1read 100read
2012年5月東北339: 【青森県】弘前市part47【卍】(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart29(1001)
【プラリ】山形新幹線2両目【一人旅】(73)
会津若松市のみなさ〜ん!!Part18(84)
★☆秋田県大仙市を語るスレ【Part-3】☆★(1000)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ36★☆(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part87 △▼○(1002)
福島県石川郡☆東白川郡【7】(484)
福島駅再建委員会(255)

【青森県】弘前市part47【卍】
1 :11/03/31 〜 最終レス :12/03/18
市役所
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/
街情報サイト(携帯)
http://udade.net/
青森県庁
http://www.pref.aomori.lg.jp/

前スレ
【青森県】弘前市part46【暑卍】
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1245886741/

関連スレ
●津軽弁でしゃべるよみにぐいスレPart9●
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1157539719

次スレは>>990くらいの人よろ


2 :
救援支援みなEventのように楽しんでる自己満
やらないよりいいが
なんだがな
弘前平和ボゲ
頭悪いsラしかいない

3 :
>>2
早く仕事見つけろよ

4 :
宮城県の一部でレギュラーリッター400円だって。
たげやべぇな。
募金しても意味ねぇべし
一気に改善する
魔法のような方法ねぇのがなぁ…

5 :
>>宮城県の一部でレギュラーリッター400円だって。
それは本当か?「誰誰がそう聞いたらしい」じゃないだろうな。

6 :
うちの母ちゃん、「中三、民事再生申請へ」の第一報を聞いた途端に顔面ブルーレイ
般若の形相のまま、とても60過ぎとは思えぬ脚力で脱兎の如く下土手町方面へ走ってってワロタ

さては「かくれ友の会員」だったのだな、母よ…

7 :
被災地にいる友人が
一部スタンドでそうだったって…
物が高くて金が足りないんだど。
にしても物資届かないんだべが?
物資届いてたら買う必要無いはずだ
気がしてるんだけど…
どうなってらんだがわげわがんね…

8 :
デマってこういうのが発祥

9 :
デマだったらゴメンね。
見た本人からのメールだったんで…

10 :
前スレまだ埋まってないから
そっちを先に使ってくださいね

11 :
今日ローソンにプレミアムロールケーキあったの見て、
少しずつだけど震災前に戻ってきつつあるんだなぁと思った。
まだまだ原発とか抱えてる問題は多いけど、ちょっとずつでも前進しないとな

でもあまり頑張って、疲れきっちゃってもダメだし桜祭りは普通にやろうよーって
思った。
新幹線乗ったら車内誌が弘前の特集で、やっぱ桜綺麗だわと思い書き込んじゃった。

12 :
久々にデカく揺れた気がする。
皆大丈夫だったか?

13 :
停電したか
寝る

14 :
地震大丈夫か!?

15 :
市内全域停電?
今回は電気消えるの早かった。

ここはあんまり津波の心配無いけど、海沿いはこんな夜中に地震がくると逃げるの大変だな。

16 :
停電だはんでガソリンスタンドまた休みなんだべな。
もう残りわずか…

17 :
どっかガソスタやってねぇべがの〜

18 :
弘前は電気復活したんだろ?

19 :
おれのところは復旧したよ

20 :
取上復旧

21 :
また停電かよ

22 :
他県から失礼します。
弘前は断水は大丈夫ですか?

23 :
弘前は断水とかはないです
停電ももう大分復旧してる

24 :
弘前営業所管内は13:17現在送電率100%
ということで復旧のようです

25 :
あさって選挙
民主党員を落選させよう
民主党はクズ 国賊

26 :
誰が民主党だか訳分からん、てか震災騒ぎで候補者ポスターもよく見てない

てか、朝刊がいま来たぞ

27 :
>>26
さすが陸奥新報だよな

28 :
>>27
3月12日の朝刊がA4一枚だったしな

29 :
うちは12日こなかったよ

30 :
折込広告の束配達されなかった?
それに月一の新聞休刊のお知らせみたいな紙がはさまってて、それが新聞本体だったよ

31 :
国賊民主党議員は落選させよう
隠れ民主党に注意しましょう

32 :
>>31
公職選挙法違反

33 :
まいね

34 :










2eX02Uw.proxycg018.docomo.ne.jp

35 :
日本原燃のCMとか江奈滋家の食卓とか放送してくれよ

36 :
弘前は 民主党所属二人とも落選

せいせいした

37 :
今日の昼に朝日会館の向かいにあるインド、ネパール料理の
カンディプルが10組限定で料金半額ってのをやってた。
ランチだけでなくディナーも10組までが半額になるみたい。

38 :
GWに弘前に帰りたいけど、新幹線復旧してるべか。

39 :
バスとか飛行機だば大丈夫なんでねが

40 :
あけぼので帰ってこい

41 :
>>39
調べたっきゃバス走ってらんだな。
通行止めかと思ってた。

>>40
あけぼのもいいな。

42 :
バスはこの週末前後も普通に走ってたよ。
ただ、途中の道がガタガタしてて気になる人は気になるらしい。

43 :
情報発表時刻 2011年4月12日 17時17分
発生時刻 2011年4月12日 17時14分ごろ
震源地 秋田県内陸北部
緯度 北緯40.3度
経度 東経140.4度
深さ 10km
規模 マグニチュード 3.3

岩木山もウォームアップはじめました・・・かな?

