2012年5月大阪47: 江坂ってどうや?Part53(吹田市)(295) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

高槻を愛するもの集まれー232(1002)
平野区総合スレッド4(205)
高槻を愛するもの集まれー236(1000)
★★★箕面掲示板135(箕面市全域)★★★(1000)
【堺市北区】北花田〜新金岡付近の人、集合!【28】(1001)
【平野区】喜連瓜破について語る【その55】(1000)
天王寺・阿部野橋駅周辺について語るスレpat52【阿倍野・天王寺区】(219)
★24【京阪沿線】 御殿山駅〜牧野駅 【枚方市】 24★(1000)

江坂ってどうや?Part53(吹田市)
1 :12/02/13 〜 最終レス :12/05/04
前スレ
江坂ってどうや?Part52(吹田市)
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1300338774/


2 :
>>1
おつ

3 :
>>1
おつ

セブンイレブンは23日オープン

やよい軒は28日オープン

ハンズの3階はテナント何が入るかな?

4 :
なんか江坂からも非リアの人が1人?頑張ってるらしいわ
http://www18.atwiki.jp/umaibou214

5 :
またパR屋が出来るらしいです・・・

6 :
久しぶりに覗いてみたら、前スレの終わりに某歯科のことが出てるね。
頻繁に来院指示。まさしくソレ。もっとしっかりすべきだったと後悔してる。
特に問題なのは、おとなしい客だと思うといくらでも歯を削る。
「20分で歯は溶ける」が常套句。それならとっくに全部溶けてる。
歯は体の全身に影響するから大切にしようね。

7 :
今晩のMBS「今ちゃんの実は・・・」
江坂特集やてなあ。

8 :
ABCやろ

9 :
せやねん(照)

10 :
某歯科に以前行った事あるけど、領収書をその都度くれやんかったなぁ。今もそうなんかな?時間が無いってゆうたら来院指示を積み込まれて、一ヶ月程で10万位支払った。最後に領収書くれたけど、8万円位やった。どう計算しても、自分の計算より低かった。こんな書き込みされないように毎回領収書は、発行するべきだと思います。もしかしたら、自分の計算違いかもやけど、領収書要求したのに、最後に渡しますてのは、おかしくないかな?脱税してるのかなとか考えてしまいます。

11 :
江坂で腕のいい接骨院はないですか?

12 :
江坂中央○科室も次回に前回の請求書を出す。
検診だと、半年とか1年後の領収書をもらう。
なんかね。
もう、行くのやめようと思ってるからいいけど。
スタッフ患者の前で罵倒する医者は嫌だ。

13 :
>>12
あーそれ、わかるわー。裏でやれよって話だよな。
罵倒してる本人はあれ、気分がいいんかねぇ。

14 :
今ちゃんの実は見逃したわ
どんな内容やった?

俺が行ってる歯科の先生は俺が歯を綺麗に直したいと言っても、
出来るだけ歯は削らないほうがいいと言って施術してくれんかったよ
商売っ気ないんかな?

15 :
伊丹街道の福助温泉で客にオススメの店きいて、蔵人の王将→まんぷく→歯医者→フレンチ行ってた

16 :
>>15
サンクス
福助温泉って豊島公園とこやね
江坂で検索したら候補トップにまんぷくて出てきたわ
金田の方行かないから全く分からないけど

なんで歯医者行ったんだろう?
フレンチってどこの店?

17 :
歯科医みごとな不細工ぞろいでふいた

18 :
>15
それぞ患者の大切な歯を長く使うことを考える、良心的な歯科医。
どこか教えてよ、そこに行きたい。

具体的に書こうと思えば、その良心的ではない某歯科に関しては山ほどネタがありますよ。
やられたいほうだいやられたけど、オカシイと気付いたのはかなり経ってから。
まったく虫歯でない歯も削られました。これは事実。
あの歯科にうっかり通ったために、あとあと大変なことになったのも事実。
歯の掃除とかって何回も何回も予約をとってやるのもどこまで必要なんだか。
はじめのころ怒って出てきた患者を見たのを、もっときちんと受け止めるべきだった。
患者側もしっかりしないといけません。

19 :
うわっ、間違えた。 ↑コメント18は >>14

20 :
>>16
ルヴェールフレ。
あそこのストゥブ料理ウマーだよね。

21 :
>>18
書きたいんだけど、歯科医に迷惑が掛かったらあれだから止めておくよ

>>20
サンクス

22 :
>>21
そういう気遣いはいいことだと思うが
歯医者にとっても宣伝になっていいんじゃないかな
今は歯医者の競争が激しくて経営も厳しいらしいじゃん
コンビニより歯科の数が多いとか

高齢の父を安心してまかせられるいい歯医者を探してるんで
おいらもぜひ知りたい
教えてくれたら録画した『今ちゃんの「実は…」』をみながら
内容を詳しく説明するんでお願いしますw

23 :
江坂歯医者多いよね
あと居酒屋と美容室とパR屋
また、パン教室の隣に歯医者できた。

24 :
>>23
ほんっと多いよね。あれだけの数の歯科医院と美容院とパR屋が
生き残れるとしたら、すごいことじゃないかと。
パR屋は朝からお客さんが集合してるから、大丈夫そうだけどね。

パン教室のビルの歯科医院、かなりの美人さんのスタッフらしき人を
見かけたことある。。。

25 :
>>22
ほんとうに教えてあげたいんだけど、何かあれなんでヒントだけ。
まだ最近江坂内で移転した。新御沿い東側のビル2F。
同じフロアに飲食チェーンが入ってるけど、そこは激マズだったw
刺身は血が廻ってベチャベチャ、揚げ物は衣がベチャベチャ
居酒屋メニューで激マズとか初めてだったが、料金は一丁前だったw
 
ブリッジで3本の銀歯を、ちょっと前にセラミックに換えたんだけど、
口の中が綺麗になったのがうれしくて、別のブリッジ3本もセラミックに換えたいと言ったら、
健康な歯を削るのはよした方がいいって言われて。
20万くらいの売上にはなるのに、先生商売っ気ないなーと思っただけだから。

26 :
それじゃわかんないわw
今ちゃんに出てた歯医者も若いし
インプラントで稼いでるっぽい。
マスコミ好きみたいだし。
女性スタッフ、化粧が濃かったw
なんか化粧品臭そうで躊躇する・・・
誰か行ってますか?

