1read 100read
2012年5月北陸・甲信越227: ★☆長野県木曽郡 第五スレッド★☆(133) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part12【あづみ野】(650)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART78(1000)
新潟県東蒲原郡!! Part2(300)
長野県 立科&蓼科 Part4(202)
☆★富山県小矢部市part.20★☆(470)
長野県長野市スレッドPart56(1000)
石川県にサンテレビみたいなテレビ局は?(139)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 66(300)

★☆長野県木曽郡 第五スレッド★☆
1 :08/12/09 〜 最終レス :12/04/06
前スレ
★☆長野県木曽郡 第四スレッド★☆
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1151939171

関連リンク
過去ログ倉庫 http://kousinetu.machibbs.net/
長野県スレッド集 http://www.machibbs.net/~nagano/

ガイドラインその他
ガイドライン http://kousinetu.machibbs.net/log/log0454.htm
こんなのは除雪されますよ http://www.machi.to/saku.htm
まちBBSの使い方 http://www.machi.to/info.htm


2 :
冬の木曽といったら?

3 :
>2
雪は少ないけど、寒さ、冷たさは想像以上・・という印象。
木曾はなんとも言えない日本の原風景が残る素晴らしいところだよ♪

4 :
あの、木曽広域ケーブルテレビに加入してれば2011年7月以降もチューナーがなくても見れるの?

5 :
王滝村の村議会議長が火事で焼死…

6 :
木曽福島駅周辺の店で昼食をとったんだがひどい有様だった
あんなひどい食事は生まれてはじめてだわ
店名はかわいそうだがら晒してやらんが心当たりのある店はカイゼンする様に

7 :
>>6
そんなに酷いの?

8 :
>6
もう10年以上も前だろうか、木曽福島駅から商店街(?)を歩いていった所で、
窯鍋ごはんをいただいたが、とっても美味かった。
その後、そのお店を訪ねたが、閉店となっていた・・残念。
さまざまな状況があるかと思うけど、木曾の皆さんには頑張っていただきたい。

9 :
19号は事故多いなぁ

10 :
今日はパトカーびゅんびゅんだった
今冬初のドカ雪だったから当然かな
年末年始に降らなくて良かったよ

11 :
すんきってどんな味する?

12 :
酸っぱい

13 :
すんきは、鰹節を振りかけた後醤油をすこしずつ加えて
自分の好みに合わせて食べるといいと思う

私はそば・うどんのつゆに入れて食べるのが好き

14 :
現地の人にはいまさらかもしれないけど
木曽福島行人橋の向こうにあった100円ショップはなくなったの?
どっかに移転?

15 :
テスト

16 :
テスト

17 :
テスト

18 :
雪がないねぇ。

19 :
スキー場ははやってるのか?

20 :
スキー場ももうすぐ終わりだねえ。

21 :
ゴルフの時期となりました。

22 :
南木曽の辺りは飯田と比べて雪少ないですか?

23 :
クルマで権兵衛トンネルでそちらへお邪魔し、JR
を使用する計画があります。
権兵衛トンネル近場の駅(薮原・宮ノ越・原野 全部無人駅?)のどこかにパークアンドライドに対応した駐車場を探しているの
ですが、ご存知の方、お教え願えませんか。
奈良井とか木曽福島、上松では権兵衛トンネルからちょっと
遠い気がするのです。
宜しくお願いします。

24 :
奈良井駅の川を渡った裏手の19号沿いに道の駅的なパーキング有り。
権兵衛トンネルから奈良井川に降りて行けば距離は宮ノ越と変わらないかな?

25 :
どういう利用をするかによるんじゃないの?
長時間〜数日だったら、やっぱり管理された駐車場のほうがいいと思う。
木曽福島なら急行もとまるしね。
数時間だったらサティにとめちゃってもいいかも。

26 :
皆さん感謝します。
私は数日の間、クルマを置けるところを
探していました。全くの無管理状態では
確かに不安です。
扱いをもう少し考えてみます。
ありがとうございます。

27 :
過疎ですね
ちょいとアゲてみますよ

28 :
木曽の夏の楽しみというとなんでしょうか?
いちおう観光客向けということで。

29 :
盆で多少は人増えてんの?

