2013年01月東京74: ◆◆◆◆江戸川区平井&小松川ってご存知ですか?第40弾◆◆◆◆(72) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

中野区東中野どうですか!? 55(1000)
中野駅周辺 Part133(1004)
要町駅付近 vol.008(1000)
■ ● ■ 大井町part 68 ■ ● ■(1000)
上井草20(1000)
☆代々木八幡★代々木上原★東北沢 36本目(1002)
上板橋 五本けやきでコンニチハ! 三十九本目(872)
● なぜ江戸川橋なのか? ● その36(373)

◆◆◆◆江戸川区平井&小松川ってご存知ですか?第40弾◆◆◆◆
1 :2012/12/14 〜 最終レス :2013/01/02
前スレ
◆◆◆◆江戸川区平井&小松川ってご存知ですか?第39弾◆◆◆◆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1330829703/

■関連スレ
江戸川区リンク集
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182655514/
江戸川スレッド@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8980/1264076352/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/174/1011920290/
えどがわホームページ
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/index.html
えどがわホームページ 医療機関
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kurashi/moshimo/iryo/index.html

-----------------
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm
-----------------


2 :
>>1
おつ

3 :
建てようとしたが建てれなかった
>>1

4 :
>>1
スレたて乙です、前スレリンク補完までありがとうございます。

>>3
この板はスレたて依頼所の人に頼んで立ててもらうんだよ。

5 :
しまむら付近に、温泉できるってマジ?

6 :
シマムラ行った人どうでしたか?

7 :
しまむら 昨日の12:00ごろ

・レジ待ちの長蛇の行列が外にまで伸びる
・「この地域、こんなに人が住んでたの?」ってくらいの、物凄い数の人
・駐車場が臨時駐輪場として使われ、車での来店不可
・自転車が溢れ、道路を挟んで反対の歩道にも駐輪が

8 :
パチ屋情報
開店は12/20
併設のポプラはすでに開店してます

9 :
>>5
kwsk

10 :
>>9

いや、今日ちらっと聞いただけだからよくわからん。
そんな工事してるのか?

11 :
パR屋の店名が「大江戸太陽会館」なんて名前だから
温泉と間違えてるんじゃないですかね

12 :
あー…かもしれない。
聞いたやつに確認してみるわw
嘘ばっかり書いてると思われたくないしww

13 :
私が最近住み始めた
葛飾区内なんだけど、
平井と名のつく中学や小学校がある、
すごいミステリー?

14 :
>>13
それは荒川が掘られる前は地続きだったから。

15 :
川?掘る?

16 :
>>13
そっちが本来の平井だから

17 :
葛飾区の現新小岩あたりと江戸川区の平井あたりは
江戸時代から明治初期にかけて南葛飾郡平井村だった。
荒川放水路が作られて地理的にも文化経済的にも分かれてしまった。
葛飾区の平井村(上平井)は国鉄新小岩駅が近かったので
住民の要望もあり住居表示を新小岩にした。

18 :
荒川放水路ができる前は隅田川が荒川って名称だったんだよ。
今は荒川が区内を流れて居ないのに地名が荒川区となっているのは、今の荒川ではなく隅田川が荒川と呼ばれていた時の名残。

19 :
>>15
今の荒川は大正時代に掘られた人工河川。
荒川放水路が掘られる前は、毎年氾濫を起こして街中が水浸しになっていたらしい。
隅田川の氾濫を抑える為の護岸工事に掛かる費用が江戸幕府の財政を圧迫する一つの要因となっていた。
逸話では、8代将軍の吉宗が隅田川沿いに桜の木を植え、集まる花見客が歩くことにより地均しがされ護岸工事費用を抑えることができたらしい。
その風習が現代に引き継がれ、今でも隅田川の花見は一大名勝地となっている。

20 :
みなさん当にありがとう。
いつも電車から見えるあの巨大な川が人口だったとは!!
絶句です。
すごい勉強になった。

21 :
大阪の大和川もそうだよ

22 :
面白いなー、勉強になる

23 :
先ほど「しまむら」の前を通りました。

・駐輪場から自転車があふれている。
・路上駐車だらけで車道が狭くなっている。
・子供(幼児)がちょろちょろしている。

ちょっと危なっかしいなと思いました。
クルマの方、また自転車で通過する方も十分ご注意を!

24 :
ああそれで平井西小学校はああいう名前なのか
平井小学校の北にあるのに何で西?
って思ってた

25 :
出口調査って見たことないんだけど、ああいうのってどこでやってるの?

