1read 100read
2013年01月北海道241: 【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 2【落葉キノコ】(844) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★★★ とにかく滝川に関係していればvol.75 ★★★(1000)
■FM NORTH WAVE*ノースウェーブ part[15](445)
【地デジは】uhb北海道文化放送 Part 12【リモコン8ch?】(1000)
【みちゅバチ】uhb北海道文化放送 Part 13【よーーーくみて】(92)
【永遠の】北海道で結婚式を挙げるなら お色直し6回目【愛を】(83)
【ジンパの】ジンギスカン!10人前【季節】(334)
北海道産の酒について 二杯目(300)
【丘と海の】浦河町を語ろう PART 19【まきば】(116)

【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 2【落葉キノコ】
1 :2011/05/02 〜 最終レス :2012/12/01
道内の山菜・キノコの情報を交換しましょう


[過去ログはみみずん検索で…]
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl?tt=%8eR%8d%d8

[削除FAQ]
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1235446469/
[北海道板プレゼン]
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1235447052/

【前スレ】
【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 【落葉キノコ】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1241179912/


2 :
>>1
乙です

今朝、行者にんにく採りに行く予定だったけど、雨天順延
平地で採れれば問題ないんだけど、採取ポイントが崖の下や渓谷しか見つけてないんでw

3 :
いちおつ。    みんな、無茶せず安全第一で。

4 :
うどまだかな。
母の話だとテレビでもう採れてるってやってたっちゅんだけど
Pちゃん知ってる場所ってまだまだなんだけど・・・道南?

5 :
小樽の近くです。今日の午前中に「ギョウジャニンニク」を取って来ました。
昨年より、少し遅かったが、丁度良かったです。午後から醤油漬けにしました。
3日後が楽しみです。とる場所はやはり崖か斜面でスベリます。先ず両足をフンバル様にしてから採ります。
3本有ったら2本を採り1本を残します。根こそぎ取らないようにしています。
又、この場所は1年に1回より採りません。後は、その時期に合わせて場所を変えて行きます。
そのようにすると、乱獲にならないと思ってやっています。(独りよがりでしょうが。・・・。)

6 :
ネギ好きなんだけどさ、
食った次の日、会社に行くと事務女に
ファブリーズ直噴きされんのよね・・・

7 :
>>2
斜面に生えている事が多いわね。

>>3
ですね!

>>4
この天気なので例年より遅くなるだろう。

>>5
4年くらい毎年採りに行っていた道北の平地だけど年々小さくと言うか細くなった。
今年は行かない予定だが、他の人が採るだろうな・・・

>>6
銀イオンで死ぬで〜(笑)

8 :
昨日、札幌近郊です行者ニンニク採りに行きました。熊の足跡がたくさんありました。
ナニお食べてるですかね、雪まだありました。

9 :
今年の山菜は食べないほうがいいよ

10 :
>>5
崖の中腹だと、足だけでなく笹や木の枝を掴みながら採る事も多いね。
たまに若木に紛れてタラの木が生えてることもあるのでご注意をw

11 :
ヤチブキは、未だですか。
小樽ですが、昨年「オシタシ状態」で貰った。それにかつおブシを掛けて食べたら、
良いとの事で、その様にして食べたらクセが無くて美味しかった。
以前は山の小川で良く見ましたが、食べる事が無いので、全然気にしなかった。
やはり、チックして置くべきだったかな、これからですね。

12 :
札幌近郊でも谷地蕗はもう出てますよ。
あと10日くらいじゃないでしょうか。

13 :
竹の子、北広で発見

14 :
昨日、手稲でネギ大量でした
去年より4〜5日早いな

15 :
稚内より。
昨日今日とで行者ニンニク50kgほどゲット。
直前まで天候が不順で雪も舞っていたせいか、今年のは全般的に太くて短いのが多い気がする。
バター醤油炒めバカウマw

16 :
バター醤油炒め

初めて聞いた、明日やってみる

17 :
>>16
ぜひやってみてね。
行者ニンニク丸ごとをバターで炒め、火を止める直前に醤油と少々の塩コショウとで混ぜる。
葉の部分はシワシワで、茎の部分は歯ごたえが残る程度に強火で短時間炒めるのがコツ。
俺は日本一うまい炒め物だと思ってる。
酒のつまみにしたらビールが止まらん止まらんw

