1read 100read
2012年5月関東1547: 千葉県野田市 総合スレッド Part38(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

北松戸・上本郷・松戸新田について語ろう 〜Part 13〜(279)
☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 34次会★☆(300)
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No70■ ■ ■(300)
<<?関東全域大停電?>>(254)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part168     .(302)
【暑いぜ気象庁】埼玉県比企郡鳩山町スレ【お帰りJAXA】PART7(225)
水戸またーりスレ その165♪♪(300)
千葉県我孫子市@180(300)

千葉県野田市 総合スレッド Part38
1 :11/04/21 〜 最終レス :11/11/24
パルシステム のだあたご店・のだいわき店
2012年度末までに閉店と言う事です。


2 :
>>2テスト

3 :
路上駐車・迷惑駐車は大嫌いだ!

最近、柏で強盗が多いみたいだから気おつけろよ!

4 :

半減期30年のセシウム137を見ると、茨城県南部や千葉県北西部の一帯が比較的高く、
福島県いわき市と変わらないレベルになっている。

5 :
>>4
書き込むときはソースとJPG忘れずにね。

千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム 放射線管理区域レベルの汚染 - 筑波大調査 (2011/06/14)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061490091808.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2011061499091940.jpg

このレスは貴方にあげる
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1300110224/17

6 :
この間、ジャスコの携帯ショップで自分の立場をわきまえない人を見ました。
カウンターで契約手続き中と見られる30代後半ぐらいの金髪おっさんがデカイ声張り上げて
「おれ生活保護受けてるからコンビニ支払いできないと困るんだよな」など、執拗に店員のおねぇーさんを責めてた
おまえの生活保護費はこのねーちゃんの給料からも負担されてんだぞ偉そうにすんなと、
おねぇーさんをかばってやりたかったけど刺されんの怖かったから黙っていました。とさ

7 :
うわ…。

8 :
東葛6市放射線量測定結果マップ - Google Fusion Tables
http://www.google.com/fusiontables/DataSource?snapid=S206201bfzG

http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/20110311jisin-227.html
(1m)
野田市関宿 0.08 0.08 0.13
野田市中部 0.07 0.08
野田市市街 0.11
野田市東部 0.09
野田市南部 0.13 0.19(某雑誌に0.23と掲載された場所、5/31測定値は台風直後で高かった)

清水公園 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305820334/791
mks-05
地上1m 0.10-0.12μsv/h
地上1cm 0.11-0.12μsv/h

野田市街16号沿いの某病院(1m測定 3/16〜)
http://www.kobari.or.jp/


お隣の五霞、境、坂東、常総、守谷
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110526_01/files/20110526_01b.pdf
江戸川沿い(空間・土壌)
http://www.chiekovsky.com/labo/misato2.php

9 :
お隣の五霞、境、坂東、常総、守谷 (リンク変更)
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110526_01/files/20110609_01b.pdf
幸手市
http://www.city.satte.saitama.jp/311/housyasenryou-school.htm
杉戸町
http://www.town.sugito.lg.jp/cms/page5048.html
松伏町
http://www.town.matsubushi.lg.jp/www/contents/1307066048869/index.html
吉川市
http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/11,26698,57,385.html

10 :
春日部市は未測定。

五霞町
http://www.town.goka.lg.jp/hp/page000001600/hpg000001578.htm
堺町
http://www.town.sakai.ibaraki.jp/contents_detail.php?co=tpc&frmId=1866
坂東市
http://www.city.bando.lg.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=603
常総市
http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/documents/04625.pdf

11 :
柏市
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/070400/p008521.html
流山市
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/hosyano_result.htm

12 :
守谷市
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0210/houshasen/index1.html


野田は市域広すぎw

13 :
前スレ
〉299
出来るみたいです
近隣住民なんで知らせがきました

14 :
オークスの駐車場が混んでると不便だから
正直うれしい
欲を言えばビデオレンタルとゲーム販売も
あれば文句なしなんだが

15 :
愛宕駅になった英会話教室なくなってる。

16 :
http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/20110311jisin-236.html
http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/20110311jisin-227.html

