててちゃ全然エコじゃないよな
全員が全員洗って綺麗にして集められてるわけじゃないし、
本当にリサイクルするなら、集めた後どうせまた念入りに綺麗にして洗うんだから。
その方が効率的で、各家庭で使う水の量も節約出来る気もする
単に集める側のコストと手間の問題をエコに摩り替えてるだけ。
まあ、屁理屈ですけどね。

77 :
水道代も利権に繋がってるんだろうな

78 :
ツイッターではマーチに乗ってるとかほざいてるけど
自宅にはしっかりセルシオ停まってるしw

79 :
>>62
何のこっちゃ?とスルーしてましたが、
快活クラブ近くの公園に、ドラマの撮影をしに来てたみたいですね。
見てみたかったなぁ。。

80 :
>76
屁理屈じゃなくてそのとおりなんですよ。
確か武田先生のHPにもありましたね。
エコやリサイクルに便乗する利権構造ができているとか。

いい加減にやっている身近な事例ですが。
コンビニの燃えるゴミにはプラ製品がいっぱい。
しかし区分などせずにみんな燃えるゴミで出してます。
ペットボトルだってラベルもキャップも一緒。
一般家庭には細かく分類やら洗浄やらせておいて、
大口は極めていい加減。
しかし行く先は同じ処分場。

81 :
>>79
大山公園ですか?

82 :
よくペットボトルのキャップリサイクルとかあるけど
あれって運送の際に車からCO2出ること考えたら間違いなくエコじゃないと思う。。

83 :
武田邦彦とかまだ信じてる人がいる事に驚き。

84 :
論破でもしたのか、脳内でw

85 :
PETのキャップはどっかのNPOが難民救済かなんかの活動に使ってるんでしょ。
まぁそれも見る人によっては利権なのか。

それより資源ゴミ袋って実質前の不燃ごみ袋より容量少ないのに値段が上がってるね。
これかなりボッタクリだとおもうよ。形状変える必要ってあったのかな。

スーパーのボトル回収箱はこれまでもパンパンでしょっちゅう溢れて悲惨なことになってた。
この前カスミの店員が寄声上げて発狂しながら回収ボックスの片付けやってたしね
ペットボトルなんか今まで以上にスーパーに持ってくる人増えるだろうな。

リサイクルのコストなんてずっと昔から言われてることだから、武田先生とかあんまり関係ないよな。

>>78
金持ちが庶民向けによくやる手段だね。
たしかかじおかも資産ゼロとかいって庶民アピールしてたんでしょ。

>>65
あんまり詳しくないけどペットボトルは再利用されてると思うよ。ポリエステル100の服とか、
色んな製品でも「リサイクル樹脂を使ってます」とかいうのは大体PETだと思いますよ。
あとPEとかPPとかPSとかPETは塩素とか入って無いから、燃やしても多分ダイオキシンは出ないとおもいますよ。
ちなみに一般人が日常生活で使うのは殆ど上のもののはず。
燃やすと問題のあるプラスチックには注意書きが書いてあるはず。

86 :
結局ペットボトルと食品トレイのPS(スーパーで回収)だけは、分別が徹底していそうだからリサイクルできている。
他の菓子袋や包装のプラは一緒くただから環境センターでの分別は無理なので、燃やしている。
と言うことですか?
環境センターでも食品トレイのPSだけは分けているのかな?
もしそうなら、PSの食品トレイとペットボトルだけを分ければ良いとおもうのですが。

87 :
>>85

>形状変える必要あったのかな

真四角の袋だと中身が一杯になってしまったとき、お年寄りは
結びにくいんだそうです。
あの形なら無理なく結べますよね。
値段は・・高いなと思います。

88 :
>>85
資源ゴミ袋は袋の値段だけじゃなく処理費用込み。
だから仮に袋が安くても見えない税金でまかなわれているから同じ事。
平等じゃなく受益者負担の比重をちょっと上げたと言うことでしょう。


だから東京日野市では40リットルゴミ袋1枚80円もする
ここはかなりの処理費用を税金でなくゴミ袋に転嫁
逆に言えばこの程度の額は守谷市でもかかってるんじゃないかな
税金から償却費用出しているから見えないけど。。。

むしろみえないの税金の比重を下げてこうして見える化して欲しい
税金の比重が高すぎると一所懸命 レジ袋 過剰包装 断った人ほどバ*を見る

89 :
勤務先でエコキャップで貧しい子供にポリオワクチンをって言うのに
参加してたけど俺は胡散臭いなーと思った。
特に高い専用ボトルでないと受け取らないってところ。

