2012年5月東海741: 自治体合併後の新駅名、新校名を名付けよう(95) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

瀬戸の瀬戸際やろまあか 瀬戸についてPart31(1003)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part94(1000)
一宮市について語ろうPart35(1000)
【子ども会】 小学生向き お出かけスポットin東海 【遠足】(58)
野外民族博物館リトルワールド2(332)
■■■岐阜県多治見市総合スレッド【第69℃章】■■■(1000)
▼▲千種区を語っちゃおう part18▲▼(1000)
【名盤】東海地方の中古CD・レコードショップ【珍盤】その2(180)

自治体合併後の新駅名、新校名を名付けよう
1 :03/01/31 〜 最終レス :11/05/13
合併によって消滅する市町村名の駅名、校名を考えるスレです。
折れの母校は岐阜県立羽島北高校だが羽島は合併で岐阜市に吸収される。
新校名は岐阜南高校かな でもこれつい最近まで実在したDQN高校の
名前だから卒業生の反発必死だな w
新幹線岐阜羽島駅は岐阜輪中駅がいいかな


2 :
碧海合併は三河市がいいな
新幹線は三河駅!市役所は三河駅前に作る。
安城市役所は安城区役所
知立市役所は知立区役所
安城市役所桜井支所は桜井区役所
といった具合。

3 :
>2
三河市はやめよう。大体どこにあるか分からん
二本木市にしろ
市役所は新幹線駅南西600mぐらいがよい。(駅前はもったいない)

4 :
 東海道線西小坂井駅は、宝飯豊川合併で豊川市内になるだろうから、「新豊川」の駅名に改称する。
 ついでに、新豊川(改称後)〜小坂井間に名J共有区間分離のためのJR飯田線新線を作り、名実ともに合併後の豊川市の表玄関にする。

5 :
>>2
素直に碧海市でええやん。
そもそも区制は無理。

6 :
>2,5
区は作れんだろうが、もし区制するなら刈谷北部は知立区にしてくれ。

7 :
西春日井郡の7町が合併したらどんな名前が良いか考えてみた。

「城北市」・・・名古屋城の北に位置することから。昭和の大合併の時、師勝・西春・豊山が合併して城北市になるという話があったが一頓挫に終わった。また現在西枇杷島・新川・清洲を、JR城北線が通っている。
「五条川市」・・・豊山を除く6町を流れている川。桜並木で有名だが、たびたび水害を引き起こす恐ろしい川としても有名。でも豊山町民が反対しそうな気が。。。

8 :
↑城北線は、厳密にはJRではないが、ほとんどJRみたいなもんだから許してくれ

9 :
>>5,6
 兵庫県姫路市や山口県宇部市に地名としての○○区はあります。

10 :
でも今は、精霊指定都市でもないのに「区」を名乗ると総務省から文句言われるから出来んらしいよ。

11 :
エロ市

12 :
エロ雑市

13 :
ちなみに「えろ」じゃないっすよ。
「こうぐち」っす。

14 :
岐阜羽島駅→無駄駅

15 :
>>13
くぐち  でゃないの

16 :
美濃高田駅→南大垣駅(これで東西南北勢揃い)
大外羽駅→大垣南高前 室駅→大垣中央駅 広神戸駅→大垣神戸駅
垂井駅→新大垣駅 荒尾駅→大垣荒尾駅 美濃赤坂駅→大垣赤坂駅

17 :
>>15
「く」とも「こう」とも読めるな。
選挙で決めよ。

18 :
>16
「南大垣」は美濃青柳のほうがいいんじゃない?
もし新幹線に駅ができたらここになると思うから。
あ、「新大垣」をこっちにすればいいのか。

しかし、新大垣市じゅうが「大垣」まるけになるのは不快やわ。

19 :
>>18
(訂正個所)
美濃青柳駅→南大垣駅 美濃高田駅→下大垣駅
東赤坂駅→上大垣駅 室駅→中大垣駅 

そんなあほなと思うかもしれないが、やりそうな悪感が(嘆

20 :
>>16
大垣南高前ってバス停じゃないんだからやめて

21 :
>>20
利用してるのは南高生が殆んどだろ。

22 :
>>1 >新幹線岐阜羽島駅は岐阜輪中駅がいいかな
カコワル・そのままでいいやん、羽島区になるだろうから

23 :
新大垣市内の駅はこうなる。

JR東海道本線  大垣関ヶ原ー西大垣ー大垣
(美濃赤坂支線) 大垣赤阪ー大垣荒尾
近鉄養老線(揖斐線) 大垣本郷ー大垣池田ー大垣池野ー北大垣神戸ー大垣神戸ー上大垣ー北大垣ー中大垣ー大垣
      (養老線)大垣ー新大垣ー大垣青柳ー大垣友江ー南大垣ー下大垣ー大垣高田ー大垣養老 
樽見鉄道     大垣ー東大垣

