1read 100read
2012年5月九州90: ★長崎市高島町(軍艦島の横の島)★(209) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

正直、福岡市井尻ってどうよ?PART17(1000)
福岡市西区★★超ローカルスレッド★★Part28(1000)
☆小倉南区守恒&徳力といえばパート8☆(1000)
【宮崎市 Part74】(1000)
おまえら!宇土市について語れ!第3章(478)
鹿児島県指宿市・揖宿郡について語るが〜5(499)
薬院に住んでる人、住んでてどうよ? Part11(449)
[[[[[[[[[[[ 福岡周辺マンション事情【12】]]]]]]]]]](369)

★長崎市高島町(軍艦島の横の島)★
1 :05/10/19 〜 最終レス :12/05/03
旧西彼杵郡高島町。炭鉱が閉山して散り散りバラバラになった人達集まれ!


2 :
軍艦島こと端島出身の方が作ったサイトです。
高島の話題が一杯ですよ〜!
http://www.little-snow.com/indasutoria.html

3 :
端島のサイトがあったなんて、びっくりです。自分も端島には小さい頃何年か住んでました。今は東京に出てきて25年あまり、無性に故郷が恋しいです。

4 :
今、NHKのBS2で高島が紹介されとった。

5 :
むかーし、仕事で行ったけど今はどうなっとる?

8 :
カッパいるの?俺の故郷もカッパ池があった。しかも炭鉱の傍。
何か関係あるのかね。

9 :
↑高島には池やかわがないなら、居ないとおもうんだけど!5今の高島は人がいなくなり、ひっそりとしてます。

10 :
長崎市?いつから市になったん?
びっくりした〜w

11 :
去年、あたりやなかかなあ?もう西彼杵郡じゃなかもんね〜おいも今年初めて知ったとさ!

12 :
>>11
へぇ〜なんかおかしか〜
教えてくれてありがとね。

13 :
高島って、小学校、中学校はまだあっとかなあ〜?高校は廃校になったみたいやけど。おいたちが、小学校の頃は一クラス10組ぐらい、あったとにね〜!

14 :
住みません不法渡航者です

15 :
>>13
小・中はまだありますよー。
高校は建物のみ健在。

16 :
TBSはじまるばい

17 :
高校とヘビ谷の間に携帯の基地局が建ったので、通行不可になってます。

19 :
島流しにされました

20 :
>>17ヘビ谷て、高校と緑ヶ丘のお風呂の間のこと?

21 :
カッパが出没するスレがあるときいて
n速からすっ飛んできました ハァハァ

記念マキコ

カッパちゃんドコドコ(゚Д゚;≡;゚д゚)

22 :
ちなみに出ません!ヾ(`Д´*)

23 :
>>20
権現山公園から展望台への道をまっすぐ行けばあるよ。
高校のグラウンドの裏口からも行けたんだけど、
そっち側はいま(行ったとき)は鉄塔と腐海に没していた。

天気の良いさわやかな初秋のお昼に登ったのに、あまりに静か過ぎて正直怖く感じた。
ヘタレだわ。

24 :
>>23ごんげん山か!懐かしいかねーあそこから見る景色は今もわすれんばい
ガスの浜からの夕日も綺麗かったなあー

25 :
端島がなんとか遺産になるかもって
テレビでやってたよて、会社の人が
教えてくれたんだけど、誰か知ってます?

27 :
>>26
それ・・・さんぺーこー?

28 :
26は保守乙
って判断したほうがいいのかな?
12月も半ばになっていまさらなAAだけど

29 :
すーあんこたんき だろ


ってコピペネタ?

30 :
もちろん保守w
てゆーか、携帯から書き込み出来なくなって随分たつよね?

31 :
河童がROMってると聞いて珍獣板からヌッとんできました!
キュ〜

32 :
親戚のばあちゃんとじいちゃんがいて、何度か行ったよ。
渡し場近くの炭鉱アパートに住んでて、銭湯みたいなところで
風呂に入った記憶があります。ばあちゃんまだ生きてるかな〜?

