1read 100read
2012年5月東北527: 盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart31(1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

○▼△ 郡山市スレッド Part83 △▼○(1005)
亘理町・山元町(亘理郡)【Part10】(1000)
▼仙台市青葉区(市街地)総合スレ★Part12▼(1000)
【青森県】弘前市part47【卍】(1000)
祝!平川市を語る!!(107)
岩手県北上総合スレ Part47(1001)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART4》(300)
☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【4】●○★☆▲(1000)

盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart31
1 :09/11/21 〜 最終レス :10/08/11
盛岡の、食に関わる話題を、ゆっくりとかたりましょう。

前スレ 盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart30
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1231753829
盛岡@ゆく年くる年〜盛岡総合スレ Part80
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1258019916
全て表示するには、一行目の"レスを全部読む"をクリックして下さい。

【盛岡@味覚探検〜食べ物スレ】のまとめ
http://morioka-mikaku.seesaa.net/

書きこむ前に一読を、煽りにはスルーで。
http://machi.to/saku.htm
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1179407635/291


2 :
関連スレ続き
☆☆岩手県@雑談スレpart37☆☆
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1236764893
《山から里から》岩手の幸を味わってみよう−2膳目《ウマー》
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1157386986

その他県内地域スレは、東北板案内所からどうぞ。 
http://tohoku.ath.cx/wiki/wiki.cgi
各県内のスレ→岩手→共有スレッド、各市町村別 とクリックして下さい。

過去スレ
Part29
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1201188919/
Part28(07/10/15〜08/01/25)
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1192376138/
Part14〜27
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1192376138/3
Part1〜13
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1181477070/4

盛岡食べ物スレまとめ集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/160/1011847976/61
990過ぎたら次スレよろしく。

3 :
>>1

前スレ埋まりました。>>999さんへのレスもこちらへ〜。
俺はシロコロホルモンの店は聞いたこと無いなぁ。

4 :
清水町のパRトマトの近くに光だまりっていう焼肉やがある
そこでシロコロホルモン置いてあるみたい
ただ、そこの店レビューサイトではあまり評判は良くない(網替えないとか)

あと手代森のチーム一(はじめ)なんかだと、シロコロじゃないけど
丸腸ホルモン置いてるんじゃないかなぁ

5 :
いま松方弘樹の釣った巨大マグロが話題になってるけど確か
松方とコネがあって釣ったマグロを入手して店にだしてる
小料理屋さんがなかったっけ?盛岡で。
ラクティマかなんかで取材したことなかったっけ?

6 :
>>4
シロコロ情報ありがと。
出張でシロコロ食べて以来病みつきだけど、できれば友人にも食べさせたくてね。

7 :
昨日 カワトク地下の鈴徳さんで松方弘樹のマグロ赤身6切れで2800円購入しました。
熟成が足りなかったですが美味しくいただきました。岩手県にあのマグロの4分の1が購入
されているそうですよ。

8 :
丸亀製麺行って食ってきたよ
あの近辺だと一番美味しいんじゃないかと思った
人がいっぱいで混雑してたけど、そのおかげで揚げたての掻き揚げも食えたし満足だった
明日明後日も混みそうだ

9 :
松方弘樹がつかまえたマグロは三寿司総本店が結構な量を
仕入れた(前回も?)ということ。
今日はもう売り切れてるんだろうな。

2貫とかなら俺でも食べられそうな値段らしいけど、それだけ食べて帰れないから行かない。

10 :
なるほど!
すし屋ですか。
ありがと!
やっぱ高いのか…

11 :
その松方弘樹のマグロって、よく知らないんだけど、
特別なマグロなの?