18 :
あと、前スレで紹介したら予想以上に好評だったので、再掲しておく。
この一ヶ月が勝負だな。

>ちょっと早いけど我が家で大人気のウドの料理(と言えるのか?w)を紹介するお。
>
>【焼きウド】
>@ウドの茎を20cmずつくらいの長さに切る。皮は剥かない。
>A @をガスコンロ(グリル)で焼く。
>B5分ほど焼くと皮が真っ黒に焦げる。それをバナナのように剥く。
>C Bに味噌・マヨネーズ・塩なんかを塗って食う。
>Dバカウマー(゚д゚)
>
>きんぴらや酢味噌和えと違って手間いらずだから酒のつまみに最高

19 :
>>17
ヨダレ出てきた。オイラもやってみます!

>>18
これ去年ここで見てやってみました。
もう大好物になりました。ありがとうw

20 :
>>15
行者にんにく50kgって。
そこまでの群生地を把握していることよりも、50kg取れる体力に嫉妬w

>>18
生でかじるのや茹でたのとはまた別の食感があってウマーですね。

21 :
北海道だって放射能汚染が確認されているのに、よく山菜なんて取る気になるな!

22 :
>>21
中国産しか食べないんだね。

23 :
>>18
俺もウドの食べ方で一番好きだな
ウドは太いより誰も見向きもしない細ウドの方が一番だ
アスパラを少しエグくした感じかな

24 :
行者ニンニクを50Kgも取るのは、体力よりも、取り過ぎでは、ないだろうか。
やはり、私は疑問に思うのです。
>>5.です。
3本あったら2本を取り1本を残します。又1回行った場所は2回は行かずに、別の場所で取ります。
マナーも必要と思います。自分が取らなければ他の人が取ってしまうからと言うのは、
詭弁に聞こえます。もう少し数量を少なくしても良いと、私は思いますが・・・。

25 :
このスレで放射線うんたら言ってるやつ何なの?
北海道でそれ言ってたら何も喰えないじゃん。

26 :
>>24
要は、自分が採りたいって事ですな。
少しは残しとけと・・・・ww

27 :
>26 おもろいが24が言わんといしてのはそうじゃないだろwww

28 :
アイヌネギは残さないで全て採った方が良いよ
でも50キロは採りすぎだな

29 :
子供の頃年に2、3度食べる落葉キノコの味噌汁が大好きだった。
が、父が定年になりアホみたいに採って来て食わされるので嫌になりました。

30 :
俺は採りすぎているとは思わん>行者ニンニク50kg
そこは営林署の許可を得てゲートを開錠し、
林道の一番奥からさらに20分ほど歩いてやっと辿り着くところなんだわ。
もう10年ぐらい通ってるが、恐らく俺しか知らないエリアだと思う。
同業他者の痕跡を一度も見たことがないからな。

採るのは最低でも小指以上の太さに限ってるから、
>>24みたいに2/3も採るんじゃなくて、せいぜい1/20ぐらいしか採ってないぞ。
逆に2/3も採ったら、それこそ資源枯渇になっちまうんじゃね?

ちなみに本気で全部採ったら、軽く1トンは超えると思われる。

31 :
ヒグマが怖い。

32 :
>営林署の許可を得てゲートを開錠

山菜採りで許可もらえるのか?もらえてれば凄いけど
嘘で許可得たとかないよね?

33 :
登山でも貰えるから大丈夫でしょ

34 :
>>32
おいおい、強制ホスト表示の板で嘘なんか書けるかよ。
他の地域は知らないし、自然保護区とか国立公園とかは論外だけど、
一般的に入会権の及ぶ山林で地域住民が資源を共有することは認められてるの。
その資源とは俺の記憶にある限り山菜、キノコ、薪、芝が該当。
うちは薪ストーブだから薪、芝なんかも当然頂いているし、秋にはキノコ採りにも行く。

ただし薪、芝は倒木か許可を得た業者が手をつけた木の残さに限る。
いくらなんでもおいらがチェーンソー持って木を倒すことまでは認められない。
概ね手で取って運べるものは可だ。



そんなおいらの秘密の群生地をzipにしてみた。よかったら見てくれ。
http://ponyo.no-ip.org/uploader/src/10P0485.zip.html

