1read 100read
2012年5月東北167: ★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart77★★★★(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★白河市スレッド〜Part41〜★★(1002)
青森県三沢市《part-19》(1003)
★☆地酒☆★ 東北地方のお酒情報 ☆★銘酒★☆(289)
●○●おらいの屋号/屋印 第伍巻●○●(277)
仙台市太白区(鈎取・山田・秋保・八木山・西多賀)第6シーズン(1000)
【支援】石巻の復興をマターリ語っぺし65回【自立】(1000)
盛岡@復興がんばろう〜盛岡総合スレ Part88(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part77△▼○(1000)

★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart77★★★★
1 :11/11/03 〜 最終レス :11/12/03
前スレ
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart76★★★★
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1317999012/l50

原発関連の煽り書き込みはこちらへ
【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ【Part3】
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1314257734/l50


2 :
微妙に半角と全角。77

3 :
失敗!

4 :
福島市人口流出止まらず 

前月比725人減
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20111103_07.htm

ベラルーシの軽度汚染地に住む子どもたちは、免疫機能が落ち、風邪をひきやすく、ひいたら治りにくい。
後天性免疫不全のため『チェルノブイリエイズ』と呼ばれている。

25年前に被ばくした女の子たちが出産する時期を迎えている。
しかし、子宮の発育が遅れ、早産や未熟児が多い。

「どうして、あの時あれをたべさせたのか、どうして外で遊ばせたのか」と、
親も傷つき、後悔を抱えたまま生きている。
http://d.hatena.ne.jp/scanner/20110704/1309736073

昨日私は、東京では山下先生と隣り合わせでいました。
山下先生の言っていることは、間違ってはいないんです。
間違っていないというのは、あの先生は、『ガンのこと』を言ってるんです。『発がんのこと』を。
僕は、ガンのことではなくて、それ以外の病気のことを言っているんです。

最初、免疫機能が落ちてきてますから、
風邪ひきやすいとか、ある意味ではぶり返すとか長引くとか、ある意味では抵抗力が落ちてるわけです。
いろんな感染にかかりやすい。呼吸器感染、ご承知のとおり、
これはチェルノブイリ・エイズの影響。
普通のやつはエイズといいますけど、チェルノブイリにおいては、免疫力も落ちちゃって、いろんなものが起きる。
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3092156.html

5 :
瀬戸市長失踪とラウンドワンのドンキ化はデマって>>1に入れてもいいんじゃない?

6 :
なんか明日出勤だと調子狂うなぁ(´・ω・`)

7 :
今日、米沢に11/1オープンしたびっくりドンキーに行ったら1時間半待ち、注文してから料理届くまで45分待ち、超込みだった・・。ドンキーといえば福島街中にもあったよね、現在の車座で前はゲーセン?だった所、揺れるつり橋みたいな所を渡った記憶があるなぁ

8 :
びっくりドンキー(べる)の本社は
昭和52年11月〜昭和56年6月までの
3年半の間は福島県福島市置賜町5番34号にありました。
http://web.archive.org/web/20000310005007/http://www.aleph-inc.co.jp/fact/index01.htm

福島にびっくりドンキーの本社があった事実を
ちょっと前までは公にしていたのに
最近になって隠すようになったのは
企業防衛としては正しい行為かも知れないけれど淋しいね。
http://www.aleph-inc.co.jp/Company_outline/history.html

9 :
街のびっくりドンキーって13号沿いのゲーセンになってるとこか?

10 :
ずっと盛岡本社かと思ってた。
福島隠すより、アレフっていう子会社隠したほうがいいと思う。

11 :
13号沿いの市民ギャラリーは昔映画館でしたね(たしか東映だったと)。
小学生の頃映画見て、ミリンダとポポロン買ってもらうのがとても楽しみでしたw

12 :
街中のドンキー覚えてる
お祭りの時に家族でパフェ食べるの楽しみだったな

13 :
まいね

14 :
そりゃ素直に110番に通報した方がいいんじゃ。

15 :
まいね確定か
まいねされる前にその車の所有者が見たら、お前はされる可能性もある
100%確実でもないことを言うとか勇気あるなぁw

16 :
車のナンバーをさらすのはまずくない?

17 :
>>13
何があったんだ?