27 :
生まれてこの方25年、歯医者にはお世話になったことはない

28 :
>>26
あそこの歯医者の前よく通るけど
けっこう派手な車が止まってるのを目にする
テレビに出てるのも見たけど、あんまりいい印象ではないなぁ

29 :
茶髪につけまつげ 歯科医院にしては不衛生な気がする。
しかもウリ(?)の美人揃いというのも無理やり過ぎて
ローラに似ていると言われている子も、どこがやねん!って感じだった。
腕ではなくそんな紹介のされ方では逆に行かないね。

リブロの上の歯科医院は結構患者側の意向も聞いてくれつつ
説明も丁寧でなかなか良かったよ

30 :
審美歯科と美容外科に高度なこと求めても意味ないでしょ
虫歯になったからって行くような歯科じゃないように思ったけどさ

31 :
我が家も家族全員リブロの上の歯科にいってる。
予約は取りにくいかも。

それと某コーヒーショップの近くの歯科はダメ!(流行ってます)
1本の虫歯で半年以上治療されて、初期にそこで直した歯も削られそうになり
逃げた記憶が・・後で健康な歯まで削られたことも発覚。


ただ、先生がニコニコと親切で障害者の人も嫌な顔をせずに見てくれるので
人気はあるみたいです。(先生が数名いるので腕のいいのや悪いのに
変わるからそこも気になる・・・早く終わりにしてくれないので流行って見えるのかも?)

32 :
>>31

某コーヒーショップの近く?どのコーヒーショップ?2つ浮かんだ。
私がまったく同じことをされた歯科も近くにコーヒーショップがあるけどね。
1本の虫歯で行ったら、それを最後にあとまわしにされて・・・

流行って見えるからくりは、早く終わりにしないのと意味のないことをやり続けてるための
意味のない予約(長時間またせる)を入れまくっているから。
(スタッフに「無理してこなくていいですよ」と気の毒そうに言われたことがある)

自分が言っているトコは、ニコニコと親切なのは他の患者がいる場所だけ。

33 :
某コーヒーショップ、本店の向かいのほうだとすると
子どもの虫歯で通ってたんだけど、
例えば17時に予約を入れたとして、5分くらい前に受付を済ませたら
待合で20分くらい待たされて、
診察台に座らされてからさらに30分くらい待たされて、
治療や会計が終わって外に出たら18時半すぎ、ってパターンが常だった。
それほど混んでないのに、待ち時間が長い。

いい歯医者さん知りたいよー!

34 :
>>33
その店か知らんが場所的にそれっぽい歯医者で
予約時間18時の10分前に行ったら開始が19時前とかあったな。
歯石のクリーニングなのに取り終わっても何故か次の日を決められて
無視して行かなかったけどね。

35 :
いい眼科は無いかな?
誰か知ってたら教えてください

36 :
あんどう眼科は先生もスタッフの人も感じよくて良かったよ(腕はわからん)。

逆にコンタクトレンズギャラリーの眼科医、ひどいのばっか。

37 :
コンタクトレンズギャラリーの医者は結構進行した白内障を見落としたことがあるから
怖くて行けない

38 :
>>33 阪大のある科も11時の予約で行くとかならず診察は14時くらいになって
帰るのは15時すぎになりますよ。

39 :
エスコタウンのセブンイレブン行ってきた
入り口横は飲食コーナーなのか?
DQN溜り場になる予感

40 :
>>38
大学病院や市民病院はまあ仕方ない
ってか総合病院はそんなもんだと諦めてる
(特に手術のある科だと急に先生そっちに
呼ばれたりするし)

でも個人の歯科医院なら予約の時点で
次はこれをするって治療予定を立てているわけだし
あまりにもズレこむのは納得いかなかったりするw

41 :
ブーミンの上はパRだってね

42 :
このままではハンズの3階も駐車場になりそうで怖い

43 :
上はパR?じゃ下はなんなの。

ハンズは1Fの輸入食品店を拡張したほうが人が入るんじゃないの。
あそこだけ繁盛してる気がするw

44 :
ハンズは、ママイクコとか、主婦のお店を入れたほうがいいと思う
ブーミンのお店がハンズ3階に引っ越して、パR屋になる?!

あんどう眼科、この前行ったらいい感じだった、腕は同じくわからない

45 :
新しいセブンイレブン行ってきた。
オープンセール中で、お客さんも多かったよ。
ビラもらってたから、それ持っていて、アメもらってきた。

46 :
>>39
DQNって?

47 :
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

48 :
>>47
残念ながら46は気付かないと思う。

49 :
ドキュソってなにそれこわい☆

50 :
>>46
DONQはおいしいパン屋さん。

51 :
オレも新しいセブンイレブンに行ってATMに寄った〜
ジャパンネット銀行が利用できるのはありがたいっ

店内は暗くて〜入り口左は食事スペース?
お昼だったのでOLさんとかビジネスマンで並んでた

52 :
俺もセブンで、オープン記念のアメもろたわ。

53 :
>>51
>入り口左は食事スペース?
ってなんで質問口調なん?あんた見て来たんやろ?
質問されてもワシらわからんがな。困惑しまんがな。

54 :
>>53

見たけど〜まだ誰も食してなかったので・・・
質問してゴメリンコ

55 :
わからんヤツは答えなきゃいい
誰もあんたにピンポイントで訊いてるわけじゃない?

