1read 100read
2012年5月東京449: 【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part73(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

小岩をあつ〜く語ろうPart62(1000)
梅島 梅田 島根付近スレpart021☆(530)
【再開発】豊洲・東雲総合スレッド【其の19】(1000)
葛西でポン!Part65(1000)
中野駅周辺 Part132(1000)
■■ 三軒茶屋スレッドPart200 ■■(1000)
●●高円寺ってどうよpart95●●(1000)
● なぜ江戸川橋なのか? ● その35(823)

【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part73
1 :11/07/08 〜 最終レス :12/02/10
高田馬場から早稲田界隈までをのんびり語りましょう!

980過ぎたら新スレ申請を
次スレ誘導のため1,000には書き込まないで下さい。

前スレ/【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part72
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1292863510/

過去ログ ⇒ http://tokyo.machibbs.net/thread/snjk.htm#takadanobaba

学歴ネタ・喫煙ネタはスレの進行の障害となりますのでご遠慮ください。


2 :
>>1
申請乙

>> >>998
http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_01_rid_10813380_axc_40_vos_dtwmprsc0000060000/

>> >>997
納品に使うんなら、中古のMOはまずいか?
ちょうど大量に捨てようと思ってたので、必要だったら言って。

3 :
過去ログ倉庫に載ってないPart71,70のスレ

【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part71
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1267100755/

【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part70
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1226318849/

4 :
>>1

5 :
>>2
中古でもぜんぜんおkなんだけど
容量が230だとちと足りないんだよね
わざわざありがとう!!
いまやCDとかDVDで入稿が普通なのかなあ…

6 :
>>5
MOとかより、1GのSDカードとかUSBメモリのほうが安そう

7 :
>>5
全部CD-RかDVD-Rだわ
外注もネットで納品してくるし
バックアップは内蔵HDD+裸族のお立ち台

MOの需要ってまだあるのか
100枚5,000円とかでヤフオク出してみよう

8 :
CD-Rにきりかえてもいいのかなあ
編集部でデータ追加する場合もあるとかでもうずっとMOだ
かと思えばサーバ入稿のとこもあるし

9 :
もう馬場とは関係ないよな

10 :
ここはPC、メディア関連スレになりました。

11 :
スポーツクラブどこ行ってる?
アクアビクスできる所でオススメないかな?

12 :
まともなところ探してるなら新宿か池袋行ったほうがいいな
この辺はルネサンスぐらいしか無い
公共系ならコズミックかね、教室もやってるし

13 :
新宿のオアシスかなーと思ってるんだけど他にないかな?

14 :
池袋のオアシス行ってたけど悪くなかったよ
どっちみち比較対象はTIPだろうけど
TIPに比べるとオアシスの方がSTAFFの人当たりは良かった

15 :
夜に馬場のガード下をくぐってると毎回チャイニーズ(?)のねーちゃんが「3千円、3千円」言ってくる
なんの客引きなのあれ

16 :
普段着とスーツの時の客引きの違いがハンパない。

17 :
表向きマッサージの裏本番。
それなりの金ボラれるけどね。
早朝まで居るよ。
ま、戸塚署だから何にもしないけど。
昼間は女性だけ対象のティッシュ配りがウザイ。

18 :
>>17 ありがとん そうかやっぱボるのか…

19 :
>>18
ボるというか、たけのこだよね。
あれしたければ、あと1枚
ここまでなら、もう1枚
時間たったけど、延長でもう1枚とかね

20 :
 エアコンが当たり前のように付いてから夏ばてという言葉をあまり聞かなくなった。
そう、体調が維持できるのだ。
35年前くらいまでは四畳半に住んでいて、具合が悪くなる程水をガブガブ飲んでいた
から食欲がわくわけがない。
2ヶ月くらいそんな状態が続いていたから結果的に体重が減って良かったのだが…。

21 :
ボーイミーツガールできる所ないかな。風俗以外で。

22 :
>>21
馬場のミッキー

23 :
>>19 噂に聞いたたけのこ剥ぎってやつかー、あんま詳しくないけどいまだにあるとは知らなかったw
もし商談成立したらあの客引きのねーちゃんがお相手してくれるんだろうか、それとも陰に控えてる田村亮子とかアジャコングが登場するのだろうか

客引きのねーちゃんは正直いい感じもするんだけど、そもそもたけのこやるって時点でまともな商いじゃないか…

24 :
FIビルのドンキ今度の金曜に開店のもよう

25 :
>>23

客引きのねーちゃんでは、絶対ない!!