■2011-view:全景

■2011-b:これが食べ頃サイズだけど、それでもこの写真全体の半分しか取らない。

■2011-m:中ぐらいの株。飛び切り大きいもの数本だけを摘み、残りは1〜2年後採取。

■2011-s:一・二年生の若い群生。5年後ぐらいを目処に採取。

こんな感じで群生を絶やさぬよう、何十年もずっと採れるように気を付けてるつもりなんだぜ。

35 :
 ↑ 
×芝 
○柴

36 :
>>24です。
3本のうち2本は例え話です。
私の行く場所も、私以外に他の人は入っては居ませんので、1000分の1か、万分の1かな。
斜面にはカタクリとニンニクが群生しています。その中のニンニクを少しだけです。
それも、1年に1回だけですから、その群生は少なくなっていません。
その場所は、それ以外にもアズキナやヤマワサビ等々も多く有りますが、ニンニクだけにしています。
取る物によって、場所を別々に決めていますので・・・。

37 :
>>34そこ熊の気配はないの?


大量のネギ場持ってる人、やはり1人でいくの?
熊対策はどうよ?

38 :
熊のイナイとこなんてないしょ、明日、付き添いで
ニンニク採りに行きますよーラジオと鈴 危ないすね

39 :
>>37
さすがに生で直接熊を見たことはないが、足跡や糞等の気配はある。
いつも行く行者ニンニクのときの熊よけはこんな感じ。
・林道の一番奥に到着したら何度もクラクションを鳴らす
・数分後に徒歩で移動
・装備アイテムは鈴、笛、爆竹、催涙スプレー

行者ニンニクは基本的に一人で採りに行く。
たまに親父が同行するときもあるが、年寄りにはきついようだ。

40 :
>>37
15氏とは違い、山の奥地まで入ることはないけれど、
牧草の上で熊が転げまわった跡や糞、足跡などの痕跡はそこそこ見ますね。
クマ避けアイテムは鈴を常備。
クマの気配のあるなしにかかわらず、嫌な予感がした時は直ぐに引き上げます。

41 :
札幌西区だけど、タラの芽は低山でも取れるね。
タケノコは、まだって感じ。行者ニンニク探してるけど西区では難しいかな・・
採りはしなかったけどコゴミとカタクリは沢山あったよ。
行ったのは日曜日だったけどダニが異常に多いのね、ワンコ連れてって
大変な事になったよw

42 :
>>41
ネギは動物園裏の山にあるよ

43 :
行者ニンニク50キロってどんな量になるんでしょう。
車のトランクぐらいでは入らないのでは・・
想像できない・・・

44 :
良く、熊よけに鈴と言う方は多いが、取っている時は動かないので鈴は鳴らない。
鈴に「ラジオ」です。それもNHKが感度が良いので、OKです。
笛も持って行き、時々吹く事です。いろんな事をして、熊に知らせる事だと思います。
尚、安い鈴はガラガラ鳴って遠くまでは届きません。
お薦めはオーストリアの真鍮の鋳物の鈴が、リンリン鳴り遠く迄響き最高です。

45 :
オイラは熊避けスプレーとナイフです。
鈴も持ってますが周囲の音が聞こえなくなるので家に置きっぱなし。
後は>>40さんと同じく嫌な予感がした時は直ぐに引き上げます。
 
ヒグマには過去に二回吼えられてますが姿を見た事はありません。

46 :
知人の山の方の農園の手伝いを頼まれて行く。その帰りに「ヤチブキ」1回分を採り夕食に食べる。
春の山菜はクセが特徴ですが、「ヤチブキ」はクセが無くほうれん草の茎の様な感じです。
削りブシを掛けて「オシタシ」的で食べると、アッサリして、それはそれで美味しいですよ。

47 :
浦河のラーメン屋で行者にんにくの餃子食べたら美味かった

48 :
上川地方の行者ニンニクはそろそろ最盛期じゃないかな。
タランボは芽は出てるけど食べごろはまだだね。
春にしめじが出るって話を聞いたんだけど、ホントかな。
見に行ってみようかな。

49 :
札幌近郊、こごみが採り頃だね
マヨネーズ和えでいただいています

50 :
>>46です。
昨晩食べた「ヤチブキ」が残っていたので、今日食べたらカタイ、カタクなる物なのかな。
マヨネーズで食べても良いが、トータルでは、そんなに美味しい山菜で無いことが分かった。

