2013年01月中国311: 【《岡山弁で語ろーや》 No.1じゃ】(66) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◆◇◆ 玉野市55 ◆◇◆(216)
◆萩市 Part33◆(1000)
◆美祢市 Part6◆(447)
((((  米子市  ))))  141(168)
★江津市 Part10★(750)
★大田市 Part26★(358)
物凄い勢いで岡山県人の誰かが質問に答えるスレ★73(588)
.▼倉敷市真備町Part8▼(126)

【《岡山弁で語ろーや》 No.1じゃ】
1 :2011/08/15 〜 最終レス :2012/09/11
岡山県の皆さん、最近どねーなかな?
元気に暮らしてくりょーりゃーえーけどな!

ゆーことで岡山弁限定で書き込みしてくだせー。
雑談でもなんでもええよー!

※岡山弁以外の方言での書き込みは遠慮してーな!共通語はええよ!
※岡山県民じゃのーても聞きてえ事があったら書き込んでつかあさい。
※荒らしゆーたりゆーのはやめねーよ!

>>980は次スレーよろしゅーたのんます。


2 :
過疎じゃけー保守上げにゃーおえんのう
だーれも書き込みゃせんが
みな台風の洪水は世話ーねかったんかな?

3 :
でーこんてーてーて
でーとーでーとーでーとーでー
はよーしねー

4 :
最初のと最後のはよー聞くけーど2番目のは初めて聞いたのう
でーとでーがでーとするんでー?ゆうことかな?

5 :
http://www.youtube.com/watch?v=wTf3uuEYn1Y
これは岡山弁?

6 :
やこーやこーやこー

7 :
今度の台風きょーてー×2

8 :
コリャー!
こけーつくねありーてから!
おおあんごうだまが!

9 :
>>5
これが古来からの正しい岡山弁です。

10 :
へ〜がや〜、へ〜でや〜、へ〜じゃ〜けんな〜、じゃろ〜ぜ。

11 :
でーもかきこんどりゃーせん。
おえりゃーせなーなー。

12 :
岡山に行ったとき、わし〜じゃけぇと普通にしゃべってる人が居て感動しました。
岡山弁大好きです

13 :
>>12
ありがとう。
岡山弁いうのは、えかろー。

14 :
>>4
誰と誰と誰ですか?

15 :
>>4
誰と誰がデートするの?
かと。ただ、
外来語をワザと平仮名表記するあたりは少しズルいな。
では問題です。
「ちーときま、まちょーりゃーバスがくるねぇ。」

16 :
>>15
「ちーとまちょーりゃーバスがくらー。」
のほうがよりナチュラル

17 :
日本語・英語・岡山弁のトリリンガルになりたいです。

18 :
みけねこさん。

でーとでーとでーとなー
ならそうとれますが、

でーとでーとでーとでー
は誰と誰と誰とですか?だと思うんですが。

19 :
>>18
どっちの意味ともとれるじゃろー。
そもそも字で書いとるだけじゃけーな・・・
しゃべりょーたらイントネーションとか話の流れとかでわかるけどな。

20 :
>>16
ほう!最後の「ねぇ」の意味は命令形ではないのですね?
>>18
最後に「なー」という言い方は聞いた事がないですね。備中のお方かな?

21 :
なるほど。
【新岡山弁】ですかね。
(0)「ちーとまちょーりゃーバスがくらー。」
この標準語から派生したような新しい言い方はあまり好きではないので。

では、次の意味の違いは?
(1)「ちーときま、まちょーりゃーバスがくるねぇ。」
(2)「ちーときま、まちょーりゃーバスがこーぜー。」

これら(1),(2)と(0)のニュアンスの違いはどうですか?

22 :
>>21
(0)(1)(2)共に、
「バスが」→「バスは」として「ばさー」はどうでしょうか?
(1)の「くるねぇ」は岡山弁らしくありませんね・・・
(0)はわかりやすいと思いますが(2)の「こーぜー」も捨てがたいですね。
「こーぜー」は「来るだろうよ」って感じですかね。

23 :
>>6
「やこーやこーやこー」
(1)夜行なんか嫌だ!
(2)矢なんか焼こう焼こう!
(3)焼こうや、こうやって!
どのあたりかな?

