1read 100read
2012年5月北陸・甲信越694: 東尋坊の恐怖(-_-)/(153) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★★新潟県長岡市193★★★(300)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 36/^^^\(1000)
◆◇◆◇ 福井県 福井市パート 36 ◆◇◆◇(899)
◎競馬好き集まれPart5@北陸甲信越(300)
★★★新潟県長岡市222★★★(300)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 30 /^^^\(303)
★★★新潟県長岡市227★★★(1000)
北陸と名古屋の関係を語ろう!(191)

東尋坊の恐怖(-_-)/
1 :02/10/19 〜 最終レス :11/06/03
まあ、東尋坊全般について何でも。


2 :
自殺場所のイメージが強い

3 :
ドラマでは、加賀温泉からより金沢からの方が近いみたいに描かれることがある。

4 :
めったにない快晴の時は、そこそこきれいだけど、
他は、自殺の名所しか思い浮かばない。
となりの島は恐ろしい怪奇現象の島やしね。
みんなも結構怖い体験談ってあるのかね?

5 :
雄島ってそんなヤバいんですか?
あと東尋坊で撮った写真で海面から
無数の白い手が出てたとか。。。

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

6 :
怖いとこ、というイメージを払拭しようと毎日飛び込むおっさんが居る、て話題を数年前テレビで見たような・・・?

7 :
東尋坊に行くまでにお土産屋通らされるのが腹立つんじゃ!

8 :
>5 アンビリーバーボーでやっていたよ。
   雄島を規定の左回りで回らず、右回りで回ると
   死ぬという事で。 スタッフは怖くて逆に回りま
   せんでした。
   あと、雄島に続く橋にも、見る人が見ると幽霊が
   一杯いるらしいぞ!

9 :
知らずに逆に回りましたよ。

10 :
35年も前、バス遠足が雄島でした。
東尋坊は自殺の名所だってのはそれ以前からも分かっていたけど
雄島がそんな場所とは知らないで遊んでました。

「知らない」って方が楽かも〜。

11 :
9のおじさんは
巣からでないように(プ

12 :
ちなみに1の私は三国町在住です。


あの危険な場所には立ち入り出来ないって知っていましたか?

13 :
>12 どういう意味?おしえておしえて!

14 :
2chのどこかのスレで、東尋坊が「投人坊」と書かれていた。この漢字のほうが合ってるような…。

15 :
「投人坊」←今から投書してきます(w


>>13
警備員や警察官が見張っているところです。

16 :
>>12それって雄島の事でしょうか?
なんか今、雄島が立ち入り禁止になっていると噂があるんですが本当はどうなの
でしょうか?

17 :
わたしはユーレイ信じてないッスけど?
出るのかなあ。。

18 :
東尋坊って今でも自殺多いの?
何年か前に逝った時は、ずいぶん整備され
野性味もなくなっていて興醒めでした。

19 :
>>18
親戚一同で東尋坊に行ったんですけどね(京都から)、俺のおじさんとかも
そんなこと言ってましたよ 整備され過ぎてもうだめぽって

20 :
雄島は釣りの穴場らしい。夜中でも釣りしてる人がいるってさ。

21 :
雄島の朱塗りの橋は夜見ると本当にキモイよ

22 :
>>16
正解!


先々週同じクラスの奴が雄島に夜遊びに逝って警察に警告されたそうです。

次の日先生に怒られていました(っぷ

23 :
夜中に騒ぐヤシが増えてしまったのでしょうか?アンビリとか他のオカルト系番組も
東尋坊や雄島をとりあげていたよね、知名度が高くなってしまった?

24 :
かなり知名度は上がった。

それ系の小説とかも増えたし。

25 :
こんな時間にこのスレ見なきゃ良かった(T-T)とてつもなく怖いょ。。某霊園に行った時は夜金縛り・耳なりみたいのがあったけど東尋坊行った時は大丈夫だった。

26 :
うちのおとんも昔夜釣りしてて、海に白い女の人がボーってしてたの
見たゆうてた

27 :
(除雪)