【1m測定】
野田市関宿 0.08 0.08 0.13
野田市中部 0.07 0.08 0.08 0.10(北緯36,0°東経139.5°GIS 第9座標原点)
野田市市街 0.08 0.11
野田市東部 0.09 0.13
野田市南西部 0.13 0.14
野田市南東部 0.19 0.27

市内の極一部の地域の値を市全体の数字だと洗脳させ報道するマスコミには注意だな。

17 :
明日やよい食堂っての行くぜwwwwwww
明日休みじゃないんだろうな?

18 :
もう北関東州に移籍だな。地理的にもこっちの方が的確。

19 :
>>17
やよい食堂いったのかw雑草!
どうだった?大盛り満足かw

20 :
野田半端ねえぜwwwwwwwwww
やよい食堂げら大スギだぜwwwwwwww
カツカレー大盛りお前等のオススメ頼んだのが間違いだったぜwwwwwwwwwww
牛か雑草かってくらいのおいどんがギブアップ宣言だぜwwwwwwwwwwwwwwww

だが味は予想してたよりもうまいぜwwwwwwwwwww
こりゃおいどんが女ぶいぶいいわせてたころ来たかったぜwwwwwwwwww

21 :
>>20
今度はオムライス大盛りなw
何時頃、どうやって行ったんだ?
客はいたか?

22 :
客いたぜwwwwwwwwwwwwwww
混むと聞いたからピーク外したつもりが、人いたぜwwwwwwwwwwwwwww
しかし注文できょどったぜwwwwwwwww
味が懐かしさ感じるぜwwwwwwwwww

電車でいったぜwwwwwwwww
車のほうがいいぜwwwwwwww

23 :
野田市を車で走ってて自転車(たぶん大学生)の人の
頭の弱さにびっくりした
車道を平気で2列で走るし、後方確認しないで車道を横ぎる
走行中の車の前を平気で横ぎる
歩行者妨害など田舎の中学生並みじゃないか!!
車と自転車の頭の事故なんて自転車にもメ過失割合発生するだろ!!
自転車が歩行者にぶつかって擦り傷でもつけたら慰謝料発生するだろ
裁判になったら慰謝料だから分割は認められず
一括で払わなければならない
大学生(未成年)だったら親に賠償責任がくるけど考えて走ってるように
思えん
道交法では自転車は自動車と同じ≪車両等≫になってる
すなわち事故の時は自動車と同じ賠償責任(刑事責任)がついてくる

野田市の大学生は考えて走ってるのかな
頭が弱いのかなあ

24 :
>>23
自分もこの間土手をジョギングしてた時 無灯火の人とぶつかったわ
無灯火のうえ携帯いじりなが走ってたから見えてなかったんだと思う

25 :
あれ?このスレを使うの?
まだ消えてなかったんだ?

26 :
>>21
オムライス大盛りはカツカレー大盛りに比べると楽勝だった
カツカレーだけ難易度頭ひとつ抜けてると思う

あ、カツカレーは皿にこぼれてるカレーも残さず食って完食だからな

27 :
夜の自転車でライト付けてんの少ないな!アブねーよ!ただでさえ暗いし!

28 :
無灯火とかも危ないけど
一番怖かったのは足が地面に着かない自転車に乗った小学生が
GEOのところの交差点で「うわあぁぁぁぁぁ〜」と言いながら
赤信号なのに突っ込んできた時。
止まれなかったんだよ。
ペダルに足がぎりぎり届く程度で乗ってる子供や年寄りが怖くて仕方ないわ。

29 :
>>22
雑草、今度はやよい食堂でカツ丼大盛りだなw

30 :
やよい食堂のカツ丼は量よりも甘めの味付けがキツかった

31 :
北西の風による三郷除く埼玉南東部〜流山北西部〜利根運河〜鬼怒川〜筑波山バリアで
福島・鹿島沖からの海風は南側へ迂回。
(北東の湿った海風が卓越する地域は終始雨で推移する)

