2012年5月東京52: 石神井スレッドPart70 〜高架第二期工事進行中〜(156) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【江東】潮見・辰巳・新木場統一スレ其の二十七【臨海】(779)
●○●千歳烏山スレッド●○●87代目(1000)
台東区広域情報交換スレッド Part2(166)
【埼京線】北区浮間・赤羽北【北赤羽〜浮間舟渡】Part12(1000)
※※※※大森スレッドだよ〜ん フォルァ!! (その102)※※※※(1000)
用賀スレッド part45(789)
■■荏原中延Part18■■(1000)
◇◆◇新中野・東高円寺・新高円寺スレッド Part53◇◆◇(1000)

石神井スレッドPart70 〜高架第二期工事進行中〜
1 :12/04/13 〜 最終レス :12/05/02

石神井公園近辺についてマッタリ語りましょう〜
煽り&荒らしなどはスルーの方向で。
ご協力よろしくです。

前スレ
石神井スレッドPart69 〜複々線化進行中〜
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1321284828/

過去ログ倉庫
http://tokyo.machibbs.net/

アド街 ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/050618/ (05年放送の石神井公園の巻)
街あど ttp://tadp.jp/

石神井公園 | 公園を歩こう! ((財)東京都公園協会による公式サイト)
ttp://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index006.html

「練馬」総合スレッド&リンク 4
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634692/

980を踏んだ方は後継スレの申請をお願いいたします。
申請したら「申請したよ」と投稿してください。


2 :
スレ立て ありがとうございます。

来週は照姫まつりです。

今年は今までと行列の出発場所がちがいます。
11:00に、ラーメンたなか前の交差点から出発です。
詳しくは公式パンフレットとホームページで。
http://teruhimematuri.com/

3 :
照姫なんて架空の出来事だし

4 :
>>3
お前は七夕もクリスマスもそんな風に無視か?

5 :
西口出口って半端な所に出来るだねぇ・・
やっぱ後から出た案だから富士街道には面してないんだね。
ちょっとガッカリ・・・

6 :
ホームの位置、階段の位置を考えれば
富士街道に入口は有り得ないでしょ。
高架下には店舗が入るわけだし。

街道沿いに作られて近くに迎えの車やタクシーが
止まるよりいいしね。

7 :
>>6
だが、現実問題として、JR、京急、東武、京成、小田急、東急などを見ると
石神井公園駅と同様の構造の駅で、現出入り口に加えて、富士街道直結相当の
位置に出入り口がある、
駅ナカ(改札内だけに限らない。)店舗がある駅は、その前を通って改札口って
パターンはたくさんある。 駅ナカ店舗が無く、実質駅舎内通路を100m歩くとこもザラにある。

石神井公園は、線路北側の新設の取付道路の用地問題と南側の道路が拡幅不可
という問題ががあって、計画されている西口の位置になったのですからね。

富士街道の渋滞等を考慮して西口の位置を決めたんじゃないよ。

8 :
仮に富士街道に面した出口ができたとしても、出口からすぐにホームへ上がれなければ、近道にならない。

9 :
でもあの構造だと西側の店舗スルーする乗降客もいるだろうね
その辺は西武的にはいいのかなと思ったけど

逆に店通らないで外に出れるから西口だけ23:00くらいに
閉まるとかは無さそうなんで帰りが遅い西口利用者にとってはいいかも

10 :
>>7
練馬はそんな構造になってるよ。

11 :
>>10

そうそう、区役所出口だっけ?
階段降りるとすぐに大きい道路だもんね。
あんな風になればいいのに・・。

12 :
そもそも駅の構造が全く違うが。。

高架の両側に道路があるのに、更に高架の下に通路作って
その間に店舗スペースを期待するのか。

13 :
>>12
駅南側の焼き鳥屋のあたりからサンクス前、富士街道までは駐輪場になるって
話もあるしね。今のシャクシャク前駐輪場が移転する形ね。

話は変わって昨日の昼すぎだが、摩耶後焼き鳥屋前に、スーパーに良くある
ショッピングカートが放置されていた、どこのだろうと思ったらまなマ−トのだった。
18時近くになってもまだ放置されていたので、放置した奴のかわりに返しておいた。