24 :
>>22
どうやら備中のお方ですね。(1)が岡山弁らしくないとおっしゃるには。
(0)の言い方は、何だか相手を突き放したようで好きではないのです。
こんな岡山弁は、若いおにーさんが使う言葉ですよ。
(1)は謙譲語に近い表現で非常に丁寧な言い方なのですがね。
(2)との違いが分る方はあまりおられないようですので、詳しい話は止めます。
一つだけ挙げると(2)の「ぜー」は岡山弁の動詞未然形接続の推定助動詞です。
標準語の推定とは違って、相当強く話者の気持ちを含んでいます。
つまり「俺がバスの時刻を一生懸命思い出した結果、間もなくバスが来ると思うよ。」というニュアンスがあります。
この場合返事は「おおきに!」を含まないといけません。

25 :
みけねこさん。
あなたの言い方だと、備中の岡山弁、そしてあなたが使う岡山弁以外を否定しているように聞こえますよ。
岡山弁には大きく分けて備前・備中・美作の3つの地域による違いがあり、その中でも細かい表現の使い方などで別れています。
「これが正しい岡山弁」というものはないのですよ。
言葉というものは日々変わっています。
若いおにーさんが使う岡山弁も、いつかは年寄りが使うものになるのです。

それと「おおきに」という言葉は岡山県ではあまり使われませんが。
香川弁は関西弁に近いので「おおきに」を使う人もいると聞きます。

26 :
今日らあーぬきかったのう
あしたりゃー雨らしいが

27 :
>>25
そうでしょう?
それこそ、私の言いたい事の一部なのですよ。
まさに、あなたのいわんとする事を私も言いたいのです。

ここまで書くとおわかりかもしれませんが、一応コピペです。
===================
スレたて主さん。
あなたの言い方だと、備前の岡山弁、そしてあなたが使う岡山弁以外を否定しているように聞こえますよ。
岡山弁には大きく分けて備前・備中・美作の3つの地域による違いがあり、その中でも細かい表現の使い方などで別れています。
「これが正しい岡山弁」というものはないのですよ。
言葉というものは日々変わっています。
年寄りが使う岡山弁は文化です。でも新しい岡山弁は文化じゃなくただの糞です。
【骨董品は文化ですが、中古品は違うでしょう?】

それと「おおきに」という言葉はりっぱな岡山です。あまり使わないというのは勝手な思い込みです。
===============================

どうですか?
鏡みたいでしょう?
どうやらお若い方のようじゃの。上記のような意見は個人的に何十年来つぶやいてきた事なので。

28 :
みけねこさん。
あなたは新しい言葉を否定しているようですが、日常会話でいわゆる古文をお使いになるのですか?
今使われている日本語も歴とした新しい言葉なんですよ。

あなたがいう「糞みたいな岡山弁」も、そのうち「年寄りが使う岡山弁」になるのですよ。
今若者が使う岡山弁も、正しい岡山弁になるのですよ。
「言葉というものは変化する」とあなたもおっしゃっていますよね?
古いものが正しい、新しいものは糞だ、という意見には賛同出来ませんね。

骨董品と中古品の違いはなんでしょう?
中古品でも、価値があると思う人には骨董品なのです。
では骨董品だけに価値があるのでしょうか?
新しいものには価値がないと?

「これが正しい岡山弁」というものはないのですよ?
年寄りの岡山弁=文化、若者の岡山弁=糞
では矛盾しています。
正しいものなんてないのですから。

お分かりいただけますか?
私の立てたスレです。
挑発するような発言は控えてください。

29 :
>>28
今若者が使う岡山弁も、正しい岡山弁になるのですよ?

今若者が使う岡山弁も、あなたのいう「文化」にそのうちなるのですよ?