51 :
ヤチブキって、なんか葱の青い部分みたいで俺も好きじゃないなぁ

52 :
基本的にアクのあるものは、採取して帰宅してすぐに処置しないとエグ味が強くなるよ。
ワラビ、フキ、ヤチブキなんかがそれだな。

ちなみにヤチブキは生育環境によって風味が全く異なる。
圧倒的に美味いのは清流に生えているもので、上品なほろ苦さが漂う。
上流にユリワサビが群生している清流を発見したのだが、
そのちょっと下流に群生しているヤチブキはガチで美味い。
普通に歩いていけるほどの谷地や泥水吸って生えてるようなのは不味い。

53 :
定山渓方面の林道の鍵が全部変わってる orz
去年、日高で遭難した山屋のせいだそうです

54 :
札幌です。山菜採りの方が増えてきたw
ほんとに近場しかいかないので、コゴミとワラビ
本日は、その辺です。

55 :
>>53
簡単に手に入るって話だったから改善したんだな。

56 :
アイヌネギの醤油漬作ってみたけど
何日位で食べれるかな?

皆さん醤油漬作りますか

57 :
3日くらいでしょ
それしか思い浮かばない

58 :
ちゃんと漬ければ何十年と漬けられるそうですが・・・

私は、醤油色になった頃のが好きです。

先日初めて、豚肉、もやしと一緒に、醤油をまわしかけ炒めたのを作って食べましたが、美味でした〜

59 :
>>57
有難う御座います

思ったより早く食べれるんですね
味噌付けて生で行くって人も聞いたこと有ります
(強烈そうで真似出来ませんが)

60 :
生でみそは試す価値あり
思ったよりサッパリで酒がすすむ

61 :
旭川近郊そろそろ、タラの芽どうでしょう?
今年寒いから遅れてるかな?

62 :
タラの芽、旭川はもうOKでないかな。
行者ニンニクの醤油漬けですが、翌日には食べています。
それからは、毎日食べます。
醤油だけで漬けると数年持つと思いますが、それだはショッパイから、
イロイロと工夫し、食べやすい味にして食べるので、毎日食べて無くなったら、
別の標高の高い場所は遅いのでそこで取り、又漬けます。

63 :
アイヌネギの醤油漬けは何年も持ちますね。
5年物とか所有しています。
醤油も甘くなる。

早めに食べたいのなら「めんみ」に漬けると早く食べれます。
逆に耐久性は無い。

64 :
おいらはペースト作ってみたよ。
ギョウジャの葉と松の実とオリーブオイル、塩・胡椒を少々。
ジェノベーゼペーストみたいな感じでね。
パスタなどのアクセントに良いよ。
お試しあれ。

65 :
アイヌネギロンチーノ

66 :
>>64 じつは今回初めて俺も作ったのだが、なまら辛くないかい

67 :
明日は夏日、虫が湧いてくるね

68 :
>>65 エゾネーゼと呼んでいるよ

>>66 小さじ1くらいしか入れれないよね(笑)

69 :
初めて行者ニンニク食べたんだけど、クセもなくあっさり。
もっと臭いのかと思った。

ジェノべーゼ好きなのでエゾネーゼいいなぁ。

70 :
>>69
生育環境と成長の度合いで風味は大きく異なるよ。

<激辛>
まだ周囲に残雪がたっぷりある頃で、太さは小指ほど、長さは5〜10cm
葉はほとんど見られず、ほぼ茎だけの状態のもの
生でかじると強烈に辛くて臭い

<ノーマル>
二枚葉が開く直前の状態で太さは小指〜人差し指ほど、長さは15〜30cm
茎の下部が赤いもの
それなりにまとまった量が採れ、どんな料理でも美味しく食えるが、
翌日の口臭は悲惨

<無臭>
茎の下部が赤く、二枚葉〜三枚葉が開ききり、つぼみが出る直前のもの
または極端な生育環境下(日当たり良すぎ、常に水がかかる等)で育ち、茎の全てが緑色のもの
口臭はほとんど気にならないが、よくも悪くも行者ニンニクを食った気がしない

71 :
エンピツみたいのは最高だよなぁ

72 :
ところで、根曲り竹はまだ早いのでしょうか?今週にでも、白老に行ってのぞいてみようかなと思います。
誰か、取りに行かれた方はいらっしゃいますか?