44 :
>>42
情報サンクス。
道がガタガタか。まぁそれでも弘前の桜が見られるなら行くぞ。

45 :
寝台特急はいいね。寝ぼけ眼でカーテン開けると見知らぬ街の向こうから朝日が差してたりしてさ
そういう黎明や夜景を眺めるのが好きなんだけど、最近の高速夜行バスなんかじゃ23時過ぎには
半強制的にカーテン閉めさせられるから困る
おかげで最近じゃ上京ん時は専ら青森空港からの夜行便ですわ・・

46 :
岩木山は大丈夫だろ

47 :
まいね

48 :
ラグノオ↑ささきからきました

49 :
3病

50 :
雪降ってる?

51 :
降ってるね
岩木方面からの車の屋根に積もってる

52 :
弘高下付近にすみはじめたものです。近くにある銭湯があれば、教えてください。どうぞよろしくです。

53 :
ちょっと離れるけど、第四中学校のグランドの所にあるなぁ
銭湯の名前はいまわかんないけどね

54 :
ありがとうございます!一昨日まで暖かかったのですが、昨日から寒くて近くの銭湯で暖まりたいなぁと思っていました!早いレスに感謝します!

55 :
桔梗野温泉だ、住所はわかんない
お役に立てたら良かったけど

56 :
温泉もあるのですね!住所調べてみます!ありがとうございます!

57 :
あ、ごめん
第四中学校のグランドの所にあるのが桔梗野温泉って名前の銭湯だよ
この辺(津軽地方)には温泉銭湯(銭湯だけどお湯は温泉)ってのが多いからね

雪も積もってるから寒いよね、お大事にw

58 :
「弘前温泉観光ホテル」とボケようとしたら、
寒沢浴場がなくなったらしいと知ってマジショック・・・

59 :
まじで? 寒沢浴場が無くなっちゃったのか

60 :
あの近辺なら、小沢小学校方面に行くと桜ヶ丘温泉というのがあったはず
ちょっと遠くなるが、五重塔を抜けて桶屋町に行けば天恵湯があったなあ

…いや、俺も弘前をしばらく離れてるからそれらがまだ稼働してるかどうかは
確認する術も無いのだけれどw

61 :
アサヒ会館は?一応温泉だと思ったけど
ふらっと歩いていくには遠いかな?
電車のって大鰐まで行くとかじゃもっとニーズに合わないか

62 :
桔梗野温泉より天恵湯の方が近いのかな
これに載ってるけど営業してるか不明
電話も書いてるから確認してみて
http://www.its-mo.com/c/%E5%A4%A9%E6%81%B5%E6%B9%AF/DIDX_DKE,263672/

63 :
たくさん温泉あるのですね!町を散策がてら探してみたいと思います(^-^)

64 :
天恵湯ってもうやってないんじゃない?

65 :
桜はどんな塩梅ですか?

66 :
天恵湯はもう無いです。

>>65
桜はまだまだ蕾です。

67 :
セブンスター吸いたい

68 :
あまり青森に関係ないけれど、この放射能の話を
聞くと、前あった光世温泉に行ったときの途中で
子どもが防護服着ている看板を思い出すなぁ。
年に1回もあの辺り行かないけれど、
今は、防護服さえ、一般人には渡らない。
六ヶ所とか福島のようになったらどうなるのだろう。

69 :
そういえば、大鰐方面で、
「これからなにがおこるの、おかあさん」
ていう、子供に防護マスクつけでら絵っこのカンバンあったばって、
この頃よぐあれ思い出すろ。

70 :
>>69
68だけれど、まさにそれだな。
しかし、今のところ、津軽は大丈夫だけれど
大間にもできるらしいから悲しいな。
私は今は埼玉だから少し影響は受けているのだけど

71 :
>>69
それはなんの看板なの?

72 :
確か反核燃の看板だったような

73 :
あったなあ。ガスマスクがなぜかドクロマークw
あの近辺では「陽気ドライブイン」と「ヘッチョ仕出し店」の看板が印象深い。「VOW」のネタにもされていた
しかし天恵湯ってもう無いのか。たしか「グリル要」の近くだよな。あの坂界隈には昔「日江劇場」っつーストリップ小屋もあったぞ
それはともかく、この土曜日に弘南鉄道の各駅でラッセル車をかたどった携帯ストラップが限定千個で発売されるらしい
あんまりそういうのには興味ない方なんだが、家から歩いて5分のとこに駅があるから買ってみようかな?