経験者は語る。

26 :
馬場の駅付近で煙出てたって聞いたけど
何かあった?

27 :
>>22
kwsk

28 :
>>25 やっぱそうなのかw変な気おこしてついて行かなくて良かった
d

29 :
>>24
スルーww

30 :
ドンキたくさん人いたな

31 :
ドンキどんな感じ??

32 :
安い商品教えて!

33 :
24時間店舗じゃん
ちょっとみてきてやるよ

34 :
帰還した
凄い混んでるwレジも超並んでるw

ぱっと見安いのはお菓子のまちおか対抗商品ぐらい
物によってはピカソの方が安い
食料品目当てなら行く価値無しだな

ミンティアが異常に安かった 68円www

35 :
コンビニと思えばよかったけどな

36 :
本屋は無くなっちゃったの?

37 :
あるよ

38 :
今日の19:30過ぎだけど
馬場1丁目辺りが以上に硫黄臭かった

39 :
三宅島から流れて来たんじゃない

40 :
区営のプールとジムに行こうと思うんですが、
下記ではどちらのほうが新しくて快適なんでしょうか?

新宿スポーツセンター
新宿コズミックスポーツセンター

41 :
コズミックにジムは無い

42 :
プールは入れ墨OKですか?
でも区民なら大丈夫でしょうか?
生活保護者は無料でしょうか?
以上よろしく回答お願いします。

43 :
社会のゴミは神田川で泳げ

44 :
>>42
イレズミはダメだよ

45 :
200年前は神田川でも泳げましたか?

46 :
>>45
そんなに前じゃなくても
戦前は泳げた

47 :
どうして夜中に酔って川沿いを歩く学生の団体が奇声を上げたくなるのはなんでなんだぜ?
なぜ目の前に川が流れてるのにわざわざ道ばたに下呂するのはどうしてなんだぜ?

48 :
高田馬場にある役所の出張所の裏から神田川に
入れるんだって。
個人的には足もつけたくない。

49 :
ドンキ行ってみた、他店舗よりも通路が広い感じがする。
酒類は西友に有るものだったら西友の方が安い。
シャンパンとか日本酒にプレミア価格付けてるのがダメ。
デパ地下行けば正規の値段で買えるのに。
いい点はPC系のサプライ品がいつでも買えるところかな。
緊急用にはいいね。メディアとか。

50 :
早稲田のセブンの脇にスーパーできるのか。

51 :
早稲田のセブンて夏目坂?早大通り?

52 :
深夜?に馬場で停電とかなかった?
起きたら家中の電化製品とか止まってたんだけど…

53 :
>>52
なんにもなかったよ 馬場3丁目

54 :
節電小人のしわざ

55 :
小人で間違いないな

56 :
>>51
都電の早稲田駅のほうだね。
まいばすけっとでイオン系のミニスーパー。
薬王寺や若松町にあるよ。

57 :
うちは4丁目なんだけど、やっぱり停電あったみたい
4時過ぎに起きた時、電源入れられたからその前に3時間位?

さっき郵便局のあたりを東電がまわってたらしい
原因はわかってないと聞いたけど…
先日の河田町も原因の発表ないよね

58 :
高田3丁目
サーバーなんともないな

59 :
セブンイレブンの隣って、すごい小さなスーパーだな
営業時間遅めまでやって惣菜とか置いて欲しいものだ

60 :
セブン自体が元々稲毛屋でひょ

61 :
つか、ブンブンて言えよ。

62 :
四丁目だけど、バッテリー外してAC接続のノートはそのまま朝も普通に
動いてたよ。
停電なら電源落ちて、立ち上げたら正常にシャットダウン出来ません
でしたと出るはず。

63 :
やっぱり節電小人か

64 :
小人だな

65 :
停電ってこれだな。

新宿区の一部地域での停電は復旧【第2報】
東京電力によると、19日04:17頃、東京都新宿区の一部地域で
停電が発生していましたが、06:10現在、復旧しています。

■影響地域
新宿区:約400軒(高田馬場4丁目

ttp://rescuenow.nifty.com/cs/news/details/1352022/1.htm

かなり狭い範囲だったらしい。
うちも留守電とか一度止まったようだ。

66 :
きっと電柱のトランスが飛んだんだろうね。

今日ヨドバシ行ってきたけど、外付けの2TB HDDは馬場ドンキの方が
安いことが判った。
ヨドバシはまだ一万を超える。
レコーダーの緊急用としてドンキで買うのはアリだと思った。
まあポイントで相殺される差額だけどね。