56 :
パチ屋の従業員同士がケンカしてたわー
店の前で大声で怒鳴りあってみっともない

57 :
>>56
トイレ行ったら大便してる奴がいたわ〜的な光景。
そういう場所だからね。トイレって。

59 :
>>54
ありがとう!状況わかったで!

60 :
先日ヒメカンの正面口から御堂筋方向へ血痕が点々と落ちているのを見た時はドン引きしたわ。

61 :
パR産業に従事する者を非難や差別するつもりはないが、
福祉医療介護分野に労働人口そっくり移行したら、
老齢社会問題は解決だろうなとは思う。
行政による規制強化で遊技人口を減らす事と、
パRがどれだけ社会にとって害悪なものであるかの啓蒙活動が必要。

62 :
福祉医療介護分野なんて賃金安い割に
労働環境は悪いから今でも逃げる奴多いから無理だろ。

63 :
やよい軒、カウンター席が減って、一人で食事しづらくなった。

64 :
介護制度は方向が間違ってるかもしれないが間に合わないので適当に開始した制度のようです

65 :
>>32
例の1本の歯で半年以上治療がかかったっていう歯科、
亀ですけど33さんのお子さんの通院された所だと思います。

待ち時間が本当に長くて、途中でトイレに行きたくなった事もありましたよ。

66 :
ヒメカン2/28で閉店やて

67 :
改装じゃなくて閉店?
そりゃあ目出たいな。

68 :
>>67
看板には長期休業とありました。
閉店と書いて無いのは建物は手放していないって事かもですね。

69 :
>>63
今日行ったけど禿同

70 :
パンケーキの店、相変わらず昼時は一杯だなぁ
ネットで見る限り、味や接客にはそれほど特徴があるようには
思えないんだけど・・ ちょっとオシャレっぽい感じがいいのかな

71 :
やよい軒
改装開けに行ったら、慣れない店員の接客と漬物が空で落ち込んだわ

72 :
やよい軒は黒焦げカチカチのチキン南蛮出されてから行ってない。
ご飯おかわりしてるうちにオカズ片付けられたり…
あんまりえぇ印象ないなぁ

73 :
やよい軒もまちかど屋も味噌汁が濃いわ
前に気か!って文句言ってるおっちゃんがおったけど、
たしかにしょっぱかったわ

74 :
チェーン店の味噌汁に文句つける人って…

75 :
例のパンケーキ屋さんに城田優来てたんやね!
今ミュージックエッジに出てる♪♪(^ε^)

76 :
うーん、あのパンケーキ至って普通やったけど。。。。。

77 :
江坂できちんと仕上げてくれるクリーニング屋ってどこがありますか?
値段は安いにこしたことはないけど、安いけど雑なのはちょっと・・・
関西スーパーの横以外で。←以前ひどい目に遭いました ほんま最悪でした

78 :
>>77
「カーニバル江坂店」はどうですか?
値段も結構安いし、今まで品質でひどい目にあったことはありません。
吹田市江坂町2丁目1-26

79 :
>>77
ひどい目って、商品無くされましたか?
チェーン店のクリーニングなんて、どこも同じようなもんでしょ。
個人のお店に持って行ったらいいのでは?

80 :
一度はペンのような線状の汚れ 出す時に無かったというのは店員も確認済み。
一度は友人がダートを出した際、中のダウンが驚く程片寄って
出す前よりも悪い状態で返されました。
問題はその後の社の担当の対応 「経年による劣化じゃないですか」だって。
仕上がり具合もよくチェックせず返すなんてチェーン店ではよくあることなのかな

81 :
78さん、ありがとうございます。

82 :
今までが運がいいのかクリーニングでそういうヒドい目に合ったことはないなぁ
どうしても失敗されると困るのは値段が高いけど高級仕上げみたいなのでお願いしてる
あ、たまにシャツにボールペンで名前書くとこあるよね?
あれやめて欲しいわ

83 :
最近引っ越してきたけど夜になると南出口のUFJの近くにカタコトのキャッチの女性が居て怖い
あれなんなの

84 :
支那人です。

85 :
>>84
何の店のキャッチなの?

86 :
>>85
多分気持ちいいマッサージちゃうかな

87 :
昨夜、新御堂下道の中央側を歩いてる団塊じじぃがおった。
曲がってきた車がぶつかりそうになり、車から「アホかっ!」の声が。

団塊じじぃは走り去って行く車に向って『誰がアホじゃ!』と言い返していたが、
間違いなく、おまえがアホや。

道路の中央側を黒ずくめで歩いてたら危なすぎるやろ。
ひかれたら良かったのに・・ほんと団塊世代って・・・常識無いのが多いね。

88 :
>>87
そんなもん轢いて、罪に問われる奴が可哀相だろ。
車が傷んで、その上賠償まで請求されるんだぞ?

ホント、死んで欲しいけど、人に迷惑掛けないような死に方して欲しいわw

89 :
ムカつくのはわかるけど
ひかれたら良かったのにとか死んで欲しいとか言うのはやめようよ。
2chじゃないんだから。

90 :
「ラーメンやま」という店のカツラーメンが
美味しいらしいのですが、今もまだこの店は
やっていますか?早朝にばかり店の前を通るので、
営業中の様子をまだ見たことがありません。

91 :
>>90
やってるよ。日曜日以外はやってる。
最近、プチ改装したみたい。
カツラーメンもうまいけど、カレーラーメンもおすすめよ。

92 :
やまってすごいねー 
こんなできてはすぐに潰れてしまう江坂の飲食店の中で生き残ってる。
しかも駅前からは少しはずれているのに。
10年前には既にあったけど、できたのってもっと前ですよね?