12 :
ついに紺屋町のケーキ屋さんも
きょうで閉店か…

13 :
>>11
柳生一族のマグロ…


いや、そーいわれちゃーみもふたもないんですけど…
400キロ越しててあの松方が額の汗をおしぼりでふきふき釣ったか思えば
一度は食してみたいなっとw

14 :
なんせ、その大会でも桁違いの大きさらしいからね
2位が50kの3位が10kだっけ?
全開は秤の限界を超えて計れなかったので、今回は秤を新しくしたらしいからね

15 :
丸亀製麺、駐車場が混みそうな開店から今日まで我慢してやっと食べてきた。
讃岐風のコシがありながらモチモチで滑らかな喉越しのうどんを安く食べようとすると
ここは便利。

16 :
>>15
いくらぐらいなの?

17 :
>>16
のぼり見ると釜揚げうどん290円って書いてた気がする
徒歩30秒にこの商業施設できて便利で良い
サンドラッグも何気に安いし

18 :
家にチラシが入ってたのを思い出して引っ張り出してみた
釜揚げうどん(並) 280円
釜玉うどん(並) 330円
     (大) 430円  など

量はどんな感じなんでしょうか?

19 :
大で二玉分だよ

20 :
>>17
>>18
>>19
ありがとう

トッピングみたいなのはあるの?
かきあげ とか エビ天 とか

21 :
丸亀製麺いってきたぞー
うまかったー大盛り頼んでも400円でおつりがくるのはいい!
でも床の掃除はちゃんとしておいたほうがいいぞー
何故かカウンターの下にえび天が転がっていた

>>20
かき揚、ごぼう天、えび天、いか天、ちくわ天、きす天、いも天、半熟玉子天、
かしわ(鶏)天、ウインナー天といろいろあるよ
野菜天がちょっと少ないかな?

22 :
>>17-19
ありがと〜
なんとなくまだ混んでるようなきがするから、もう少ししたら行ってみることにする

23 :
亀レスだけど、丸亀製麺は釜揚げが自慢だったような・・・
私は生醤油(おろし付き)派なんだけど大盛りで丁度良い感じ。
イカ天とちくわ天のどちらかと。

>>22 昼の時間を少しずらせば問題ないかと。

24 :
>>21-23
ありがとう〜
ぜひ行ってみます!

25 :
前スレでバイキングのことあったけど、
私はジョバンニのランチバイキングがすきだな。

あと、噂では岩手に龍馬伝の撮影にきている出演者が
盛岡にご飯食べにちょくちょく来てると聞いたがどこなんだろ・・・

26 :
紺屋町のアンナマリーが閉店したそうですが、事情をご存知な方はいらっしゃいますでしょうか?
よく買いに行ってただけに、とても残念です。

27 :
私だけでしょうか…
サンクスで販売されてる、宇宙戦艦ヤマト波動砲ドックが下ネタに見えるのは…

28 :
アンナマリーのケーキは盛岡で一番美味しいと俺認定してたのに!残念すぎる!

29 :
アンナマリー閉店しちゃったんだ
緑ヶ丘に北上のブールドゥネージュオープンするんだね

30 :
え、マジ?
ブールドゥネージュが盛岡にくるの?

俺北上にいたときあそこでかなり買ってたよ
大きさの割にはちょっと高いかもしれないけど、結構いいよ
惣菜パン(と言っちゃいけないなw)も美味しいし

31 :
>>26
29日の盛岡タイムスにインタビュー記事が…
菓子職人として、材料費などで譲れない考えがあった様です。

32 :
>>30
10日にオープンするんだってさ
アネックスから松園方面にちょっと行った所だって
ケーキちょっと小さいけどパンも美味しいよね

33 :
アンナマリー カワトク店閉店って聞いてたけど本店もですか??

