1read 100read
2012年5月東北548: 秋田県由利本荘市の人々っす。その11(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■■山形県置賜地方【高畠・小国・飯豊・白鷹・川西】パート9■■(577)
自分的らーめんランキング!宮城(79)
福島県双葉郡富岡町について語ろう=PART3=(685)
△▼△秋田県秋田市 Part59△▼△(1000)
<<青森県八戸市>>その57(1001)
いわきってどうよ?Part100(1001)
○▼△ 郡山市スレッド Part97△▼○(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part95△▼○(1000)

秋田県由利本荘市の人々っす。その11
1 :09/07/14 〜 最終レス :10/08/26
前スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1197204441/

読んでちょ! 削除GL↓
http://machi.to/saku.htm


2 :
まいね

3 :
>>2
めっ!

4 :
まいね

5 :
>>4
>>1乙」のみのカキコは削除対象なんすよ。

なんか、出だしがイマイチですけど・・・・・。
改めましてドゾー。

6 :
La Vitaはつぶれたの?
ランチしか行ったことなかったけど、
なかなかうまかったのに。

7 :
ある有名な掲示板に、来年から由利本荘市民はテレビユー山形を
見ることができるという書込みがあった。
誰か情報持ってない?

8 :
いろいろ探したらある県会議員の活動が紹介されていた。

http://taki-onsen.seesaa.net/article/93816171.html

何とか実現させてほしい。情報お願いします。

9 :
つまりTBSですね?

10 :
7/15の市政だよりについてるよ

11 :
本当でした。TNX
来年4月以降とあるけど、ABS・AAB・AKTが
総務省ガイドラインに従って支援して欲しい。

12 :
本荘で日食グラスを販売してる所はないでしょうか?
通販はどこも完売で…

13 :
俺のIPで察しつくと思うけど
ONTで再送してるチャンネル(VHFに変調しているチャンネル)は
画質が悪くて見る気がしない。
だから、UHF20ch(リモコン6ch)を増幅して再送してくれたらありがたい。

ただ、現在海岸線沿いの地域(石脇〜松ヶ崎)では多素子アンテナを
にかほの芹田岬あたりに向けると
15〜20dbぐらいで入感するからブースター通し30〜50dbで見えてます。

アンテナ配線がシンプルになるという意味で期待してます。

14 :
専門的すぎて解らない・・
ってことは地デジ画質に慣れてると見れないほど粗いってこと??

15 :
>>13

>画質が悪くて見る気がしない。
アナログ受信の場合ですよね。地デジチャンネルはパススルー
方式でしょうからハイビジョンもオリジナルで鮮明だろうと
思ってますけど。で、地上波Dについては地デジ対応テレビ
リモコン6でばっちり見れるでしょう。

保安器から屋根裏にある分配器までの配線をどうされるのか
悩んじゃう。露出じゃね・・・・

16 :
TBS系列見れるなんて期待しちゃいますw

17 :
>>15
確か保安器からテレビまでは個人で業者に頼むはずだったと思った。
自己責任で自分でやってもいいと思うけど。

VHFの3chや4chの自主放送は悪いけど見たことない。
情報端末の赤い丸いボタンが帰宅した暗い部屋で
点滅を繰り返している様は、かなり怖い。

難視聴地域改善対策が
いつしか行政サービスの目玉として
かなりの予算が付いた大きなものになってしまった。

利用者ではあるが、このままでいいんだよね? と自問するこのごろだったりする。

18 :
保安器は電話回線に付いているやつでしょ
そこから先は免許がある人しか触ってはいけないってのがNTT規則

TVのアンテナ及び配線は自由にやってよし
ホームセンターで普通にすべてのパーツが売っているでしょ

19 :
つまり広報由利本荘の記事にあったことを、今頼めば得なのかな?
ケーブルに入ればアナログ放送が停止されてもデジタルとして見られるのかな?
大内の人が使っているIP電話が使えるのかな?
月額3,000で見放題なのかな?
ハテナマンですみません。

20 :
ちょっとイメージできないが、この町のCATVシステムは基幹線と
保安器までは光ケーブルを張ってここからは5CFBなどの同軸
ケーブルでCATV用のブースターかませて、分配器から各部屋へ
分配させるシステム?  地デジしか見なければホームターミナル
なるものも不要でいいのかな。

>>18
このシステムの保安器はCATV会社が別に設置するものでNTTは蚊帳の外の
気もすると思ったが認識間違っているかな。保安器から先はどうぞご自由に
なら自分でやるのでラッキーだけど、加入金の中に標準工事費が含まれて
いるような。 情報少なすぎ!