93 :
>>91-92

情報ありがとうございます。前を通る度に、ずっと
気になっていたお店でした。カレーラーメン、ぜひ
食べてみたいです。いろいろ調べたところでは、
かなり以前からあって、店の外観から想像できるよりも
広くて、若い女性店員もいらっしゃるとか。勝手な
想像では、良い感じのお年寄りのご夫婦がやっている
ものと思っていました(笑)。

このお店、初めて見た時には、どれが店名なのかが
わかりませんでした(笑)

94 :
>ひかれたら良かったのにとか死んで欲しいとか言うのはやめようよ

確かに2ちゃん並の低レベルな書き込みやね

「惹かれたらよかった 芯でほしい」に訂正w

95 :
>>93
「若い女子店員」ってのは多分、息子さんの奥さんかご本人の娘さんですな。
空いてる時間帯にたまに友達連れで家族と食事してます。
多少ヤンキー風味ありますが、とっても愛想のいい方です。土曜日によく厨房に立っておられます。

96 :
>>95さん

いろんな情報をありがとうございました。
聞くところによると、「カツラーメン」は、
カツがスープに浸かっているのにサクサク感が
残っている逸品らしいですね。カレーラーメンと
共に、近々食べてみます。ずっと気になっていた
店だったので、情報を頂けてスッキリしました。

97 :
>>96
俺にはカツラーメンは何の工夫も無くただカツを乗せただけのものにしか思えんかった。
まあどう感じるかは人それぞれだが。

98 :
逸品と言うのはどうかと。普通においしいけど
ラーメンの上にカツが乗ってるだけ。
ガテンなお客が多いので、女性一人では
とても入りにくい。

99 :
>>97-98

情報感謝。

101 :
遅くまで開いてたと思うけど、何時までだっけ?

102 :
水道局職員が南吹田市民体育館駐車場で下半身を露出
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120312k0000m040108000c.html

103 :
>>大阪府警吹田署は11日、大阪市東淀川区上新庄1、同市水道局職員、田中努容疑者(39)を公然わいせつ容疑で現行犯逮捕した。

すまん、吹田市職員なのか、大阪市職員なのか分からんw

104 :
文章的に大阪市だろ

105 :
皆が哀悼の意を表して涙してる時に何やってんだか・・

106 :
しかも子供に追跡されて逮捕。
清清しいまでの駄目っぷりだな。

107 :
金久衛門の江坂店が出来るらしいんだけどー?

108 :
 ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120311/crm12031123240008-n1.htm

大阪市だった。

109 :
「10人ぐらいの子どもの前で見せた。自分をコントロールできなくなってしまった」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120312-916099.html

110 :
ち○こ、たたっ切ってやる!

111 :
当然橋下市長にも報告届いてんだろうな

112 :
こういう種類の病気は治らないと言われており、治療法の確立をいそぐべきだ

113 :
なら橋下弁護士の腕の見せ所だな

114 :
>>107
まじで。どこらへんに?いつごろ?

115 :
>>114
ぐぐったら出てきたので自己レス。
ヒラの隣の隣に4月初旬オープンらしい。

116 :
あの辺、角にラーメン屋あったよね
入ったことはないんだけど。

117 :
>>116
節子それがヒラの前身や。

118 :
ハンズの3階の過疎化ぶりにはビビッタぜ

お高いお品ばっかで人気ないわな

119 :
ハンズ3Fは不定期に催し物会場にしてるだけだね
開いてたり閉まってたりがまちまちじゃ人来ない気がする

120 :
ハンズ3階、ヴィレッジヴァンガードか信長書店が入ったらええのに(´・ω・`)

121 :
東急ハンズは江坂店も大変だけど、心斎橋店もたいへん。
かつてはビル1棟借りで地下1階から8階まで全フロアーをハンズが使ってたのに
今では地下1階はジュンク堂系列の喜久屋書店、8階はKAWACHI(デザイン用品)にまた貸し。
賃料減額の民事調停が不調に終わって、訴訟中。
裁判にまけたら心斎橋店は閉店?

>東急ハンズ心斎橋賃料減額訴訟  (2011年11月26日)
>日本リテールファンド投資法人は、大阪心斎橋8953ビルに入居している東急ハンズから、賃料減額訴訟の提訴があったと公表しました。

122 :
まあ、大阪には東急ハンズでき過ぎやなあ。
江坂・梅田(大丸店内)・心斎橋・天王寺(Q'sモール)
しかも全部御堂筋沿線。
客の喰い合いになってるんじゃないかなあ。

124 :
ハンズは楽しいので無くならないで欲しいなぁ。

125 :
ハンズがなくなったら江坂じゃなくなる

126 :
ハンズが無くなって、代わりにロフトが入る。
という夢を見た。

127 :
ユニクロの店員でいつもパーカー着てるやたら黒い人いるよね。

128 :
北急駅前は阪急の謀略のせいでゴーストタウンみたい。
江坂駅前の10分の1でいいから店がほしい。駅前に牛丼屋1つないなんて常軌を逸してる。

129 :
>>128
千中・桃山台・緑地に牛丼なんて民度の低い店はいらん
コンビニも不要

130 :
ハンズがなくなってパR屋が出来る悪夢を見た

131 :
>>128
阪急のせいっていうか何か建てようとする度に>>129みたいな住民が反対するからだろう
スーパーも成城石井は良くても玉出はダメな土地柄だから

132 :
玉出はなんか嫌でしょ

133 :
玉出はスラム街がお似合い

134 :
おまいら玉出というだけで拒否反応示すが江坂には業務スーパーがあんだぞ。
なんで業スは良くて玉出はあかんのだ?

135 :
玉出は外観がパチ屋を連想させるから

136 :
業務スーパーはああ見えて
イタリア産、、ベルギー産、チュニジア産、タイ産などの商品を扱う
バラエティ豊かな輸入食材店なんだよ。

137 :
江坂に無印ができれば、完璧だな。

138 :
>>136
ほとんどが中国産ですけどね。

139 :
無印よりヴィレッジの方が良いなぁ!1000\カットの店も欲しい!
この街は男性カットの店が無い…

140 :
スーパー玉出って支那チャンコロの店やんけw

141 :
横須賀基地の一般開放日に行ってきたら、構内で懐かしのロングジョンシルバーが営業してたぞ。
海賊モチーフはダスキンのアレンジだったんかな? 直営店は普通のアメリカンなジャンクフード屋だった。
天カスとかも無しで、唯一の名残は硬めなフライ衣ぐらい。
ケンタッキーのクリスピーチキンの方がよっぽど当時っぽいな。

↓懐かしいな。
http://www17.plala.or.jp/andlude/takara/ljs.html

142 :
チェーン店とRパ屋ばかりだね。つまらん。

143 :
>>139
なくはないでしょ。
フレスコの近くに1軒、あと確かパンケーキ屋の並びにも1軒あった気がする>床屋

144 :
金久衛門 オープンの張り紙してたよ

145 :
どこどこ???