おそらくまなマートの駐輪場に自転車を止められず、高架脇道路に止めて買い物して、
自分の自転車にカートを横付けして積み替えてそのままトンヅラなのだろう。
放置した奴、此処見ていたら二度とやるな。

14 :
★情報求む!★
北口以前micっていう古本屋だった所が、今日通ったら内装工事してました。
並びのマンガ喫茶が潰れて和菓子屋になるまでには、かなり長い間空きテナントだったのに、
ずいぶん早いなと感じました。
どんな店ができるのか楽しみです!あまり頻繁に通らないので、
通った方情報を是非お寄せ下さい!お願いします!

15 :
以前りそなの辺りに改札ができるって聞いたんですが違うんですか?

16 :
>>15
前スレ、過去スレも含めて読んで欲しいけど、簡略に言うと、
それが西口です。りそな銀行から100mくらい池袋側の焼き鳥屋前(元摩耶)あたりです。
岩田歯科・岩田皮膚科のあたりっていうほうが判りやすいかな。

17 :
今度の日曜は雨の予報です。
照姫行列楽しみだった皆さん、残念でしたw
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html

18 :
てるひめ

19 :
>>16
そうですか・・・。ありがとうございました。

20 :
>>17
週間予報レベルじゃまだわからん

21 :
ドシャ降りで中止してください。

22 :
ちい散歩が加山雄三さんになるらしい
石神井にも来ないかな?
ちなみに6丁目の松本歯科は加山さんの親戚の家らしい

23 :
開設したばかりの頃は暗かった駅内、気付いたらずいぶん
明るくなりましたね。中はすごくスペースがありますが
何か気の利いたものが入るといいな。
あんなちんまりしたコンビニじゃなくてもう少し大きな
店も設置できたのに・・・

24 :
今のあの店は仮設だろ?あんな新聞一部買うのに苦労させる店は不便極まりなく、とてもコンビニエンスなんて言えねぇ

25 :
仮設なの?いつそうじゃなくなるんだ?

26 :
本設だよ、そもそもコンビニじゃなくて駅売店のちょっと大きいやつだし。

27 :
大泉みたいに改札内にもう少し大きいの作ればいいのにね

28 :
駅内に店舗期待している人ってどこに作られると思ってるの?

29 :
計画図では、上り本線下が店舗スペースになってる。

30 :
4月26日から石神井公園駅南口の通路が変わる。
宝くじ売り場前からクランク状になっている現状が廃止になり、
タクシー乗り場のあたりからトモニー真ん前に出るようになる。
(駅の張り紙がソース)

>>29
現上り急行線(4番ホーム線路)真下あたりが店舗スペースって計画だよね。


明日の照姫まつり、公園はテントの準備が完了。
商店街は交通規制看板等の準備中。
雨は最新の予報だと15時過ぎに降り始めるらしい。

31 :
あぁ駅務エリアって店舗スペースになるのか

32 :
照姫行列は中止?
午後1時頃行ったんだけど行列が通るはずの道路や駅前では何もやってない。

33 :
>>32
コースが例年と大きく変わった。
11:00にらーめんたなか前を出発して、11:15に駅南ロータリー、
11:30に再度福太郎前、12:00に野外ステージ。

13:15に中之島北側から午後の部出発。13:25に福太郎前、14:00に中屋敷前、
池北側道路を通って15:00に三宝時池前、15:30に野外ステージ帰還。

したがって、その時刻に福太郎〜駅前や駅前ロータリーで待っていても
ダメでした。

私は東側ひろば内某ブースの責任者だったので行列は殆ど見られずでした。
(家の前は10:00〜15:30は通行止めで、バリケード+警備員による封鎖ありました)