>>19
自宅のテレビが地デジテレビであれば毎月1,050円?払えばBSを除いた
普通のNHKや民放の地デジは視聴できる。
IP電話ははっきりしない。
月額3,000円はスカパーとかのCS視聴のこと?

でもTBS系が映るんであれば加入者増えるんじゃない?

21 :
>>15
よく知らんがパススルー方式じゃなくてトランスモジュレーション方式らしい

地デジ対応テレビでもBSデジタルはONTから数万円のSTB買わないと見られない

22 :
あぁ地上波はパススルーか。
連投スマソ

23 :
確か通常加入金3万円のところ
いまなら5千円とかだったと思った。

CATVの基本料金は月額1300円で
VHFの
1ch=ショッピングチャンネル
2ch=アナログNHK教育
3ch=自主制作
4ch=気象情報
5ch=アナログAAB
6ch=放送大学
7ch=アナログAKT
9ch=アナログNHK総合
10ch=ヒストリーチャンネル
11ch=アナログABS
12ch=アグリネット

地デジの
1ch=NHK総合
2ch=NHK教育
4ch=ABS
5ch=AAB
8ch=AKT

が見れて
 6ch=TYUを計画してるんでしょう。

24 :
毎日、瞳ちゃんが見れるようになるんだな。

25 :
La Vita閉めてたね。結構イケメンのシェフだったのになあ。
お料理も結構おいしかったに残念です。

26 :
丁寧なお答えありがとうございます。
重ねて質問ですが、ontの加入者ってケーブル料金のほかに
NHK視聴料も払っているのでしょうか。

27 :
>>26
たしか加入時にすでに視聴料を払っているかいないか確認されます。
ダブル支払いの無いようにという意味だと思います。

ですから、
「NHKなんか観ないから支払わないもん」という方は
加入に抵抗あるかも

地形関係でテレビ電波が弱い
NTTに見捨てられADSLすら設定されない など
それ以外ONTに加入する理由はないのでは?

TYU(TBS系)を観たいがために加入する
だがNHK視聴料の支払いが条件となるとは.....。

28 :
>>23 >>27
TYU=TUY?

29 :
>>27
>地形関係でテレビ電波が弱い
地ディジになっても、ダメなんだが?

30 :
>>28
ごめん 略称間違えた。

>>29
ONTに加入する理由として
地形による弱電界の克服だと書いたつもりだが
電磁波の種類にこだわっていないよ。

31 :
>「NHKなんか観ないから支払わないもん」という方は

そうは言ってっても大半は見てるよ。ケチってずるしてるだけ。ばれて払うのも当然。

32 :
本荘高校と西目高校はどちらも由利本荘市の学校ですね。

33 :
西目高校は健闘むなしく、惜しくも敗れましたね。
残念だった!明日の決勝戦では本荘VS西目の由利本荘勢対決が見られると
期待してたけど、明桜も強かった!
毎年、高校野球には感動をもらっています。

34 :
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1238677593/
ここは見てる?

35 :
こんどは駅前、安産地蔵のところの居酒屋 ろばた が閉店だ。。。
もう店内の什器・空調の撤去が始まってる

36 :
絶句

37 :
ろばたか・・・
中に入ったことはないけど前をよく通らせてもらった。
風情ある感じの店だったな

38 :
>>34
祭りになってますね。
もしかしてココの住人達もここへ移動しちゃった?
自由度高いしID出ないから好き勝手やってますね。

39 :
矢島は幸福に支配されてんのか?

40 :
ルートインに結構人いましたね。駐車場は前も後ろも埋まっていたみたい。
営業するまではいろいろあったみたいですが順調にいけばいいですね。

41 :
ケーブルテレビ
TBS系列の放送局である「テレビユー山形」を平成22年4月から同時再送信することが決定しました。

http://www.city.yurihonjo.akita.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1137580653262&SiteID=0000000000000

42 :
>>41
金とんのかよ・・・

43 :
アンテナで直接受信できない方はやむをえない
コストでしょう。
選択肢のない他の市町村からみればうらやましい話し
だし歓迎です。

44 :
悲願のTBS系…。
今まではあまりケーブルテレビのメリットを感じてなかったけど、
入っていて良かったぁ。

本荘地区は8月末まで申し込めば加入金(3万円)が免除みたいだぞ。

45 :
それは広報で見ました……。今月いっぱいのチャンス。
質問で済みませんが、すると
ケーブルに加入すると、地上デジタル放送が視聴できる
ということなのでしょうか。
教えてください。

46 :
「テレビユー山形」の再送信ってことは、「テレビユー山形」がリアルタイムで
見られるわけではないんですよね?
そして、「テレビユー山形」から、どのくらい遅れて放送されるのですかね?