146 :
ハンズの二つ西側の通り
インド料理ヒラの並び

147 :
小料理屋のとこ?

148 :
>>139
大塚屋の通りにもありますよ。
あとは、蔵人ショッピングセンターの前にも、昔ながらの散髪屋があります。

149 :
蔵人ショッピングセンターなるものがある事に衝撃。
ショッピングセンターって、色々お店が入ってるの?

150 :
30年江坂に住んでるけど蔵人ショッピングセンターてどこ?

151 :
>>147
確かたんとっていう店が無くなって今改装工事中
まだ食べたことないけどうまいのかな?そこそこ有名みたいだけど

152 :
>>150
素人には関係ない話でござる

153 :
>>149
>>150
検索したら場所は分かると思いますが、
ショッピングセンターと付いてますが、10歩位で終わる短さです。

154 :
>>149
ショッピングセンターというよりミニ商店街って感じ。

155 :
パチ屋ドコにオープンするんですか?

156 :
バクチ打ちが集う町
ギャンブルシティ江坂

157 :
>>155
ブーミンところのことかな

158 :
>>156
競馬競艇競輪もできるようにすればいいのにな。

159 :
そこでカジノを誘致する訳だよw

関空からリニア新幹線で直結させてw

160 :
江坂駅の下にある、店名に「薩摩」がつく
ラーメン屋さんは美味しいですか?
近くを通ると、良い匂いがするのですが、
食べてみた方はおられますか?

161 :
オートレースはシカト?

162 :
>>160
大阪ではそこそこ有名なチェーン
そんなに旨くもなけりゃ不味くもない
だが飲んだらたまに食いたくなる不思議

163 :
>>162

情報ありがとうございます。
一度行ってみます。

164 :
>>162
そこって昔ヤイコがバイトしてた店だっけ?

165 :
らしいね

166 :
>>165
さんくす
昔ヤイコがブレイクしてそういう話聞いたから

167 :
>>163
恐ろしく高いので覚悟して。

168 :
薩摩っ子ね
恐ろしくとまでは言わないが確かにちょっと高め。
あと、ニンニクがかなり入るのでその後の予定には注意。

169 :
にんにくどうするか、必ず聞かれるよ。
ナシとか少なめとか言えるじゃないか。
薩摩っ子は、チャーシューが好きだが
チャーシューメン1200円?だっけ高杉だと思う。

170 :
家賃がいくらか分からんけど、薩摩っ子はめちゃくちゃ儲かってると思う
経営者は笑い止らんレベル

171 :
チサンインの前通ったら春の甲子園に出てる履正社が宿泊してるらしいので
大阪でも結構遠いとこなんかなと思って検索したらすぐ近く(豊中)だった
江坂に宿泊する高校は多いけどそんな近くでわざわざ宿泊するのはなんでだろう・・・
ホテルの隣の駐車場では坊主の高校生がキャッチボールしてた

172 :
朝早いんじゃね?
寝坊されても困るしね。

173 :
明日の第一試合みたいだわ
今日だけ泊まったのかもしれないな

174 :
皆さん、薩摩っ子の情報をありがとうございました。
調べてみると、本当にヤイコがバイトしていた店らしいですね。
値段は高いようなので、行くのをちょっと躊躇しています。

175 :
今週末に江坂に行くのですが、一人でも入れて飲めるようなダイニングバーやお寿司屋さん等のオススメのお店が有ったら教えて下さい。
ちなみにホテルは東急インなので、その近くだと嬉しいです

176 :
スシローとか権太呂とかあるな>>174

177 :
スシローとか権太呂とかあるな>>175

178 :
金久右衛門4/4にOPENらしいね〜
アルプスの向かい側らしい。黒べえ終わったなw

179 :
>175
近くにバルマルってスペイン料理のバーがあるよ。
一皿がわりと少量だからちょこちょこ食べながら飲める。

180 :
>>171
チサンインの前通ってる通り(垂水町側)に住んでた事あるけど
マジィイン江坂の頃から高校野球の常宿だね
ああいうとこは年によって県の割り当てが違うのかな
俺の出身県は豊中のホテルあいぼりで決まってた

181 :
>>175
バッカスってバーはいいよ

182 :
>>176
>>179
>>181
ありがとうございます。
調べてみたらバルマルもバッカスも良い感じですね☆参考にさせて頂きます。
スシローは翌日の昼食にでもw

183 :
ダウンD

184 :
軽く飲むならVin de Kitchen。
何人かで飲むならAU‐GARAGE。

185 :
>>178
終わるも何も黒べえは美味しくない

186 :
金久右衛門って普通なんでしょ?期待しすぎるとry
昔、かむくらで失望したのはイイ思い出。

187 :
>>185
うんうん
しょうゆとんこつはまだ食べられた
でも昼と夜では味が違う
夜の方が美味しかった

188 :
安く飲むならハンズの下のオールドバーもアリ

189 :
175です
>>183>>184>>188さん
ありがとうございます。
今まで挙げて頂いたお店を調べて、一度お店の前に行ってみて女一人でも入れそうな雰囲気の所で飲もうと思います。
明日江坂に行くのが楽しみです。皆さんありがとうございました。

190 :
江坂駅に警官集まってるけど何?