34 :
クロステラスの2Fの食事系の店、とりあえず全部行ってみたけど、
そろいもそろってダメって、どういう事なんだろう。
特に、○ャ○ャー○とか言う店は、「ケンカ売ってるんかい!」ってほど不味かった。

35 :
ここって調理、加工された食品以外の話題もありですか?
盛岡市内、近辺での「はるか」(リンゴ)の
出回り具合や評判を聞いてみたいです。

36 :
>>35
最近Aコープの産直コーナーで見たよ
俺はあまり産直めぐりをする方じゃないんで他の所にもあるとは思うけど

37 :
クロステラスの2Fの食事系の店・・・・確かに!騒がれてるほど「うまい」って
言う店はナッシングぅ〜でした。しかも高いし・・・最近「吉牛」が、妙に
安心するのだが。

38 :
クロステラスは余裕があったらバターたっぷりのパンを求めてポンパドウルへ行くぐらいかな

39 :
高かったかなあ?別に普通だと思ったし、むしろ手頃だと思ったけどな。バイキングで1000円ちょい、居酒屋で3000円ぐらいで高いっつうのは•••。
味も俺は美味いと思ったけどな。まだイタリアンだけ行ってないけど。

ただ駐車場は確かに高かったw
あれでかなり、イメージで損してるな。

40 :
>>39
駐車場はいくらですか?

41 :
クロステラスのサイト、音が出てびっくり
>>40
駐車場の詳細コピペしようとしたら画像だったよ
ググれ。そのためのインターネットだ

42 :
>>39
ランチバイキングかな?えびカレーのエビが甘エビっぽかった以外は俺も不満は無かったな。
ドリンクでグアバを選べるのはささやかな喜び。
ディナータイムはわからん。

43 :
>>41
確かにビビった
>>39-40
30分100円って普通じゃね?

44 :
屋根つきで30分100円は安いでしょ
市内だったら屋根なし自動式で30分100円がざらだ

45 :
>>44
よく考えたらそうだな
普通の駐車場を考えてた
屋根有りと考えると安いよね

46 :
だったら川徳はもっと安いわな

47 :
カワトクは狭いし混んでる

48 :
>>46
だよな。三田農林はショッピングモールを
建てたつもりがないんだろうね。
立体駐車場ですが何か?ってことなんだろ。

49 :
俺はネーミングだけで、「アヴァンティ」に行きたいと思ってる。
値段や味はどうでもいいんだ。盗み聞きできれば。

50 :
先日とんがりパパの横を通ったら工事中?だったんだが、改装?閉店?
あの店の○○太郎ってよくわからないメニュー名が好きだったw

51 :
>>49
でも、あのマスターはいないよw

52 :
>50
先月あたりに気が付いたのだけど、「入居募集」の看板がでてたので
閉めたのかな〜と思ってた
さみしいな・・・

53 :
先日話題になってたクロステラスのバイキングですが
カレーメインなのでしょうか?
カレー苦手な人でも、他に満足できる料理は出てますか?

54 :
でもカレー食べるんだったらニルヴァーナでランチセット頼んだほうが
満足度は高いと思うんだが・・・

量を食べたいというのならまぁいいけど

55 :
>>49
ジェイクやスタンによろしく!

56 :
>>54
カレーバイキングなら大通りのまつばやの上にある店の方が安くて量あるよ
種類は少ないけど

57 :
>>56
まつばやじゃなくて丸藤ね
オージーの時はよく行ったけど、今のお店のはどんな感じなのかな?

なんだかカレーが食べたくなってきたw

58 :
>>53
カレーがメインだね。
4種のカレーから1種類選ぶ。
って、これはバイキングとは言わないような気がする。
そもそも、カレー自体そんな美味しいわけではないし。
カレー以外は...少しありますが、カレーを食べないとなると、やめたほうが良いかと。

59 :
>>58
バイキングじゃなくてそれじゃカレーランチだな
ランチだけじゃないかもしれないけど

60 :
あそこはユニバーサルダイニングの系列ってだけで行く気にならない。

61 :
つか、夜にチーズフォンデュ頼んだけど、あれはもはや別の喰いもんだね。

62 :
中津川の鮭まつりに一人で行ってきました。新巻買った。他県の友人に贈るのだが
手間がかからんよーにカットしてあってパック詰めのやつにしました。
イクラも安かったので買って気分良く帰ろうとしたら
「おとーさん!おとーさん!」
て、呼び止められた。
「え?おら?」
一応、振り返ったら
「くじの抽選券!わすれてますよ!」
「…」
おとーさんて俺のことかよ…orz

