1read 100read
2012年5月東海502: ★▲●名古屋の和菓子は何がいい?●▲★(242) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

♪♪♪ 岡崎市 全般 第115話 ♪♪♪(1000)
ヲミャーラ!名古屋で一番かわいいタレントはダレか教えてちょー?3(256)
♪半田コロナワールド2♪(292)
三重県四日市市を語ろうVOL.146(1000)
東海地方のメガネ屋さん(169)
【愛知】半田市総合スレッド -part.60-(1002)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第106話 ♪♪♪(1000)
☆★イルミネーション★☆(103)

★▲●名古屋の和菓子は何がいい?●▲★
1 :02/10/26 〜 最終レス :12/01/07
名古屋の名物(和菓子)をお歳暮で贈るとしたら、どこの和菓子がお勧めですか?


2 :
ポルノスーパー

3 :
>>2 なんです?それ?

4 :
青柳総本家

青柳ういろう・四季づくし・花ういろう・きしめんパイ・カエルまんじゅう・カエルサブレ

5 :
納屋橋饅頭万松庵 http://www.7884.co.jp/index_02.html

納屋橋まんじゅう・名古屋まんじゅう・名観・さらら・鯱最中・ほまれの水・季節の和菓子・揚げまん棒

6 :
敷島製パン(パスコ)http://www.pasconet.co.jp/

なごやん・はろうきてぃなごやん・名古屋うさぎ囃子 http://www.pasconet.co.jp/products/nagoyan_seri.html

7 :
>4・5・6
ありがとう!

8 :
むらさきや

9 :
名古屋空港に行けばほとんどある

10 :
きよめ餅総本家  きよめ餅

鯱もなか本店   元祖鯱もなか http://home.interlink.or.jp/~sekiyama/

両口屋是清    千なり・をちこち・

坂角総本舗    ゆかり http://www.bankaku.co.jp/

なごやえきみゃーのちかぎゃーにいきゃー、うみゃーもん、いっぴゃーあるでよ、いっぺん、いったってちょーでゃー。わし、もーねるで、かんにんな。

11 :
坂角は美味そうだね

12 :
>>11
美味そうでなくて、美味い!

13 :
>12
ゆかりは美味いね!!

14 :
>>13
あとライバルメーカーの
エビが一匹まるごとせんべいになっているのに
若干食指が動く(まだ食ってない)

15 :
>14
桂新堂ですか?

16 :
たしかに>8さんの「むらさきや」の羊羹はウマーです。

17 :
あと名古屋?じゃないけど、江南市の大口屋の麩餅は
チョーおすすめ。
地方発送もしてくれるけど、日持ちしないのが難点。

18 :
なjな

19 :
本当に美味しい和菓子は贈り物にはできない物が多いです。
糖分の多いもなか、どら焼き系、さお菓子(羊羹など)ならいいけどね。
さお菓子なら(名古屋じゃないけど)半田の松華堂が私の知る一番です。
名古屋では、万年堂と亀末広をのぞいてみたらいかがでしょう。

20 :
言い忘れました。たしかに確かに「むらさきや」は水羊羹が絶品です。
でも、これもお中元は断っていると聞いてます。
お歳暮とは時期が違いますけどね。

21 :
>20
そうなのか・・・あの水羊羹は贈答お断りなのか・・・

芳光のわらび餅はどうよ?

22 :
いいですねぇ、芳光のわらび餅。
あれは本わらびしか使用してませんからね(たしかキロ2万円ぐらいかな)
贈答用にできるかどうかわかりません。すいません。

23 :
名古屋とはまた別の菓子文化ではありますが…
とりあえず紹介させていただきます。

中津川菓子まつり(11月2〜4日)
http://www.enasan-net.ne.jp/event/kashi/index.html

24 :
最近は「久」でしょ(w

http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1027509043

に聞けばわかる

25 :
age

26 :
みなさま、はじめまして。
本題の趣旨とはそれますが、彼岸団子につきまして。。。
私はこちらに来まして丸二年になります。
彼岸団子って丸いのが普通だと思ってましたが、
名古屋には、平たい形のがありますよね?アレって何ですか??