73 :
>>70
いただいたのは<無臭>ですわ。
これだとどんな調理方法が一番おいしいのでしょう?

74 :
小樽方面のワラビって、いつ頃だったっけ?

75 :
>>73
無臭タイプだと概ね大きく固く成長してるから、生でかじると確実に消化不良を起こす。
かといって加熱し過ぎると、ただでさえ弱い風味が一層なくなってしまう。
火加減が難しいという短所はあるが、それを補って余りあるぐらい大量に採れるというメリットもある。

もしも葉が30〜40cmぐらいあるなら、茎と葉を分けて葉をメインで食うのが吉かと。
焼肉やジンギスカンのとき、肉が焼けた頃を見計らって葉をさっと焼く。
葉の両面に火が通って全体的に萎びる程度でいいから、せいぜい10秒も焼けばいい。
この焼いた葉に肉を包んで食ったら美味いぞ。
お試しあれ。

76 :
>>72
今朝、隣の登別に行ってきたよ。15cmぐらいが主体。
昨日暑かったせいか採るサイズに満たないような物でも虫食い物が目立つかな。

77 :
>>74さんへ
小樽方面のタケノコは未だ早いです。
昨年の記録を見ると、今頃行きましたが、タケノコは未だ早いので、ウドを取っている。
今年はウドも送れている。(今頃食べていた、我が家の平地のウドが未だです。)
アスパラもやっと食べれる程度で、昨年より大分遅れている。
全体的に昨年より遅れていますので、今月下旬か6月に入ってからかな。(場所で違いは有りますが。)

78 :
>>73
早速やってみました。
茎を小口切りにしてるとちょっと眼に刺激があったので、
これが行者ニンニクの特徴かな、と思いました。
>>15さんが書いていたバター醤油味で肉と一緒。
贅沢というかずぼらというか(笑)
おいしかったです。ありがとうございます。

79 :
>>74さんへ
失礼しました。「ワラビ」でしたよね。
私は「ワラビ」を「タケノコ」を取った帰りに取るので、「タケノコ」の時期と同じです。
いずれにしても、「ワラビ」だけで、キケンな山に入るのは、モッタイナイような気がします。
山へ行くには、それなりの用意が必要ですからね。

80 :
石狩市のたらの芽は、もうほとんど採られた。残っているのは大きくなってしまったものだけ
札幌市、江別市、当別町のたらの芽はほとんど採られました。かなり競争率が激しいです。
うどはもう少しですね。わらびは日当たりの良いところなら少しでてます。

81 :
>>79
ありがとう。参考になった。6月上旬に行ってみるわ。

82 :
行者ニンニク、ゴミ袋に4分の1くらいとり、計ったら
750gでした。50kg取る人がいましたが、
ゴミ袋いっぱいで約3kg、ということは
ゴミ袋17個分ってこと?!
醤油漬けってうちではゆでてから、醤油につけてますが、
これでいいんでしょうか?

83 :
滝野はそろそろ良い感じ!

84 :
>>82
昨日今日採ってきたのなら、二枚葉が開いてだいぶ嵩張ってるでしょ。
俺が採るのは葉が開く前の一本モノだから、コンビニ袋一つにぎっしり詰めて3〜4kgはある。
それを毎年15〜20袋分採ってくるから、正確に図ったわけじゃないけど、まあおよそ50kgぐらいかと。
上の方で質問があったけど、普通の乗用車に積んだら匂いがとんでもないことになるだろうねw
だから俺は軽トラで行く。

さあて、これから北海道では山菜のフィーバーを迎えるなあ。
ウド、ワラビ、コゴミ、ゼンマイ、タラノメ、フキ、ヤチブキ、セリ、タケノコ、ユリワサビ、、、
これらのA級山菜を採るついでにオオアマドコロ、ハンゴンソウ、ニリンソウ、クレソン、、、
といったB級山菜を採るのもまた楽しみ。

85 :
ウド鶏貸与〜

86 :
>>85
日当たりの良い南斜面では、短いがウドは見えますよ。
サキッポのてんぷらは美味しいですよ。

87 :
積丹半島方面某所のタケノコ、
昨日ドンピシャでした!上物が多く、虫食いロスも極少。
帰路、南樽市場で約10本くらいで380円を見て、ニヤリと優越感。
太めのヤツ数本を皮ごと炭火でじっくり…
アッチッチしながら皮をむいて、もろみ味噌をちょいと付け…幸せだぁ!