2005-02-16
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2005-02-16
2011-03-21
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2011-03-21

2005年 **関東降雪情報スレッドVOL.24** (レス番500あたりから)
http://www.2ch3.com/view_thread_sky_1_1108440732.dat_o1108.html

856 名前:名無しSUN :05/02/16 12:29:57 ID:GsycF0J5
朝から一度も雪転してない柏は終わりか?
わからね〜。誰か教えてけろ〜。

857 名前:名無しSUN :05/02/16 12:31:14 ID:dzecMKbm
>>856
野田は薄っすら積もってるんだけどねぇ。これからじゃん

(このレスは俺、柏を励ましているが実は常磐道以東は雨のままと読んでいた)

また茨城県内のつくば市〜守谷ライン辺りの降水の違いも面白い。

32 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1297683261/252
また逆にこういうこともある、春先に多い北東気流と降水強度で雪を降らすタイプ。
今年の3/7だね。群馬、埼玉北・中部、野田市、茨城県西(いずれも一部を除く)は全く積雪しませんでした。

3/21はおおよそ常磐道から内陸側は群馬からの北西風や筑波おろしの北風が吹いて
極一部を除き濃厚スポットからは回避(他の関東の値程度に収まる)。
偶然ではなくて上記のような気象的特徴があるのです。

北東の海風は北北西風に押されて南方向へ迂回。筑波山バリア(041231大晦日)
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2005/img/tp050107_01.jpg

他にも030123日 060207日 080123日 など過去に何度も見られる現象。
共通点は「接岸タイプの南岸低気圧」「二つ玉低気圧」

2006年 **関東降雪情報スレッドVOL.37**(060207)(レス番50くらいからの二回目の本格降水時)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1139240710/
2008年 ***関東降雪情報スレッド07−08 VOL.24***(080123)
http://yomi.mobi/read.cgi/science6/science6_sky_1201020671

33 :
東葛6市放射線量測定結果マップ
http://www.google.com/fusiontables/DataSource?snapid=S206201bfzG

野田が極端に低くなるのは31〜32の理由によるものです。

34 :
商店街の方(キッコーマンの会社の方)に住んでる者だけど誰か大音量でSMAPの歌を延々と流してやがって超うるせー

誰か助けて

35 :
>>34

とりあえずうるさいですよって文句言ってみたら?
それで駄目なら警察呼ぶとか。

36 :
>>34
あんな音痴な歌を聴くなんて女かな?
同居人がいるなら家族と喧嘩したとか・・・

自分も家族と喧嘩した時によく音楽大音量で流したw
SMAPなんて聴かないけど

37 :
>>34
警察へ通報!

38 :
ペットショップのアッシュディオン で辞めちゃったの?

39 :
野田でいっちゃん安いガソスタどこだぜwwwwwwwwww

40 :
セルフが当たり前になるまでは梅郷の三井石油だった気がするけど今は近場で済ませちゃうから分からないなぁ

41 :
サンキューだぜwwwwwwwww
明日また野田へいこうか悩んでるぜwwwwww

42 :
>>41
車でやよい食堂行くんですか?

43 :
やよい食堂はしばらくいかんぜwwwwwww
明日は雨降らんかったら散策だぜwwwwwwwwww
週末行くとこなくて暇だぜwwwwwwwwwww

44 :
この間のNODA-1グランプリみたいなのがあるといいんだけどね。
古い建物見物とかなら雨の日でも面白い。
あー野田に行きたい…茂木本家美術館に行きたい…
けど今日も行けそうに無い…orz

45 :
「東葛飾6市」ねえ、野田市は他市とは地理的にも気候的にも大きく異なりますからね。
周辺自治体とは角は立てなくないけど真実の自己も主張しなければならない・・・。
難しい問題ですなあ、1ミリシーベルト主張。最大の理由は気象庁が全く関与してないから。
関東の気象境界は行政区分全く関係なく/の形で細長く帯状に伸びることは素人の気象マニアでも分かることなんですわ。