交通規制は商店街内のいつもの規制のみになりました。

34 :
照夫祭りの準備の時は
公園内を軽トラが走るという

35 :
やっぱり店舗スペースなんですね。
無駄になんであんなに広いんだろうと思っていました。

36 :
昨日偶々娘が石神井公園のボートに乗りたいって
朝から言い出すもんだから、久々に石神井公園まで行ってびっくり
公園の南側も遊歩道が工事中だったんですね
某政党の黄色い議員ポスターの政党名の上に「無所属」ってシールが
貼ってあり、うけた
次は確実に落選するであろう

37 :
ちょっとまて その無所属は 民主かも

38 :
>>36
野外ステージから駅側の南岸が護岸工事中。確か今夏までかかる。
そのおかげで 例年東側くつろぎ広場出展者が荷下ろし場所に使っていた
区画が荷下ろしに使えず、臨時バス亭になる直前の駐車場を使った。
まあ 結果としては荷下ろしスペースが広くなって待たされる事は無かったが
重量物が有る方は運搬距離が長くなったから苦労した。

んでその方のポスター、すべてに「無所属」って貼り終わっていないのも笑える。

39 :
こんなとこに政治の話持ち込むなっての

40 :
>>38

護岸工事って何をしてるの?
照姫の時に通りかかったけど裏の墓地の方まで
何か作ってる感じしたけど?

41 :
昨日の照姫まつりは会場のあちこちに政党の奴等がいてウザかったよ。
特にアメフトのユニホームの奴。

42 :
墓の横の竹を切ってたね 人が集まる所に政治家も集まるな〜

43 :
>>40
野外ステージから駅側にかけて、石畳を設置するなどです。
三宝時池側から野外ステージまでは石畳がで来ているんだけど、東側にはそれが無い。
護岸工事というよりは公式ページに拠れば改修工事です。
ところどころ岸が浸食されて崩れている所もあったのでその改修もあります。

http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/info006.html

44 :
>>41
メロンの人?

45 :
しかし祭りは、人のテンションを上げ財布の紐を緩くするな〜
焼きそば ばっか喰ってしまった

46 :
いか焼きたべたー
茹でとうきびあれば食べたかった

47 :
照姫まつり時間が早かったので、去年ほど出店が無かったですが、
焼きそば、豚串、たこ焼き、いか焼きと\1400も使ってしまった。
お好み焼きが無かったのが残念。
チルザナだっけ?商店街はずれにあるインドカレー店のチキンは、
おいしいんだけどいつでも食べれるので食べなかった。
射的とかバナナチョコとかあればもっといいかも?
あとクレープは男1人では買えない・・・。

48 :
照姫の選考に異議あり。
18歳までの(要診断書)限定にして、ポスターを萌え系イラストにすれば、
ヲタっぽいのが釣られて写真撮りに来て、金落とすと思う。
まあ、祭りの品位も落とすだろうが。

49 :
照姫で毎回駅からの店舗は鉄板焼き系の物ばかり
各学校と町会の出店ブースは焼きそばだらけ
「生ビールいかがっすかー」って大声で客集め
的屋は公園の外に追いやって、地元がこれじゃーね

祭り事に顔出してる暇な政治家は、本業をしていないのだから
次の選挙で投票しなければいい

50 :
ご飯ものとカップケーキを買いましたが どれも味は今一

51 :
素人がやれば文化祭の模擬店レベルにしかならないもんな

52 :
某小学校の焼きそばを買ったが、
キャベツの芯をあのサイズで
切ったら生なのは明白なのに
教師もババどもも家で料理作らんのかな??(笑)

53 :
楽だし売れるからかもしれないけど焼きそばの店多すぎたよね
せっかくのお祭りだしもう少しいろいろあって欲しい

54 :
今度バイクを買おうと思っているのですが、駅周辺でバイクが停められる駐輪場はありますか?

