1read 100read
2012年5月東京164: ■□ 京成高砂 Part 18 □■(682) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【都立家政利用者友の会 第18章】(1000)
世田谷区喜多見 PART28(1000)
北区 埼京線 十条 その56(1000)
護国寺・音羽スレ ☆〜 Part 14 〜☆(929)
△▼西葛西はどうよ? Part140▲▽(1000)
◇■■超地味、でも最高の街、駒込■■◇<Part72>(1000)
*◎目黒区碑文谷◎ 7(540)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part31●●●(1000)

■□ 京成高砂 Part 18 □■
1 :10/07/14 〜 最終レス :12/05/01
葛飾区高砂について語るスレです。
引き続きマターリと語りましょう。
住民の人もそうでない人も、話題があったらどうぞ〜。

※次スレへの誘導のため
 1000付近に近づいたら書き込みを控えるようお願いします。

 前スレ
■□ 京成高砂 Part 17 □■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1201364289/

過去ログ(京成高砂Part2〜16)
http://tokyo.machibbs.net/thread/ktsk.htm#takasago
京成高砂って知ってます?
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/tokyo/1014007972.html

新規・後継スレッド作成依頼スレッド
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1267537540/


2 :
こっ、ここはどこだ?

3 :
どうして、だれもいないんだ!!

4 :
↓きみはだれだあ!!!!

5 :
今度高砂に引っ越すことになりました
京成線の浅草方面って混みますか?

6 :
>>5
上野方面よりは余程混む。

7 :
ほか弁とか24時間スーパーとか欲しい

8 :
>>7
チェーン本部のお客様相談室に「新規出店してほしい」と電話かけてみれば?
複数の人から電話が来れば事業開発の人が下見調査(通行人数とか、物件とか)
に来ることは来るよ。

9 :
>>7
ヨーカドーの裏手にほか弁はある
ああいうのって帰宅時の徒歩ルート上にないと寄るのメンドイよね

10 :
わ!あたらしくなってる! 24時間スーパーもしくはファミレスが欲しいです!軽くお茶するところが高砂には無い気がします。マックくらいですかね?

11 :
つ吉野家、松牛

12 :
>>10
同感です。
マックかセルカのアートコーヒーぐらいしかないってのは厳しすぎます。
せめてドトールみたいなのが欲しいところ。

ちなみに高砂在住3年目に入りました。

13 :
ドトールが撤退した跡地にアートコーヒーが入ったのですわ>セルカ

14 :
客層的に高砂にドトールはどう考えても無理だろ・・・w

15 :
>>5-6
混むことは混むけど、他線と比べれば大分マシ
着席したいなら青砥始発か高砂6〜7時の始発電車を利用すべし

16 :
今回の金町線の移動で、何かメリットはあるのでしょうか?
改札は混むし、開かずの踏み切りも相変わらずのような気がしてしょうが
ないんだけど。

17 :
>>16
金町線を移動せずに成田スカイアクセスを開通させていたならば
完璧に開かずの踏み切りになっていた所を、
現状レベルにとどめたっていう効果があるらしい

18 :
>>17
実を言うと、4両編成の金町−上野間の列車がなくなって、その分を
6〜8両編成で本数減らして置き換えて、空いた所にスカイアクセスの
列車が割り込む、という目的もあったりする。

19 :
>>18
結局、京成の都合だけか・・・。
開かずの踏み切りを解消します、なんて言っている区議会議員達も
役に立たないってことだな。

20 :
昨日、何度か踏み切り横断したけど、以前とぜんぜん違うよ。

昔は一度閉まると5〜6本待っていた気がするけど、2〜3本で開いたり、そもそも閉まっていなかったり。

たまたまなのかな?