33 :
炭坑廃坑時、中学校に勤務されてた森永先生のファンでした。

34 :
♪鶴の港の港口、〜〜♪続けわが友よ

36 :
やっぱ土産は「ナム八つ橋」!
ナムナムナム…(‐人‐)

37 :
宝当神社があるのはここ?

38 :
( あの、軍艦島のスレは、使い終わりましたかね? 探しますけどね。)

39 :
お邪魔します。ここを偶然見つけました。
高島出身の方々にご紹介いたします。
『高島倶楽部』というホームページがあります。
検索すると、すぐ出てきますよ。
是非見に行かれて下さい。

40 :
はいはい。情報ありがとう。行ってみます。

41 :
昨日長崎に遊びに行きました。
丁度デパートの催事で,県の物産展をやっていて,
そこでいろいろ買い物をしましたが,
高島トマトを試食してくだものみたいな糖度に感動しました。
ちょっと高価で買えなかったのを後悔しています。
次に出会ったらぜひ買ってみたいです。

42 :
行きたいな

43 :
35年生まれ、12歳までおった。最後は尾浜4号。
東京に来て25年ぐらい。今でん夢に見る。

44 :
今度の日曜に高島に帰ろうか迷っています。

45 :
s48年からs51年頃までいました。あれから
帰ってません。今どうなってるんでしょうか。

46 :
2年前で

西浜アパートは5号と6号が稼動中です
窓がサッシの所ってことでしょう
ただし、入り口のヒサシが崩落していたりで、補修が行われてました

47 :
昔 アパートの横の壁に、泥だんご投げて遊んだ  
記憶があります。すごく懐かしいです。
みんなどうしてるかな・・・。

48 :
「ロリコン 河童 ゲーハー」でググったらここに辿り着いたんですけど…

    ∧ ∧
ニャ〜!!(・∀・)

50 :
中1まで高島におった〜!
アレから20年位経つのかぁ〜、早かぁ。
たま〜にやけど、未だに高島の同級生と連絡とりよ〜よ!

48会のみんな〜!元気カイ???

51 :
台風は大丈夫やったかなあ。そういえば小学校の頃台風が
直撃して、二階が
飛んだりしたなあ〜桟橋は流されるし

52 :
>>50
俺も中1のときに閉山で転校するまでおったよ。
同級生かな?

53 :
小学校の前にあった中島文房具店の九官鳥に昔かまれた事がある

54 :
中島文房具店にはよくガンプラ買いにいったなぁ
あと黒田商店にも

55 :
軍艦島護岸も台風被害 復旧工事実施へ
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20060927/06.shtml

56 :
煙突に三菱マークを付けた蒸気船の「夕顔丸」のシュシュ、
と言うエンジンの音を立てながら少し傾きながら走る姿が懐かしい。

57 :
332:名無しさん@七周年 10/09(月) 15:46 dFFvrjvm0
実験成功したんじゃないかな? だって俺の髪の毛が薄くなってるもん。多分放射能の影響。

392:名無しさん@七周年 10/09(月) 15:58 hQ8mq22V0
>332いや、おまえの頭はフッサフサ

58 :
現在、47歳。
山手に住んでました。
パン屋の息子、元気かな?

59 :
時○君かい?

60 :
長崎市の家電販売店が高齢者世帯に架空取引

 長崎市の家電販売店が高齢者ら四人暮らしの一家、一人暮らしの高齢者と二〇〇〇年から今年にかけ家電
製品など約百六十件総額約八千万円の販売契約を結んでいたことが四日、同市消費生活センターなどの調べ
で分かった。四人家族が結んだ約六千万円の契約の大半は架空取引とみられ、支払わされていた。国民生活
センター(東京)は「社会的弱者を狙い極めて悪質。全国的にも異例」としている。