55 :
>>54
南口商店街中央、みずほ銀行の手前に原付専用駐輪場がある。
1回200円で最大24時間OK。

56 :
>>55
すみません、言葉不足でした…
250ccバイクを常駐できる駐輪場です

57 :
>>56
通勤か通学で家から駅までバイク使って止めたいのか、
あるいはアパート住まいで敷地内に止められないから賃貸したいのかが判らないが、
原付2種、小型二輪、中型二輪、大型二輪が止められる「専用」のところは無い。

駅まで数分歩く、雨ざらし、平置きの月極で良ければ、大家がOKすれば自動車を
止めるのと同じ賃料で止められる可能性はゼロではない。
ただ、我が家周辺にそのような月極駐車場は3カ所ほど有るけど、どこも自二車は常時止まっていない。

58 :
>>56
「石神井公園のバイク駐車場」でググったら出てきました。
駅徒歩1分で中型8,400円/月だそうで。

59 :
>>57
なるほど、ありがとうございます

>>58
ググりましたみつけました!
早速問い合わせてみます。
ありがとうございます

60 :
マックとかミスドの復活予定って噂だけ?

ちょっとどこかに立ち寄りたい時にドトール、イタトマくらいしかなくて困る

61 :
>>60
北口には、モスバーガー・タリーズがあるではないか。

62 :
郵便局の駐輪どうにかして・・・

63 :
照姫まつりのイカ焼きはどうでしたか?
行ってみたら早々に完売してました…。

64 :
>>57です。 ちとググってみた。
>>58は競争率高そう。空きが有ればラッキーってことですね。
ピアレス石神井の地下駐車場にバイク(50cc超)用区画が24台分だったか
ありますが、確か月極ではなかったような。
それにここも競争率高しで、仮に月極があっても空き待ちが多いようです。
類似質問がokwaveなどの2年くらい前のログにあった。

なので「新規に今すぐに」って意味では「無い」と答えさせていただきました。

>>62
駅からの通勤通学も使ってるだろうし、郵便局利用者の中には駐輪機にセット
しない方も居るからねぇ。

65 :
いよいよ、明日から南口のレイアウトが変わりますね。
入口が、タクシー乗り場寄りになってしまうのは残念なところであるけど、使いやすいものになればと思っている。
高架下にどんな店が入るか、楽しみですね。

66 :
>>64
わざわざありがとうございます
>>58のところに問い合わせのメールを送ったところ『空きがある』との回答をいただきました
これで安心してバイクを購入できます
ありがとうございました

67 :
>>61
>>60は南口住民だと思われますが? 私も南口住民です。

>>66
おめでとう。 なかなか競争率が高いんだけどね。

>>65
私のような6丁目住民には10mほど?遠くなるが、良く見ると今日の終電までクランク状に
なっていたのが _| になるだけだから、改札機までの距離は変わらないです。
ちなみに西口が完成すれば西口のほうが近そうに見えるが百メートルほど遠回りです。
ライフ裏方面の方なら西口ができれば西口が近いですね。

68 :
>>64
そうなんです。用事で郵便局に行った時も駐輪機のない所に
停めるしかなくて・・・。
>>65
知りませんでした。今日からなんですね。明日出かけるので
楽しみにしています。

69 :
今日西友の「サミット石神井公園店様やライフ石神井公園店様など」見てウケタわー。

70 :
>>69
これあちこちの西友でやってるけど、そんなにおもしろいもん?

71 :
>>69-70
ライバル店名は明記していないけど、ビックカメラでも同じようなポスターが有る。

今日から駅舎出入り口の位置が変わった(特に南口)けど、
今朝は事前に張り紙を見なかったのか警備員に出入り口を聞く方が何人も居たな。

せめて今週月曜から、改札出た目の前にどでかく掲示するべきだったかもしれない。
もっともそれをやった所で、階段や通路が左側通行だってのに、「↑」や「↓」を無視する
奴が多いから、そのどでかい掲示をマトモに見ない奴は多かっただろうな。

72 :
引っ越しちゃったけど、石神井公園 いい所だったなあ
三法寺池 大好きだった よくお昼寝してたなあ
また行こうっと

73 :
「行ってよかった日本の公園Top50」の13位に石神井公園が選ばれてますね
http://www.tripadvisor.jp/pages/BestPark_2012.html

