1read 100read
2012年5月東京45: 葛飾亀有はどうだ?PART50(982) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

勝鬨橋わたれば「佃・月島・勝どき・晴海・豊海」 その44(84)
墨田区内総合スレッド 八橋目(164)
★錦糸町って良いところだね。PART68★(528)
西荻窪・西荻スレPART146(1000)
◇◆ 西新井 Part44 ◆◇(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その134(1000)
中野駅周辺 Part137(1000)
葛飾区青戸(青砥)ってどうなの?パート40(1000)

葛飾亀有はどうだ?PART50
1 :11/08/07 〜 最終レス :12/05/02
・亀有らしくのんびり、さらり、野暮なしでいきましょう。
・荒らし・煽り・コピペは完全スルーでよろしく。

・前スレ 葛飾亀有はどうだ?PART49
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1294913823/
・関連スレ *葛飾区リンク集 Part3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634616/
・過去ログ置き場
http://tokyo.machibbs.net/thread/ktsk.htm#kameari

・980を過ぎたら、後継スレを申請しましょう。
・新規・後継スレッド作成依頼スレッド2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1307766077/


2 :
こち亀の連載が終わったら亀有どうなるんだろ

3 :
寅さんの中の人が天に召されても、柴又は滅亡しなかった

こち亀の連載が終わると、初対面の人と話すネタが1つ減るのと
亀有に観光目的で来る人(本当にいるのか?)が減る
沢山作った銅像が徐々にガラクタ化

>>1
有難う御座います

4 :
ペットボトルのキャップ一杯集めたんですけど、この辺で収集してるところありませんか?

5 :
>>4
亀中にでも持っていけばもらってくれそう

6 :
明日8月10日は、毎年「鮒忠」恒例の「焼き鳥の日」で1本10円1人5本まで、500本限定 15時より店頭販売・・張り紙あった
昨年も沢山の人並んでいたね  早いもの勝ち

7 :
食いたいけどダイエット中
悩む・・・

8 :
物凄く宣伝くさいぞ

9 :
昨日の深夜、茨城県から亀有に常磐道を使って帰ってきました。

三郷料金所の手前で30台位の暴走族に遭遇

料金所では全ての暴走バイクが一台一台きちんと並んで料金を払ってました。

時代が良い方向へ変わった光景でした。

10 :
反抗したいのかしたくないのかわからんね

11 :
なんか最近は、
昔の暴走族っぽいスタイルで暴走族っぽい改造をした単車にのって暴走族っぽい乗り方をする、
いい年した大人のグループってものが存在してるんだねえ

高速走ってて、前方にパラリラパラリラと蛇行運転する一団を見つけて
どうしよう、このさきずっと前を塞がれたままになるのかと思ったら
行儀よく左車線に全車両が寄って右車線を開けてくれたことがある

左車線でパラリラパラリラと蛇行運転してる横を超ビビりながら通り抜けましたわ

12 :
いや、俺20年くらい前に谷田部ICで金払ってる暴走族の集団見た事あるよ!
ちょうど今位の時期の23時頃で現役バリバリのスッゲー怖い集団だったけど不思議な光景だった・・・
その後同じグループか解らなかったけどパトカーから推定200kmオーバーで逃げてる車見たり面白いドライブだったな。

13 :
最近亀有近辺では暴走族見なくなったね
見た目は怖かったけど良いやつが多かった

14 :
やはり珍走団と改名したことで弱体化したのではないだろうか

15 :
うまい寿司屋はどこかね?あるかね?

16 :
>>15
ttp://kameari-net.com/omise/1/14/84/
明日まで魚河岸が盆で休みだから、行くなら明後日以降にした方がいい

17 :
【韓流】 ミステリー作家深水黎一郎「嫌なら見るな」は通用しない

ttp://news.2chblog.jp/archives/51632084.html

デモは《ノーモア韓流》ではなく、《ノーモア偏向放送》でいくべき。

18 :
駅前ヨーカドーからコージーコーナーが撤退してた
アリオと競合して売れなかったのかな

駅周辺からケーキ買える店が次々撤退したので、選択肢がとても少ない

19 :
ヘイラクは、まだあるのかな?^^;

20 :
昨日、北口の鮮乃庄に行ったら店員の男がなぜかみんな女装をしていた。
女子高生とかチャイナ服とか・・・。
普通の居酒屋なのにとっても違和感あり。
なんなんだあれは?店長の趣味?やめてほしい!!

21 :
鮮乃庄懐かしいな・・・

亀有ドラゴンズで大きな試合が終わったときに連れて行ってもらったなぁ

だれか亀有ドラゴンズの人(OBでも)いない?