18 :
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1311924168/812
色々な意味で勘違いしてる馬鹿者なんだろう

19 :
地名とナンバーはまずいでしょ。

20 :
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1316049366/633
こんなのもあったわ
大森のゴルフ海苔のSさんに訴えられる展開希望

21 :
>>14
まぁ現実的には、110番じゃなくて警察署相談だね
110番・119番は、あくまでも緊急性の高いもの

>ストーカー行為をする可能性が高い
しかも、行為をしている訳でもなく、可能性という段階
警察が動くとは思えんし、困りごと相談係がちょこっと話聞いて終わりっつーパターンでしょ

22 :
>>11
あそこは元福島信用金庫の支店。

23 :
まいね

24 :
>>9
それすら結構前でしょw
今はナントカ太鼓って居酒屋

昔はゲータン、トイランド、電力の裏、エンドーチェーンの階段とこ
中合の屋上、色んなところでゲームできたなー。

25 :
中合の屋上は当時でも既にちょい古めのビデオゲーム(と呼ばれてた)の穴場でしたよね

トイランドはゲームが50円でできたのが嬉しかった、、、があそこトイレ臭かったよねw
よくファンタの缶ジュース飲みながら遊んでた

26 :
東映マンガ祭り連れて行ってもらったなぁ
裏に日活ロマンが有ったような記憶が
松竹は何処だったっけ?
稲荷神社のほうまで行ったなGUNDAM見に

27 :
瀬〇市長の失踪って3月の?

それならマジだよ

新潟に行ってた。

28 :
>>24
中合は体感ゲームブームの頃でも80年代前半のゲームが主流だったね。
あそこだけ骨董品屋の雰囲気があったわ。

29 :
>>26
ガンダムは松竹だったよ。立ち見がいるぐらい混んでた

30 :
立ち見って懐かしい。

31 :
そういえば、東北電力の南側に映画館なかった?小さい頃に子猫物語を見に今は亡き爺ちゃんと一緒に見に行ったお(´・ω・`)

32 :
東映?にセーラームーンを観に行ったとき
向かい側の映画館にオタクっぽい人がいっぱい並んでいて
後からあれはエヴァンゲリオンだよと教えてもらったのは良い思い出w

33 :
>>31
今の国際パーキングがある所かな?
違かったらごめん。

34 :
>>33 国際パーキングの場所がわからない(´・ω・`)

35 :
>>31
駅前国際ですね。
ゴ−ストバスタ−ズを観に行きました。
84年か85年だったかな。

36 :
>>35 子猫物語は86年(´・ω・`) 国際劇場はいつまで存在したのかな?

37 :
ドラえもん見た記憶がある

38 :
皆さんが見たい町中はこれでしょ。
http://www.f-kitaura.com/photo.html

39 :
リフレッシュオープンした黒岩のオフィス8って福島のドン・キホーテみたいな存在になりそうじゃね?
http://www.daiyu8.co.jp/office8/new_store.html

40 :
>>38
意味がわかりません。

>>39
どの辺がドンキなん?

41 :
>>40
外装の派手なところとか雰囲気

42 :
昔は福島市にも映画館がいっぱいあったんですよね〜

東北電力の前には国際が2館、ちょっと離れたところに東宝プラザと東宝スカラ座、
13号線には東映と東宝?とそのうらに日活?、早稲田町にも国際が2館、
そのほか場所は忘れたけど松竹や大映もあったらしい。

43 :
>>39
ドン・キホーテ行った時ねーだw

こんなに綺麗に陳列してるのに、どこがドンキーコングだよw

44 :
松竹は公会堂の通りでしたっけ?

45 :
駅前国際のラスト観に行ったよ
ハチ公物語が最後だった

46 :
うちに昭和42年の昭文社発行の福島市内地図見つけたお(´・ω・`) 自分が生まれるずっと前の地図だから凄く新鮮だお 今日は遅いから明日みんなにいろいろ発表するお(´・ω・`)

47 :
>>44
そうみたい。今はマンション建ってるらしい

48 :
ライオンズね

49 :
昭和の時代の福島市に戻らないかな?(´・ω・`)

50 :
90年代にいままでの映画館がどんどんなくなり
一時期はフォーラムしかなくなったんですよね〜
今はワーナーもあるのでスクリーンの数はかなり多いですけど。

私が一番思い入れがあるのは東宝で見た「ドラエもん」と「トップガン」かな〜
東映にはなぜかほとんど行かなかったので思い出なし(笑)
国際で思い出すのは「ゴーストバスターズ」と「オネアミスの翼」

51 :
俺はタスマニア物語観た

52 :
俺はネバーエンディングストーリー

53 :
>>46
国土地理院のHPに行くと、昔の航空写真を閲覧できますよ
たいていは戦後の米軍による撮影が一番古いかな?