74 :
ねぇよw
口コミ数たった20数件ではまるで判断できない

75 :
元古本屋Micの後何が入るんだろう

76 :
>>73ちょっと頑張れば1位になっちゃう危なっかしさ

77 :
>>66
もしよければどのあたりにあるのか教えていだたけないだろうか

78 :
これ以上人が増えたらガチでワニが出る

79 :
>>77
井口石材のでかいサッカーボール石の路地を挟んで隣の青いトタンです
見た感じ、まだ空きがあるようでしたよ

80 :
>>75
チラ見しかできませんでしたが、事務所っぽい佇まいでした。
まだ工事中のようです。

だいぶ前に喫茶店リリーが話題に上がってましたが、
ランチ\800?でしたか?食べた方の感想教えて下さい。
大盛りとかできるか、詳細を教えてもらえるとありがたいです。
今まであそこまでいくならラーメン田中だったので、いつか行ってみたいと思ってました。

81 :
連投すみませんが、情報クレクレばかりだとヴザいので自分からも情報を・・・
駅南口上記にあるように出口が変わりましたが、
出てすぐ左の白い建物1Fにあるお惣菜と弁当の中むらはとても美味しいです。
7時くらいに閉まってしまうので、早く帰れる時しか買えないのがあれですが、
煮物とくに鯖味噌が旨いです。メインおかずを揚げ物や肉にしても、
色々な煮物や漬物がサイドでいっぱい付くので、野菜足りない一人身にはありがたい。
弁当を買って3Fの漫画喫茶で食べるのもゆっくりできていいです。
漫画喫茶はサントリー烏龍茶が\110と安いです。

82 :
>>75 三浦友和さんがCMしてる洋服屋みたい、店名忘れたがポスターがあった。

90 :
>>79
ありがとう!
もしかしたら申し込むかも…

96 :
マッタリ石神井ネタが一番だね

98 :
流れぶった切るけど
石神井公園の高架化、ほぼ完成だね。
夏秋ごろにダイヤ改正(練高〜石神井複々線完成)かな?

110 :
地蔵です。
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。まちBBSと2chは違います。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm

まちBBSは、弾圧、糾弾及び制裁の場ではありません。
それに伴う書き込みはすべてご遠慮ください。

111 :
では気を取り直してまったり行こうね

112 :
なにがあったん?

113 :
>>112
石神井のDQNが糾弾されてた。
DQN自慢→2chに喧嘩売る→晒され祭
ここには合わない話ではあるけどね。自業自得ではある。

ということでこの話は終わり。

115 :
マルシェロロのキッシュおいしー
ロレーヌとサーモンディル最高

116 :
はくさいものなんです

117 :
臭いものには蓋

118 :
>>75 ゴメン〜「福屋不動産販売」ってお店だったわ。

119 :
>>90
ちなみに契約時に一か月分の賃料、事務手数料1ヶ月分、敷金一ヶ月分が必要です
月々の支払い方法は振込みのみでした

122 :
>>120
昔行った事あるけど、ごく普通の美容院だったよ。
美容院嫌いの自分でも特に不満はなかった。

123 :
なんで町Bって、定期的に私怨キチガイが涌くのかな

124 :
ゴリマッチョとか今回のやつみたいなアホに絡まれたことなくて良かった

125 :
>>123 marunouch 自己紹介 乙
それとも 満点ばか?

126 :
>>123
大抵女なんだよな

128 :
あそこ、魚屋は地味に良いよね。
イカの塩辛がおいしい。
2階の物件は自転車があるな〜としか思っていなかったけど、
みんカラでブイブイ言わせているとは知らなかった。

129 :
管理人いくらなんでも消しすぎでしょ
共産主義国家みたいで気持ち悪い

130 :
南口民ですが、新しい通路になってから、北口モスに行くのが億劫じゃなくなりました。
大して距離も変わってないが、真っ直ぐ行けると思うと足が向きますね。
あと、帰宅時駅でるとすぐケンタが見えるのは、ケンタ率も上がりそう!
どちらといわず、モスとケンタでバーガー計4つくらい持ち帰りで食うのが至高。
逆に松屋ココイチとかちょっと行かなくなりそう。
駅周辺には面白いつまみ置いてる酒屋とか、とんかつ弁当の店とか結構いい店多いです。
これから行く回数が増えそう。

131 :
西武の南口駐輪場が7末で閉鎖だって。少し離れた高架下に区営が出来るけど
駅に近い駐輪場が無くなるなぁ。 高架下の駅東側は何になるんだろう?