67 :
ドンキHDDあんのかよ
すげえな

68 :
都電早稲田の稲毛屋ってセブンになったんだ。
最近そっち行ってないから知らなかった。

69 :
ブンブンな

70 :
あそこのセブンは凄いんだぜ。
店員が都営に住んでる老人常連客の買う物を把握している。
ヨボヨボの痴呆入ったじいちゃんがいつも買う牛を
先回りして取りに行ってくれたり、話し相手になったり。
さながら介護施設。

71 :
ルシェルシェ行こうと思ったら潰れてる
個室で安いとこってあるかい?
境界のRINNEと神様ドオルズの最新刊を読みたいだけだから
品揃えは程々でいいんだけど

72 :
馬場ならBIGBOXの自遊空間が一番なんじゃない?
安くはないけど。
後は駅前のBAGUSしか店無いんじゃないか。

73 :
ルシェルシェ高いからな 昔(10年以上前)は駅前に安い店沢山あったのだが…

ドンキさっそく暇だな。集客はマジで大久保の100分の1と見た。
品揃えが微妙なところに来て高いと来てるからね。
キャンドゥーは相変わらず盛況だ。まったく影響を受けてない。

74 :
BAGUSはドリンク充実してるんだけど
席が狭いのがね〜
BIGBOX行ってみるわ

漫画喫茶はいちいち会員証作らないといけないのが面倒なんだよね
情報サンクス

75 :
BIGBOXの自遊空間は一度会員証作れば後はラクでいいよ。
入るのも支払って出るのも全部セルフ。店員を通さなくてすむ。
ただ欠点は足音が響きやすい床。ここだけ変えてくれれば最高の場所なんだけど
人の足音は気になるし、自分も歩くのに気を使うw

76 :
自閉空間かと思った

77 :
BAGUSはソフトクリームがあるのがいい

78 :
戸塚警察の注意メールによると、落合方面で路上痴漢が頻繁してるみたいだな。
早く捕まればいいのに。

79 :
本人乙

80 :

78は女性ですよ。

81 :
馬場口交差点近くの成都って中華屋は
夜一人で定食食えるような店ですか?
昼はワンコインランチやってるらしいけど、夜も定食ありそう。

82 :
>81
カウンター席がある
本場っぽい味付けが苦手じゃ無ければいいと思うよ
水は不味い
ご飯は食べ放題
テーブルはべたべたしてる
メニューもべたべたしてる

83 :
>>82
おお、カウンターなら夜一人で定食だけ食うのもいけそうですね。
5, 600円??
ベタベタなんで綺麗なスーツでは行かないようにしますw

他にこの辺りメトロ西早稲田駅半径300m程度で、
一人ヨル飯食えるところってありませんかねぇ。。
マルエツプチは惣菜とかもあまり安くなってないし。。

84 :
映画館の近くにお勤めしていました。
懐かしい

85 :
中華屋といえば、早大通りのチャイ、こないだはじめて行った。
にんにくの芽と豚肉の細切り炒めのランチが旨かったよ。
どうもチャイナ服にびびって近寄りがたかったが、
味は本物ですw

86 :
>>85
あそこ夜はチャイナパブかなんか?

87 :
>>83
東北餃子房っしょ!
場所は明治通りと早稲田通りの交差点(馬場口)を早稲田方面へ進み、
100均ローソン過ぎて間もなくネ。道路右側です。
夕方5時からのビールセットがお勧め!!
生ビール、焼き餃子5個、中華1品(8種類から選択)、エビ団子orゴマ団子で
980円だよ。十分満腹になる。
一人で飲み食いしている人結構いるし、学生は殆どいないし。

88 :
ビッグボックスの裏手の以前イル・キャステロのあったビルに
風俗風の店をオープンしようとしていたようだが、頓挫したみたいだ。
アロマ・リゾートだったかなあ。袖看板が設置してあったんだけど
なくなってる。

89 :
戸塚第二小学校がある限り難しいだろうね

90 :
>83
戸山の方の出口はじゃなくて
ローソンの方がいいのか?
ラーメン30で定食もなかなかいいぞ
その向かいも飯屋並んでなかったか?