ただし、カッパ(下)を忘れ、Rまでグショ濡れでしたが…

88 :
とうとうタケノコの時がやってきたようですね!
年間最大イベントです!!!
みなさん悔いのないようにがんばりましょう。
準備運動もしましょう
遭難しないように!!!!!!!!

89 :
毎年遭難するんですよね。
10m先に人が居て助けを呼んでも風があったら笹がガサガサ鳴って聞こえないらしい。

90 :
仕事帰りに、普段はとらないミツバを
ちょっと持って帰り、小鉢におひたし、
そしてみそ汁に散らしたら、
思っていた以上においしかったですよ。

91 :
ミツバは美味しいですよ。我が家は横の方に植えたら増えたので、1日置き位に汁物に使っています。
次に、小樽の近くです。タケノコの様子を見に行きましたら、未だ早かった。
ワラビが少し見えていたので、採りました。ワラビも未だ早くもう少しです。
何んせ気温が低い、明日だけ高いが大分遅れていますね。未だカタクリの花が咲いていました。
タケノコの時期には、カタクリが消えて見えないからね。カッコウは午後から鳴いていました。

92 :
マダニ対策を教えて下さい。

こちらへきて怖いのは、それだけ。

93 :
北広島で遭難した人、見つかってくれよ。
無事な事を心から祈る。

94 :
詳しく
いつ?
北広島霊園?
よろしくお願いします。

95 :
旭川地区のタケノケ採りはいつ頃でしょうか?

96 :
93さん94です
さっき見つかりました。
知人でした。
心配かけました。

97 :
滝野でタケノコ採れてます。

98 :
>>95
宗谷管内でも採れ始めていますので、場所にもよるでしょうが、
シーズン開幕と見て良いのではないでしょうか。
タケノコの卵とじウマー

99 :
根曲がり竹のタケノコだいっきらい!歯でキュッキュッ言うもん><

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

帯広市について語りませんか【Part210】(1000)
質問】はここにスレ!Part 39(570)
◆北海道新聞について語るスレ◆第26紙(369)
内地の人にホラふこう!Vol.26(1000)
【キロロ】赤井川村について語れ【カルデラ】(129)
集まれB級グルメ!安い食堂情報スレッド その4(571)
北海道新聞の「はいはい道新」と それに類似する記事を語ろう 28言目(823)
稚内について語ってくださいPart10(1000)
<米軍>国防としての沖縄基地について語れ3<自衛隊>(1000)
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No81■ ■ ■(170)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part146(300)
滋賀の湖北をマターリ語るスレ 22(1001)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ケ崎町スレ23(131)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.131★★★(300)
【いちご】埼玉県比企郡吉見町スレッドPart11【百穴】(205)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 29台目 ◎◎(300)
♪♪♪浜松町・大門・芝公園 タワーは333m♪♪♪ part20(1001)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!34◆◇◆(302)
群馬県邑楽郡千代田町Part3(54)
【弁当忘れても傘忘れるな&#58963;】石川県金沢市総合スレNo.76(1001)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part201(300)
埼玉県草加市 Part60(300)
◆◆◆◆江戸川区平井&小松川ってご存知ですか?第40弾◆◆◆◆(72)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART111▼▲(1002)
調布市つつじヶ丘 74(300)
【年会費無料】沖縄のクレジットカード事情【ステイタス】(111)
県内ガソリン価格情報 給油22リッター(1000)
広島市南区 Part1(366)
草加市谷塚限定 その12(300)
【新歓の季節】小樽商科大学Part26【到来】(271)
長野県諏訪広域スレ・110【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part30♪★☆★☆(1000)
■多摩地区を舞台にした作品■(66)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part92(1000)
愛媛県松山市地域総合スレッド その14(1000)
☆埼玉県北本市vol95☆(300)
尼崎・下坂部(次屋)付近パート7(187)
▲▲▲高尾 32▲▲▲(300)
荒川区町屋Part47(1000)
【病院・医院】京都の病院情報【医者・クリニック】Part4(205)
【祭りの後】長野県飯田下伊那【第46集会所】(300)
多摩のインフルエンザ感染情報 2(300)
茨城県筑西市を語ろうpart18(300)
【ショートで2回】多摩のRで14発目【泊りで1回】(300)
さらに見る