134 :
>>129
我が家の近所の一方通行路を逆走常習のバイクが数台居る。
という意味ではなく「事故防止」と「見かけたら石神井警察に通報しよう」
という「呼びかけ」をしたい所だが、具体的な場所や街頭バイクのナンバーを
このスレに書くと『「」と取られて削除対象になる』ってならば、
見かける度に此処には書かず、石神井警察への通報とにちゃんのDQNドライバースレに
書くしかないってことか。

だがその場所で事故起こされると石神井町住民への影響がでかいんだけどね。
ダメだってなら従うしかない。

135 :
>>133
今の大銀杏脇(シャクシャク前)の駐輪場のあたりは高架下ロータリーになってバス乗り場等になる。
ジョナサン跡前は旧駅東側踏切の道路からロータリーへの出入り道路になる。
となると大銀杏はどうなるんだろう。脇の石碑もね。

136 :
>>134
そういう違反頻発場所を教えてあげたらそこも監視対象にしてくれるのかね

137 :
>>135
計画図だと銀杏は残ってたよ
南口ロータリーは少し高架下に掛かる感じになってた

138 :
>>134
警察にはもちろん言ったんだよな?
ならそれ以上民間で出来ることはあるまい
大勢が文句を言えばと思うなら、近所にでも頼めばいい
>>134の情報が嘘ではないとどうやって証明する?
先日の亀岡の事故も、ツイッターで容疑者の名前が6人分(逮捕は3人)出回ったと聞く
ネットの情報の信憑性なんてその程度のものだ
少なくともここで真偽のほどを問えないナンバーなどを書くべきじゃない

139 :
>>138
何ムキになってるんだか。。。
真偽がわからんなら何を書いてあっても
受けとる側のリテラシーの問題でしょ。

140 :
受け取る側のリテラシーって不確定なものもまた頼りにならん
とりあえずスレと社会のルールに従おうぜ
ここにナンバー書かないで警察に通報が○

141 :
>>138が完璧な正論。>>134>>139は間違ってる。

と思います。

142 :
えっ ナンバー晒すつもりだったの!?

143 :
>>134
つーか、一通逆走常習てマジ?そうそう見ないよな。
ナンバーなんていらないから、その道路の番地を教えてよ。
それなら問題ないでしょ。どこ?

144 :
よく見たら、>>129>>134も石神井住民以外の2チャンネラだろうな。
釣られたわ。すみません。

145 :
>>137
ありがとう。 以前に光和小学校で開催された都市計画説明会の時の
駅に関する図面だと、大銀杏と石碑が残るのかどうかハッキリ判らなかった。
「この図だと残るんだろうなぁ」という認識でした。

>>143
私が逆送車(二輪でも四輪でも)を見かけた事が有るのは
「庁舎並びローソン横からラーメンたなかまで」と
「福太郎から庁舎前信号まで」(夜に多いが頻度は少ない)の二カ所。
もちろん二回以上目撃した車両は石神井警察に通報してます。
通報した奴は134が言う奴かどうかは判らないけどね。

146 :
>>145
オレもローソン前逆送してる車やバイクたまに見る。
バイクは故意っぽいヤツだったけどいつも逆送してるのかは分からん。

147 :
あそこは横道も多いしバイクは逃げやすいから危ないよな

148 :
警察署のすぐそばだから、住民で逆走の常習はありえない

149 :
チルザナのナンカレー旨い。
肉汁うどんの奥にあったカレー屋あっという間に潰れた。
他にいいカレー屋ないかな?

150 :
北口micの跡地。
福屋不動産販売です。


既出?