訂正です。

30 :
少し話題を変えます。

例えば岡山弁の話者が滋賀弁の話者と話をする時、言葉は相当に違っていても、いわゆるカチンとくる事はほとんどありませんね。
しかし、岡山弁同士だと、これが結構あるんです。
何故でしょうか?
距離が離れていると、言葉が違っているのが当然だと考えているから誤解のないように注意するからなのではないかと。
でも、距離が近いので、言葉が同じように思える場合は、理屈では異なっていると思っているつもりでも、実際には同じと見なしている。
だから、誤解が生じてカチンとくる。

>岡山弁には大きく分けて備前・備中・美作の3つの地域による違いがあり、その中でも細かい表現の使い方などで別れています。
>「これが正しい岡山弁」というものはないのですよ。

などと言いながら、無意識にはそう考えていない。
仮にそのように考えているのなら、その言葉の違いに興味をいだいてもいいはずですが、普通の反応は無視です。
だからいつまでたっても「備前・備中・美作の3つの地域による違い」を本当に理解できない。
せいぜいが、命令形は3つの地域で違うのだ、などと言って、理解したつもりになっているのではないでしょうか?

自分は (>) に書いている事とはうらはらに岡山弁は一つだと無意識に思っているかもしれないという認識があればいいのだがな、と考えています。

31 :
>>29
すべてが文化になるわけではないでしょう?糞というのは大部分が途中で消えてしまいます。
すべてが残るのだとは誰にも断言できない神の領域の話です。

32 :
うんうん。
なかなか賑やかな会議室になってきたではないの。

33 :
28>>
骨董品とは一応100年程度古さがあるものとされています。
個人的に20年程度の物を骨董品と言われても、それは困りますよ。
個人的に価値があるもの、例えばおじいちゃんの位牌など?
骨董には無理じゃないでしょうかね?

34 :
>>33
私は「個人的に価値のあるもの」という表現はしていません。
「価値があると思う人には」、つまり「骨董品と思えば骨董品、中古品と思えば中古品」
なのです。
あなたが中古品と思うものでも、人によっては骨董品と思うでしょう。
あなたが骨董品と思うものも、人には中古品と思うかもしれません。



この議論は続けても終わらない気がしますね。
価値観は人によって違うものですからね。
やめませんか?

35 :
なんよんかわからまーが

36 :
岡山弁で書かれえ。
標準語で議論しょーってもしゃーねかろーが。

今日はぼっけえ風がつえかったが。

37 :
ほんまに風ゃー(かじゃー)強(つえ)かったな。
車へ(くるめー)乗っとったんじゃけーど流されしまよーたわ。

38 :
おRおR

39 :
明日からまた寒ーなるらしいで。
床暖房のスイッチゅー入れとかにゃあおえんなぁ。

40 :
こかー初めてじゃ。また来らあ。

41 :
この雨で桜もしめえじゃろーのー。

42 :
ほうじゃなあ。
うちの前(めー)に咲ー(せー)とった桜も雨で落ち(て)しもーたわ。

43 :
このぶにとあのぶに。ぼにに用意しといてえよお。

44 :
>>43
ぼににゃー間に合う思うわ。
用意しとかあよお。

45 :
最近の若い子はあんまり喋ってない様子
法事に旦那の7歳の甥っ子が来てたけど岡山っ子なのに
東京弁喋ってたし子供客の多い啓文社行くと東京弁とまで
はいかないけど臭みを消した岡山弁喋ってる

46 :
過疎っとるなぁ。

47 :
なんでじゃろーなー?

48 :
わしらぁが盛り上げにゃあ過疎ってしまうでー

49 :
あんまり難しゅう考えるけぇ話が進まんようになるんじゃろぅ。
まあ言葉やこうみな少うしずつ違うんじゃけぇそりょうああじゃあこうじゃあ言う
てもおえまあ・・・。
へえでもわしの婆さんやこうは今から思うてもようけぇ岡山弁使ようた。
はっとばり、ぎょうぎゅうする、くちなわ、・・・他にもぎょうさん有ったけぇど、ひょっと
思(おめ)えでえて孫らに使うても「何でえそりゃあ」言われて終わりじゃあーて。

50 :
備後弁は,ぼっけーむかつくんじゃけど!
なんなら〜ありゃ?
うみゃうみゃて

51 :
へ〜がや〜

へ〜でや〜

へ〜じゃ〜け〜な〜

じゃろ〜

52 :
ベネッセがトンでもねえことして鬼女に目ぇつけられとるようじゃな
小規模じゃろうけど不買くるでえ

53 :
何したん?