46 :
関東全域
http://or2.mobi/data/img/7650.jpg
千葉県
http://or2.mobi/data/img/7645.jpg

北東の風で筑波山に当たった風は東西に二分(笠間市&常磐線ライン)
原発側から見て筑波山の陰になる地域の放射線量はそれほど高い値にはならない。(筑波おろしの北北西風バリア)

47 :
東葛飾病院(中戸)のスーパー女医・半谷(はんがい)先生
日テレ・スッキリに絶賛出演してました。

48 :
半谷先生は偉いな。
つか境にも病院あるのに東葛飾病院に持ってかれるとか・・・・
そして消防署の怠慢がバレるとか・・・・
境町民には残念だ

49 :
22歳年下の夫(21)に笑ったw

50 :
今日、野田泉のケーズデンキで扇風機買うてきた。
¥2980円だった。
今日持ち帰りが出来る扇風機はこれと、ダイソンの羽がないヤツぐらいしかなかった。
まだ7、8台あったよ。

51 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1736268.jpg
<千葉県>
我孫子市(0.370)流山市(0.295)柏市(0.293)松戸市(0.271)白井市(0.266)
栄町(0.248)印西市(0.228)市川市(0.217)船橋市(0.210)東庄町(0.209)
習志野市(0.190)佐倉市(0.184)鎌ヶ谷市(0.178)浦安市(0.176)八千代市(0.170)
成田市(0.169)酒々井町(0.153)千葉市(0.148)神埼町(0.146)香取市(0.142)
富里氏(0.140)四街道市(0.137)銚子市(0.136)東金市(0.135)市原市(0.133)
匝瑳市(0.133)袖ヶ浦市(0.132)白里町(0.120)横芝光町(0.120)旭市(0.115)
山武市(0.110)野田市(0.110)いすみ市(0.101)富津市(0.101)木更津市(0.100)
八街市(0.069)館山市(0.068)長南町(0.056)一宮町(0.053)茂原市(0.052)白子町(0.049)


うちは脱退して白○さんあたりに譲るべき。

52 :
リンク切れ
http://or2.mobi/data/img/7645.jpg

53 :
みずきの里にハクビシンいない?
いなげやの近くで去年と今日とで2回見た。

54 :
愛宕駅にあった英会話教室つぶれてたな。
帰国したのか?

55 :
電車を乗り継ぎつくった関東地方の放射能汚染マップ
http://www.isfet.com/company/?page_id=3273

新三郷駅〜運河駅〜小絹駅(谷和原付近)が西側のボーダーですな。

56 :
こうも暑いとスパイシーなカレーが食べたくなる。
いいとこない?

57 :
>>56
ジャスコのルンビニは?

58 :
>>57
おう、ありがとう!
あそこは体験済みなんだが、欧風カレーだとなお嬉しい。

運河のSLOWってゆー店のカレーを食べたことある人いるかな

59 :
「スタンドプレー」と言われるくらいなら6市から脱退したほうがいいよ。
悪い風評広げるだけだし、南東部の0.2〜0.3程度なら関東平野の東側
広範囲に分布してるし西日本でさえ存在するくらい。

60 :
今後も連なってると市内の一部の最高値だけが全国に向けて発信される機会が増えるよ。
他都道府県は20m測定で市内の一番低い数値を厳選されて発表してるからね。