 長崎市消費生活センターによると、家族は年金生活の男性(83)が世帯主で、精神疾患がある妻(78)と
息子(50)ら四人暮らし。家電販売店の男性経営者らが頻繁に訪ね、家電など約百件約六千万円の販売契約
を結んだ。うち約五千万円のクレジット契約では八年間でテレビ九台、エアコン七台、給湯器四台などを販
売したことになっているが、納品した形跡がない家電が多い。

 この販売店は数年前から四人の銀行や郵便局の通帳、キャッシュカードを管理。名前や住所だけを書類に
書かせ、店側が架空の商品名や金額を書き込み、クレジット契約を結んでいたという。

 今年六月、世帯主の男性が同センターに「お金を貸してほしい」と相談し発覚。家族の所持金は約三千円
しかなかったという。センターは販売店と信販会社六社にすべての契約の解除と既払い金約三千三百万円の
返還を要求。いずれも応じる方向で交渉が続いている。

 県消費生活センターによると、この家電販売店は、同市内の一人暮らしの八十代男性とも二〇〇〇年から
〇四年にかけ、オーディオ機器など約六十件総額約二千万円の販売契約を結んでいた。家族の相談を受け同
センターが交渉し、店側がクレジット契約の未払い金を払ったが、既払い金の返還には至らなかった。

 このほか、長崎市と県の両消費生活センターには高齢者を中心にこの家電販売店との契約に関する相談が
十八件寄せられている。

 販売店の経営者は長崎新聞の取材に対し「店の運転資金繰りに困り、架空取引したこともあったがだます
つもりはなかった。(四人家族の事案に関しては)市消費生活センターに相談があった後、お客さまと信販
会社と話し合う場を持ちたかったが持てなかった。全面解約に応じたい」としている。

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20061205/05.shtml

61 :
「伊王島からの手紙」って便乗映画作ろうぜ

62 :
先月、高島で写真展を開いた者です。
1ヶ月ぐらいお世話になって、いろいろなとこをまわりました。
みなさん、「せんにんずか」ってご存知ですか?

63 :
ついつい ググってここにきました。
いやー 高島なつかしかね!
黒田商店でふきだしたよw

>>50、52さん たぶん おいも同級生ばいw

つや丸に乗って 長崎に来ることを 「町にいく!」っていってたもんなー
みんな元気にしてるかな〜

64 :
映画って 廃墟痴女ですか

65 :
>>63
52です。
つや丸せい丸なつかしかね。
中1で閉山になったけど、それまではバスケ部でした。
尾浜にいて、閉山で夕張に行ったけど、わかるかな?

66 :
高島、なつかしいね。
中3で島をでたけど青い海と太陽の島のイメージが35年たった今も鮮明に残っとる
よ。春は神輿担いで、夏は百万の海岸や小島でよく泳いで、秋はみかん狩り、冬はあの頃
年に一回位は島でも雪がつもって楽しかったな、駅伝大会はいややったけどな。
季節感ある良い島でした。昭和32年、33年生まれ、だれかおらんかい?

67 :
懐かしい

68 :
63です。
ちょっと!!>>52さん
わかるばいw あなたが誰かわかるばいwww
バスケといった時点で絞られまくりwwww
○〜君か ○っちゃん しか思い浮かびませんw
俺はいつもこの呼び方でしたw
間違ってたらごめん だって夕張って 3,4人しか転校しなかったから
かなり絞られますw
もう20年くらい高島に行ってないけど
航空写真載ってて かなり変わってしまってるみたいですね。
ゴリラ島?だっけ あの島と陸続きになってしまったのがすごいと
今でも感動し アパートが壊されまくってるのも悲しいw
トマトはかなりうまいけど値段が。。。。;;
西浜の盆踊りが時々 夢にでてきてますw
つきが〜でたでた〜♪
語るとキリないけどねw
みんな元気かな〜 (こればっかりw)