191 :
江坂に最大1年程度転勤(単身赴任)することになりました。
マンスリーマンションなどを考えているんですが、
7万+αで30u(ときどき家族が泊る予定)くらいのが
借りれる良さげな駅ってありますか?
どちらかというと京都方面よりの方が良いです
よろしくお願いします

192 :
江坂に住みたい訳じゃないんだw

193 :
>>191
京都寄りで、そのお家賃なら高槻とか枚方かなぁ。
一年程度の単身で、家族が遊びに来られるのなら
空港にも新大阪にも近い江坂にお住まいになっては?

194 :
>>191
江坂は駅で言うと江坂駅で大阪市営地下鉄御堂筋線の延長上にあります。
大阪市内から北部は千里中央が終点で、京都に出るためには千里中央からモノレールに乗り換え、
南茨木で阪急京都線に乗り換えるか、門真まで出て京阪電車に乗り換える方法がありますが、どちらもかなり時間がかかります。
ですので、私のおすすめは西中島南方駅の周辺となります。
江坂までは2駅ですし、徒歩の範囲にJR新大阪駅がありますので京都へも早い時間で着くことが出来ます。
西中島南方はプチ歓楽街であまり環境はよくありませんが、単身赴任なら何の問題も無く、むしろ便利だと思われます。
またそういった環境ですので、安い物件もたくさん転がっており、ご希望の範囲での選択肢がかなり豊富にあり満足出来る物件が見つかるのではと思います。

195 :
>>194
誤:私のおすすめは西中島南方駅の周辺となります。江坂までは2駅ですし
正:私のおすすめは西中島南方駅の周辺となります。江坂までは3駅ですし
俺も西中島南方をすすめる。

196 :
>>192
会社がある駅に住むのはつらいっす・・・
とらぶったら帰れない

>>193
江坂って高そうじゃないですか?
高槻、枚方も調べてみます

>>194、195
大阪の路線図眺めてて、
西中島南方はちょっと気になってました。
調べてみます。

197 :
六三六という、にんにくをぶらさげた
ラーメン屋のラーメン、おいしいですか?

198 :
西中島南方は単身の男にとっては何かと便利な
街だからな

199 :
西中島も駅の近辺はちょっと家賃高いですよ
駅から東西方向に少し離れるて木川、崇禅寺のあたりまでいくと
だいぶ家賃が下がってきます。

200 :
>>198
風俗もあるしね

201 :
>>191
江坂はコンビニ、スーパーも多く、新大阪や伊丹空港にも近く、
単身赴任の暮らしには便利だと思います。
(JRでも阪急でも1時間あれば、京都へ行けます)

が、会社の近くがイヤなら、西中島南方も江坂から近いので、
(電車で5.6分です)やめておいた方がいいのではないでしょうか?

京都方面がいいなら、高槻とかどうですか?

202 :
>>197
ぶっちゃけあんまりです。

203 :
家族が泊まりにきた時の反応

江坂の場合「パパ、公園でキャッチボールしよう」「あなた、夕食は外で何か美味しいもの食べましょうよ」

西中島の場合「パパ、あのおじさん怖い」「いやらしい!」

204 :
>>191
家族が京都に居るのか観光に行く目的なのかによるけど
観光なら京阪の淀屋橋駅にも行きやすい御堂筋線沿線の方がいいかと。
難波にもいけるし西中島-江坂でマイスタイル登録すれば梅田も圏内だよな。
家賃は・・・わからん

205 :
江坂住民が西中島住民を見下すスレはここですか?

パR屋もも上新もぶーみんも撤退していく寂れた廃墟>江坂

パR屋も新規オープン何より阪急ビルが建つなど色々な店が新規オープンする活性ある街>西中島
日清の元本社や陸汁や1部上場企業は多いが餌はダスキンぐらいしかない

206 :
JR吹田か豊津で自転車通勤すればどうだろうか。
服部でもいいかもねぇ、
大雨の日はバス、本数少ないけど…家賃安そう。
新大阪へは不便だから、やはりJR吹田勧めようか。

208 :
>>205
>パR屋もも

むしろ全撤退して欲しいわwww

209 :
みなさんご意見ありがとうございます。
いろいろな物件を調べてみましたけど、
なかなかピンときませんね
というか、転勤する・最大1年の2点しか決まってないなので
自分でもどんなところにすれば良いかがわからない

いつからか、短くてどれくらいか、も全然決まってないので
どこに重点を置けば良いのかが自分自身決めかけてます。

少なくとも来週いっぱいくらいは探してて大丈夫そうなので
もう少しいろいろ調べてみます。
(来週にはもう少しいろいろ決まるだろうし)

残業代を期待して思い切ってちょっと高い所にしてみようかな

大阪行ったら、大阪・京都・神戸の観光地をめぐりたいですね〜
それだけが楽しみだ

210 :
>>202

ありがとうございました。

211 :
>>209
いいとこ見つかるといいですね。
奈良と滋賀への観光もオススメしますよ。

212 :
結局、用事が終わって一番近かったバルマルさんにお邪魔して飲んでますw
この後ハシゴしちゃおうか考え中です

213 :
すみません175でした。

214 :
JR京都方面や阪急豊中方面から江坂に通勤する人に朗報です。

「内環地下鉄」の概要が発表されました。
JR吹田から内環の地下を吹田市役所前・穂波町・金田町・江坂・
浜・稲津・服部・曽根・桜塚(豊中市役所前)・豊中・蛍池
と駅が設置され空港に行くにも便利になります。

215 :
>>214
読んだ瞬間、嘘と分かるモノはちょっと…w
伊丹空港とか存続さえ危ぶまれているのに。

216 :
そういう日なんでしょ

217 :
>216
そういえば4月1日か。言われるまで気付かなかった

218 :
東西の路線は別にしても駅自体はもっと機能的に造りかえて欲しくはある
あの駅ってどっちの持ち物なんだったっけ?