47 :
>>45
視聴できるよ。

>>46
リアルタイムで視聴できるよ。

48 :
>>45 >>46

すげえ大げさな話をすれば
日光の男体山あたりにUHFのアンテナ立てて
東京タワーの電波を受信し
途中で受信した電波が弱くならないように
増幅させる施設を設け
本荘までアンテナ線を引く   ようなもんだ。

だから地デジチューナーは必要で
タイムラグもない

49 :
>48
データ放送や、双方向通信(あまり使わないが、)はいきるの?

50 :
軒下までの工事はやってもらうしかないので個人で対応は
できないけど、軒下から家の中への引き込み工事は
やってOKとのこと。
そこで現在ケーブル引っ張っている方に確認したいのですが
分配器の手前にブースター等入れてる方おられますか。
我が家は8分配なので信号劣化が心配なのですが。

>>49
パススルー方式といって
テレビ局から送られる信号をそのまま伝送する方式で
地デジテレビや外付けチューナーでデータ放送や、双方向通信
対応のものであれば大丈夫です。普通の電波を受信しているのと
同じ原理ですからリアルタイムでもあるし。

横道に逸れますが、CATV会社は再送信の内容について時間をずらして
再放送したり編集したりすることは禁じられています。
ですから、言葉が悪いですがTUYが番組表にのせているものを
そのまま垂れ流しする義務があります。

51 :
小難しいこと言うなよ。要するに同じ番組をCATVで流すか地上波で流すかの違いだけ。見る側は全く変わらんよ。CATVのほうがゴーストや乱れも無いから映りはいいよ。
それにインターネットやスカパーなんかも同じケーブルで出来るんだから利用価値はある。東京のマンションなんかはみんなそうしてる。心配すな。

52 :
いろいろ教えてくれてありがとうございました。
うちは地上デジタルの機器がないので、今月ONTに入れば
月々の使用料だけで地デジを見ることができるかな、と思っただけです。
それは無理な相談でしたね。済みません。

53 :
>>49
48でも書きましたが
自分の敷地じゃ電波の入りが悪いので
高台のいいところに共同受信アンテナを立てて
距離の長いアンテナ線を引いてるようなもんですから

データ放送は問題なく利用可能だし
双方向通信はチューナーに電話回線をつなぐことだから
問題ないでしょ

っうか その質問
まさか双方向をまさかアンテナ線経由で局に
レスポンスしてるとか思ってませんよね???

54 :
ケーブルテレビで光TVって見られるの?
TSUTAYAのハイビジョンレンタル見られたりするのかな?

55 :
金払って見れればOKじゃSTBも購入する羽目になっちゃう。
小難しかったらスルーして。

ちなみに地デジ自体がある受信レベルなら、ゴーストなど
ないのでCATVがいいということはない。

56 :
>>55
>地デジ自体がある受信レベルなら、ゴーストなどないので
デジタル放送の場合 受信レベルに関係なくゴースト障害はありません

>>54
上り1.5M 下り6Mのネット環境に快適な動画環境を求めるのは酷でしょうに

57 :
由利ってド田舎だけど、人柄はいいと思う。
大学の同級生に本荘高校卒がいるが、温厚で誠実だった。
今は組合病院に勤務してる。いい親父してるよ。家族思いでさ・・・マネできないな!

58 :
>57
由利のことを褒めてくれてありがとう
ただあなたも地元じゃないの?
組合病院なんて言い方は地元の人間じゃなきゃ言わないからね

59 :
甲子園の季節到来!

出来たら花巻東と我らが本荘高が、甲子園で暴れまくって勝ちまくって

「みちのく旋風」を起して欲しかった。寄付金は仕方ないとしても。

激遅感想だが県大会決勝の本荘高は、「らしさ」が見られなかった。

その点、西目は惜しかったな。

明桜よ、西目や本荘高の分まで、全力を発揮して勝たないと、許さんぜよ!

60 :
海の家の呼び込み
女の子いっぱいだった
元は取れるのかな??

61 :
O盆休暇利用して13〜15までキャンプしながら、
マリーナ海水浴場で遊ぶ予定ですがクラゲ出てます?

買出しや食事でイオンやまるまつ、すき屋を利用したのですが
去年のO盆後に目立った出店情報、閉店情報アリます?