69 :
高島のHP 見たけど
あんまり内容が多く載ってないから もうちょっと
写真載せてほしい 昔と今 比べてみたいんだけどな
誰かよろしくお願いします

70 :
>>69
おさむさんのHPみられましたか?
http://goheita.blog6.fc2.com/blog-category-9.html

71 :
>>68
おぉぉ。
○〜君と呼ばれてたよ。
やっぱり同級生ね!
一体、あなたは誰??なんかヒント頂戴。
こっちは夕張から札幌に引っ越して、もう20年が経ったよ。。
高島に行きたかぁ〜

72 :
>>70

これはすばらしい!
いい情報ありがとう

73 :
現在、米国西海岸在住。
中三まで尾浜4号に住んでました。
今、一時帰国しとるけど、35年ぶりに近日中に高島に渡り一泊するよ。
昔、映画館があったあたりに旅館ができたらしい。
昭和32年、33年生まれ、誰かおるかな?
おらんだろうな?
同窓会でも作ろかね?

74 :
おさむさん HPよかった!!
もっと載せてください とお願いしときますw
>>71
秘密ですw

75 :
>>73
小久保 徳子さんの HP見られましたか?
33年、高島生まれ、県知事選にも立候補された有名人です。
http://www.yubitoma.or.jp/topyubitoma.html

76 :
>>74
え〜誰なんだ??
http://www.yubitoma.or.jp/
↑ここに何人か同級生いるよ。
よければ登録して連絡ちょうだい!

77 :
校歌
http://www.nagasaki-city.ed.jp/takashima-j/kouka.htm

78 :
校歌2
http://www.nagasaki-city.ed.jp/takashima-e/kouka.htm

79 :
http://hasiru.net/~maekawa/mine/index.html

81 :
『テラビー癒しの湯』に行ったら気をつけてね。
浜に面した浴場の大きな窓が季節によっては開け放してある。
すぐ外が砂浜で、波打ち際まで30歩くらいに見えた。

中の湯気よりも外の潮っけに惹かれたんだ、海水で足を冷やしたい気持ちも。
外にも誰もいないから、つい窓を越えて外に出たんだよ、彼女と。
タオルを持っていこうなんて思いもしなかった、つまり全裸。
静かにザーッと寄せる波に足が持っていかれる感覚にちょっと酔ったね。
彼女だって、ボッチェルリの『ヴィーナス波間より出でる』の雰囲気。
湯でのぼせた身体に湿った砂が心地よかった。うっかり外なのを忘れて、
彼女を引き寄せてしまったよ。後は想像してね、お魚と混血したかも。
潮が上げてきて、われに返ったら窓が閉まっているんだ。
隠すもののないから、マッパで表に回って堂々と窓閉められたんですけど、
さすがに入場料をまた払ってとは言われなかった。
絶対僕らの行為を見られたな、含み笑いが聞こえてくるような気が。

でもあの青空の下でのもつれ合い、病み付きになりそうだ。

82 :
昭和39年九州発「高島炭鉱」
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/showa39/002/photo/sh_002_07052301.htm

83 :
長崎市に併合合併されてから、
ホームページもなくなって、情報が消えてしまった。

軍艦島に賭けるしかないかもね。

84 :
高島の思い出をもつみんな。あつまろう。とりあえず。頑張ろう!!!

85 :
【地域経済】長崎県、五年後には財政破綻、財政再建団体への転落に知事が厳しい見通し[09/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189269014/

tykつk

86 :
いまニュース23で高島が

郵政民営化で、集配が廃止になって云々という話。
最初に船から島を映してるのが流れた瞬間に分かったわ。

88 :
35年生まれの男性です、小学5年の時に奈良の小学校に転校しました。
みんなの書き込みを見て、とても懐かしいです。
あの頃の友達と昔を語りたいですね〜。

89 :
34年生まれの中年です、小学5年の時に大阪の小学校に転校しました。
百万の3号に住んでいました、当時の友達と昔を語りたいですね。

90 :
36年生まれで18歳で高島を出て愛知の岡崎に就職!
緑ヶ丘36号に住んでいました。高島出身の方に巡り合うこともなく
友達とも連絡とれず寂しいです。

91 :
ヒロシさんもしかして仇名はぼんちゃん?