54 :
>>53
しまじろうの教材に某国の言葉の練習問題があった
ここしばらく某国に媚び媚びじゃった様子

55 :
おかコミ見よーったら、「ゆうゆうゆう」って人がでぇれえ勢いで更新しとって
ビックリしたで。

56 :
こっちが適切らしいので転記。

938 名前:名無しなんじゃ 投稿日:2012/09/08(土) 06:07:10 ID:oANBHs5g
現在進行形で、水が容器から少しずつ漏れている。「水が漏りょうる」
漏れが終わって、痕跡や漏れた水がある。「水が漏っとる」

こりょを、共通語で区別して言うたり、書ぇたりするときゃ、どねん言やあえんかのぉ。
わしの頭じゃったら、どっちも「水が漏れている」にしかならんのじゃ。
でーぞ、おせーたってつかーせー。

57 :
>>49
おせーよーらにゃー覚えりゃせんで。

58 :
方言IMEで大阪弁辞書いうたりしたんがあったけーど
岡山弁辞書なんか、やっぱりねえわなあ

59 :
>>56
「水が漏りょうる」→「水漏れなう」

60 :
>>59
をゑ ( ´Д`)  せーでゑんかぁ?

61 :
「傘にのられぇ〜」と言われてあっけにとられたおもひで。

62 :
日本語で〜ingがあるのは便利じゃわ、やっぱ

63 :
文字にするとじいさんが喋っとるみてーぢゃ

64 :
「大」を「でー」と「でゃー」と発音する境はどの辺じゃろうか

65 :
方言はなかなかむつかしい・・・。
備前の国生まれじゃけえど南部で備中にも近けえけえ自分でも備前弁か備中弁か
よう分からん?

66 :2012/09/11
備前市三石地区は関西弁(赤穂弁?)と岡山弁がごたまぜ
三石弁と呼べるかもしれない
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

広島の中心地にヲタの聖地を〜リターンズ〜(182)
◆◇◆ 玉野市55 ◆◇◆(216)
★益田市Part31★(1000)
広島市南区宇品・出島・似島 その10(469)
【もう】大盛りすぎて参る店in中国地方2【喰えん】(77)
宮島観光ネット懇話会(407)
▼真庭市 Part4▼(365)
どうなるの? スーパーふじおか・ピュアークック(294)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part42 ♪♪♪(1002)
長野県諏訪広域スレ・136【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1001)
【温泉】大衆浴場は何処がオススメ?2風呂【サウナ】(264)
多摩の放射能リスクについて14(300)
☆☆☆姫路市スレッド131☆☆☆(1000)
*・゜゚・*:.。★ 大津市の膳所周辺 vol.3 ★。.:*・゜゚・*(302)
中野駅周辺 Part131(1000)
【48万都市】西宮市はどう?Part 46【良い街】(1000)
☆埼玉県北本市vol82☆(300)
八王子総合 133(301)
ビバ!和歌山県和歌山市part112(1000)
青梅 その66(301)
【夏だ!】長野県伊那市まだいる?Part16【伊那まつり】(300)
葛飾区奥戸 10(694)
【クマー覚醒】斜里町スレッドPart3♪【人口13070人】(1000)
☆多摩センター☆(その124)(300)
★■石川県小松市■★ part50(300)
青森県大鰐町ってどうよ!part2(148)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part58◇◆(301)
【三徳】 山崎・木曽団地 第15号棟 【おおた】【三和】(300)
★★★香川県三豊市三野町★★★(54)
【がんばれ】 山梨県甲府市 Part18 【中心市街地】(304)
盛岡@できること、がんばろう〜盛岡市総合スレ Part90(1000)
北海道限定品を語ろう-2(70)
★■石川県小松市■★part61〜文化祭〜(300)
北海道旭川大学・短大 part3(111)
【事件】 目撃!修羅場!事故現場!IN 沖縄 22件目 【事故】(1001)
★千葉県船橋市二和・三咲のスレッド【Part25】(174)
◎京都府宇治市 Part45◎(81)
【日野市】卍高幡不動卍その64(300)
@@@久米川Part53@@@(300)
豊田駅周辺part32(300)
文京区本郷統一スレッド★17(280)
秋葉原 part56(1000)
宇都宮LRTについて語るスレ part3(134)
大樹町について語ろう 7番牧草 もうすぐ夏本番!!(574)
さらに見る