54 :
俺はスタンドバイミー

55 :
びっくりドンキーとドン・キホーテは合併してびっくりドン・キホーテに

というのはタブーなのか

56 :
国際パールの2階席の一番前は後を人が歩くと揺れたっけ
マクロス見に行ったな

57 :
>>53 そこのホムペを古い携帯で閲覧出来ますか?(´・ω・`)

58 :
>>57
携帯は試したことないけど画像データのライブラリだから古い機種だと厳しいかな?
市内にAOZとか県立図書館みたいなネット使えるPC置いてる所がたくさんあればいいんだけど・・・
(上2箇所は震災直後に休止、現時点で使えるかは不明ですが、問い合わせる価値はあるかも)

59 :
1948年福島市 国土地理院
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=R1892&photono=4

昭和50年福島市 国土交通省
http://nlftp.mlit.go.jp/Air/photo400/75/cto-75-29/c10/cto-75-29_c10_20.jpg

60 :
こうも昔の話題しかないと、
正直、虚しさしかないわ。
現状が良くないだけにね。

かと言って別の明るい話題も皆無だしいいんじゃない?
辛い気持ちを誤魔化し続けるのもね。。。

61 :
新しくできる矢野目のベニマルが最短距離スーパーになるかもw

62 :
>>55
うがぁΨ(`∀´#)。
でもメガドンキの中にレストラン入れるならドンキーがぴったりだね。

63 :
ファンズってスーパーが南中央にできるようだがどんなんだろう?

64 :
ファンズって商業通りにあるスーパーだっけ?

65 :
伊達市にもあるね
ブイチェーンのお店だね

66 :
やっぱり商業通りにあるスーパーかw

飯坂のアルタになんとなく雰囲気が似てる

67 :
ファンズって遠目に見ると人が寝っ転がって見えない?

68 :
飯坂のアルタは弁当安いから助かる

69 :
>>67 意味がわからないw

70 :
>>68
250円だっけ。安いよね。

71 :
>>59
おれのウチ(じゃないかも)写ってたw

72 :
アスファルトが放射能に汚染されるとその後絶対取れないことが分かりました。
高圧洗浄機で洗っても効果なし。
洗剤を使っても効果なし。
ブラッシングしながら高圧洗浄しても殆ど変化なし。
個人では解決策はないと言えます。
車道や歩道はアスファルトを剥がし、それを除去し、新たに再舗装しなければならないようです。

73 :
>>72 うん それでどうしろと?

74 :
信夫山トンネルの南側出口付近に栗の殻を並べてTINKOって書いたの誰だよ

75 :
御山にもファンズぐらいのでいいから食料品店出してくれないかな、
古くはNマート、最近では羽田商店がアボンして、不便で仕方がない。
パン屋もないし、、、コンビニの規格品だけではなぁ〜

76 :
南福島にも小さなスーパー欲しいな
昔は、まるくら、いっすい南店と大森店、マルキ、大越、マスヤとかあったな

77 :
>>75
靴流通センターの近くのあかいは?

78 :
>>77 あかいは「酒のあかい」スーパーとは違う

79 :
特色を出せない店は結局大手には敵わないのさ

80 :
>>79 そうだな いちい ヨークベニマルが進出ラッシュだもんな

81 :
黒岩のオフィス8って土日とか常に駐車場満車だし駐車場誘導員も何人も雇ってるみたいだけど
なんでそんなに繁盛してるんだろうな
文具店ごときであれたけいつも満車状態ってすごくね?

82 :
清明町のマンションってすごいな・・・

83 :
>>81
オフィス8じゃなくて向かいのゲーセンとファミレスのお客が多い。
オフィス8はいつ行ってもお客少ないよ。

84 :
>>83
フライチにマジレス無用

85 :
南中央のどこにファンズが出来るの?
業務スーパーの向かいの倉庫みたいなの壊したとこ?

86 :
羽田商店 解体してなにになるかと思ったら家だもんなあ。がっかり。

87 :
羽田商店無くなってたのか、知らんかった
新しい店って言っても御山は地勢的に難しいもんな…南北素通り地区だしさ

88 :
>>72
それは本当なの?