30 :
おたずねします
木曽福島に引っ越す事になりそうなんですが
softbankケータイの電波の入り具合はどんなかんじでしょうか?

31 :
福島中心街なら問題なく電波入ったけど

32 :
教えて下さい。
2009年8月27日 権兵衛付近で何かあったのかな?

33 :
パトカー数台や鑑識の車がいたね

34 :
よく通るの?
詳しくは分からない?

35 :
たまたま通った時に見掛けただけだから詳細は…??
県警のホ−ムページのニュース24時見ても
なにも発表が無いから事件性が無かったのかも

36 :
ありがとうございます。
伏せられてるのかな・・・。

37 :
木曽の冬ってどれくらい冷え込みますか?
朝方とかどれくらい下がるものでしょうか?

38 :
木曽っていっても広いから一概には言えないけど、
俺が住んでるところはマイナス10度ぐらいにはちょくちょくいきますよ

39 :
南木曽とか南部なら暖かいほうですが、それでも−5℃くらいだし、
開田高原とかは−20℃とかも普通に下回るし。。。

どちらから来るのか分かりませんが、
県外の人には厳しい寒さだと思います。

40 :
質問ばかりで申し訳ないのですが明日、木曽路に一泊旅行に行くんですが気温の方は寒いですか?紅葉は遅いですか?

41 :
たぶん木曽初?となるw、ダーツバーが須原にできたらしい?
だれか行った人いる?

42 :
田舎に泊まろうが大桑村に来たってまじ?

43 :
マジです!
駅前の床屋さんに泊まってたね

44 :
今年は雪多いね。でもスキー客は少ない。

45 :
南木曽〜中津川間ってスタッドレス必須ですか?
南木曽に転勤になりそうなのですが、教えていただければ幸いです。
あと19号ってトラック事故が多いんですか?

46 :
雪が降って積もる時もあるし低温で
路面凍結するから冬タイヤは必須でしょう

事故は年に数回は通行止めになるくらいの
でかい事故が発生してます

47 :
>>46
ありがとうございました。
やっぱり冬タイヤは必要なんですね・・・。

48 :
>>47
っていうか、必須。

49 :
桜がきれいな時期になりましたなあ。

50 :
ハナモモが満開だよ。

51 :
栗の花が匂う季節ですなぁ

52 :
木曽の住民の方々は、普段の買い物じゃなくて、ショッピングにはどこに行くの?
岐阜?松本?伊那?

53 :
>>52
木曽福島以南なら中津、以北なら松本じゃないですか?

54 :
ふーん

55 :
埼玉在住ですが、仕事でよく木曽に来てます。木曽の奈良井〜上松の間で、地元でも
評判のソバ屋って、どんなトコがありますかね。

●しのはら(宮ノ越)
 天ぷらがサービス満点の量なんですが、胸焼けしました。><

●源氏(日義)
 とろろザル蕎麦うまかったっす

●くるまや(福島)
 黒々したもっちり麺が、んまかったっす。

●とちの屋(福島)
 人気らしいですが、おいらには普通に思えました。

●一竹(三岳)
 天ぷらが絶品でした。

●水車屋(日義)
 いまいちで…

●寿伊舎(寝覚ノ床)
 平日昼にガラ空きの理由がよく分かった…

木曽に来て、すんき蕎麦が大好きになりました。あのサッパリ味は癖になりますね。

56 :
おんたけ(大桑)
そばも美味いがそば湯も絶品。
上品な葛湯のようでトロトロでほんのり甘い。
木曽に転勤してからすっかり気に入った。

57 :
そば湯ってなにが美味いのか、さっぱり分からん
でも、あれが好きだって人もいるんだね

58 :
芸人のWコロンで「木曽さんちゅう」っていうのがいるけど
そヤツは木曽山中出身なのか?