63 :
>>50
>>52
「をかしら屋」の看板が立ってたね

64 :
>>52 >>63
昨日通ったら確かにをかしら屋(ホルモン焼肉屋)になってた。
ぐぐってみたら12/15オープンみたいだね。

とんがりパパは以前お父さんの体調が優れなくて営業日がまちまちだと聞いていたので
なかなか行けなかったんだけど、閉店してしまって本当に残念。

65 :
ホルモン焼肉屋って、マイナーだから良かったと思うんだけど、
昨今の流行ぶりってのはちょっと違和感ある。まぁ盛岡はまだまだ
少ないけれど。なんか、無理矢理感のあるブームだと思ってる。

66 :
クロステラスのどのレストランだっけ?5きげんテレビでみたリゾットは
洋風スープに炊いたご飯を入れてたw
厳密にはリゾットでは無いような気がする・・美味しそうだったけどね。

67 :
>>66
>洋風スープに炊いたご飯
おじやですね

68 :
巌手屋の「チョコ南部」食べたい。
巌手屋の店舗以外では空港や駅の売店、スーパー、一部コンビニで売ってるらしいけど、
どこのスーパー・コンビニかわかりますか?

69 :
>>68
ユニバースにはありましたよ。和菓子系の処に

70 :
>>69
ありがとうございます。
明日行ってみます。

71 :
さみ〜〜〜
いま「盛岡地鍋」っていうキャンペーンやってますね。
スタンプラリーになってるみたいだけど、そんなに店回れないw
どっか温まるおすすめのとこあったら行ってみたいです。
ちゃんこ大五郎はラーメン食べに行こうと思っていたんだけど、
カレー鍋も旨そうだなぁ。

72 :
中野のユニバースには大量にあったよ、チョコ南部
レジ前とかにどかっと置いてあった

美味しいけど10個入りで550円くらいというのは・・・
3個入りで我慢しろってことか

73 :
ろうそんにありましたぜ

74 :
>>72-73
ローソンで買って食ってみた。
美味いけど単なるチョコクランチだった。で高い!
しかも志賀せんべい店にはすでに南部せんべいのチョコクランチあったのね。
巌手屋のCM見てたらどれだけ斬新な南部せんべいなんだろうと思ってたけど。

75 :
>>74
基本、小松製菓は志賀煎餅の新商品の後だしが多いからね。
それを広告費とパッケデザインで補っている

76 :
高級チョコ使用らしいけど、普通のチョコとの差がわかりませんでした。

77 :
やっぱり所詮 南部せんべい ってことなのかな

78 :
>>74CMだけが斬新で中身は普通のチョコスナックでした、というオチ?こんなのを自信持って全国にPR始められたら恥ずかしいなあ…大好きだった丸藤の石割桜が岩手オリジナルじゃなくて神戸の銘菓ゴーフルと同じ物と知った時の失望感はそれはそれは…orz

79 :
美味しいけど南部せんべいらしさはどこにもないね

80 :
遅れ馳せながら丸亀製麺行ってきたけど
店内が寒すぎて味が良く分からず・・・もちもちしてたし多分おいしい方だとは思うんだけど
外吹雪いてるときに出口寄りに席取ったらすごいことになりそうな

81 :
>>80
そうなんですかぁ
外から丸見えなんで チラっと覗いたら こうなんか温かみが感じないような・・・ とはなんとなく思っていたのですが
暖かくなったら食べに行こうかなw

82 :
>>78
チョコ南部の前に出して評判のいい生南部も、北海道あたりにそっくりな人気菓子があったような・・・

83 :
生南部はまんまカントリーマームだと思うが・・・

84 :
丸亀製麺、店の前までは三回行ったけど、結局行列にビビッてまだ食べてないw
なんであんなに混んでるの?
もしかして、店員さんの手際がよろしくないのかな?