27 :
生せんべい

28 :
なごやん

29 :
>>8
むらさきや、いいよね。
上品で、贈り物に最適。
(予算はそれなりにかさむけど)

30 :
できたての鬼まんじゅうだったらもらうとうれしい

31 :
>>26
月見団子が○で、彼岸団子が⊂⊃だっけ?

32 :
坂角VS桂新堂 は桂新堂に1票!

てふ屋(蝶屋)なら何でも美味しい。
「てふてふ」(カスタード)
「桃子」(パイ皮で中が餡)
「桜餅」は、香りが良く、葉もやわらかく絶品!
今の季節は「つばき餅」も綺麗かな〜

33 :
>>15
やっぱりこれだね!
http://www.matsuzakaya.co.jp/mis/product.asp?pdeptid=41110&dept%5Fid=411&pf%5Fid=4111003

34 :
最強のお菓子は、「あまやのおかし」!!
これっきゃない!!
まあ知ってる人は知ってるかな・・

35 :
何で「美濃忠」が出てこない。名古屋ナンバーワンはここだろ。
上がり羊羹が有名だね。

36 :
坂角や桂新堂より、かっぱえびせんのが
うまいと感じるのはオレだけか?

37 :
不朽園@尾頭橋

38 :
>>35
なんか名前だけで食べてるような気がして、、、
たまーに頂くものを食べるだけで自分で買ったことないけど。

39 :
浄心饅頭ってあるよね。
素朴な饅頭で美味しいよ。
たしか弁天通りの北だったっけ?

40 :
>37
不朽園、名古屋の年輩の方なら大体知ってるのでは?
最近はデパートでも置いてるとこあったよ。
最中が有名ってゆーか他の生菓子は×、
最中も母や祖母は好きだけど私はあまり好きく無い。
ちと甘過ぎるんだよね、昔っぽい味って言った方がいーかも。
尾頭橋なら「きよし」の方が好きだな、甘味も程よいし値段も安いし。
尾頭橋通りの派出所を八幡園の方に入ったとこ、夏期の笹まんじゅう最高!

あ、このスレ御贈答限定? 

板角は男の人に受けが良いですよ。一度お土産に持ってたら、
わざわざ電話掛けてきて「どこに売ってるの?」って聞かれました。
おつまみに丁度いいらしいです。魚介嫌いにはダメらしい生臭いとさ。

あと「ういろう」は養老軒が美味しいです。
青柳や大須ういろうのイメージでういろう嫌いだった
我が家を「ういろうスキー」へと変えた恐るべき店。
高島屋の全国銘菓コーナーにはういろうだけ置かれてます。
特設コーナーにも定期的に出店してるみたい。その時は他のお菓子も有る。
洋風のどらやきとか他のお菓子も美味しいですよ。
サンロード地下にもショップ有ります。

41 :
やっぱり!ばんかつ

42 :
>>40
養老軒も、気の利いた和菓子多いですね。
本店(ビルの狭間だけど)のイートイン、利用してみたいです。

43 :
梅花堂の鬼饅頭・・・
新しくビル建ててるし・・・

44 :
大府の桃もなか、良かったですよ

45 :
春日井にある「くりっぺ」いいよ

47 :
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1045157034

○○ が 語る もち!(餅スレ)
を作りました。
 よかったら「東海地区のモチ系菓子についてのみ」、
あつーくかたってください!
 和菓子も種類はたくさんあります。
その中でうまい「もち菓子情報提供を!」
あたたかい、応援まってますー!