22 :
青戸スレにも出てたが、青戸公園が区役所の移転候補地になってるんだね
実現したら歩いていける
http://www.city.katsushika.lg.jp/56/6551/index.html
今のところ、もう一つの候補地の立石が有力みたいだけど・・

23 :
>>20
本日イベント!!コスプレデーって入り口に貼ってあったろうが

24 :
創業当時行ったきりだった豚喜に再訪したら美味くなってやがった。
もう○菅行くこともなくなったな。

25 :
個人的にゃ○菅は開店直後の味のが好きだった
二郎好きな人は今の○菅のが良さそうだけど
んでもって俺も今は豚喜派

26 :
>>20
作っていたの当時の店主だった?
最近の豚喜は店主が留守で弟子が作ってるから味が落ちたってのが世間一般の意見なんだけど?
それでも俺も○管より好きで良く行くけど。
○管は○菅で塩が好きなのと小盛り味玉付きが有るから連れと行くのに便利かな?

27 :
↑ゴメンなさい。アンカーミス
>>24です。

28 :
>>26
作っていたのはヒゲオヤジだったけど、そいつが当時の店主かどうかなんて、そんなもん分かるかwww

29 :
元亀有ドラゴンズ!

30 :
>>28
坊主で髭面だけれど、素が童顔なんでぜんぜんコワモテじゃないのがお弟子さん
「弟子が作ってるから味が落ちてる(しょっぱいだとか豚が硬いだとか)」って
毎日毎日、粘着ぎみに書き込みを続けてるのがラーメン板の豚喜スレにいるけれど
「そんなこと無かったぞ?」ってフルボッコになるのが恒例行事

一度なんか店主が厨房に立ってた日にもいつものように「弟子が…」ってやらかしたんで
そもそも豚喜に行ってすらないことがバレてたりしたな

31 :
弟子が厨房任されてから豚喜の豚が一時期塩っぱかったのは確か
湯切りが甘くなったのも事実
それが段々改善されたのも事実

32 :
>>29
今もドラゴンズやってんの?

33 :
おいしい鰻屋さんある?

34 :
ゆうろーどからベース音ズンズンな米米クラブの、
♪ビューティフォーフージヤマハッハッハッ カーミカゼハーラキリハッハッハッ
とかって懐かしい曲が大音量で聞こえてきて、何事かと覗いてみたら、
ジジババが平然と踊ってたね、輪になって盆踊りをw
10時前だったんだけど、遅くまでやってるんだね

35 :
>>33 ない。

36 :
楽天にダイソーというショップがあるらしい。
このダイソーはフライデーにも広告を出していた結構有名なショップらしい。

37 :
>>34
盆踊りは大好きだけど、これは悪趣味すぎる

38 :
すぐに離れたんだけど、もう一曲聞こえてきたのが365歩のマーチ
太鼓とチャカチャカした鐘を乗せれば何でもイケルのかも知れない
ジジババさえも乗せるBOMB DANCEスゲーと思った

39 :
うっわー、本当に選曲が糞なのね。行かなくて良かった。

40 :
踊らないヤツにとやかく言われる
覚えはないな

41 :
昔ちょっと流行ったアニメタルや、何でもスカやマーチにしてしまうデスマーチ艦隊など、割と考え付きやすいし難しくもない
でもゆうろーど盆踊りマスターの逆アプローチはなかなか素晴らしいと思うんだけどね
デスメタルですら涼しい顔で平然と踊りこなすかもしんないw

42 :
自分には無理。いやなものを無理矢理踊って気分悪くなって本当に吐いちゃっても迷惑だろうし、他に行く。遠くに行くのは不便で残念だけど仕方ない。好きな人はどうぞ楽しんで。

43 :
そんな偏屈でネガティブな個人的好き嫌いを一所懸命発表しなくてもw

44 :
そんなことで吐くとか本当に迷惑な奴だなw

45 :
亀有周辺で中古のゲームをメインに扱ってるお店を教えてもらいたいんですが
冒険島亀有店、ゲームステーション綾瀬店、カメレオンクラブ綾瀬店
以外で、亀有から自転車でいける範囲のお店が他にあればどなたか教えてください

46 :
>亀有から自転車でいける範囲

秋葉原が余裕で圏内なんですがどうしましょうか

47 :
確かに私も秋葉原まで自転車で行きますが
できれば往復30分以内辺りで教えていただけたらと思います

秋葉原のオススメ店等でもいいですが、スレ違いかなと・・・

48 :
綾瀬のエンターキングはどうなの?

49 :
アルカード内のつるかめ、親会社の英国スーパーが
日本撤退を決めたそうですがこれからどうなるのかな?