今年で六年目、ずいぶん買い物がらくになりますたwww

今年はETC割あるので107錦秋湖沿い回避出来るので楽だな↑

62 :
ドラクエ9のすれ違い通信って本荘最悪じゃん
やってそうな人らってやっぱイ○ンとかゲ○とかしかないんかな・・・。
昨日からやってやっと4人・・・。
線路近いから通勤ラッシュ時に踏み切りに行ってみようかなww

63 :
61です。
15日キャンプ最終日に、清吉そばやで朝ラーか昼ラーしたいのですが、
お盆中は営業してるのでしょうか?

3店舗あるようですが朝ラーは御門支店のみかもよろしくお願いします。

64 :
御門は店主家族が深刻な病気で、再開目途立たずの長期休業中。

本店は朝6時くらいからやってるが、普通の中華以外のメニュー
(ヤサイとかカツ丼とか)は、作ってくれない。

65 :
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1249039959/l50

ここ、総スレ53で落ちてるんだけどなんでだろ?
だれかまた立ててくれ。

66 :
>>65
スレスト喰らってんじゃん。

板的にローカライズなのはまずいんじゃね?

67 :
●半、工事始まったね。

68 :
薬師堂駅 改築してましたね、
ただ、あの古い木造が味があり釣りキチのイメージと
あいそうだったのでもう少し待ったほうが良かった気もする・・・。

69 :
マリーナ。クラゲいましたよ。

70 :
クラゲの酢の物で今宵も一杯 (´∀`)
初心者でも糸たれれば即釣れフグのお刺身でで明日も元気だしびれフグ イイ━━━━━━('A`)━━━━━━!!

71 :
>>64.69
情報ありがとうございます。
朝ラーもクラゲも夏休みの思い出、、、

テント泊なので天気悪そうなのが残念です↓↓

72 :
鶴舞球場の近くの愛宕町公民館の近くに大きな階段があり立ち入り禁止と看板が立っています
みんなは心霊スポットだと言っているのですが一体あそこには何があるんですか?

73 :
名前忘れたけどあそこは昔の大地主の家だよ、そこに馬屋があって馬の世話する人が住んでたらしい。
あそこで落ち葉の掃除してたばーちゃんに聞いたら、使用人が何十人もいて、ばーちゃんもその一人だったらしい。
息子を大学に入れる費用を出してくれたとかで、そのお礼に付近の掃除してるんだってさ。
意味無くのぞきに来る人もいるし、近くにあった地蔵様が盗まれたりしたから立ち入り禁止してるんだっていってたよ。

74 :
あすこのちっさな扉、
子供の頃防空壕だとかいろいろ噂だったけど
なんだったんだろう・・・。

あの場所はなんか昔と変わらないでいて欲しい場所だな・・・。

75 :
>>72
その階段の南側に車で上がれる道があって
立派な相撲場があるよ
その建設や振興にも尽力された方で
確か、本荘町長もやられたと思った 
須藤さんだったかな?

心霊スポットとは いやはや妙なウワサですな

76 :
電話が1番のうちね。

77 :
>>73-75
なるほど・・・大地主の家だったとは・・・
防空壕?のことも噂でした。そこら辺から心霊スポットっていう噂になったのかもしれませんね
とても神秘的なところでどこか不気味な感じがありますね
回答ありがとうございました

もうひとつ聞きたいのですが、今は人は住んでおられるのですか?

78 :
あぁ焼き鳥が食いてぇ!

79 :
今日の清吉の中華は、しょっぺがった。

80 :
ルートインお盆に間に合って良かった。うちの親戚一家も無事泊まれました。大浴場があるそうです。

81 :
小番打ったけど負けたな

82 :
市内でのどぐろ(あかむつ)が食べられる
居酒屋しってませんか?
食べたい。

83 :
三太で食べた事あるな
メニューに 今日の焼き魚 みたいのがあって
マスターにどんな魚が入ってるか聞いたら
のどぐろあるよ って

84 :
まいね

85 :
>>84
記事の引用でしたら、引用元を明示してください。

あくまで引用は従で書き込みを願います。

86 :
あれれ、すまんです。85は私でした。

87 :
花火の大輪のように
インフルエンザが四方八方に広がるのが怖い
だからテレビで我慢我慢

88 :
最近由利本荘にすみ始めた者です。
昨夜から歯が痛んで歯医者に行きたいのですが、何処がお勧めでしょうか?
ネットで調べて、おおくまか御門歯科に行こうと思うのですが、評判いいのでしょうか

89 :
僕は小さい頃から本田仲の佐藤歯科。
悪くは無いと思います。

90 :
あらまち歯科なんかどうかな

91 :
しんどう歯科おすすめですよー!