48 :
両口屋是清の旅まくら

49 :
青柳ういろうが全国的に名前が通ってる

50 :
亀屋芳広の不老柿が美味い

51 :
     ∧_∧
ピュ.ー ( ̄□ ̄;)!!<これからも僕を応援して下さいね( ̄□ ̄;)!!。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎

52 :
名古屋にでは
上場企業の社長、教授、芸術家、医師などには
美濃忠 以外のお菓子は、
一切、失礼だと聞いている。

一般社会で、本当なのか?
私達の世界では、常識とされているが、、、。

53 :
名古屋じゃないが、和菓子に入るのか謎だが
岡崎の備前屋の手風琴のしらべ。
一時期はまって食べ続けました。

54 :
食べたいナー

55 :
名古屋なら養老軒でしょう。
よく会社帰りに食べに行きました。とてもおいしいですよ。

56 :
最高峰なら亀末広。
むらさきやや美濃忠より格上。

57 :
56に同意。
懇親会やお披露目パーティなどには手土産の中に
亀末広というのは必ずアリよん

58 :
私は、喫茶店で食べれる小倉トーストが好き。
あれって和菓子じゃないか!

59 :
雁道なもなもがええなも。

60 :
季節は済んだけれど、美濃忠の「はつがつお」が好き。
これから夏になると、水羊羹ばっかしでつまんない。

61 :
川上屋のくりきんとんはどうよ?
中津だけどさ。。

62 :
.

63 :
.

64 :
アイス饅頭

65 :
今犬の散歩行って暑いのでアイス饅頭たべました、やっぱり
あのカチカチのアイス饅頭は最高、名古屋のデパチカでも売ってるよ

66 :
御菓子司 本松 本店
http://www.myecot.com/shop/02_0428/
御菓子司 本松 南野店
http://www.myecot.com/shop/02_0452/index.html

和菓子・仏蘭西菓子 昇花園
http://www.myecot.com/shop/02_0300/index.html
お菓子工房 ラ・グリュ 井桁屋
http://www.myecot.com/shop/02_0607/index.html

67 :
栗きんとん
不満じゅう
鬼まんじゅう

68 :
両口屋是清の二人静。
落雁で甘いですが、小さいし(直径1cmくらい)好きなんでーす。
でも箱が小さすぎて(直径10cmくらい)贈答には向かない?

69 :
大口屋の麩餅、いただきました。
今まで食べたことない食感で大変おいしかったです。
日持ちしないので手土産にできず、確かに大きな難点ですね。

70 :
「久」好きなんだけど。

71 :
>70
「久」のお菓子の中で何がおいしい?

72 :

山田餅本店でしょう。

73 :
>>69
大口屋の麩餅は、江南市のお葬式(お供え物)では定番ですね。
葬儀中泣きはらしながらも、頭の中では麩餅がチラついている悪い子ちゃんです。

74 :
是清の「よも山」って菓子が買いたいんだけど・・・実家の母親が気に入ったらしくて。
やっぱり両口屋かキオスクに行かないと無いのかな。高速のSAとかにあったら便利なんだけどなぁ

75 :
赤福が一番美味い
三重の銘菓だけど名古屋のどこでも売ってるし

76 :
>70,71
「久」について、詳細スレあり
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1059218861&LAST=50

77 :
どなたか鬼まんじゅうの語源しりませんか?なぜに鬼?

78 :
ういろうは青柳も大須も人工的な色づけにもったりとして
口の中にねばねば残る触感が嫌で好きになれなかったのだが
数年前に名駅の地下でたまたま通りかかった伊勢のとらやという店で買った
ういろうは美味かったし土産で持っていったが評判が良かった。
生ういろうというらしく日持ちがしないのが難点だが。
今は高島屋地下に移転したらしい。

79 :
>>77
サツマイモの角切りのごつごつしている様子が
鬼の角のように見えるから「鬼まんじゅう」というのだとか。
九州にも似たようなお菓子があるみたいですが
鬼まんじゅうとは言わないそうです。

80 :
かえるまんじゅう

81 :
大須 山中羊羹本舗のういろもモチモチ
栗蒸し羊羹もグッド
宇治金時氷もたまらないや

82 :
うちの会社ではお使い用やお土産など
亀末広の羊羹か万年堂の干菓子です

83 :
美濃忠の黒糖羊羹ウマー、わらび餅ウマー

84 :
この時期なら両口屋是清の『山ごろも』

85 :
雀をどりの芋ういろう最高

86 :
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/4969/

やっぱきよめ餅だろ

87 :
坂角総本舖の「八樂」が美味い!!