50 :
つるかめって外資だったのか

51 :
今日のアリオイトーヨーカドー三階の3DS繋ぐところ
結構人いて驚いた

みんな3DS買ってんだね

52 :
元東京ラーメンの場所また違うラーメン屋になるみたい
前に出来てた店は正直イマイチだったから次に期待

53 :
nhkの撮影があったね|

何の番組かな?

54 :
あのカメラはNHKだったのか。
そばにレポーターらしき人もおらず不思議だったんだよね。

55 :
そういや香取神社でも撮影してたよ、外国人リポーターみたいだったけど。

56 :
外国人リポーターつったらMXかね。安易かな。

>>52
担々麺やさんになるみたいねー。

57 :
今日前を通りかかったら坦々麺450円って看板が出てた
いまどきその値段なら味はそこそこで納得がいく
それでいてメニューがある程度豊富だったら個人的にゃちょくちょく行っちゃうかも
前の店はあからさまに既製品って感じの味だったのに値段だけは本格店だったからな

58 :
『モヤモヤさま〜ず2』来週は亀有だって

59 :
>>58
鉄腕ダッシュを見ていたので、見逃した!
今日は柴又だったんだねよ。
モヤさまはあの時間帯は止めて欲しいよ。
来週は亀有じゃあ前回来た時の逆かな?

60 :
今、炭火焼きホルモンぶっちゃ〜って店行った来た。
侮っていたのもあるが価格設定・肉の処理の良さ等に驚いた!
夜は込むのかも知れないが・・・5時半位〜7時チョット前まで居たけど客が月中の早い時間とは言え俺達家族だけ、ボトルキープ見ても凄く繁盛してる様には見えなかった。
個人的には1〜2ヶ月に1回の山河を3〜4ヶ月にして交互にしても良い位。定員乙とか荒らしたくないし定員にしたら実は繁盛してて大きなお世話かもだが、個人的宣伝応援。

61 :
東京ラーメン跡の坦々麺屋さんに17日11時半オープンって張り紙がしてあった
でもオープニングセール的な告知は特に見当たらなかった

62 :
お祭りは今日からかな?

63 :
そういえば、昨年の祭りの時、神輿の音がウルサイとか書き込んだヤツがいて
ここのスレ炎上したの思いだした

64 :
>>62
明日からだと思われます。
今年は本祭りじゃないので。

65 :
香取神社の夜店で、これはウマい・オススメってある?
チキンステーキはボソボソしてて見た目ほど美味くないんだよなあ。

66 :
ジャガバター今年もあったら絶対食べる
あの不健康な感じね、最高

67 :
おージャガバタか!ありがとう。
よし、今年は缶ビールにジャガバタ、それに焼き鳥食ってみよう。

68 :
何時に何処へ行けば神輿見れるんだろう?

69 :
>>18
不二家が出店している。もう3週間ぐらいになるけど。駅前ヨーカドーの地下1。

70 :
>>68
地元の自治会の掲示板のようなところに、具体的な時間が貼り出されてるんじゃないかな。
推測だけど。

71 :
ゆうろーどに立石たこ焼き大ちゃん2号店が来週オープン。土日の例大祭はおためし無料だって。

72 :
>>71

ゆうろーどのどこに出来るんですか?

73 :
>>71
ちょっと前まで半年ぐらい立石に住んでいた時によく食べていたので
うれしい

74 :
前から気になっていた中川3丁目の「土づくりの里」の放射線量。
区HP見たら出ていたんだけどhttp://www.city.adachi.tokyo.jp/008/d06800194.html
数値に関して何も書いてないので無問題なんだろうけど、継続的に測らないのかね。
水道工事する度に土運んで来るんでしょうに。
まぁ、区に聞けってことだなw、邪魔した・・・

75 :
駅近くで、美味しいモーニングやっている、喫茶店教えてください。

76 :
右の顔にニキビができて、ノドが少し痛く、耳の下のリンパが痛いです。
亀有駅南口(りりお)側でおすすめの内科を教えてください。オススメで
ない内科も教えてください。

77 :
右の顔って、双頭かいw

最初は内科決め打ちでクリニックに行くより、ゆうろーどの亀有病院が診療科目が多くていいんじゃないの

78 :
76>>
リリオ2F いなば内科クリニック お勧めですが、
良い病院なので大変混みます。一度体を壊して、行った時、検査結果が翌日に
でると言うことだったんですが、翌日の朝、開院前に電話くれて、結果を教えてくれて、
慈恵大青戸病院に紹介状FAXしてあげるから、来院しないで、直接行っていいですよ、
と言われました、当時の担当教授と同級生だったらしく、直ぐにそのまま、入院させてくれて、
教授の紹介患者という事で待遇が良かったので、助かりました

79 :
『モヤモヤさま〜ず2』今日 亀有

80 :
半分綾瀬だな

81 :
>>77 Thanks!
>>78 Thanks a lot!