26 :
>>25
16時過ぎに平井小で一人いたな
年配の婦人にアンケートとってた

27 :
平井小でNHKの出口調査うけた!はじめて!

28 :
自分は中学だったからいなかったのだろうか

29 :
中学は無かったね

30 :
当確早かったけどやっと開票状況来たね
前回風に乗っただけの泡沫候補の得票数見て安心したは
酒に飲まれてセクハラしまくる奴なんてガキの写真前面に出しててもやっぱりバレバレなんだな

31 :
残ってれば当選したかもしれないのにね

32 :
しまむらできて良かった。
ユニクロよりデザインが好きなんで
わざわざ矢切まで自転車で買いにいっていたんだ、

33 :
>>30
誰?

34 :
首相投げ出すヤツが総裁の政党が議席とってるのに安心できるとはねw
元の木阿弥じゃねーかww
そんな低脳な方はまたジワジワと搾取され続けてなさいよ
今の民主よりは少しだけマシだけど目くそ鼻くそだよww

35 :
>>34
こういうこという人が支持する政党は絶対に支持されないね
おまえのやってることはバカだといわれて考えを改める人はいない

36 :
今日朝8時頃ふれあい橋にいっぱい人がいたけど何があったか知っている人いる?

37 :
パR会員登録したほうが並ばなくて済むらしいね。
日曜日にいってくればよかった・・
あと今しまむらの前みてきたけどチャリすごかった

38 :
平井にブックオフとかチェーンでない古本屋ありますか?
CDやゲーム扱ってるとありがたいのですが…。

39 :
>>35
毎度思うんですが、あなたの偏見の方が酷いと思いますよ。
見るに堪えないことが多々あります。
自分の目線でしか見えてないことにそろそろ気づいてみては?
個人的にブログでも立ち上げたらいかがでしょうか?

40 :
>>38
前は商店街の脇道っぽいとこにあったんだけど潰れちゃったんだよなぁ〜。
そこ以外はみたことないかも

41 :
>>40
ありがとうございます。
そこよく利用してたのですが、無くなってしまって残念。
あそこみたいなところを探してました。
もう、ブックオフしか無いのですかね…。

42 :
蔵前通りのところは?
入ったことないからCDとかあるかは知らないけど

43 :
CDは無いよ
品揃えはブックオフの小規模店舗をさらに3分の1にしてみましたって感じだし
値段もブックオフの105円じゃない方の商品の±50円ぐらいという微妙さ加減なんで
亀戸ブックオフに足伸ばした方がマシなレベル

44 :
>>42-43
漫画人でしたっけ?
本、CD、ゲームをまとめて売りたいのですが、どこに行こうかと…。
ブックオフは好きではないのですが、この際しょうがないのかな。
近年古本屋がどんどん減ってしまって悲しい限り。

45 :
>>44
漫画人は一度売りにも行ったことあるけど
査定は普通というかブックオフ程度
電車に乗らないならあそこかブックオフ平井店の二択かな・・・

46 :
>>39
日本語の勉強をしたほうがよくないかな?

47 :
>>46
がんばって勉強してくださいw
中学生でも理解できるレベルです。
応援してますよ。

48 :
>>45
やっぱりそうなりますか…。
小岩や亀戸錦糸町あたりに足を伸ばしたとしても、同じような状況ですかね?
ネットで調べてみているのですがなかなかわかりづらくて…。

49 :
>>48
ごめん
今は買う専門(買った物全部電子化してる)なので
売る方は全然わからないんだ

ブックオフ以外で近場だと
新小岩駅の南に古本市場新小岩店ってあるね
売りに行ったこと無いからどんな感じかは知らないけど

50 :
新小岩でいいのなら、南口アーケード入ってすぐに
エンターキングもある。

51 :
大○戸会館、夕方客半分。アリーナ古い台以外、満席。オープンチラシ休憩室マンガ1000冊はサギでした21日からがんばらないとやばい。

52 :
大〇戸2日目、タ方客4分の1。アリーナ最初は客いなかったがタ方になって前日と同じ。大○戸の店長へたくそか?初日にうまくやれば。土日失敗するとかなりやばい。アリーナも今日そんなに出してないのでがんばってほしい。

53 :
ゆりの木橋の向こう側、佐川の横で飲酒検問
あそこでやってるの初めて見た

54 :
平井スレw

55 :
先日、NHK「美の壺」の「下町の橋」で、ふれあい橋が紹介されていたよ。

56 :

パR3日目はどうなんだ?