61 :
野田市はホットスポットから外れてる現実

国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html


http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/20110311jisin-271.html
[1m測定]
野田市関宿 0.07 0.08 0.12 0.10 0.09 0.08 0.12 0.10 0.08 0.09 0.09 0.09 0.11
野田市中部(旧北部) 0.07 0.06 0.07 0.10 0.09 0.10 0.12 0.10 0.12 0.07 0.09 0.10 0.11 0.08 0.09
        0.07 0.07 0.08 0.06 0.07
野田市市街 0.07 0.07 0.12 0.08 0.11 0.12 0.10 0.09 0.08 0.08 0.10 0.10 0.11 0.11 0.10 0.10 0.08
野田市東部 0.09 0.11 0.07 0.10 0.13
野田市南部 0.14 0.16 0.10 0.13 0.10 0.14 0.12 0.16 0.09 0.09 0.13
野田市南東部 0.24 0.26 0.21 0.30 0.18 0.12 0.20 0.22 (若干北東風成分が侵入した地域)←他と比べれば低いし市独自で除染可能のはず。

62 :
お隣の松伏さんに0.2の色があるけどこれは0.5mでしかも最高値なのです。

63 :
期間限定掲示、@nnistarさんの放射能地図(色変更) (07/03)
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/07032s.jpg

これを見れば野田と鎌ヶ谷が国やマスコミから生贄にされてるのが一目瞭然。
実際は常○線に沿って細長く一都三県に伸びている。隠蔽する為または騒ぎを
沈静化させるため、「東葛飾」一地点だけを攻撃するような偏屈な報道なのです。
その点週刊誌は真実を伝えてくれてるからいいけどね。

64 :
>>63
野田と鎌ヶ谷は東葛地区だが常磐線や常磐道の沿線ではない。
だから「ホットスポット」ではないということでしょ。

65 :
>>64
ズバリそういうことです。しかし一般人が多く目にする国やTVの報道は違います、「東葛飾」
という行政区分に汚染が広がりそこで留まってるという情報操作です。

66 :
http://blog-imgs-46.fc2.com/t/s/u/tsukuba2011/20110620200532aa9.jpg
>>61>>63を基にして早川教授が作成した図ですが0.25の等温線は大雑把ですな。

新三郷〜三輪野江〜利根運河〜運河〜宗教〜新野田変電所〜福田〜菅生〜筑波市方面
前スレでも書き込んだけど/のラインで0.1と0.2を分けてますね。このラインから内陸に行くと
0.0Xまで下がります。

67 :
それから利根運河以南西が0.5で近隣市を取り囲んでるけどこれは過剰評価ですな。
実際は点々とそんざいすめだけです。

68 :
ヤマダ電機に買い物にきたのでガイガー
にて計測しました
地上50センチで12回測定後の平均値です
0.085マイクロシーベルトでした
出掛けついでにマッタリ計測してみます

69 :
とりあえずこれ以上風評被害を広げないためにも脱退すべし。
国は「東葛飾」だけの問題と情報操作したいのが見え見えだからね。

70 :
ラーメン ぼーよしって旨いすか?

71 :
>>70
味は好みだから何とも言えないけど
私は行かない。

72 :
>>70
もつ煮はかなり美味いよ。ラーメンは器が小さい。

73 :
この前のNHKの番組では「千葉北部が高い」って事で柏と野田の数値が出てたぞ。

74 :
>>73
それが情報操作のひとつですな。報道された野田の数字はおそらく南東部一地点の数字ですね?
市内の8割〜9割は0.0X〜0.1Xなんだけど最高値だけを抜き出して市域をベタ塗りにするのが国の策。
その隣に他の都道府県の市町区の20m測定あるいは市街地の最低値を掲げて相対的に「東葛飾」が高いと情報操作する。

>>46>>51が現実の数値です。0.4以上の場所が点々と広範囲に東日本を覆ってる。
茨城〜千葉〜埼玉〜東京の滋養番線沿線都市にかけて細く長く帯状に汚染帯が伸びていることを隠蔽
させる為野田と鎌ヶ谷を利用してるんですわ。