28 :
けっこうみんな東尋坊知っててよかった。

29 :
アンビリバボうさんくせぇと思ってたけど
東尋坊のやつはマジでビビッタ

30 :
ちなみに、10月の始めにも人死んだなー。

31 :
昔、東尋坊に絡んだ民話を「まんが日本昔ばなし」で見た気がするんだけど、こんな話だったっけ?
大柄ではあるが滅法ひ弱な男がいて、いつもいじめられていた。強くなればみんな見直してくれる、と体を鍛え始める男。
月日が流れ、望み通り強くなった男は村の相撲大会で連戦連勝。ところが強くなり過ぎた男は取組で相手を死なせてしまう。その事で男に対する村人の風当たりが更に強くなる。
弱いといってはいじめ、強くなったらなったで(過失で人を殺めてしまったとはいえ)非難する村人に男は遂にキレ、以後盗賊まがいの悪行三昧。
ある日、男が崖の近くを通りかかると酒盛りをしていた男達が呼び止めて招き入れてくれた。人の優しさに触れた男は感激し、楽しい一時を過ごす。
ところが目が覚めた男はその酒盛りの男達に縄で縛り付けられていた。実は男達は村の者。男の悪行に業を煮やし、酒を飲ませ無抵抗にした上で崖から投げという罠だった。
だまされた事に怒った男はただでは死なん、とばかりに落とされる刹那に渾身の力を振り絞って村人も巻き添えにして崖から真っ逆様・・・・。
以後、男の名にちなんでここを東尋坊と呼ぶようになった、と言う話。

子供心に努力が裏目に出て報われない無常さを感じさせられた話だと思ったが、はたしてこの記憶はどこまで正確やら。

32 :
>弱いといってはいじめ、強くなったらなったで
>(過失で人を殺めてしまったとはいえ)非難する村人に
>男は遂にキレ、以後盗賊まがいの悪行三昧。

俺はとにかく暴れ者で手のつけられない坊主だったので
みんなで相談し突き落としたとかって話しかしらないので、
↑の話読んでなんか空しくなったなあ…悲話だね…

33 :
>>32
うーん、単純に32さんの仰る話をテレビ化にあたって脚色したのかもしれないし(ちなみにBパート-後半-の話でしたから重い話だったのは間違いない)、私自身昔から悲話のほうが強く記憶に残るんで頭の中で脚色しちゃったのかもしれないですけど、はてさて・・・?

34 :
これですか?

http://www.net24.ne.jp/~oominato/legend/m004.html

35 :
ぶっちゃけ、アンビリバボーとかのオカルト番組で放送された場所って、
珍走の溜まり場になりますよね・・・
落書きとかされてるし・・・

スレ違いスマソ

36 :

>34
私の記憶は、まず名前が最初から東尋坊ではありません。
突き落とされてなお魂は西方浄土へも行けず、雷鳴とともに東の方角へ行った…
で東尋坊となったと。

37 :
>>34&36
情報どうもス。うーん、思い込み激しいタチだもんでかなり話脚色してしまってたようですね(反省)

38 :
>>35
ありうる。

39 :
東尋坊にある公衆電話ってまだあるの?警察と寺の電話番号が書いてあるやつ。
昔は寺への直通電話があったって聞いたけど
あれを見たときはさすがに怖くなったね

40 :
>>39
そこに、テレカが置いてあります。

だから、無償で電話をかける事ができます。

41 :
>>39
あったよ!詳細は忘れたけど、思いとどまれ、というようなメッセージが書かれたポスター(?)が貼ってあるよ。

42 :
>>41
そう!!

43 :
>>39  
更に、仏様の絵が書いたシールも貼ってあったね。

44 :
命の電話って言います、、公衆電話あります。
写真撮ったのですが、怖くて現像できましぇん

45 :
でも、実際はテレカが一般の人に持っていかれるという罠。

46 :
そろそろ東尋坊に集う

    みやげ屋など露店について語りましょう。

47 :
東尋坊の土産屋ではりせんぼんのふぐ提灯買ったぞ。
「魔除け」と書いてある。

48 :
そのお土産どう思いますか?

49 :
辰ちゃん漬けの近くの店で「学生定食」なるものを食べますた。
んまかったです。

50 :
サーフポイントらしいけど、実際サーファーはいるの?
なんかヤバそう。

51 :
お土産通りで売ってためかぶの佃煮みたいの、美味しかったよ。
うちの方では(金沢)スーパーで見ないんだけど
あれって福井では普通にスーパーでも売ってるの?
前日に山代温泉に泊まった両親が
似たのを朝食で食べて美味しかったからって探してて
東尋坊で見つけてたくさんお土産に買ってた。美味しかったからって。
(それで私にもくれた)
旅館では聞いたけど売ってなかったんだって。

52 :
あそこの
佃煮のりは最高!!!

53 :
>>52
東じんぼう

54 :
東尋坊で数の子うに買って食べてます、おいしい。
でも製造元は石川県加賀市と書いてある(T_T)

55 :
恐怖!
土産物通りの「蔵出しのおいしいお酒」にはびっくり!
理科でお馴染みエチルアルコールみたいな味が!!!