219 :
>>218
大阪市交じゃない?>江坂

220 :
江坂駅の法的な管轄は、大阪市交通局。
しかし江坂駅自体は大阪北急行電鉄との共同利用であり、管理費用はどちらも出している。
駅長は市交から派遣されているが電鉄の駅員もいる。

221 :
ソフバンショップでおばちゃんが何かもめてはるな?警察5人位きてる。テラ税金の無駄wwwwwww

222 :
江坂公園の近くにラーメン屋さんが出来てたみたいだけど、誰か行きました?

223 :
麺魂?
行ったよ
醤油つけ麺食べたけど、まぁまぁ美味しかった
少なくともキングなんたらよりはね

224 :
ほっかほっか亭ができるそうだ
お弁当物語のそば

225 :
どなたかおいしいそば屋さん教えてください。

226 :
そばはない

227 :
ダイコクドラッグ横のビル2F「そばよし庵」
サラリーマンが多い。
ちなみに鴨南蛮蕎麦が美味しいよ。

228 :
そばよしは鴨ざるがおすすめ

229 :
ありがとうございます、そばよし行ってみます。
おいしい所あんまりないような気がしてたんですよね。最近行ったところが高い・少ない・おいしくないってな感じだったので江坂でリベンジしたかったんです。

230 :
江坂のそばなら兵六はまあまあうまかった。安くはないが

232 :
どうでもいいけど、たまにはくり〜ん亭を思い出してくださいね

233 :
くり〜ん亭の横のBSは営業してるのかなかな?

235 :
>>224
ぷろろ〜ぐの横だね

236 :
くりーん亭のカレー丼定食とおむすび定食は
値段の割りにボリュームがあってお得感満載だ。

ぷろろーぐの横の横のみんみんは
味は普通だけどちょっと値段設定が高い気がする。

237 :
蕎麦だけど
豊津駅から江坂方面に来る途中の王将の近くに出雲蕎麦を出してるお店があるよ
店名は忘れちゃいました
そこの鴨せいろにしばらくハマってた時期があったなぁ
仕事で3ヶ月ほど岩手に住んでたことがあって、その時は週5ぐらいで昼食は鴨せいろ食べてた
あれを超える蕎麦にはなかなか出会えてないんだけど
知り合いいわく長野の蕎麦は岩手に比ではないらしい・・・

238 :
出雲そば美味しそうだな。
今度散歩がてら探してみよう。

239 :
出雲蕎麦は「房」ですね。たまに行きます。
超無愛想だけど嫌な感じはしないご主人が黙々と蕎麦を打って茹でてくれます。
定食や丼ものもあって、普段使いできる本格蕎麦屋って感じ。

同じ建物にある王将が凄い。
何が凄いって、汚い。
厨房は丸見えだが、汚い籠に山盛りのチャーハンをお玉で掬って中華なべで温め直す景色は圧巻。

240 :
>>239
あそこのビル
今蕎麦やがあるんだな
あの王将は正直不味かったorz
近所のアパートに十年位前に住んでたんだが
一度行って二度といく事はなかったわ

241 :
久々に仕事早く終わったからプロントにきたら、ワンコインなくなってた(´・ω・`)

242 :
そこの蕎麦屋、こないだボヤ出したみたいだけど、垂水町1丁目はなんで火事多いんかな?

でもってそこの王将にはかなりの確率で瓶ビール1本を相手に長時間格闘してる婆さんが居るよ。

243 :
また消防車のサイレンが鳴ってますね。

244 :
>>243
豊津だそうですが・・・
心配

245 :
江坂なんだけど
いまめっちゃ煙臭い・・

246 :
豊津ライフから駅のあたり?消防車がいるみたい。
でも音がなくなったね。

247 :
江坂と豊津と2件あったとかツイッターで見たんですけど
本当でしょうか。

248 :
怪我人とか出てない事を祈ります。

249 :
泉町で火災

250 :
泉町の火災で一人死亡だって

251 :
江坂東急ハンズ付近に玩具屋ってないですか?
フィギュアや模型やゲームなど売ってる店

252 :
鉄道模型の店ならあったんじゃない?
大塚屋の斜め前辺りで見かけた気がするんだけど(それも数年前の話)

253 :
>>252
それは愚答だ。鉄道模型好きならKATOのようなメーカーを知らないはずがない
キッズランドのようなおもちゃ屋のこと聞いてるんだろ
個人店のような店はないもかもね、ミドリ電化まで行かないとないと

254 :
ザイゼリヤのビルの1階の奥の方にフィギュア屋さんがあったような。

255 :
着々とパチ屋ができあがってるね

256 :
垂水の麺魂っていうラーメン屋
前からあったかな?

257 :
>>256
4月にできた。
昼時にいったらサラリーマンでいっぱいだった。
私はつけ麺を食べた。味はまあ普通。

258 :
>>257
ありがとう。
ヒラの隣?にも出来るんだよね。
ラーメンばっかりだな〜

259 :
パチ屋は滅びろ

260 :
マザウェイズ行こうと思ったのにスロットの呼び込み酷くて入りづらくてそのまま帰ってきちゃった。

261 :
>>259
>パチ屋は滅びろ

負けて大金摩ったことによる私怨か
違法ギャンブルに対する公憤か?

262 :
>>261
何もかも汚いからでしょ。
私も消え去って欲しいと思ってます。

263 :
北に違法送金され、核ミサイル開発されるのが、許せない!!!