74 :
へっちょは碇ヶ関だっけ?
懐かしい。まだあるのかなあ?
弘南鉄道のラッセル車は真っ黒でカッコイイよ。

75 :
>>73
ラッセル車のデザインなら欲しいかもと思って弘南鉄道のホームページ見たけど、バカみたいなデザインだな。

76 :
その看板帰省したときに見てみようかな

77 :
私の記憶が正しければ....
http://maps.google.co.jp/maps?client=firefox-a&hl=ja&ie=UTF8&ll=40.556583,140.467082&spn=0.003521,0.010986&z=17&brcurrent=3,0x5f9afdb3c80022b3:0x39b6f3d652c267fd,1

78 :
>>77
アップルロード走ってればみつかる?

79 :
>77
ああ、そうそう。私がよく行く(年1だけどw)
大和沢に行く途中。
この地図でいうと千葉商会側のところにあるなぁ。
再来週にでも自転車レンタルできれば弘前行こうかな。

80 :
>>77
ありがとうございます。見に行きたいと思います。

81 :
>>75
そーなのよ、ホント馬鹿みたいなデザイン。80年以上も現役で頑張ってる弘南ラッセルに失礼だろ!
…とは思うけど、まあアレはアレでいい話題の捌け口になりそうな気がするんだよね
とりあえず初対面の人からも笑いを取れると言うか(但し、例のナマコストラップ付けて東京に
行ったら周りの連中にドン引きされた友人もいるから効果の程は…)。

82 :
中三チャイナドールってやってんの?

83 :
やってるよ、先週食べて来た

84 :
山形から失礼します。55歳の夫婦です。4/29から2泊3日の予定で
弘前城の桜を見に行く計画(車で)してます。
調べて見ましたが、大鰐温泉が一般的なようですが他よいとこありましたら
ご教示ください。希望は、温泉旅館、ホテルでも良いですけど温泉条件でビジネスタイプ
は嫌。一泊2食付きを考えていますが、おいしいとこあれば外食もいいかなー 
あと、一泊はモテルに行ってみたいです。お父さんもそういうとこ行ったことない
ようなので(多分本当)興味ありです。きれいで安心な所教えてください。工程表など考えて
頂ければ感謝です。わがまま 甘えますがお願いします。

85 :
>>84

俺なら風情とお湯優先で嶽温泉「山のホテル」もしくは秋田側だけど日景温泉をお勧めします
http://www.yamanohotel.com/
http://www.mountaintrad.co.jp/~hikage/

86 :
>>84
弘前市旅館ホテル組合
http://www.hiroyado.com/

ここに電話して希望等を伝えれば、
丁寧に教えてくれると思う
GW中の満杯率は70%だと言っていた

87 :
>>85
さっそくありがとうございます。嶽温泉「山のホテル」良いですね。日景温泉も4〜5年したら自炊湯治で今度行ってみます。
>>86
ありがとうございます。
電話してみました。温泉はないんですね。
境関温泉は泊まること出来るんですよね?
・・センターみたいなとこですか?
あのー モテルの方はいかがでしょうか?
恥ずかしながらそっちも興味ありまして。いい年恥ずかしいです。
3年ぶりで姑の世話から解放の2泊3日なんです。
温泉旅館は一人18000円 モテルは二人で10000円くらいの予算です。
やっぱり大鰐は一般的すぎますか?
すみません。再度よろしくお願いいたします。
それから、かんじんのさくらは、今山形でつぼみですから、
当地4/30前後は2〜3分でしょうか?

88 :
>>87

境関は現在は宿泊はやってません。日帰りオンリーにリニューアルしました。
宿泊可能な温泉施設はうなるほどありますよ。モテルは詳しくないけどねw

89 :
>>87

モテル()
書き込みだけでは趣味がどこら辺にあるのかはわかりませんがw
弘前市川先のユーズスタイルは評判が良いです。
ただし、予約はできないと思います。
かけ流し温泉の半露天風呂のは数件あるよね。どこか忘れた。

弘前近郊の温泉宿は「じゃらん」とか「楽天トラベル」等で探した方がベターだと思います。

90 :
弘前城は駐車場確保が難しいとのこと、ホテル確保して、公共交通利用がベスト?
夜桜見物のあと、ぶらついてから宿へ10時帰るとしたら宿はどの辺エリアに絞れば
良いでしょうか?