56 :
>>55
お酒は未成年なのでよく分かりませんがマズイってことですか

57 :
三国の誇れるものか・・・・

58 :
お土産とか全国ではたしてどのくらい?

59 :
ここは冬季閉鎖とかないんですか。
吹雪で日本海の荒れ狂う日に行ってみたいのですが。

60 :
ないですかね・・・?

61 :
本当に冬の日本海は荒れます。

62 :
>>59
ないと思うが…ただ、お土産屋は冬季の方が早くしまう気がする。
是非冬の日本海を楽しんでみて下ちゃい!
越前海岸の方って「波の花」ってできるのかな?1度、石川の曽々木に
見に行こうって話ででかけたんだけどエライ遠くて更に「波の花」を
見られなかったんス…越前の方が地理的に近いのでもし見られれば
越前海岸に行ってみたいなあ…

63 :
「波の花」?「波の華」?どっちだっけ

2.3日前、FM福井のパーソナリティが越前海岸で見たって言ってたね。
車の中でチラっと聞いただけなんで、詳しく覚えてないが。
ただ、何時行っても見れるってもんじゃ無いので運次第。

64 :
波の華
http://www.manabi.pref.fukui.jp/yoka/03/06/04/3-6-4-4.html

65 :
見てみたい・・・・

66 :
夜の雄島にはDQNが多くて、気の弱い人は幽霊より先にDQNにカツアゲされます。
雄島は釣りの穴場でわりと釣りしてる人が多いけど、足場の悪い岩場なので毎年数人は
釣り人が死んでます。
東尋坊は、公衆電話を見る方が自殺の名所という気分を満喫出来ます。

67 :
>>62
ありがとうございます。お土産屋閉まらないうちに行きます。
あまり天気荒れすぎると現地まで到達できないかもしれない
のでほどほどの日を選んで行こうと思います。

68 :
>>66
それは有りうる(w

69 :
東尋坊のお土産でエ○イ飴って知ってますか。

70 :
姫飴・殿飴

71 :
北陸age

72 :
>>69
あんな形したモノですネ、知ってます!友達に買っていって困られました。
しかしある友達はある時、胃に風邪のウイルスがついてしまい、吐き通し
だったとか…その時、お口なおしに例の形の飴をしゃぶりながら胃液の
すっぱさをまぎらわせたそうです、しゃぶって吐いてまたしゃぶりしてた
らいしです。
役にたって良かった!(⌒▽⌒)

73 :
↑ちょっと欲しくなった。

74 :
>>70
東尋坊にしか売ってないんですか?

75 :
俺はその手の飴は和歌山南紀白浜の白浜美術館だっけ?あそこの土産もの
売り場で買ったよ、男versionも女versionも…
社内の女子にイヤがられましたヨ…

76 :
伊豆にもある、富士山のそばの白糸の滝でもみた。
日光にもあった気がする>ティンポ飴

77 :
…見てみたい…

78 :
勢力拡大中>>姫飴・殿飴

79 :
三国で男性変死体 遊歩道脇、多数の骨折 福井新聞11月12日

 10日午前7時50分ごろ、三国町米ケ脇の遊歩道西側斜面の雑木林に男性がうつぶせに
倒れているのを、散歩中の男性が見つけ三国署に通報した。解剖の結果、死因は複数の
ろっ骨骨折による窒息死で、ほかにも多数の骨折があり、死体が道路から離れた場所に
あったことから、同署は男性が死亡した後、何者かが捨てた可能性が高いとみて死体遺棄
容疑で捜査を始めた。 (中略)
 死体発見現場は、東尋坊から約1キロ南東。地方道三国・東尋坊・芦原線沿いの遊歩道から約3メートル
海側に入った急斜面の雑木林。遊歩道は車道から3メートル離れている。周辺に民家はなく、夜間は、
ほとんど人が通らない場所だという。
http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=177

80 :
>>79
ホントいろいろ騒がしい所ですね。

81 :
re657

82 :
今度は車が転落・・・・・・


事故が絶え間しぇん。

83 :
いわゆる「都市伝説(都市じゃないのに?)」だとは思いますが日本海のズワイ蟹が旨い理由を東尋坊の飛び込みと関連付けた話というのを聞いた事が・・・。

84 :
ttp://www.pref.fukui.jp/kankoushinkouka/scenic/meisho7.html

東尋坊のページ。地質学的にも珍しい場所なんだな。名前の由来も書いてある。
それにしてもあや姫って・・・福井弁で「あや」は「アホ」じゃないのか?