59 :
ggrks
http://gree.jp/kiso_sanchu/introduction

60 :
>>57
友人は酔った勢いで
「こんなのカップ焼きそばの捨てるお湯と一緒じゃねーか」
と暴言を吐いた

61 :
えぇ?そば湯のうまさがわからないの?
でもま〜いろんな奴がいるからなぁ...

62 :
木曽山中と富士の樹海は同類だなw

63 :
Twitterの#kisodaniおもろいね。
遠い場所に住んでてもリアルタイムの木曽がわかる。

64 :
「しなの」が上松に停まるのは不要では?
福島だけで十分でしょう?
むしろ薮原に止まったほうがメリットあるんじゃ・・

65 :
寝覚の床の観光目的じゃない?
薮原と福島は近すぎる。

66 :
名古屋に行く際、木曽の区間はすまんが睡眠時間であります♪

67 :
>>52 上松は伊那が多い

68 :
≫57
蕎麦湯がなぜ飲まれるのか、ゆで汁に溶け出してしまったルチンをいただくため
役に立たない物としてうどんのゆで汁
話はちがうけど、かけはし食堂の評判はどうですか

69 :
福島関所まつりとやらに来て見たが…うーん。
ゆるキャラは可愛いのになあ、勿体ない。

70 :
オレも木曽かめクラブに入りたいんだが・・・w

71 :
NTTは、何時になったら
ひかり回線を引いてくれるのかしら?
CATVではソロソロモノタリナクナッテキタノダガ・・・

72 :
まあそれが期待できるならCATVは計画されなかったはずなので。
確かにいつかはファイバー置き換わるのだろうけど、その時CATVをどうするかくらいは決めといた方がいいよな。

73 :
木曽はCATVが値上げするため、フレッツ光進出のチャンスと考えているかもしれません。
木曽局と上松局あたりからとなるでしょう。
誘致活動で実現する方法もありますが、行政が支援してくれないので、
商工会主体で行うことになると思います。

74 :
>>73
いやそういう感じではなく国策的に進められるという話で遠い将来的には、ということ。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100901_390881.html
ただNTTはそんなん直ぐには無理と言ってるのでホントにいつになるかはわからないし、
費用対効果の小さい過疎地の山間部なんか後回しも良いとこだろうし。


やっぱ当面しばらくはCATVでいけるんじゃないかと思えてきた。
国策で進められてるテレビのデジタル化がコケるようだったらなおだけど。

75 :
19号にオービスばかりある謎

76 :
木曾の各スキー場の積雪状態はいかがですか?

77 :
今日現在の情報

やぶはら 60cm
きそふくしま 50cm
開田高原まいあ 90cm
おんたけ2240 100cm

78 :
今日現在の情報
一ヶ月足らずでこんなに積もった

やぶはら 120cm
きそふくしま 120cm
開田高原マイア 190cm
おんたけ2240 130cm

79 :
雪だいぶ積もったな
明日大丈夫かいな

80 :
>>79
昨日積雪なんてあったの?

81 :
木曽は山の中

82 :
木曾は憧れの所
福島町内でいいアパート(マンションはないだろうから)、ないだろうか?

83 :
>>82
町営住宅は募集していた気がする。
役場に相談してみたら?

84 :
>83
82です。
早いレスポンス、ありがとうございます。

85 :
http://www.tumago.jp/today/?p=7539

>中山道には国道256号線と交わる所が何ヵ所かあります。道を間違えないように案内看板が設置されていますのでご注意下さい。

・・・既に間違ってないかこれ

86 :
木曽福島に引っ越すんですが、
ネットをするならケーブルテレビが一番無難なんでしょうか?