91 :
>>90
そっすね、オリンピック側が近いですので。

ラーメン30ってらーめんさーてぃって読むんだw
定食でいくらくらいっすか?

一人なんで700円くらいで収めたいなぁ。

最悪、馬場口の松屋とかソースかつ丼390円の店とかかなぁ。。
ちょっと遠いけど。

92 :
700円だと秀永は駄目か
味はともかくあの場末感が好き

93 :
ピーコック向かいの山水ビリヤードがなくなったようだ。
ビルができた当初からあった気がする。

94 :
>91
夜でその値段帯は厳しいね
あとはすた丼ぐらいになるかな
俺なら成都、精肉店、ラーメン屋でローテーションするな
高カロリーばっかりだがww

ラーメン屋はガラシャ汁無し、さくらのざる、油そばが500円だな
宗の馬場麺は不味いのでお勧めしない

95 :
成都に試しにランチに行ってきた。
麻婆豆腐定食480円ってメニューにあったのに500円とられたw
まぁ、それなりスパイスも効いてて四川っぽさは味わえた。500円なら安い。
夜の定食が価格とかどうなのかきになる。

夜にラーメンは栄養素的に心配だよねぇ。。
普通に焼き魚定食とか食いたいなぁ。。

96 :
早稲田通りの一風堂のはす向かいにあるWASEDAやっていう定食屋が
安くてそこそこうまかったですお
大分前に行ったきりなので 今もあると思うけど。。。
酒屋さんの隣の白いマンションの地下です。

97 :
早稲田のセブン横のミニスーパーが8月12日オープン
バイト募集見てると夜遅くまでやるみたい

98 :
都電の駅寄りの弁当屋もいなげやの残党かな?
何だか散り散りになったようでいてたくましい
東京に来て初めて買い物したスーパーがいなげやでした

99 :
早稲田の学生ってこっそり金持ってるかな〜?
リーマンの方が貧乏だったりする現実。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

*人形町を語らう・・・第十篇(59)
上北沢・八幡山・芦花公園 Part48(1000)
池上線長原・洗足池のあたりに Part18(1000)
中野駅周辺 Part140(637)
目黒区東山 8(235)
●田柄町のスレッドがなぜない! Part7●(318)
荒川区町屋Part46【また〜り】(1000)
練馬駅周辺◆part80(857)
玉造 その38 【天王寺区・中央区・東成区】(690)
滋賀の湖北をマターリ語るスレPart24(153)
西立川駅【Part11】(271)
▼▲千種区を語っちゃおう part19▲▼(765)
伊勢原スレッドver.98(1002)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part89(300)
沖縄悪徳商法列伝 マルチ商法・ネズミ講・催眠商法 Vol.12(601)
◎◎須恵町ってどぅょ??◎◎(468)
【東海四県】みんなで紡ぐ○○の旅【第三回オフラインゲーム】part2(299)
■仙台市泉区総合スレ★part16■(1002)
沖縄のアナウンサーについて 13人目(1000)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 31杯目(^o^)(^o^)(300)
【お練りまで半年】長野県飯田下伊那【第50集会所】(300)
【レギュラー】 ★☆ ガソリン価格調査 Part12 ☆★ 【ハイオク】(300)
渋谷区神宮前*8(531)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part30●●●(1000)
埼玉県【越谷】せんげん台 その22【春日部】(277)
【電車とバスの】宮崎台【博物館】その18(723)
ファインヒルいなぎ 向陽台を盛り上げよう!Part21(300)
■■■ 福岡県粕屋郡篠栗町(ぐりせん)総合スレッドpart10 ■■■(186)
☆★清瀬のみんなアリガトオ112☆☆(300)
調布117(300)
【東北版】地震の備えあれば憂いなし 震度4【帰ってきたナマズ板】(144)
沖縄の放射線について。(1000)
高槻を愛するもの集まれー224(1001)
立ち食いそばについて語ろうではないか。(204)
栃木県さくら市を語るスレ Part6(300)
●八王子駅 Part2●(300)
☆☆☆南相馬市70☆☆☆(1001)
【田村市+田村郡(三春町、小野町)】part5(554)
★★★田無Part71★★★(300)
☆八王子市楢原町と清川町☆ Part6(300)
東海地方で急速に衰退している市町村(56)
厚木スレッドPart223(1000)
ひたち野うしく Part11(172)
千葉県 浦安市 Part84(300)
さらに見る