264 :
駅前のパRうざいよねぇ。
なくなって欲しいわ。
駅前以外もだけどw

265 :
パR依存症うざい
消えてなくなれ☆彡

266 :
セガミで事故。
表の陳列だったらダイコクのほうがやばそうなのに。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120422/dst12042219210010-n1.htm

267 :
セガミ入り口が閉店間際みたいな片付けられっぷりだったな、夜通ったら
もしや店たたむのかと思ったよ
そんな事なってたとは知らんかった

268 :
>>258
金久右衛門でしょ?
人気はあるけど、美味しいとは思わないな

269 :
>>266
ビル風かなぁ。セガミ前の道は結構風キツい時があるけど、
ダイコクはそうでもない。

270 :
経済】ビジネスマンの居住区、江坂に24時間営業の大型クリーニング店がオープン
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/04/23(月) 21:03:53.92 ID:??? ?PLT(12557)
大阪、京都、奈良にクリーニング店77店舗(2012年4月現在)を展開する
株式会社シルキードライは21日、ビジネスマンの居住区である江坂に関西初となる
コインランドリー併設の大型クリーニング店「シルキードライ+Plus 江坂店」を
オープンさせた。同店は24時間営業。

271 :
↑場所どのへんですか?

272 :
江坂の駅からはだいぶ西側の内環沿いじゃなかったかな。

273 :
>>271
垂水町のスギ薬局の向かい側あたり

274 :
あの通り、クリーニング屋さん激戦区だな

275 :
江坂界隈に30年近く住んでる俺に何か質問ある?

276 :
そんな人間山ほどおるがな

277 :
>>273
あそこの前に入ってたサボイは
よく使ってたな
住んでた頃は鶏の生レバ置いてて
よく買って帰ったな

278 :
>>275
江坂のマンションで暴力団の偉いさんが射殺された時は
その辺は警備の警察官と同じく警備の極道で埋め尽くされたんですかね?

279 :
↑そんな事、あったんや…

280 :
もうあれから27年か

281 :
ア・ビアント閉店したねぇ
ライ麦のメランジュ好きだったのに残念だわ

282 :
>>281
え?完全に閉店しちゃったってこと?
レストランが閉まってるのは知ってたけど、売り場のほうも?

283 :
えぇ、また!?
パン屋のほうも閉めちゃったの?

284 :
>>275 質問
ダイコクのある場所、むかし「たよし」があって
そのもっと前はスポーツ用品だったと思うけど何ていう店だったか知ってますか?

285 :
>>284
275を試してるの?w

286 :
>>279
昭和60年(1985年)だよ、当時その前の小学校にいたさ

287 :
>>282,283
パン屋も含めて閉店のよう。
昨日什器も全て搬出されてた。

288 :
>>287
レストランのほうはどうか知らないけど、
パン屋は結構客入ってると思ったけどなぁ。
江坂に戻ってきてまだ間もないのに、引っ越し貧乏なんじゃないの…。

289 :
ア・ビアントの実力、ネームバリューなら江坂でも充分やっていけると思うが。
大阪市内とか他のもっと条件のよいテナントに移るとかなのかな。

290 :
レストランは流行ってるとは言えなかったな。
店の構造上パン屋だけ残すのは難しかったんじゃない。

291 :
ア・ビアントまた撤退したのか・・・
好きだったのにな、あそこのパン
残念。

292 :
ヒメカンに重機はいってたね

293 :
試しにTwitterで検索したら25日で閉店だったみたいだね、ア・ビアント

294 :
本日5月4日の18時頃、江坂近辺で一緒に食事に行きませんか?
一名のみの募集で、私が飲食代を全額払います。

男性は30歳〜40歳までで、女性は20歳〜40歳までが対象です。

お店は大体決めてありますが、前評判等知りたくないので、お会いしてからお知らせします。

ちなみに私は、33歳サラリーマンです。

下記のメールアドレスまで、よろしくお願いします。


kit-kat-31@dwmail.jp

295 :12/05/04
ヒメカン跡地はスーパーらしいな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

▼▲▼▲▼ 大阪府下のおいしいお菓子5店目 ▼▲▼▲▼(172)
■■■■   八尾市112   ■■■■(1000)
★☆★大阪市西区スレッドPART37★☆★(258)
富田林市民集合 86(1000)
東成区を語ってくださいpart22(366)
★★★河内天美(松原市)Part24★★★(618)
○●○最近の千里中央懐かしの千里中央53○●○(豊中市)(158)
藤井寺市 Part 45(1000)
☆★清瀬のみんなアリガトオ112☆☆(300)
【再出発】KBCドォーモを皆で語ろうや(part2) 【ガンガレ】(363)
【美味い】教えて!多摩のおいしい洋食屋さん!!3軒目【安い】(163)
大分市のスレッドへようこそ その58(1000)
逃げんぞ!三陸気仙地方〜大船渡市・陸前高田市・住田町〜part9(971)
【金魚】奈良県大和郡山市スレッド14【城跡】(1000)
千葉市美浜区高浜part7(300)
★★白河市スレッド〜Part43〜★★(1003)
長野県長野市スレッドPart41(300)
仙石線をマターリ語るスレ【2番線】(115)
福岡のおいしい「うどん」11杯目(1000)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 237(300)
西調布part29(301)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part90(303)
上越教育大はどんな大学ですか?(300)
おすすめの夜景のきれいなスポットはどこだ?(230)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野53【満喫】(300)
【美味い】教えて!多摩のおいしい洋食屋さん!!3軒目【安い】(163)
知多半島の海釣り情報 3(432)
奈良県北葛城郡王寺町13(1000)
宇佐市ってどうよ?No.22(820)
北陸の悪徳業者を報告汁!(300)
奈良県北葛城郡王寺町13(1000)
通じんがけ?富山弁7(98)
★苅田町(福岡県)に関係ある人いません?その26★(1000)
――◇☆― 守谷市 Part93 ―◇☆――(300)
富山のコンビニ事情8店目【閉店・出店・評判】(301)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.122★★★(300)
千葉県山武郡山武町パート2(168)
☆八王子市楢原町と清川町☆ Part6(300)
【57箱目の】  護美箱  【@北陸甲信越】(300)
名古屋に来るならこれだけは食って帰れ!PART4(107)
【オラが街】新潟県燕市Part21【燕・吉田・分水】(300)
常陸多賀を語る(86)
珍走団に一言言いたいスレッド Part 6(154)
千葉県野田市 総合スレッド Part38(300)
さらに見る