92 :
31年生まれのおばさんです。緑ヶ丘37号に住んでいました。
父親の定年で20歳の時家族も島を離れました。この書き込みを見つけて
懐かしく、若かりし頃を思い出しております。
私も7月におばあちゃんになる予定です。孫を連れて必ず遊びに行こう
と思っています。同窓会なんかあったら良いのになぁ。とにかく懐かしい。

93 :
みんなの投稿よんでいます。なつかしかです。
今静岡県にすんでいます。こちらに来てもう34年になります。
2年前母の葬儀で長崎に帰ったとき高島の本町に行ってみたが住んでいたところは
ジャングルになっていて家も見ることが出来ませんでした。
年齢69歳です。家内も高島出身です。だれか連絡下さい

94 :
ちしちゃんではなくとしちゃんです。よろしく

95 :
92の方へ私の姉も31年生まれで今年の9月におばあちゃんになる予定でしたが、残念なことに突然 他界してしまいました。ひょっとしたら姉と同じクラスにでもなっていたかも・・・と思いメールしてみました。

96 :
一度行って見たいです。
宿はありますか?

97 :
>96 あったよ。 昔の映画館の後あたり。

99 :


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

臼杵について語れよ!お前いら_part7(447)
★久留米って最高!71★(1000)
【トロン】宮崎県・川南町スレッド pt3【トロン】(1000)
□□大牟田□□ vol.62!(545)
宗像ってどうよ Part25(1000)
★インフルエンザ情報局・九州★(72)
こっそり実験(71)
北九州若松スレPART22(1000)
岩手県盛岡市総合スレPart87(1000)
【再建】山梨県韮崎市 Part2【発展】(301)
凸本蓮沼&志村坂上情報凸【part:30】(1000)
☆☆☆池尻大橋スレッドPART22☆☆☆(815)
■ 県政について ■(73)
★多摩境の出番ですよ♪episode24★(302)
長野県諏訪広域スレ・134【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 19区画目◆◇◆(1000)
岐阜県とかの出身(育ち)だったりする有名人とかを語る Part3(328)
【我孫子】住吉区あびこすれっど74【大好き】(750)
【レギュラー】 ★☆ ガソリン価格調査 Part11 ☆★ 【ハイオク】(300)
★うちなーぐち★方言★沖縄弁★ いちち(513)
【るり色の砂時計】九州のまたーり番組を語ろうその5(1000)
☆★ 江北・扇・興野・本木総合 Vol.19 ★☆(1000)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!44◆◇◆(300)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart29(1001)
23区内の図書館について語るスレ 6刷(185)
(チョチョンノパ)船橋センター語ろう(86)
岩手県釜石市 Part25(1000)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その77★☆(300)
☆東北のバイク乗りに捧ぐ☆Part3(223)
【ゴミは】北陸甲信越板護美箱 53杯目【きちんと分別】(300)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part41(1000)
足立[大谷田 加平 佐野 神明 辰沼 六木 谷中]北東統合スレ[20](356)
中津市ってどうよ?No.53(1002)
福岡の回転寿司で美味いとこは? 4回転目(344)
★☆★江戸川区一之江について語ろう★☆★パート25(944)
九州人が政治経済を語るスレ Part16【経済】(349)
大船ネタで集合109(622)
【安養寺みそ】長野県佐久市-PART43【それってなんだ?】(300)
マイナー東大和 part117(302)
喜納昌吉(458)
【樹海2009】*菊名スレッド49*【雪を頂く富士】(1000)
関内(海側)〜馬車道〜山下公園〜中華街エリア・・・Part12(84)
◆◇栃木県下野市 弐◇◆(293)
☆★☆大田区蒲田パート158☆★☆(1000)
さらに見る
20141104020852
USA