85 :
84さんご指摘のサイト拝見。
て、ことはやっぱり前回他の方からの指摘も含めて前に語ったような話とは全然違う。考えてみれば民話をそのまま伝えるのが使命である「まんが日本昔ばなし」が脚色なんてするはずない。
これは全くの私の思い違いですね。福井の皆さん申し訳ない。

86 :
以前友達とトウジンボウに行った時の事。

夜、ガンガン音楽掛けながらトウジンボウの駐車場に付きました
じゃ、一回りするかって事になってエンジン切って外に出た瞬間
「ヒュ〜」って言う笛の音が聞こえたんです!!!
友達数人ともかなりビビってました
10秒か、1分かどれ位時が立ったか分かりませんが、とりあえずみんなで音の鳴る方に行こうとの事になりました
しばらく歩くと、遠目からふっと男の人の影が見えるんです
決死の覚悟で近づくと、地元のオッサンが笛(尺八?)をふいてました(w

しかもそのオッサンと妙に仲良くなり、色々案内してもらったり、息子さんのバンドがちょうど練習しているとの事なので音聞いたりしました
でもホントに怖かったよ

87 :
age

88 :
東尋坊出身

89 :
最近、きいたんだけど、福井駅っておおきくなるのかなぁ。

90 :
age

91 :
あいつを飛び込まさせてみたい

92 :
age

93 :
今年も東尋坊の季節がやって参りました

94 :
(除雪)

95 :
(・∀・)

96 :
近くの郷土資料館いいですね.
エッシャーの親父さんが技術者として護岸工事をしたそうで,エッシャーの画集が売られていた.

97 :
俺、よく夜の雄島で釣りしてるし、
何回も逆方向に回ったりしてるけど、
何にも見たことないし、不幸にもあってない…

ちなみに、夜の東尋坊はアオリイカがめっちゃ釣れる。

98 :
天才たけしの元気が出るテレビで島崎が飛び降りようとして
結局断念してたなあ

99 :
(・∀・)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

長野県松本市 天守74階(302)
★■石川県小松市■★ part44〜紅葉前線は…〜(301)
★★★新潟県長岡市238★★★(1000)
アマ無線クラブ作りませんか?(120)
△▼△♪富山県高岡市民集まれ〜Part49♪☆★☆(1000)
長野県諏訪広域スレ・112【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
◆◇◆◇ 福井県 福井市パート 32 ◆◇◆◇(301)
【降るのが一週】長野県・飯山市其の三十九【遅ぇやさ‥】(300)
☆阪神タイガーススレッド3☆(1000)
調布137(300)
厚木スレッド Part235(1000)
北九州若松スレPART23(93)
大阪市港区ってどんなとこ?Part101(1000)
立会川part4(303)
◆◇◇川越市霞ヶ関の話題Part22!!◆◇◆(300)
【総括】愛・地球博(愛知万博)19【しましょう】(256)
【祝!三井アウトレットオープン】木更津・君津・富津・袖ヶ浦 62(300)
【LAST】埼玉県熊谷市・行田市周辺スレ111【最終回】(301)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 58(300)
東大阪市 Part73(788)
▼▼▼日野駅 28▼▼▼(300)
調布市つつじヶ丘 60(301)
【スラムか?】北区豊島五丁目団地【別天地か?】 8号棟(589)
【京丹後市】峰山・大宮・網野・久美浜・弥栄・丹後 Part11(837)
板橋の田園調布こと常盤台に三十七言目(491)
水戸またーりスレ その184♪♪(240)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part71(300)
★日野市総合52★(267)
《嵐の後の静けさ?》青森県三沢市《part-20》(1001)
【グルメ】石川県の美味しいお店情報! その9【食】(143)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part30 ☆☆☆(302)
★★★新潟県長岡市207★★★(300)
がんばれ!南相馬市59【原町・小高・鹿島】(1003)
堺市西区鳳ってどうよ?第41回目(386)
【カンナジ 】悲願の甲子園夏初制覇【興南 】(1000)
☆高崎観音山カッパピア閉園です(ToT)皆で思い出を語るスレ☆(245)
盛岡@夏物語〜盛岡総合スレ Part82(1000)
◆下関市 Part24◆(1000)
文京区 千石 第17広場(850)
群馬県山田郡大間々町2(128)
▽岡山のラーメン 46杯目▽(1000)
京都府舞鶴市 Part55(1000)
【速報】 多摩の地震 Part26 (2011.4.11〜)(300)
大阪板自治スレッド(1000)
さらに見る