あとポリオワクチン自体、活性ワクチンの在庫処理という
変なうわさ聞くしね。

90 :
こういうのをみると本当にエコの為にキャップ回収してたのか疑問になる

http://ecocap007.com/boxdown.html

>皆様から提供して頂きましたキャップは1kg(約400個)を10円で
協力リサイクル事業者に購入して頂きその代金は全て寄付金となっています。

>尚、送料は恐れ入りますが皆様のご負担でお願い致します


途上国にワクチン送るのが目的ならその送料分寄付した方がよっぽど役立つ

91 :
>>85
たしか資産の公表って普通預金のみで良かったんだよね?
だから国会議員のほとんどの人が低資産。

彼は比例で国政にチャレンジするようだけど、やっぱり当選しちゃうのかな…
議員としての活動は疑問だが、選挙の為の活動は積極的だからな。

92 :
>>90
A12. 当活動の目的は、ワクチン代を寄付することではなく、キャップのリサイクル活動に参加することによって、資源や環境や貧困など、世界が直面する様々な課題について、学び、考え、行動する機会を提供することであり、その目的の派生的活動として、ワクチン代の寄付を行っております。
したがいまして、当目的に賛同いただき、輸送費を払っても良いとご判断いただける方にご参加いただければと思っております。
ワクチン代の寄付を目的とされる方々は、直接、当該団体への寄付をなさることをお勧めいたします。

93 :
【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333934313/

94 :
>>73
五味屋さんの中の人ですか?
儲けたか否かは他からでは判りません。(-.-)

95 :
>>94
市議のホー〇タも親戚が清掃業者やってるし
市議の長〇川の親戚もシー〇クリーン
相変わらずの既得権にまみれた腐った市議会だよ
今回しがらみの無い市議も当選したけど、4年後は利権にまみれた現職は落選してほしい

96 :
ゴミ分別に関してはこの記事を読んでから意識が変わった。

『ごみの分別などおやめなさい』
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34353

ルールだからちゃんと分別して出してはいるけど、なんだかな〜

97 :
>>84
タバコを吸うと肺がんが減る?!とか言ってる先生()の言うこと普通は真に受けないでしょ。

98 :
守谷で美味しいパン屋さんってありますか?

99 :
>>95
しがらみのない職種とはどんな仕事でしょうか?
今の国会みたいに弁護士上がりが良いのでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【おおとりまつりは】埼玉県鴻巣市パート84【10月16日】(300)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 58(300)
潮風気持ちいいっぺ 茨城県大洗町ぱ〜と5(173)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート1010@関東@関東@関東@関東(80)
超ローカル!!埼玉県狭山市柏原!!(284)
【習志野市】 津田沼 part68 【船橋市】(300)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 55(300)
【埼玉】東秩父村を語り尽くすスレ Part3【和紙の里】(262)
京都・丹波口周辺を語る!4(704)
【名古屋に高級住宅街は存在するのか】2軒目(140)
東海地方。高速道路でいいPA、SA(159)
<千葉>幸町のスレッド4<美浜>(194)
▼高梁市総合スレ Part22▼(127)
☆福島県の大型ショッピングセンター&家電量販店part11 ☆(954)
つくし野はかわったか?(300)
◆◇◆兵庫県川辺郡猪名川町・町民集合! パート14◆◇◆(982)
●2009/H1N1型・新型インフルエンザ緊急対策スレッドinOSAKA・3●(800)
埼玉県富士見市集まれー!!part71(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ264話★(1000)
◆◇◆港北区新吉田を語ろう〜その12〜◆◇◆(458)
八王子市上柚木 part.2(204)
▲▲▲高尾 28▲▲▲(302)
長野県長野市スレッドPart45(300)
IBC、TVI、MIT、IAT、NHK、FMI 岩手の放送局Part13(860)
☆川口市東川口戸塚安行その 64☆(293)
日高サイボクハム(84)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART41 ☆★南部(300)
私立帝京科学大学@山梨県上野原町(265)
【市制90周年】埼玉県川越市 #135【小江戸川越春まつり】(300)
☆多摩センター☆(その116)(300)
<     良くも悪くも川崎区・その29     >(928)
長野県諏訪広域スレ・113【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part158(300)
長野県諏訪広域スレ・131【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
群馬県・前橋市・若宮町・集合!(156)
●八王子駅 Part11●(239)
■武蔵野台を語るPart12【府中】■(111)
沖縄のゲーセン事情PART14(553)
【脱原発?】九州エネルギー事情【バイオ、地熱、風力?】Part2(328)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart34(1001)
奈良県吉野郡十津川村についてパート2(359)
【がんばれ】 山梨県甲府市 Part18 【中心市街地】(304)
◆◆◆西宮北口・アクタ専用スレPart13◆◆◆(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!35◆◇◆(301)
さらに見る