151 :
>>150 >>118 既出です。

>>148 134です。
いいえ 少なくとも3台の常習を把握しています。出没方向は4カ所。

「ラーメンたなか裏→DOTSPOT横道」、
「ラーメンたなか角(豊宏湯前)→ウエルシア裏米屋近辺横道」、
「ウエルシア裏米屋近辺横道→ウエルシア前信号」
「庁舎前信号→うたた寝前横道か福太郎前」

一通り石神井警察には通報してます。
正面衝突起こしたら正当方向側も悪者にされちまうからね。
それに此処は抜け道だから事故で検分のため封鎖ってなったら大迷惑です。
これ以上書くと「」「糾弾」で削除されそうだからやめときます。

152 :
もういいんじゃないの、その類のは。。。。

153 :
駅の高野台方面高架下には何ができるのでしょうか。
線路沿いにかまどかがありますが、昔店長さんらしき方が、
人通りが少なくてダメだって言ってました。
さびしい通りが少しでもにぎわえばいいと思います。

154 :
>>153
高架下東側はまだなに作るか決めてないらしい
説明会でプロの方が放置自転車どうにかしろと息巻いてたから
駐輪場の可能性もあるかもね

155 :
廃止される南口の駐輪場のところに、8月に東西高架下に駐輪場ができると張り紙してあった。

156 :
>>152
その人は、いつもの違法駐輪・駐車で大騒ぎする人。
それらしい気配を感じたら放置推奨で・・・

157 :12/05/02
駅近だから自転車を目の敵にするキチ○イね。
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

葛飾亀有はどうだ?PART47(1000)
△▼西葛西はどうよ? Part142▲▽(1000)
新規・後継スレッド作成依頼スレッド(1000)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART114▼▲(1000)
足立区★古千谷☆舎人☆入谷★でマターリ♪8(638)
★五反野ってどうよ-Part25-★(691)
※※※※大森スレッドだよ〜ん フォルァ!! (その102)※※※※(1000)
東京23区板 削除依頼スレ 28(83)
<米軍>国防としての沖縄基地について語れ3<自衛隊>(1000)
【どうなる?】埼玉県鴻巣市パート85【シネマックス鴻巣】(300)
◆ ◆ ◆  中津川市 スレッド パート32  ◆ ◆ ◆(1000)
◆     岐阜市について語ろう Part54     ◆(1005)
【生野区】桃谷について語ろう2【天王寺区】(420)
★★★藤沢スレ 第98幕★★★(1000)
長野県諏訪広域スレ・94【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
□広島市東区牛田町 Part13□(362)
◆  岐阜県岐阜市について語ろう Part59  ◆(1000)
○●名湯●日本一の温泉街箱根町を語ろう17泊目●秘湯●○(572)
◆◇◆都筑区仲町台周辺スレ 4区画目◆◇◆(783)
★☆摂津市スレッッ part33☆★(1000)
大東市民スレッド Part74(82)
立川市若葉町10(301)
☆山陰のアナウンサー選手権其の二拾九☆(481)
茨城県取手市57(300)
■11■【富山市総合雑談スレッド】■12■(1000)
★☆【中条】新潟県胎内市【黒川】☆★その2(301)
国立その117(300)
●停電情報2●(300)
【北国街道海野宿】長野県東御市 PART19【ドリキン土屋の里】(300)
【東南北新】■■ 砂町統一スレ31 ■■【東南北新】(1000)
♪洋光台スレッド〜パート30〜♪(1000)
八王子総合 174(300)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart32(1000)
富山県の中学統一スレPart4(218)
<<青森県八戸市>>その60(1002)
大阪にあるスーパーを語る14店目(1000)
茨城県千代田町を語るスレPart2(145)
おいしいパン屋とか教えて PART4(512)
■□■□■ 保谷 【西東京市】24 ■□■□■(300)
<米軍>国防としての沖縄基地について語れ<自衛隊>(1000)
仙台&宮城県の美味いラーメン屋 part57(78)
■■■神戸市■北区スレ■Part22■■■(182)
正直、福岡市南区井尻ってどうよ?PART19(149)
稲沢について語ろう パート28(1000)
さらに見る