24 :
どさくさに紛れて幸福市をつくってどっかの田舎駅に「幸福駅」
を作ろう。観光名所になる(そんなにあまくないか)

25 :
>>24
北海道ネタか?もちろん隣には愛国駅があるんだろうな。

26 :
>>21
工房うぜえのでケッタで通え

27 :
>>26
道に溢れると余計うぜえから電車にでも押しこめてくれ

瑞穂市ができてもJR穂積→瑞穂は無いだろな。

28 :
京都のJR向日町駅は、向日市になった今でも向日町駅。
さいたま市ができても浦和駅とかあるみたいだし。
JRはそう簡単に駅名変えないのでは

29 :
じゃあ、三河安城駅は、合併してもずっと、碧海駅にはならんのかな

30 :
>>29
行政及び地域財界から数億円ものカネを倒壊に積めれば可能。

31 :
碧海桜井・碧海古井で我慢しる!

32 :
古井駅と堀内駅いらね。
あぼーんして欲しい。1日いったい何人ココから乗るの?

33 :
新安 18571人
北安 907人
南安 5056人
古井 914人
堀内 217人
桜井 4464人
米津 1501人
桜町 1601人
西口 126人
西尾 11892人
福地 617人
鎌谷 283人
上横 1147人
荻原 3751人
吉吉 3066人

34 :
利用者の少ない駅は統合し、普通列車の高速化を計るべし

35 :
合併しようが地名は残るだろうが

36 :
浜松の大合併が成立したら、
よく聞かれるのが「浜名湖市」。
すると、今の浜松駅が「浜名湖駅」に?
すると、隣の天竜川駅を含めると
かなり違和感が・・。

んなわけありませんね。

37 :
Salt Lake Cityのようなもの

38 :
age

39 :
三河安城を『新愛知』駅と改称すれば、一日5本くらいのぞみが停車するかも。
岐阜羽島も『新岐阜』駅と改称すれば、一日5本くらいのぞみが停車するかも。
名鉄の新岐阜駅は新名古屋駅を名古屋駅にするついでに岐阜駅にすれば万事解決。
『新滋賀』駅名争奪戦が米原とびわこ栗東の間で起こったりして・・・

40 :
>>39
何か鉄ちゃんみたいでこんな事言うのも何だけど
「同じ」敷地内にある駅同士が「同じ駅名」になるって
聞いた事あるけど新岐阜はムリじゃないかなぁ。尾張一宮と
新一宮がいい例。それに今の名鉄が駅名変更というそんな
見返りのないコストを払うかどうかが問題

41 :
>>40
でも「新名古屋」をはじめ、こういうの変えたいみたいなこと言ってなかったけ?名鉄。
確か愛知万博に合わせて、みたいな話だったような???

42 :
>>41
新名古屋駅は名古屋駅はすぐ隣で同じ敷地と言えなくもないから
変更は容易だけど、新岐阜駅と岐阜駅は結構離れてるし、名鉄一
多い新岐阜行の電車や各駅の行き先表示の変更など莫大な投資が
必要。よって名鉄名古屋駅は可能でも名鉄岐阜駅は不可。

43 :
ちなみに言うと、愛知ってのはもともと尾張の地名なんだよね。

44 :
>>42
ナゴヤ球場前ってまだ名前そのままだったよね、確か。
ウソじゃないけど、変えた方がいいんじゃないかな。
ごくたまに野球見に行く人が、ナゴヤドームはナゴヤ球場に屋根を付けただけと思って、
野球開催日に来ちゃったりして。

45 :
昔は山王だった。露橋だったかも

46 :
http://www.geocities.com/umibe2003/

47 :
>44
いいじゃん。ナゴヤ球場は現にまだあるんだし、二軍が試合してるし。

>45
中日球場前の前は山王だったと聞いてます。
でも、中日球場ってなんでナゴヤ球場になったんだろ。

48 :
>>47
一度つぶれたからだったと思います。

49 :
>>47-48
火事だろ?

50 :
     ∧_∧
ピュ.ー ( ̄□ ̄;)!!<これからも僕を応援して下さいね( ̄□ ̄;)!!。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎

51 :
>>49
火事とは関係なく、昭和50年くらいに株式会社中日球場が事業に失敗(土地関係?)
して倒産したあと、新たに発足したのが株式会社ナゴヤ球場だったと思う。
倒産してしばらくの間は株式会社ナゴヤ球場が破産管財人に「家賃」を払う形で球場
を使っていたって本に書いてあったような。ナゴヤ球場最後の年に売ってた、「さよなら
ナゴヤ球場」みたいな本に。

52 :
(・∀・)

53 :
近鉄養老線改め近鉄大垣線(大垣市内分)

大大大大大大大大_大大___市_大_大新大大
垣垣垣垣垣垣垣垣南垣垣西_大役新垣北垣北垣垣
松南山駒津養高烏大友青大大垣所大神大池大本揖
山口崎野屋老田江垣江柳垣垣室前垣戸垣野垣郷斐
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

※市役所前=大垣市役所前

JR及び樽見鉄道線

大大_  大大__=途=大
垣垣_  垣垣_東=中=垣
関垂大  赤荒大大=駅=谷
原井垣  坂尾垣垣=少=汲
●●●  ●●●●=略=●

※大垣関原=大垣関ヶ原

54 :
何でナゴヤっていちいちカタカナにするんだろ?