21 :
時間帯で全然違うからな
同じ時間帯で比較しないと意味が無い

22 :
>>19
民間会社なんだから自社の都合最優先は当然じゃね?
成田行く路線は、JRとも競争しだから、うかうかしてらんない。
経営状態が悪化したら、結局は料金値上げとかの形で
利用者にはねえってきちゃうだけだから、いい経営状態を
保っててもらわないと困る。

23 :
だからっていって、住民を無視するのはまずいんじゃない?
鉄道会社なんて民間であって、民間じゃない。
田舎の赤字路線じゃないんだから、つぶれることもないだろう
し、そう簡単に料金の値上もできないはず。
その代わり、利用するほうもほとんど選択権はないんだから。

24 :
無視はしないが、最優先はしない。
そんなことやってたら潰れる。

潰れずとも経営危機になれば、北総線のように
料金値上げにつながって結局、利用者の不利益になる。

25 :
電車の運賃なんて、今までどれだけ値上げしてきたことか。
いまだかつて値下げしたことがあるのは、京王線くらいのもの。
小さなことでつまづいて、主力の稼ぎに響くことにでもなれば
結局は>>24さんの言うとおり値上げとして利用者に跳ね返ってくるだけ。
一部の利用者(金町線)の利便より京成全体の利益が優先されるのは
無理ないことでしょう。

26 :
まぁそうとは分かってても
早く全線高架化して、開かずの踏切を解消して欲しいものだね。

開かずの踏切が、高砂に活気がない一番の要因な気さえするし

27 :
北総線開通の時に全面高架化の話を潰したのは他でもない
高砂ネイティブである件。今頃「高架化促進」の立て看は虚しい。

28 :
人の流れが変わるからっていうのが反対理由だっけ?

29 :
成田スカイアクセス用の新型3050系、液晶画面やらは付いてるけど、
何か車内が古臭い。寒色系の塗装だからか?

30 :
>>29
手すりは?

31 :
でも、全面高架になって、今度はあの道を車がバンバン通るようになったら、それはそれで困る。

32 :
車バンバン通り過ぎて渡れないとか困る

33 :
踏切が無くなれば普通に高架下とかに信号がつくだろう。

34 :
ばんわです〜今日は花火なので駅、駅付近ワイワイしてますね〜(_´Д`)ノ~~私は帰宅コースですが。

皆さんは花火行くのですか〜?

35 :
>>13

マジですか。そうかー高砂にかつてドトールあったんですか。。。

36 :
家から見たけど、今年は例年より良かったなぁー

彼女がいたら行きたかったわ・・・

37 :
久々の書き込みわーい

久々に丸美屋の餃子で一杯やっちゃうよん

38 :
高砂駅のホームで怒鳴り合いの声がした方を見ると坊主頭アロハシャツ男が
リーマン兄ちゃんの胸倉をつかんで「テメー!」とか叫んでた。
「リーマンはボコボコにされるな」と思った瞬間、リーマンのパンチが
アロハ男のアゴに見事に命中。地べたに膝をつき立ち上がれないアロハ男。

何事もなかったように混雑するホームを去っていくリーマン兄ちゃんが
昼間はリーマンで夜はボクシングジムに通う「蘇る金狼」の松田優作に見えましたわw

39 :
高砂でもそんなことあるのか怖いな・・・

40 :
普通のリーマンがsラ風をKOしちまうのが京成沿線らしいところだな。

41 :
京成沿線住民なめんなよってことですか

42 :
高砂近辺で家電、家具買える所あります?

43 :
イトーヨーカドーは、どうですか。

44 :
8丁目近くのファミマがつぶれたー
近くて便利だったのに残念……
次なに入るのかなー?

45 :
五衛門の手前のメガネ屋だった所、あやしげなマッサージ屋になってる。

なんか100円のマッサージを受けて世界の恵まれない子供になんたらかんたら
みたいな事をいいながらチラシ配ってた。
マッサージ師的な人は全員若い男。

46 :
>>45
メチャ下手くそだった。
あれは無理
100円だったらまぁ、行ってやってもいいかのレベル。


ってか、マッサージ屋いらないからファミレスの一件でも作ってほしいわ

47 :
>>46さんは男性?女性?
同姓にはいい加減ってことはなく、全員アマでバイトなのかな?

48 :
>>42
立石のコジマ

49 :
>>42
立石のホームピック

50 :
>>47さん
46ですが男です。
針打ってもらったけど痛かったー。
終わった後もチクチク感が抜けず…
資格は持ってるんだろうけど、腕はアマレベルですよ

51 :
>>50さん、感想ありがとうございます。
100円なら近くを通ったら寄ってみようと思いましたが
手もみじゃないなら止めときます^^;
アマレベルで鍼は怖すぎます…

52 :
高砂に越してきました
静かで暮らしやすそうですね
もう少し店が充実してると嬉しいところだけど

53 :
>>52
いらっしゃいませ〜

54 :
ここ住んでたら、地元に友達がいたら楽しいだろうなって思うね。
居酒屋とかにいる団体さんとかは、昔からの人?