82 :
香取神社の神輿宮入を見ながら、「モヤモヤさま〜ず2」をワンセグで観てましたが
花屋さんで、あげパンを売っているお店は何処だったのか分からないので
どなたか教えて下さい。

83 :
>>82 亀有4-9-10

84 :
>>74
「土づくりの里」ってどうしてできたと思う。
(ヒント:元日立工場跡地)
ベンゼン・シアン・鉛・ヒ素・六価クロム・水銀等は、放射線より安全なのでしょうか?

85 :
>>83さん 有難うございます。  82

86 :
>>78
どうでもいいけど、クリニックって名乗ってるとこは一般に診療所であって病院ではないよw

>>80
アド街で綾瀬を採り上げた時は、あまりにネタが無くて五反田まで踏み込んでたけど、モヤってるから今回は丁度良かったかな?

87 :
>>86
19床以下がクリニック(診療所)で、20床以上が病院とか、
そんなの一般の人にはどうでもいいことでしょ。
どっちでも一般的に「病院」。草はやして指摘してる方が恥ずかしいわ。

88 :
>>86
どうでもいいけど、五反野だろ

89 :
>>86
なんか分からんけど赤くしとくわ

90 :
>>88
そうだったw
五反野と五反田、梅島と梅田をしょっちゅう間違える

91 :
綾瀬は住宅街であって何の天国でもない。
あえて言うなら美容師天国。

92 :
>>91
五反田は




て ん ご く

93 :
宇都宮は今日も休みですか

94 :
宇都宮餃子のところに入った飲み屋、ジャカジャカうるさいんだけどどうにかならない?

95 :
祭りの先導の態度が酷かった
祭りなんだからよ。楽しくやれよ。バカ
五東のやつらは来年は出なくていいよ

96 :
神輿って何時までやってんの?
午後八時ぐらいなのに住宅街で大騒ぎしてた

97 :
台風怖いよー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

98 :
ちょっと川の様子みてくる

99 :
中川はマジでやばそう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

●○●千歳烏山スレッド●○●90代目(1000)
【中村橋 part45】(1000)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part32●●●(1000)
*八丁堀について語ろう 5(327)
大田区武蔵新田&下丸子!!!!!!その40(1000)
【池袋はどうよ?80】(1000)
白山・西片・向丘New36(1000)
◆◇臨海副都心◆◇ 台場・東八潮・青海・有明 その十三(326)
日吉スレッド PART104(1000)
新潟の新聞社総合スレッド【1】(224)
*・゜゚・*:.。★ 大津市の膳所周辺 vol.4 ★。.:*・゜゚・*(708)
★出雲?★山陰の空港について語ろう(二十四)★米子?★(325)
■大竹市 Part26■(421)
【陸の】千葉県市川市☆稲越・曽谷・宮久保 Part3【孤島】(300)
北九州若松スレPART21(1000)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市情報 Vol.91★☆★☆★☆★(301)
■■■■■■■ 府中 180 ■■■■■■■(300)
東北の映画館ここがいい、あそこは駄目など語るスレPart3(392)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART49 ☆★南部(300)
四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part30(789)
宮城県遠田郡(美里町《小牛田・南郷》/田尻/涌谷)Part8(136)
【小江戸】埼玉県川越市 #134【芳地戸のふせぎ】(300)
▼▲千種区を語っちゃおう part15▲▼(1002)
ニコニコ二子玉川part34(816)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.95★☆★☆★☆★☆(300)
多摩市和田4(301)
所沢市と三芳町の合併というものを考えてみませんか。(267)
新潟県岩船広域スレPart34【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
★☆★江戸川区一之江について語ろう★☆★パート24(1000)
■富山県の小売店舗6(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(300)
三重県四日市市を語ろう【パ R大好き】VOL..136(1000)
◆尼崎市・園田 Part.21◆(243)
【宮崎市 Part83】(202)
中津市ってどうよ?No.56(1000)
春日市について楽しく語ろうPart17(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【119】□■(1000)
京都何でも情報 Part35(301)
【廃止か?】大赤字・笠松競馬場【存続か?】(100)
【創刊】新・中日スポーツについても語ろう【50周年】(68)
【銀行】東海地方の金融機関を語ろう【信金】(308)
〓我らのホークスを応援しよう【その12】〓(1000)
競馬場だけやない! 京阪淀駅周辺スレッド★☆Part6☆★(319)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part156 ★★★★★(301)
★☆秋田県大仙市を語るスレ【Part-3】☆★(1000)
さらに見る