ドームができるときは「名古屋ドーム」になると思ってたのに結局「ナゴヤドーム」

漢字だと都市っぽいけどカタカナだと田舎くさい。

カタカナが好きなら「ナゴヤ城」「ナゴヤ高速」「大ナゴヤビルヂング」「ナゴヤ港」「愛知県ナゴヤ市」「ナゴヤ鉄道(ナ鉄)」にしろ

55 :
>>28
競輪場も「京都向日町」を名乗っています。

56 :
何でUFJっていちいちアルファベットにするんだろ?

漢字だと都市っぽいけどアルファベットだと田舎くさい。

アルファベットが好きなら「UFJテレビ」「愛知県UFJ市」「UFJ大学」「UFJ高校」「JRUFJ」「UFJけいじばん」にしろ

なんて言ってみるテスト

57 :
>>49
火事は無関係だよ。

58 :
近鉄養老線(揖斐線)の「北神戸」は改称希望。

もともと「神戸」というのは今の広神戸駅近辺だけの名前だったのに、
合併で今の神戸町全体をも指すようになってまった。
西座倉を含めた今の神戸町全体を指すにはむしろ「平野庄」がふさわしい。
だから、「北平野庄」がいいけど長ったらしいし呼びにくいので
地元の地名を取って「北一色」がいいかと。
同じ神戸町内の「東赤坂」も改称希望。赤坂の東だなんて今や意味ない。

59 :
>>58
「北神戸」改め「新北大垣」
「東赤坂」改め「新大垣」でいいかと。

60 :
>>58
北一色っつったら美濃町線に同名駅があるがね。

61 :
別にええがや、同じ会社やないで。

62 :
>>53
新 養老線できよめ餅のCM復活希望。

63 :
>>58
神戸市と紛らわしから神戸のつく香具師は却下

64 :
岐阜羽島は新岐阜がいい

新岐阜はなにかに変えてちょ

65 :
age

66 :
age

67 :
>>42
新岐阜も名鉄岐阜にするって決まったね。

>>44
山王に戻すらしいね。

68 :
いずれ豊橋市と田原市・渥美町が合併したときに、「豊橋」の名は多分保てない。
その折は、多分「東三河市」となって、「東三河(市)」駅となるんだろう。

これは結構大変なことで、豊橋鉄道も「東三河鉄道」、その渥美線の始発駅も
「新豊橋」から「新東三河」となるんだろうか?

69 :
>>100
( ´,_ゝ`)プッ

70 :
23.53他の案には疑問です。

養老や関ヶ原等にそもそも「大垣」を冠する必要があるのでしょうか?

「さいたま市」だって「さいたま大宮」「さいたま浦和」とはしてません。

71 :
>>70
中華帝国主義的な大垣帝国主義に染まっている
大垣財界及び青年団体、大垣市議、市役所幹部ならやりかねないなw

72 :
知多半島南側2市4町は半田市だな。

73 :
大垣署→大垣中署、垂井署→大垣西署、養老署→大垣南署
萩原署+金山署→下呂署、北方署→本巣署

は市町村合併が落ち着いた後で行われる県警再編時にありうるな。

74 :
額田町が岡崎市と合併すると千万町(ぜまんじょ)はどうなるのだろう。
千万町町になるのかな?

75 :
>>74
滋賀県守山市に「二町町(ふたまちちょう)」があるYO!

76 :
>>73
合併のすったもんだに振り回される警察が一番気の毒だな(笑)

77 :
ちょっと違うけど西春日井郡西枇杷島町○○町って町の中にまた町があるとこもあるね。

78 :
合併後の新市名がおかしいってのは、今大騒ぎになってる
南セントレアだけじゃないだろ
飛騨市とかな
飛騨は飛騨地方全域を指す地名なのに一部の地域が
自治体名に使っている

79 :
山梨県の地図をよく見ろ!!甲斐市、甲府市、山梨市、南アルプス市だ。
どうだ、まいったか!

80 :
何で山梨のくそ田舎の真似する必要あんの?