91 :
弘前駅及び弘前バスターミナルからは連絡バス(100円)が出ています。
但し、その周辺にある宿は、温泉宿ではなくビジネスホテル、シティホテルになります。

夜桜を夜8時迄で宿10時に到着(2時間)であれば大鰐温泉でも良いと思います。
(弘前から電車があります)。その時間に嶽温泉に行くにはタクシーしかないです
(5000円位?)

夜桜で飲酒等をしないのであれば、無料の駐車場(弘前城/公園まで2k以内)があります

92 :
でもここ数年で、弘前市は結構ホテルが増えましたよ。東横インやらブロッサムやらルートインやらドーミーやら…
自分的には東栄ホテルがお薦めかな?土手町にあるし、1Fには「あば」ってな居酒屋があって結構美味しいw
>>91
それは悪戸河川敷の臨時駐車場かな?意外と知らない人も多いんですよね〜

93 :
弘前城周辺は民家が小遣い稼ぎに、にわか駐車場をやってるから
少しくらいお金出してもいいっていうなら割と簡単に駐車できる。

94 :
みなさん、夜遅くまで本当にありがとうございました。
>>89
モテル()は予約できないですか。
一杯で入れず前でウロウロするのは恥ずかしいですね、
システムが分からないから不安です。
変な趣味はありません。いろんな方々が利用されるでしょうから安心して泊まれる
きれいな所がよいです。ユーススタイルは覚えておきます。
東栄ホテル もチェックしてみます。
臨時駐車場あるんですね、助かりました。

95 :
>>94
駐車場は弘前市のホームページからさくら祭りのページに行くと、マップが見れますよ。
パソコンとプリンターがあれば、事前に印刷して参考に出来ます。

96 :
田舎館のスパ愛ランドは?温泉付きのだよ。

97 :
個人的には、元「弘前屋」が好きですね。
アットホームって感じがします。
部屋はビジネスホテル化している気がしますが…。
今年は桜がちょうどよさそうですね。行けるかなあ。

98 :
俺も山形ですが、30日弘前行きます。
ホントは新婚旅行で海外行く予定だったけど、ダメになったので、東北車旅行です。
サクラはいい感じでしょうか?これだけは見とけ、食っとけあったら教えてください。

99 :
ここで弘前公園の桜の開花状況がわかります
http://sakura.free-cm.com/

ちなみに、本日外堀のソメイヨシノは開花(宣言)しました。
満開は5/1頃の予定です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

東北悪徳商法総合スレ(76)
いわきってどうよ?Part102(1001)
【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ【Part4】(877)
○▼△ 郡山市スレッド Part76△▼○(1000)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part21】(1001)
福島県耶麻郡(猪苗代町・磐梯町・北塩原村)【3】(160)
■■【ウゴギ】山形県米沢市スレ パート30【ひとがだげ】■ ■(1000)
山形の放送局雑談スレ・7局目(455)
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part27(300)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part104(1000)
□□大牟田□□ vol.57!(1000)
☆★【今日の山科区・その51】★☆(1000)
飯能市吾野について(300)
仙川67(301)
【尾白川】 山梨県 北杜市 その4 【三分一/大滝/女取湧水】(495)
大阪の車好き大集合 1台目(59)
【地震津波】災害情報 8回目【大雨竜巻】(628)
北陸新幹線徹底討論スレッド 27番線ホーム(300)
☆八王子市楢原町と清川町☆ Part4(300)
△▼△秋田県秋田市 Part64△▼△(1000)
北九州若松スレPART20(1000)
★成田・富里★スーパーマーケット情報(82)
◆大分市のスレッドへようこそ その51◆(1000)
★★群馬県内の心霊スポット突入体験記★★(300)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part22♪★☆★☆(302)
【埼京線】北区浮間・赤羽北【北赤羽〜浮間舟渡】Part13(491)
長野県上伊那郡箕輪町・南箕輪村 Part4(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ252話★(1000)
江田駅・荏田周辺でマターリその18(272)
【どうなる?】中日ドラゴンズ 背番号77【二度目の高木政権】(1000)
調布114(301)
☆★☆ 田園都市 三田 Part82 ☆★☆(1001)
大井町線下神明☆都道26号線完成すればきっと新時代 Part10(339)
石川県羽咋郡志賀町(旧志賀町、富来町)スレッド(363)
マイナー東大和 part131(300)
卍 広島のラーメン屋 19杯目 卍(492)
名古屋の地下鉄と市バス総合スレ PART4(1000)
【町田】金井・藤の台・薬師台・薬師が丘・榛名坂【町田】 Part 10(300)
…怪奇… 心霊スポット 第16章 …恐怖…(228)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part56(300)
★☆ 夢へ羽ばたく♪上大岡 PART91☆★(502)
【まったり】沼袋(^^) その38【ぬまったり】(1000)
福岡☆焼肉 3(397)
知多半島のうまいラーメン屋 8杯目(762)
さらに見る