2012年5月東海103: 【話題】東海地方のパワースポット1【沸騰】(64) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

県として独立した方がいい地域 PART2(155)
鋭い切れ〆 V字な岐阜県関市  パート28(77)
瑞穂区についてpart 28(1000)
■■■■蒲郡について語ろう その61■■■■(461)
名古屋の美味しい食べ物 【Part2】(164)
【名古屋鉄道】名鉄のスレッド9【8両編成1号車1B番】(501)
岐阜県高山市の人は vol.37(1000)
  〈愛知 三重 岐阜 静岡〉  第三セクタ−鉄道の話題(193)

【話題】東海地方のパワースポット1【沸騰】
1 :10/08/25 〜 最終レス :12/05/02
雑誌に載っているものはもちろん、
僕、私だけのローカルパワースポットネタもよろしく^^


2 :
富士山やろ 頂上な 頂上

3 :
多数のパワースポットは、科学的根拠はありませんが、ただの話題づくりによって
作られたスポットでもないようです。人によって、「パワー」は異なると言ってもいいでしょう。
例えば、ダム好きな人や滝好きな人にとっては、当然それらがパワーを受ける元となりえるわけですが、
そこには見た目以上の「何か」が存在するのです。
その「何か」とは、過去の歴史からそれに込められた人々の思い(念)かもしれませんし、
土地の主(神)の存在かもしれないし、自然界が生みだした風水的にみて良い土地かもしれません。
あなたにとってのパワースポットはどこですか?

4 :
パワースポット認定の5つのキーワード

@過去に何度も行っている(行きたくなる)
Aその場所の風景や姿形以上に印象に残っているものがある。
B行くと元気が出る
Cそこは歴史がある。(自然や古くからある建物)
Dオカルトは信じないタイプだ

この中で3つ以上当てはまることがあれば、パワースポットです。

5 :
パワースポットを見つけよう

>>1-4を見て、「私にとってパワースポットはない」と思う人へ。
あなた感受性がない人って言われませんか?パワースポットの対象物は物・場所です。
感じれないなら感じ取ればいいだけの話です。少し昔に「サイコメトリー」という
超能力が話題になりました。あれは、やらせなのですが、同じようなイメージをします。
古くからある神社に行き、古い鳥居をくぐり手を清め境内に向かいます。それらの行為は、
ひょっとすると何百年も前にまったく同じ経路をたどり、同じ歩幅で同じ時間に
着た人も過去にいるかもしれません。鈴を鳴らす時、その人は縄を握りながら何を祈ったのか。
どれだけの人が祈りを思い浮かべて縄を揺らしたか。
そこまで考えると、形式的に行っていただけのスポットから、何かを得られるかもしれません。

10 :
個人的には、恵那山トンネルの上を行く神坂峠。古代よりある東山道の最難所で、
日本書紀にも載っているという。1500mからの景色は最高で、遺跡の紹介やその道の歴史などが
書かれた看板もあるので、歴史を感じつつ自動車で登ることができる。
現在では、恵那山登山口のある峠道という認識が大半のようですが、おいしい湧水やひんやりした空気は、
自分にとってパワーを貰える場所だと思います。
神坂峠は、山の形状の関係で風が集中して集まるので、山肌にぶつかった風が、
急上昇し雲ができていくところを見たら、圧巻でしょう。
昔の人が神坂峠と名付けたのも納得がいきます。

11 :
>>10
>自分にとってパワーを貰える場所だと思います

自分にとってパワーを貰える場所だと思い込んでるだけ

12 :
>>11
もともと、パワースポットとはそういう場所ではないか?全国的に有名な場所の
大半もなんら根拠がない。
ゼロ磁場だの科学的根拠も一部言われているけど、それがパワーにつながるかは真偽不明だし。
東海地方にあって、有名どころや、個人的にパワースポットだと思うところ等、
幾分ローカルネタでもかまわない。

13 :
位山、ピラミッド伝説!

14 :
>>13
昔から色々ないわれがあって、謎深い山ですね!
しかも、東西の分水界というだけあって、なにかパワーがありそうですね!

15 :
小牧山のストーンサークルはどや?
昔からあるそうだけど、順に触っていくと

16 :
熱田神宮好きだ…
神々しい
思い込みだろうけどさ

17 :
>>16
熱田神宮はいいですね!私も年に一度混まない時期の早朝に行きますが、
心が休まります。心のもやもやを何か取り除いてくれるそんな気がします。
私は特に信仰する宗教はありませんが、その時は作法はしっかり守ります。
そっちの方がご利益ありそうですからね。都合のいい時だけ困った時の神頼み・・・

まさしくこれは東海地方のパワースポットですね!