81 :
>>78
君の考え方だと伊豆市や東海市はおかしいということだな。
全国で言えばむつ市、いわき市、出雲市、長門市、加賀市もおかしいということだな。

82 :
新・浜松市内の警察署
浜松中央署・浜松東署・浜北署・天竜署・細江署・新居署・森署・水窪署

政令市後(予定)の各区(全て仮称)で語ると

・浜松中央署→中央区、南区西部、引佐区初生三方原地区、西区舞阪以外
・浜松東署→南区東部、東区南部
・浜北署→浜北区、東区北部、引佐区都田地区
・細江署→引佐区上記以外
・新居署→西区舞阪地区、(湖西市、浜名郡新居町)
・天竜署→天竜区天竜・龍山地区、(磐田郡豊岡村)
・水窪署→天竜区佐久間水窪地区
・森署→天竜区春野地区、(周智郡森町)

全国どこでもあるんだよなこういうの。

83 :
70>>>大垣より関ヶ原、養老の方が全国的な知名度がある。西濃地区は大垣に存在していない高校でも、大垣養老とか大垣桜とか大垣を強制している。

84 :
西春駅、西春高校を北名古屋駅、北名古屋高校

85 :
尾張一宮駅をJR一宮駅にして頂きたい。車のナンバーも一宮ナンバーできるし。

86 :
尾西1中→三条中学
尾西2中→朝日中学
尾西3中→開明中学
尾西高校→上祖父江高校
かな?

そういえば、テレビの大食い選手権がなくなったのは
尾西1中の生徒が真似して死んだからだったような記憶がある。

87 :
人気ないなここ

88 :
もっと皆カキコしましょ★

89 :
羽島北高校の名前もっとカッコよくならないかな

90 :
>>85
一宮って駅名多いね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%AE%AE%E9%A7%85

91 :
>>85
一宮は全国各地にある。
一宮駅は、琴電の一宮駅が既に名乗っている。
「"一宮"市」も「車のナンバー"一宮"」も、全国で最初に制定したから
名乗れているにすぎない。
"尾張の"一宮市、何様なんだよ。

92 :
>>24
ちょっと違うが、県内に極楽駅ができたな。

93 :
良い名前ですねぇ・・・

94 :
セントレア関係の駅名はないのですか?

95 :11/05/13
>>77
愛西市(旧佐織町)とかは過去に大字と字で住所がダブル新田だった。
佐織町大字草平新田字佐屋川新田 
佐織町大字大野山新田字新九郎新田
いまは大字だった新田はヌキになった
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

高浜について語ろう PART11(75)
岐阜県養老郡養老町スレッド4(648)
津市を語ろうPart.29(1000)
【子ども会】 小学生向き お出かけスポットin東海 【遠足】(58)
知立市民いますか? その22(715)
「 東栄町を語りましょう PART12 」(243)
岐阜県可児市♪Part49(1000)
【温泉】下呂市スタート【鮎釣】(396)
☆★富山県小矢部市part.14★☆(301)
☆高島平団地 31号棟★(1000)
小岩をあつ〜く語ろうPart64(677)
■ 呉市総合スレ Part41 ■(1000)
淵野辺スレッド パート36(979)
■□新潟県新潟市スレッド【128】□■(1000)
【本州最北】むつ市&下北郡 17【まさかり半島】(1000)
JR鷹取駅周辺について語りましょう3(300)
■庄原市総合スレ Part16■(688)
★大和スレッド Part120★(1000)
【速報】 多摩の地震 Part32 (2011.08.02〜)(300)
三島【静岡県東部】集まれ!!PART-12(596)
@@@久米川Part56@@@(300)
□■オダサガ研究会第四十七章□■(326)
ひたち野うしく Part11(172)
▲▽福島県伊達郡川俣町△▼Part12▲▽(1000)
仙川 80(300)
真剣な問題!下地島空港は軍事利用されるのか?(238)
矢野口・京王よみうりランド part30(302)
長野県塩尻市スレッド Part25(300)
▼▲▼▲▼ 大阪府下のおいしいお菓子5店目 ▼▲▼▲▼(172)
★久留米って最高!71★(1000)
千葉県柏市南柏@32(141)
【目黒線】☆☆大岡山part23☆☆ 【大井町線】(860)
【北陸】金沢でオフ会やろうよ☆その2【石川】(153)
□■□■□朝霞・和光・志木・新座4市の幼稚園情報交換□■□■□(207)
天白区Part28(819)
厚木スレッド Part234(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part93△▼○(1006)
●2009/H1N1型・新型インフルエンザ緊急対策スレッドinOSAKA・3●(800)
〇〇復活!おおがき市スレットパー卜90〇〇(610)
【☆☆☆姫路市スレッド118☆☆☆】(301)
☆多摩センター☆(その124)(300)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎35(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART212(302)
【ラッピング】にしてつバスのスレ【エコル】 2号車(111)
さらに見る