89 :
なぜ避難勧奨にならない...高線量に揺れる福島市渡利地区
http://www.youtube.com/watch?v=lghyrcWVELU
除染しても再び線量が上がる

90 :
>>88
正しくはアスファルトやコンクリ上の汚染された砂しか除染されないって事
セシウムが結着したもの、特に表面がザラザラ凸凹したものは入り込んで結着してるから
高圧洗浄だろうがブラシだろうがセシウムだけを除去するのは無理なんだよ
逆に、表面がツルツルだと予想外に汚染されてなかったりする…車の屋根とかね

91 :
そのせいでかの国の街は除染を諦めて街自体を棄てたってことさ

92 :
駅前&パセオ人すごいね。

93 :
一体、何がはじまるんです?

94 :
みんな集まれ!!!

95 :
>>59
懐かしいものをありがとう!
自分が生まれたころの写真だ、これw
ちょっと小さいけど、立て直す前の自宅も発見しました!

このころは新幹線もまだなかったし、駅のホームもいっぱいあった時期で
なつかしいな〜。

96 :
>>59
ありがとう。
附属小学校の敷地内に附属幼稚園が写っています。

その写真が撮影された時、自分はそこら辺にいたはずです。

ありがとう。
なんだか元気になってきました。

97 :
うちに昭和24年のどこかの会社発行の福島市内の「住宅」地図見つけたお(´・ω・`)
自分が生まれるずっと前の地図だから、凄く新鮮だお。

98 :
>>59
ありがとうございます。
 まだこの頃は生まれてなかったけど、親から聞かされていた街の様子が
よくわかります。
(上町のバスターミナルとスクランブル交差点、今の新幹線ホームや
内側の駐車場のあたりが当時は貨物駅。転車台もあった。
駅前のイトーヨーカドーが、かつての昭栄製糸だったころなど)

99 :
>>97 あらやだw私に似せてカキコしたね(´・ω・`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★★ 東北の釣り情報 ★★★(80)
【おらんだずの】岩手県山田町PartJ【オランダ島だっち】(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart68★★★★(1001)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart31(1000)
仙台市太白区(鈎取・山田・秋保・八木山・西多賀)第7シーズン(691)
<<青森県八戸市>>その62(1000)
【八戸・いわき・庄内に続け!】第2のナンバープレート【ご当地】(172)
何で誰もたてないの?【仙台市営バス・宮城交通バススレッド】(361)
西調布part30(302)
埼玉県富士見市集まれー!!part67(300)
■■■■■■■ 府中 188 ■■■■■■■(300)
◇◆ 日暮里・西日暮里 Part42 ◆◇(726)
北陸でオススメ銭湯・スパ・健康ランド等パート2(192)
新潟市秋葉区 Part47【新津・小須戸地区】(1000)
【おらんだずの】岩手県山田町PartJ【オランダ島だっち】(1000)
■鳥越神社氏子地域■台東区【鳥越・三筋・小島・元浅草】9(529)
宮崎県えびの市を大いに語ろう!その3!(328)
立会川part4(303)
【道の駅】ありがとう、八王子左入町2【無料トンネル】(112)
千葉県市川市のあれこれパート20(229)
【国分寺←】小金井総合23【→武蔵野】(300)
●名古屋市中区を語ろうpart9●(157)
平塚スレッド86(1000)
♪洋光台スレッド〜パート29〜♪(1000)
兵庫県のラーメン@まちBBSその3(95)
@@@台風情報スレッド 37号@@@@(1000)
【ロンツ−】神奈川のバイク乗りスレッド63【好季切望】(972)
★大和スレッド Part124★(1000)
☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【6】●○★☆▲(1000)
福岡市東区和白+美和台+奈多〜雁の巣あつまれ その13(352)
【甚八】三重県亀山市を語ろう Part6【美味しい】(128)
【盛岡】比嘉ちゃんもびっくり!桜山問題スレパート2(875)
■■■樟葉駅周辺って Part74 枚方市■■■(1001)
多摩地区の食卓事情や名店・情報(53)
上野・東上野・御徒町の周辺情報求む part19(1000)
【北九州の、オススメは??Part3】(273)
【陸の】千葉県市川市☆稲越・曽谷・宮久保 Part4【孤島】(101)
【セ・リーグ】沖縄の野球ファン集まれ【パ・リーグ】 4(144)
■まったり■群馬県前橋市ってど〜よ No65■いこうよ■(300)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part57◇◆(300)
☆川口市東川口戸塚安行その 63☆(300)
多摩地区停車・発着の高速バス(170)
【神戸市北区】■藤原台■鹿の子台■上津台 Part16(1000)
■□■鹿児島県川辺郡大浦町■□■(230)
さらに見る