19 :
三重の多度大社は本宮の奥に滝があってすごく気持ちよかった。
あと椿大神社も大木好きには結構いいかも。
でも一番は瀧原の宮かなぁ。。。ちょっと遠いけど。

20 :
>>19
多度大社は、上げ馬神事で有名なところですね!色々散策コースがあって、
その中にも色々な社があって、とっても神々しい場所だなと思いとっても元気が出た記憶があります。
帰りに、馬にエサをやった覚えがあります。白くて綺麗な馬でした。
まさに、東海地方のパワースポットですね!!

椿大神社や瀧原の宮は行ったことがありませんが、伊勢神宮とセットで行けますね!
いいところを紹介してもらってありがとうございました。

21 :
個人的にお勧めな場所は、夜叉ヶ池です。1000年以上昔より伝説がある古くからある池で、
標高1000m以上の場所にそれはあります。伝説は、劇にも映画にも小説にもなりましが、
知名度はいまいちないようで・・・。
池から流れ出る川がない(すべて染み込んでいく)ので、
とっても不思議な感じがして、池から少し登ると、山の頂上に行けそこからの眺めは素晴らしいです。
山に登るのにパワーを使うのですが、夜叉が池はそれらのパワーを回収し、
さらなるパワーを与えてくれること間違いなしです!!
(駐車場から3km程度歩きますが、途中に滝があったり、そこら中に湧く水は飲めますので、
楽しみながら行けます)

22 :
日本一のパワースポット、伊勢神宮

23 :
深夜2時半

24 :
>>23
パワースポットには、その場所のみならず時間帯も関係するんですね!!
そこまで考え付きませんでした、実に奥深いです。。。

25 :
椿大神社

26 :
マイナーというか、私の穴場ですが、岐阜県七宗町の「神渕神社の大杉」
周囲は10m、高さおよそ48m、樹齢推定800年といずれを見ても県最大規模です。
神渕神社はおよそ1500年前からある神社で(多度大社よりちょっと古いぐらい)、
山の頂上でそこまでの坂道に道祖神があり神秘的な雰囲気の中、杉のパワーをもらいつつ、
参拝を済ませばパワーがつくこと間違いなし!!神社の造りは参道もあり、やはり歴史を感じます。
ちなみに4月ごろは800年前より続く奇祭があるとのことで、一度は行ってみたいと思います。
帰りは、20億年前の石を見てさらにパワーアップ!?(古い石がある博物館があります)

30 :
マリナーズのイチローは毎年、豊川稲荷に
参拝に行くと、ブックオフで立ち読みした雑誌に
書いてあった。

31 :
自分的には平和公園のとある場所。
墓場なのに!って思うかもしれないけどそこは
なにがしかのパワーの通り道だと思ってる。

32 :
ブックオフで立ち読みが笑えた

33 :
>>30
日本三大稲荷の豊川稲荷!!あのイチローが毎年参拝に行くなんて知りませんでした。
調べてみると、過去の信長や秀吉、家康も信仰していたと書いてありますから、
成功に導く何かのパワーがあるのかもしれませんね!私は、道を間違えて薄暗い裏の方から入って、
しまい表へ抜けて稲荷寿司を食べて、さすが本場だなと思った記憶があります。また行きたくなりました!

34 :
>>31
平和公園って長崎?と思いましたが名古屋にもあったんですね!!(知りませんでした・・・)
「平和公園のとある場所」というのが気になって今夜は眠れないかもしれません。
行ったときに、立ち寄りたいと思いますのでよろしければ教えていただけませんか!?

37 :
真清田神社
石刀神社

39 :
>>35-38
一宮はパワースポット?の宝庫ですね!!
郷土歴史館のどこがいいですか?展示品に物凄いものがあったりして!?
真清田神社は広くて大きな神社ですよね、パワーありそうです!!
インターはどんなパワーが出ているのでしょうか?騒音という音波ワ―(笑)?

40 :
そういえば、今日坂東さんの番組で幸田町の神社でパワースポットが紹介されてましたね!!
どんな名前の神社だったか忘れてしまったのですが、見た人いませんか!?

41 :
真清田神社には八岐大蛇みたいな楠がある
頭が八つある蛇の怪物とか普通は思いつかないが
この楠を見るとこういうのから思いついたんだろうなと思う

八岐大蛇のしっぽを切り裂いたら出てきたのが草薙の剣で熱田神宮の御神体
尾を割る→尾張氏→尾張氏は草薙の剣を守ってきた一族
我々の祖先は出雲から来たのかもしれない

43 :
>>41
熱田神宮のご神体は、真清田神社が発祥の可能性もあるのですね!!
それはますます、八岐大蛇のような楠を見にいきたくなりました。
そういうパワーを裏付けるような逸話があれば、他にも教えてくださいね!!