88 :
中村で美味しいところある?

89 :
千種のわらび餅で有名な和菓子屋があるようですが、何ていう名前?

90 :
>>89
芳光のことかな。住所は新栄だが。

91 :
>>82
亀末廣で買い物して帰るときに
「お車までお持ちします」といわれたとき
ママチャリで来ていたのでとても複雑な心境だった。

92 :
亀末廣といえば、数年前手土産にとあるお菓子を一気に買い占めたら
職人らしき人に軽く怒られたよ・・・最終的には売ってくれたけど
格式高いね。上品な味がたまらん。やっぱり亀末廣一番。

93 :
安・重・大の「ういろう」でしょ。

94 :
お歳暮・お中元ははビールに肩を並べる、桂新堂。

95 :
かえるまんじゅうはどう?

96 :
備前屋のあわ雪

97 :
いちごちゃんウマー
内海だけど。

98 :
青柳ういろうが出してる「かえる饅頭」うまいな。名古屋と関係ないところに青柳流のボケが
また良い(笑)おエライ様関係にはやはり美濃忠などの銘菓どころの「高級羊羹」系、もしくは文明堂の桐箱に入った一本¥2000の
カステラが無難かも。 最近きよめ餅って聞かないな。イマイチなのかな?

99 :
きよめ餅のCM、ちびっこのほっぺを「きよめ餅みたい」とぷにぷにして可愛かったの。
天才クイズのとき、納屋橋饅頭のCMを見ると、納屋橋饅頭を食べたくなったの。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【いよいよ】UFJ銀行ってどうよ第3章【国有化?】(185)
一宮市について語ろうPart34(1000)
愛知県西春日井郡を語ろう(74)
三河でウマー 焼肉焼き焼き♪(269)
★岐阜県恵那市 総合スレ Part16!★(1000)
東海地方のブックオフを語る パート2(681)
【西三河の】旨いうどん屋教えれぃ!☆★☆(63)
【いい湯だな】愛知のサウナ・健康ランド・スーパー銭湯・銭湯【part6】(1000)
町田市小山町の人あつまりゃ 8(300)
西尾市民集まれ〜PART46(1000)
【飛燕千人みこし】新潟県燕市Part15【燕・吉田・分水】(300)
★多摩のマンガ喫茶&ネットカフェ★PART7(292)
調布134(300)
▲▲▲高尾 34▲▲▲(300)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第十六巻(1000)
【稲城】 平尾スレッド VOL 18 【新百合ヶ丘】(300)
・【夢( ゚∀゚)】東北の競馬ファン2R【幻(;´Д`)】(190)
■□新潟県新潟市スレッド【114】□■(1000)
【秩父市スレ62】秩父を語ってくんない【あの花再放送】(301)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第287弾(1000)
横浜駅周辺について語ろう Part115(1000)
東長崎スレッド50(1000)
関東のつぶやき 13言目(300)
三重県四日市市を語ろうvol.138【楽しかった万古祭り】(1000)
◇◆二俣川スレVol.60◆◇(440)
【石垣線も】神戸空港マリンエア 4便目【就航中】(864)
文京区根津8(717)
〜板橋 大山商店街付近スレッドその32〜(1000)
カモン 甲東園★門戸厄神9(858)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part160(300)
名古屋の模型店(142)
【江東区】木場13【東西線】(63)
■昭和40年代の大宮市を覚えてる方■ その8(155)
☆埼玉県北本市vol78☆(300)
葛飾金町はどうだ?PART66(1000)
旧天竜市【新浜松市;合併】情報件数⇒(131)
磯子、汐見台、屏風ヶ浦は何もないのか Part33(986)
大泉Part92(1000)
☆★☆埼玉県所沢市@195☆★☆(224)
いよいよ正念場●JTA●(67)
磯子、汐見台、屏風ヶ浦は何もないのか Part33(986)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part68(300)
長野県松本市 天守76階(300)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part111(279)
さらに見る