55 :
高砂1丁目から、徒歩でわざわざ奥戸8丁目の宝蔵院横の
河川敷まで、野良猫に餌をあげに行くおばさんがいるのですが
今年の夏は暑いため、あのおばさんが倒れたらと
思うと心配でありません。

56 :
高砂でお薦めの美容院あります?
それとも青砥まで行った方が良いのかな

57 :
行きつけは亀有だなぁ

58 :
>>56

3丁目のバグズブラン、けっこう雰囲気いいですよ!
http://www.bagusbulan.com/

59 :
高砂8丁目にできた「あすなろ接骨院」の表に出てる看板、邪魔だ!
しかも、出っ張ってる電柱のさらに横に出してやがる。
自分のことしか考えてないな。
っていうか、完全に違法じゃね??道路法違反でしょ?

60 :
コンクリート地獄じゃないんで
少しだけ涼しい気がするよ、高砂って。

61 :
「居抜店舗に入れる方、募集します。tantan狸」

と張り紙があった。

厳しい世の中ですな。

62 :
>>61
数日前に脇の自動販売機が動いていなくて、電気代払ってないようだったから
店も長くなさそうな予感はした。開いている時間も不定期でそんなに熱心に
営業している感じはもともとなかった。脇の安い自動販売機を導入したのも
割と最近だったし経営苦しかったんでしょう。

63 :
マクドナルド高砂店 9月30日(木) 8:00PMで閉店だって

64 :
注文してから待つようになって行かなくなった
最後に行こうかな

65 :
青戸に続いて高砂も閉店と。
高砂からファーストフードの店が消えるねぇ。

67 :
マック閉店!?
まじショックだわ。

68 :
夏前に、青戸のマックも無くなったよね〜
京成沿線から撤退かな??

69 :
でも立石のは健在よ
青砥も高砂も、店舗小さくてキッチンも狭かったんじゃないかな
それだと次世代店舗にリニューアルしていけないからって理由で
店舗の閉鎖基準のひとつにあったはず

70 :
最初から何もない柴又最強トホホ

71 :
高砂で生まれ育ってきたけど高砂って廃墟だよな。
なんかゾンビ映画でゾンビが暴れまわった後みたい。
活気はないわゾンビ(年寄)だらけで若い人間は少ないわで。

やっぱ高砂駅を高架にして駅広作って大々的に再開発して
行かないと。高砂団地の建て替えで若い世代が増えればいいのだが。

72 :
>>63
ホントにショックだ。

>>69
ならば青戸閉鎖と一緒に言って欲しかったなぁ。

>>71
さっき高砂8の一つ北の交叉点で事故があって
野次馬が40人以上いたと思うけど
平均年齢はすごかったなぁ。いつもより少し活気があったよ。

73 :
>>71
そうだねー。下町っぽさは立石に任せとけばいいよ。
立石のマックは座席配置が微妙でものすごく居心地悪いけど。。

74 :
いつのまにか6号沿いにかっぱ寿司ができたのね

75 :
>>70
柴又は、ハイカラ横丁の場所にマックがあったんだよ。
けど、わずか1年で撤退したね。即断。

76 :
マックの跡には何が入るのだろう?
スタバ・・・はないか

77 :
回転寿司がいい

78 :
マックだけどこの間までSee youの下がりが出ていたけど今は出ていないけど
まさか土壇場で閉店が取り消しになったなんてないよね?

79 :
>>78
そうだといいな。
最近、よく利用していたから、なくなるのは悲しいよ。

80 :
南口のインドカレー屋さんが改装し食事兼飲み屋になってた。
いつからだろう?

81 :
>>78
昨日マック行ったら、閉店案内のチラシもらった。
今後は6号線青戸店、京成立石店、6号線金町店を利用しろってさ。

82 :
高砂駅金町線改札横の和菓子屋ってどう?