しまむらはそろそろ空いてくる時期?
車で行きたいんだが

57 :
午前中にしまむらの前を通ったけど、先日ほど
混雑している様子はなかった。
というより人がまばらだった。
雨のせいかも・・・。

58 :
>>49
>>50
古本屋の情報ありがとうございます。
助かりました。今度覗いてみます。

59 :
大○戸土日、客数3分の1。アリーナは土日混むので行ってません。パチ千円で10回くらいしかまわらない。スロは木金より出てない感じ。昼すぎの情報です。

60 :
新装でコケるなんて先はないな

61 :
この辺で自転車一番安いお店ってどこでしょう?
できればTハンが良いんですが

62 :
駅回収自転車、6ヶ月後に3千円で売ってるて聞いたが。

63 :
>>61
ちょっと遠いけど立花のオリンピックが
いろんなタイプ揃ってたけど。

値段だけなら亀戸のドンキかな?

64 :
やっぱりドンキですかね
今度ちょっと見に行ってみよう
自転車情報ありがとうございます

65 :
修理考えると地元の自転車屋がよいと思う
乗り捨てるならイオンなんかでいいけど

66 :
昨日の21時半頃、平井駅のところで痴漢っぽいのが追っかけられてたんだけど見た人います?

67 :
いません

68 :
4日ぶり大○戸。スロットアリーナより出てる様子。満席でないので比較はできませんが見に行ってもOKかも。パチは、微妙? 1パチや遊パチもっと出して客をつけてほしい。正月に期待。早く満席の本気を見せてほしい。

69 :
諏訪神社、思ったより並んでました。
みなさま今年もよろしう。

70 :
今日 スーパーカズンに ビールを買いに行ったら 酒類の販売が 中止されていました。
いよいよ 店名が 変わるみたいです。
オリンピックでしたっけ?。

71 :
カズンって西友・イイダに比べて酒類一番高くない?

72 :2013/01/02
今、駅ドトール前で警察がごった返してた
何があったのやら〜
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

文京区本郷統一スレッド★17(280)
■□■ 東急目黒線・西小山駅 -Part44- ■□■(1000)
◆◆◆◆江戸川区平井&小松川ってご存知ですか?第39弾◆◆◆◆(1000)
まちBBS東京23区板 自治スレッド 2(215)
◆◇◆成増 -PART103-◆◇◆(1001)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART111▼▲(1002)
【中村橋 part45】(1000)
富士見台・練馬高野台スレッド Part48(1001)
【本州最北】むつ市&下北郡 25【まさかり半島】(299)
富士見台・練馬高野台スレッド Part50(582)
【稲城】矢野口・京王よみうりランド Part 40(114)
西巣鴨について語ろう・その14(1000)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.126 ★☆★☆★☆★(300)
★矢口渡スレッドPart20★(1000)
大田区中央あつまれ〜PART20(1002)
△▽つくばみらい市(旧伊奈町・谷和原村)の軌跡 13章 ▽△(300)
★群馬県高崎市高南地区スレ(PART2)★(246)
*新宿西口・副都心・都庁近辺統合スレ*その7*(559)
▲▲▲檜原村でマターリ Part7▲▲▲(300)
豊見城市 - 5 - とみぐすく(230)
茨城県牛久市スレッドPart75(300)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part98(300)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part45 ♪♪♪(344)
埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜15(300)
北区赤羽情報 Part98(1002)
新しい古河市のまちづくりについて語ろう! その5(86)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.113 ★☆★☆★☆★(300)
綾瀬 PART64(1002)
新千歳−羽田を格安で行き来する方法(254)
ラーメンネタ@石川県37杯目(443)
ぼく、わたしは消防団!part 8(247)
なんで沖縄の掲示板は途中でケンカみたいになるの?六戦目(381)
【くるりん♪☆★埼玉県松伏町 Part8♪★☆ゆめみ野♪】(300)
【自然】八王子市横川町【いっぱい】(85)
☆★☆埼玉県所沢市@209☆★☆(300)
◆◆北広島市へようこそ! Part-22◆◆(136)
小平市一橋学園24(302)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)8(1000)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part20♪【ロマンチック伝説】(300)
【がんばる】山形県長井市について語っぺその17【がんばれ】(1000)
イオン東久留米SC建設までPART7(300)
入間市のこと話そう part100(300)
☆★清瀬のみんなアリガトオ116☆☆(300)
   国立 その91(300)
さらに見る