44 :
>>40
板東ですね
名前だから間違えると失礼ですよ

45 :
>>43
大高緑地もいいぞ特に夜は

47 :
大高緑地がパワースポット?
自分はあの事件のイメージしかなくて
怖くて近寄れない…

48 :
>>44
間違えました!!
>>45
昔の話ですが夜は駐車場でミニバイクのレースみたいなのをやった思い出があります!!
そこが、今やパワースポットになっているとは驚きです!!今度久々に行ってみたいと思います!
>>47
その場所がパワースポットになったきっかけなんでしょうか!?
私は怖い話はダメなので、心霊スポットネタは勘弁です〜(泣)
>>47

49 :
>>40
板東さんの番組で紹介された幸田町のパワースポットは、「本光寺」ですね!!
およそ500年前にできたお寺で、松平家のお寺だそうですね!
西側には、「石碑を甲羅に乗せた亀の石像「願掛け亀」があり、亀の首のところには窪みがあって、
ここに柵の外から賽銭を投げ、うまく賽銭が入ると願い事がかなうといわれている」そうです!!
遊び感覚でお金をどんどん使ってしまうということで、昔の人はよく考えましたね!!
とってもユニークなパワースポットだと思います!!

50 :
愛知県一番といえば、五色園だろうな。

51 :
伊勢神宮

52 :
鳴海のオアシス

53 :
[東海地方のネタでしりとりを!]で続きを・・・

54 :
琳聡堂の「HOTデシュラン」(6980円)

55 :
山の頂上は天に最も近く、パワーの集まるところでもあると思います!!
自動車で登るのも結構ですが、徒歩にて登山をすると山肌からパワーを感じつつ、
体力を使い果たしたところで見る景色はパワーが体の中に入り込んでくるかのような気持ちになります。
ということで、岐阜城金華山の登山はいかがでしょうか。岐阜城の城主はあの織田信長!!
ロープウェイでも上にいけるそうですが、330mなので是非歩いてみてください。
登山道も整備されていますので、慣れている人は夜間に登るのもアリだと思います。夜景がとってもきれいですよね。
きっとパワーがもらえるに違いありません!

56 :
犬山の本宮山もなかなか良いよ

57 :
知多 内海トンネル

58 :
伊吹山行ってきた!
山頂からの景色最高!
パワーもらえた!!

59 :
7年に1度湧く泉 浜松にあるらしいね

60 :
>>55>>58
>パワー
あなたがたの思い込みです

61 :
大高緑地がパワスポ?
な訳ないじゃん!

62 :
35° 08’ 46’’
137° 22’ 44’’
この位置へ行くとよい。

63 :
入鹿池

64 :12/05/02
伊勢市から志摩市に向かう伊勢道路の途中にある「天の岩戸」
ここへ行ったらその年2回出世しました。
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

●●●/名古屋近郊のバッティングセンターについて語るスレ●●●/(189)
岐阜の幼稚園ってどう?(202)
東海地方で競馬好きな人集まれー!PART4(269)
☆☆東海のデートスポット☆☆(82)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part60  ◆(1000)
"KATCH掲示板”Part6(261)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第116話 ♪♪♪(1000)
瀬戸の瀬戸際やろまあか 瀬戸についてPart34(1000)
熊本の服屋さんについて色々語ろう(222)
福岡のおいしい「うどん」11杯目(1000)
◇◇◇群馬県館林市 原発・放射線関連専用◇◇◇(214)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 18区画目◆◇◆(1000)
★インフルエンザ情報局・九州★(72)
○●名古屋市西区を語ろうパート47●○(1000)
横浜駅周辺について語ろう Part113(1000)
■【〜僕の前に道はない〜】半島どん詰まり三浦市スレ part42■(699)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part36(301)
●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part56●○●(300)
高岡法科大学スレ2(231)
京都市下京区 Part3(289)
炒飯がすごく旨い店教えれ!9レンゲ目(229)
三次市 part26(849)
☆江波・舟入についてのスレ☆5☆(144)
岡山市北区庭瀬 Part7(130)
☆羽根木公園(東松原・梅ヶ丘)☆26(527)
新潟県岩船広域スレPart31【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
富山商船についての考察 [その1](300)
□■□ 五反田事情 その37 ■□■(1000)
富山のマタリ温泉(84)
■□■武蔵境-Part96□■□(300)
三重県伊勢市はどう?No.34(1000)
★☆★☆多摩市愛宕ったらありゃしない ! Part9☆★☆★(226)
☆★☆ 安城市民集まれ パート72 ☆★☆(1000)
◆宇部市総合スレ part36◆(1000)
八王子総合 108(300)
★★★新潟県長岡市190★★★(300)
八千代台で盛り上がろう!!part7(225)
多摩の放射能リスクについて14(300)
★★海部郡唯一★★クローバーTVでインターネット 2回線目★★(100)
岡本・甲南・青木近辺の情報 ★その17★(1000)
東急東横線スレッド21【13号線?目黒線?MM線?】(190)
JR西日本金沢支社 10号(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part49(301)
国領41(301)
さらに見る