つぶれる前に行こうかな。

83 :
マック閉店ショックだわ・・・

84 :
気軽に入れて
失敗のない確実な味
600円で満足

マックを失いたくなかった

85 :
>>82
あっ!確かにそうだね。今日買ってみよう。

86 :
一番左端の女の子をよく見かける
http://img.gazo-ch.net/bbs/1/img/200812/252116.jpg

87 :
どこにでもいる顔だと思う

88 :
>>87
って誰?
嬢?

89 :
嵐の二宮くんが葛飾区出身らしいですけど、葛飾のどこ出身か分かりませんか?

90 :
新小岩でしょ

91 :
>89
新小岩だよ。TVとかで自分で何度も言ってるし確実
高砂スレで聞くな

92 :
>90、>91さん
ありがとうございます。高砂って葛飾区だから、知ってる人いるかと思い、聞いてみました。
元柴又住民より。

93 :
マック閉店マジだったか…ショックだ
閉店するマックにかかる垂れ幕は悲しいね
誰かあの陽気なアメリカンを倒してくれないか

いつも出る話だけど、なんかファミレスとかファストフードの店が
一軒くらいできてくれないもんかね

94 :
サイゼリアとかモスとか
ちょっとゆっくり出来る店が欲しいな

95 :
そういう店を作るスペースが無いんだろ
それこそ駅を全て高架にして下をそういった店舗にするしかない

96 :
ウィキペディアによると
経済ジャーナリストの勝間和代さんは
住吉小学校出身らしいですね

ご実家はこのあたり?

97 :
>>96
>実家はテープレコーダーのヘッドケースをプレス加工で製造する町工場(現在は廃業)
らしいけどどのあたりなんだろ

98 :
>>96
NHKの「ようこそ先輩」で住吉小学校が出たんだっけ。

99 :
朝マックできなくなるのはツライなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART108▼▲(1000)
高輪在住人、集まれ!! part 25(1000)
*御嶽山・雪が谷大塚スレッド その23(683)
江戸川区 広域情報交換スレッド3(376)
東向島・曳舟Part23(1000)
成城 Part43(1000)
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part72【練馬区】(1000)
【★今話題の高井戸★22】(427)
【桜はまだか】★埼玉県飯能市Part131★【平成24年3月】(300)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part38(1000)
新潟市秋葉区 Part47【新津・小須戸地区】(1000)
秘境・戸塚について語ろう Part141(1000)
東海のケーブルテレビ(226)
武庫之荘ってどうよ その41(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その133(1000)
■府中市総合スレ Part25■(506)
【紅芋キロロ】読谷村について語ろう!【返還地がいっぱい】残波6号瓶目(1000)
西巣鴨について語ろう・その14(1000)
■◇■私達の住む鷺沼・さぎぬま・サギヌマ・Part49■◇■(1000)
東名・名神・中央・東名阪・伊勢・東海北陸・伊勢湾岸道スレ4(1000)
【夢?】南セントレア市 PART4【幻?】(187)
☆高島平団地 30号棟★(1000)
富山のコンビニ事情10店目【閉店・出店・評判】(1000)
■■■■■■■ 府中 170 ■■■■■■■(300)
平塚スレッド86(1000)
南港(住之江区)総合スレッド28(1000)
食べ放題! 食べ放題! 腹いっぱい! パート8(68)
【岡本劇場】 中日ドラゴンズ 背番号86【メイン会場は埼玉へ】(1003)
【平成22年】多摩地方気象台47シーズン目【2010/3/21〜】(300)
【悲願達成】京都市伏見区向島Part7【駅前コンビニ】(636)
:【~20年】多摩地方気象台32シーズン目【8月16日〜 】(300)
◆◆◆西春日井郡豊山町 13◆◆◆(916)
※※※※ 町田市鶴川95丁目 ※※※※(300)
■□■湯河原町・湯河原温泉でマターリ 第9湯■□■(65)
◎京都府宇治市 Part34◎(1000)
茨城県古河市 Part42(300)
【290】ひばりヶ丘part52【次スレ立てろ】(300)
江戸川区★船堀Part58(297)
●八王子駅 Part11●(239)
茨城県稲敷郡美浦村スレッド Part4(115)
☆★☆ 二宮スレッド35 ★☆★(1000)
北九州門司区スレッドPart22(1000)
【速報】多摩の地震Part15 (2008.8.20〜)(302)
★忠岡町part9★(300)
さらに見る