75 :
常磐線沿線都市 ○

76 :
国やNHK 民放  「東葛飾」に留めたい。

週刊誌  真実をつたえてくれてる傾向。

77 :
松戸やばいくらい暑いぜwwwwwwwwww
のたしはどうだぜwwwwwwwww

78 :
野田は比較的涼しいよ。
ソース自分だけどw
仕事で冬、野田に行って風邪ひいたこともある。
松戸も河川都市だが、野田は三方を河川と運河に挟まれ、
今も緑濃い街だからなあ…おまけに放射能も
東葛の中では低い。

79 :
七光台の方と野田市駅の方では線量どれくらい違うんだろ
何気に広いから差がありそう

80 :
あれ、ブラウザがこれだとID一緒になっちゃうのか

81 :
>>79
野田市
http://nakama.digi2.jp/noda.html

これ見れば一発で分かるよ、全体的に北へ行くほど下がる感じ。
あと標高も多少影響あるね、高い方が低い。微々たる差だけど。

82 :
>>79>>80
ああごめん、P2使うと
かなり被る。
まだ自演とか疑われるレベルでもないけど。

83 :
ありがとう!

84 :
それから野田市は千葉・茨城の中でも低い方だぞ、マスコミは「東葛飾」で一纏めにするけど
野田の上空は全く通過してない(南東部は風がほんの少し入り込んだ)。 
実際は印○や茨城県南地区(県西は低い)寄りがホットスポットの中心地区だよ。
北東からの海風が原因だからね。3/21は野田は北北西風。

関東全域
http://or2.mobi/data/img/7650.jpg

http://or2.mobi/data/img/7645.jpg
<千葉県>
我孫子市(0.370)流山市(0.295)柏市(0.293)松戸市(0.271)白井市(0.266)
栄町(0.248)印西市(0.228)市川市(0.217)船橋市(0.210)東庄町(0.209)
習志野市(0.190)佐倉市(0.184)鎌ヶ谷市(0.178)浦安市(0.176)八千代市(0.170)
成田市(0.169)酒々井町(0.153)千葉市(0.148)神埼町(0.146)香取市(0.142)
富里氏(0.140)四街道市(0.137)銚子市(0.136)東金市(0.135)市原市(0.133)
匝瑳市(0.133)袖ヶ浦市(0.132)白里町(0.120)横芝光町(0.120)旭市(0.115)
山武市(0.110)野田市(0.110)いすみ市(0.101)富津市(0.101)木更津市(0.100)
八街市(0.069)館山市(0.068)長南町(0.056)一宮町(0.053)茂原市(0.052)白子町(0.049)

http://or2.mobi/data/img/7641.jpg
<茨城県>
守谷市(0.388)阿見町(0.335)三浦村(0.304)かすみがうら市(0.300)
牛久市(0.279)利根町(0.271)つくばみらい市(0.269)笠間市(0.253)取手市(0.251)
龍ヶ崎市(0.246)高萩市(0.244)土浦市(0.243)石岡市(0.231)
北茨城市(0.228)稲敷市(0.221)小美玉市(0.206)日立市(0.188)大洗町(0.187)
鉾田市(0.183)ひたちなか市(0.173)河内町(0.169)水戸市(0.163)
行方市(0.158)つくば市(0.156)東海村(0.150)鹿嶋市(0.140)常総市(0.131)
那珂市(0.129)城里町(0.129)常陸大宮市(0.121)神栖市(0.120)
潮来市(0.117)桜川市(0.115)八千代町(0.111)下妻市(0.109)常陸太田市(0.108)
古河市(0.101)坂東市(0.101)五霞町(0.101)結城市(0.091)筑西市(0.088)堺町(0.080)

85 :
ヤマダ電機とケーズデンキだったらどっちの方が品揃え豊富?

明日Bluetooth専用のイヤホン買いに行きたいんだけど迷ってる…

86 :
ネットで評判のいい商品探して、両方行く

87 :
東葛飾6市で連なったのはマズかったですねえ、市域のほとんどが0.1前後なのに
0.3〜0.5だと誤った認識をしてる人が数多く見受けられます。
一部の雑誌も南東部一地点の数字を市域全体ベタ塗りですわ。

88 :
だけどここまで細かく測ってくれる自治体は全国で唯一ですな、素晴らしい。年間1ミリシーベルト基準。
http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/20110311jisin-288.html

89 :
ヤマダ電機がどこ系か知るとちょっともう…

90 :
どこ系なの?