92 :
皆様ありがとうございます。
色々な歯科がでてきてどこに行こうか迷います。
それぞれネットで場所など調べてみます。
御門歯科の無痛麻酔が気になってたのですが、通ってる方いないみたいですね。
若い先生は苦手なので、年配の先生が希望です。

93 :
そういえば中学の時、西目町の歯医者いったら、まったく何でもない健康な奥歯を4本も削られて銀歯入れられたことある。
入れられた銀歯は一ヶ月で全部取れた。それから数十年穴の空いた奥歯でモノ噛んでます。

94 :
>>93
歯医者ってそういうところがあるから、事前に調べていかないと怖いです。
ヤブだったり金取りだったり・・・

95 :
御門歯科いいですよ。
先生ご夫妻に関しては
治療も人当たりも
不満を感じたことはないです。
麻酔も結局針は刺しますから
完全に無痛ではないですが
最初何となくチクッとしたかな?ってだけで
気が付いたら終わってる感じでした。

96 :
削るときは必ず麻酔するね。
痛くなくていいんだけど午前に麻酔うたれたら、しばらく昼ごはんは食べられない・・

先生は東北大の講師だったみたいよ。受付にプレートがあった。

97 :
昔からの所に加え、比較的新しい所もかなり多いけど(つか車を使える
人には選択肢多過ぎw)特に悪い評判は聞かないな。
斎藤歯科は高く付く分しっかり治すとか、診療方針の違いはあると思う。
自分は>>89と理由も同じで。

何だかレス増えましたね。ところでETC付けられている方、幾ら位\で付け
られましたか?自分は到底元が取れないと思いますけど..

98 :
2年も前のことなので参考になるかどうかですが、
クレジットカード付帯のETCカードを申し込むと
本体付きで3000円くらい(24回のクレジット支払い)
+シガーライター用アダプターをネットで数百円
でした.自分で両面テープで固定し、使用時にだけシガーソケットに差し込んでます.
これだと同一車種なら移設可能です.

99 :
こんだけ需要があって足りないのに
そんな2年前の話しても・・
取付してだいたい2マンが相場

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

山形県総合スレッド!!part39(1001)
○▼△ 郡山市スレッド Part95△▼○(1000)
逃げんぞ!三陸気仙地方〜大船渡市・陸前高田市・住田町〜part9(971)
いわきってどうよ?Part100(1001)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart28(1000)
盛岡@夏はきぬ〜盛岡市総合スレ Part91(1001)
☆☆ 東北 道の駅 探訪 ☆☆(229)
★★白河市スレッド〜Part39〜★★(1000)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part160 ★★★★★(301)
新潟市東区(仮称)スレッドPART1(541)
〜板橋区 前野町スレッド〜 Part15(1000)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part76(300)
長野県埴科郡坂城町について語りましょうPart3(405)
江坂ってどうや?Part52(吹田市)(1000)
【記憶の】調布の昔を語りませんか?Part4【穴埋め】(234)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart72★★★★(1002)
長野県松本市 天守78階(300)
京都市伏見区【大手筋】Part24(1000)
国領46(300)
★鹿児島[MBC、KTS、KKB、KYT]放送局を語ろう part17(1000)
【世田谷育ちの】千歳船橋 33丁目【烏山じゃないよ】(502)
京都府舞鶴市 Part54(301)
☆☆☆南相馬市70☆☆☆(1001)
◆■知多半島道路について語ろう3■◆(64)
北千里 Part2(398)
埼玉県川口市芝(111)
小岩をあつ〜く語ろうPart58(1000)
【王子公園から】水道筋はでかいっ7丁目【都賀川くらいまで】(762)
TX-19研究学園駅周辺 Part4(222)
★★★鵠沼スレッド PART27★★★(921)
兵庫県尼崎市を語ろうPart22(1000)
【つくば市の小・中学校事情】Part3(51)
富山県砺波市 Part5(174)
カモン 甲東園★門戸厄神9(858)
千葉県市川市のあれこれパート18(300)
岡山でいい教習所はどこ?(169)
▲☆▲ 三鷹駅 75 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
★泉ヶ丘(堺市南区)の逆襲 29★(1000)
沖縄で一番美味しい弁当屋さん 2軒目(898)
★★三河地方のスポーツクラブについて★★ 2(114)
【祝デビュー30周年】 山梨県甲府市 Part21 【トシちゃん】(707)
西荻窪・西荻スレPART144(1000)
△▼西葛西はどうよ? Part142▲▽(1000)
富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの11(300)
さらに見る