85 :
>>84
逆にそんなに混んでるの見た事ない。
行ってる時間帯が悪いのかもしれない。

86 :
>>84
行列ってどれぐらい?入り口先のコーナー辺りまでなら流れてすぐ食べられるよ。
普通の店で注文して茹で上がり待つより早い。
平日の昼時少しはずせばそんなに並んでないし。

87 :
チョコ南部も、チョコフレークを固めたものとあまり変わらない気がする。

88 :
まぁ、南部せんべいが入っていると期待して食べると、ピーナッツチョコレートなんでがっかりする

89 :
じゃじゃ麺
市内某所で何回か食べたがあまり美味しくなかった
今日、家でつくって食べたら美味しかった

90 :
>>89
いや それが1番だよ

じゃじゃ麺食べたことないけどw

91 :
清次郎フェザン店、31日やってますか?

92 :
>>91
駅だしやってると思う。

93 :
ありがと。
31日行ってみる

94 :
>>93
これも参考にしたらいいよ
ttp://www.seijiro.jp/moriokaekimae/

95 :
フェザンは31日、全館18時閉店だそうですよ。

96 :
昼頃行く予定なので、大丈夫そうですね
久々に清次郎行くから楽しみw

97 :
悠悠では31日はお持ち帰りのみの営業となります、とあったぞ。
(12月22日発行)
店舗に問い合わせ確認した方がいいかも。

98 :
31日の清次郎は一応食事も出来るよ
でも12時までに店に入らないと食べられないよ

99 :
まいね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

東北の民俗・慣習・伝統行事(56)
岩手県北上市総合スレ Part44(1008)
市町村合併を考えるスレッド(192)
★福島のラーメン屋さんPart5★(513)
【盛岡】比嘉ちゃんもびっくり!桜山問題スレパート2(875)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart78★★★★(1001)
「報道規制」原発についてどんどん書き込むスレ(1001)
△▼△秋田県秋田市 Part64△▼△(1000)
◎夙川〜苦楽園〜甲陽園地域のみなさま◎ 第二十章(879)
布田 part6(239)
八王子の繁栄・衰退議論(57)
石川県まちづくり総合スレッド Vol.7(649)
※※※※大森スレッドだよ〜ん フォルァ!! (その105)※※※※(1000)
○●○●鶴見区を語ろう 第134章●○●○(1000)
◆池田市スレッド パート69◆(1001)
長野の放送局について語ろう PART6(300)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート44(300)
みんなで仲良く石巻を語ろう56回(1003)
長野県松本市 天守84階(300)
宮崎県北諸県郡三股町 part2(543)
■◆東海板 プロ野球セリ−グを応援してる人◆■(67)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part82(1000)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part36 ☆☆☆(300)
※※※※ 町田市鶴川88丁目 ※※※※(300)
千葉県いすみ市part5(227)
東長崎スレッド50(1000)
滋賀の湖北をマターリ語るスレ 21(300)
沖縄の怖い話・心霊スポットについて 【第四夜】(1000)
西川口について話しましょう。 ★Part12★(300)
≪バイキング≫食べ放題・飲み放題のお店情報 大盛3皿目≪ビュッフェ≫(1000)
千川駅付近 vol.007(1000)
福岡県大野城市スレpart17(61)
新宿区 広域情報交換スレッド2(146)
千葉県 船橋市芝山 Part6(56)
★★ 和歌山県那智勝浦、太地を語ろう その7(702)
名鉄尾西線・津島線を語る!廃線か?(336)
スレッド作成依頼スレッド Part26(1000)
★★★箕面掲示板137(箕面市全域)★★★(1000)
阪神甲子園〜鳴尾〜武庫川 Part14(301)
★☆【港区?】○○品川駅周辺○○【品川区?】☆★15(749)
★★上越新幹線は必要か?★★(300)
【速報】 多摩の地震 Part.32 (2011.08.01-)(300)
新潟市秋葉区 Part46【新津・小須戸地区】(1000)
【小江戸】埼玉県川越市 #122【わくわく川越商品券】(301)
さらに見る