91 :
知らんけど、どこ系とかいう書き方ならB系か在チョン系だろw

92 :
S系だろ

93 :
>>85ですが先程ヤマダ電機に行って来ました

エスカレーターで上がると店内が見事にガラガラでちょっと驚いた

B系っぽいちょいポチャ店員に色々機種について聞いてもやる気ないのか何なのか無愛想に「携帯で音楽聞くんだったらここら辺っすね〜はい」で終わり

遠回りでもケーズデンキに行けば良かったか

どっちも同じかな

94 :
携帯の売り子、というか店員に期待しても仕方無い。
あんなのはジジババかゆとりが利用するもんだ。

95 :
いま警察署から放送かかってたけど何で本町通りとかけやき通りが車通れなくなるの?工事?

96 :
祭りかなんかじゃないの

97 :
大しままいまいさんは今年は来ないのかね

98 :
小張病院の住所で千葉県野田市次なんて読むんですか?
身内が入院したため車で東京から行こうと思ってるのですが
カーナビで住所を入れなくてはならないので教えてください。
大至急お願いします。

99 :
小張あたりは横内(よこうち)か?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

夷隅郡内に住んでる人。(254)
岬町情報募集(231)
【さあ新年だ!】★埼玉県飯能市Part126★【平成23年12月】(300)
埼玉のバスについて語ろう(61)
【花園寄居】 深谷市周辺合併スレ9 【岡部川本】(300)
【ネギ】深谷市について語るスレVol.90【90本目】(301)
○千葉県○大網白里町○パート19(82)
栃木県さくら市を語るスレ Part6(300)
卍☆★宮崎県門川町part3★☆卍(253)
愛知県のパR 旧台&珍台(329)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART84◇◆(300)
▼仙台市青葉区(市街地)総合スレ★Part13▼(712)
長野県諏訪広域スレ・122【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
-+-+-+神楽坂ユナイテッド27丁目-+-+-+(948)
【雇われる側】 沖縄就職事情 研修26日目【雇う側】(1000)
岐阜でおいしいうなぎ屋はドコ??1軒目(467)
【Ever】大日商店街 春日野駅周辺Pt.3【Dream】(426)
○●○●鶴見区を語ろう 第137章●○●○(1000)
【むらやま】武蔵村山Part45【ムサムラ】(302)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART21(1000)
もし、北陸にテポドンが飛んできたら・・・(281)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート49(54)
【早くのふてく】長野県・飯山市其の三十四【なってほしやさなぁ】(300)
春日井市総合スレッド Part67(1000)
富山県のインターネットカフェ事情 Part3(205)
自公vs民他40日間戦争勃発〜血戦は日曜日(1000)
稲城 part68(300)
名古屋市緑区 Part 38(1000)
★☆愛知県☆★おいしいイタリアン☆★(138)
つくば・土浦周辺スレッドPart347(300)
おすすめの夜景のきれいなスポットはどこだ?(230)
■東急東横線綱島を語ろう!158■(1000)
駅の無い綾瀬市Part68(370)
柏、我孫子辺りの産婦人科 Part4(253)
☆★【今日の山科区・その51】★☆(1000)
【JR・京急川崎駅周辺 PART123★】(1000)
ご当地銀座第1号・戸越銀座スレ Part9(206)
★★★藤沢スレ 第99幕★★★(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart58★★★★(1007)
■■■■■■■ 府中 151 ■■■■■■■(300)
■■麻布十番 パート32■■(1000)
神川町について雑談しちゃう?パート2(161)
大正区について語ろう その80(1000)
☆★ 江北・扇・興野・本木総合 Vol.18 ★☆(1000)
さらに見る