87 :
>>86
他に選択肢がないような・・・

88 :
木曽を通る余所者の運転マナーはひどいね

89 :
>>86
木曽広域CATVでスタンダードコース(15M)が月額2,625円。

Yahoo!BBは12Mで3,702円、8Mで3,282円となっているけど、
二年縛り(?)のバリュープランなら12M1,889円もあるとか。

安さのみ追求するなら、木曽広域CATVはライトコースが
0.5Mで月額840円という最安プランもあるけど。

90 :
狭い通りでもかまわず路上駐車する
原住民のマナーもひどいね

91 :
木曽路は土地がないから駐車場がないので路上駐車は当たり前。
ただし地元民は狭くてもみんなトラックが通れるくらいのスペースは確保する。
余所者は煽り、スピード違反、信号無視、ゴミのポイ捨ては当たり前。
ひどいのになるとトンネルの中で追い越しをかけるバカがいる。
地元民は村八分にされるので絶対にそんなことしない。
余所者(特に愛知県のナンバーのやつら)の運転マナーの悪さはひどすぎる。

92 :
木曽福島駅周辺ってビジネスホテルみたいな
気軽に一泊できるとこってある?

93 :
木曽高速は最低速度何km/hで走ったら煽られんの?

94 :
昼間は60km/h
夜は80km/hでもトンネル内で追い越していって
信号無視とポイ捨てする奴がいる。
ひどいのは尾張小牧ナンバーと名古屋ナンバーが多い。

95 :
あと赤信号で青になった直後に右折レーンからブチ抜いていく車もいる
これは松本ナンバーの車もする。
昨日身障マーク貼ったマークUがしてたのを目撃した。

96 :
通勤で19号を走ってるとやたらとパトカーとすれ違う。

97 :
木曽町停電中…上町の火事での影響?酷いのかなあ

98 :
>>97
詳細わからないか?六軒くらい焼けたらしいと聞いたが。

99 :
↓マジ?

『テレビ信州:木曽町福島で火事 現在も延焼中(21時現在)』
http://www.tsb.jp/news/nnn/news884679.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★★新潟県長岡市227★★★(1000)
富山県のラーメンスレ Part18(300)
★■石川県小松市■★ part50(300)
☆北陸甲信越の原子力について語ろう☆創刊号(1000)
長野県高山村を語ろう^^(224)
石川のラジヲ(250)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part35 ♪♪♪(300)
○○○北陸甲信越板キャッチコピー募集 巻の9○○○(429)
八王子総合 156(300)
中野区東中野どうですか!? 53(1000)
広域情報交換:路上喫煙について 8(151)
☆多摩センター☆(その104)(300)
◆◆ジュテーム長岡京市その42◆◆(1000)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart33(1000)
沖縄のスーパーマーケットってどうよ ¥11(516)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ260話★(1000)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ37★☆(1000)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part76(300)
千葉県山武郡成東町 Part3(268)
●○●千歳烏山スレッド●○●90代目(1000)
小金井公園に行こう!part6(300)
【稲城】矢野口・京王よみうりランド Part 37(300)
大阪市港区ってどんなとこ?Part100(1001)
北陸甲信越の 道路交通 取締り情報 part 2(75)
【勝っても】沖縄回胴式遊技機(スロット)情報 56連【負けても】(1000)
奥多摩 その9(300)
●○豊川市を語ろう 第29話○●(1001)
大崎市(古川・田尻・松山・鹿島台・三本木・岩出山・鳴子)スレ6(1000)
☆★西淀川区 総合スレ25★☆(1000)
【姪浜から】筑肥線PART2【伊万里まで】(323)
これで良いのかひばりヶ丘駅前(126)
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その85【源氏】 ■◆(1002)
●八王子駅 Part11●(239)
天白区Part28(819)
+愛知の蕎麦屋を語る+(122)
ビバ!和歌山県和歌山市part106(1000)
☆八王子 恩方地区 集まれ☆(300)
【日野市】 卍 高幡不動 卍 その71(300)
☆★【今日の山科区・その59】★☆(975)
九州の交通系ICカード総合スレ(241)
岩手の交通(168)
【Tokyo】 東京23区護美箱 3箱目 【番外地】(1000)
武蔵小金井 part86(300)
●○豊川市を語ろう 第39話○●(1000)
さらに見る