1read 100read
2013年01月関東806: 千葉県☆ミ成田市★ミ公津の杜 Part3(171) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【埼玉県】草加・新田・松原団地【埼玉県】Part29(300)
☆★☆埼玉県所沢市@202☆★☆(300)
☆☆☆栃木県大田原市Part23☆☆☆(256)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART48★(300)
JR八高線について(170)
常磐線について!!どう思いますか?(243)
埼玉県比企郡滑川町Part10(245)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART95◇◆(302)

千葉県☆ミ成田市★ミ公津の杜 Part3
1 :2010/09/15 〜 最終レス :2012/11/18
いつまでたっても誰もたてないで、盛り上がって無いなー


2 :
十一月に引っ越すのでよろしくです!

3 :
特に話題ないけど景気付けage

4 :
八街よりガソリン安いね。

5 :
コジマ撤退、石丸撤退、ラオックス撤退、ついでにユアエルムの道の駅撤退と
話題には事欠かない成田だお

6 :
>>5
ディズニーストアも撤退。

7 :
>>5,6
「成田空港で町を活性化」と言っているお偉いさんたちが
さらに発着数を上げようとしているけど…
どうなるんだろう…

8 :
今日はNARITA花火大会。公津の杜のなかでキレイに見える穴場ないかな・・・・。

9 :
>>5
コジマは美郷台から飯田町に移転して営業してるよね・・・?

10 :
>>9
コジマはどこでも今、統合しているよ〜

11 :
>>5
ユアエルムの道の駅って何だ?
産直の店か?
それなら
今月末に復活するらしいよ。

12 :
>>11
自分に問い?

13 :
>>11さん

>今月末に復活するらしいよ。

もうその来月上旬になりましたが、その後はいかがですか?

14 :
産直なら前のお店より大きくなってオープンしたみたい。

15 :
>>14
ありがとう☆ 行ってみる!

16 :
>>14

行って来ました。
もう10月28日に既にフードコートの側に、オープンしていましたよ(-_-;)
「わくわく広場」です。
まあまあ賑わっていました(笑)

17 :
エル?学院成田校の講師、JとS原が後者でへんなことしてる噂あり

18 :
abcマート出来たね。暖中あとに( ̄ー ̄)

19 :
>>18
遅い位だったよね。他の市町村はとっくにあるのに^^;

20 :
今年は公津の杜の駅でミラフォレスタのイルミネーションとかイベントやらないのかな・・・。

21 :
>>20 人気が・・・・汗

22 :
ラオックスの後は、ノジマなんだね。

23 :
相変わらず、わくわく広場は混んでるね。主婦&高齢者が多いような。

24 :
ヒカリ食堂

25 :
>>24さんが「ひかり食堂」について書かれていますので、補足貼りますね。
152 名前: まちこさん 投稿日: 2010/12/15(水) 11:36:05 ID:6RNEiSBw [ 7w602QV.proxy10053.docomo.ne.jp ]

ヨークマートとアオキの向かい。ひかり食堂はボリューム感あってうまいよ

26 :
>>20さんは、結局どうしたのでしょうか^^;

27 :
ノジマオープンですね。

28 :
ノジマまだ一ヶ月も先だよ

29 :
>>28
でも着々ですよ(笑)

30 :
I歯科は最低だな、治療は痛いし、わざわざ他の患者に聞こえるように個人名強調で呼びかける。

近場で良い歯医者ないかな〜

31 :
ユアエルム成田のラオックスは3階のどの場所にあったの?

3階フロア図
http://www.mypl.jp/mypl/shop/index.php?mode=elm&area=39&jpotal_flag=6&skin=f3_15039&floor=3

今は(2)、(3)が空きで(2)にノジマが2・26オープンするのかな?
(1) が セブンカルチャークラブだけど、ここって長いの? もしかして、(1) も以前ラオックスだったということはないかな?


32 :
2月26日(土)3階にオープンのノジマ、そろそろ仲間に入れても良いでしょう?w

33 :
気になったので公津の杜のユアエルム成田まで行ってきた。

ノジマ改装工事中
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110131004648.jpg

店内にあった3階フロア案内図に貼紙して隠してあるラオックスロゴ(現在改装中の区画)を発見
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110131004537.jpg

ラオックスロゴの位置が妙に上によってるんで、やっぱセブンカルチャークラブもラオックスだったんじゃ。
少なくとも開店当初は、各テナントだったわけだし、ダイソーくらいはないとおかしい・・・

昔のこと知ってる人はおらんかね?

34 :
LA−OXはね(2)が家電中心で(1)がパソコン関連で
今ダイソーがある(13)でパソコンソフトを売っていた。
考えてみればLA−OXってでかかったんだな・・・

35 :
>>34
ありがとう。Wikipedia に反映させておくよ。
ついでなので、デューティフリー(免税品販売)をやっていた区画もわかれば、ぜひ。
たぶん、(13) なのかな。

36 :
免税品売り場なんてあったっけ?
日吉台に免税専門のLA−OXがあったけど
ユアエルムにあったかは記憶にないなぁ。

37 :
>>36
実は現在のWikipediaのラオックスの記事には誤りがあるようです。
 ・新・成田店
 ・デューティフリー成田
この2つがユアエルム成田の同じフロアにあったとする記述がされているのですが、ラオックスの社史文献によると
 ・新・成田店  成田市公津の杜4-5-3 成田ユアエルム3F
 ・デューティフリー成田  印旛郡富里町日吉台1-7-1
となっており、つまり >>35 が言っている免税店とは日吉台の店の事になります。
近いうちに修正予定です。

38 :
ヤマダ電機とお好み焼き一平の間にある。うどん横丁はいつ頃閉店しました?この前通ったら、貸し店舗の張り紙が貼ってました。

39 :
>>38
もうかなり前。

40 :
>>35-37
ユアエルムのラオックスに免税コーナーならあったよ。
浮世絵の暖簾とかのみやげ物もあってデューティフリーのデカイ看板があった。
でも、すぐに改装してパソコンとかゲームソフトとか鉄道とかフィギュアのコーナーに変わったと記憶。
今のセブンカルチャー(1)の一部。

41 :
>>40
日吉台のラオックス デューティフリー成田が閉店後、ユアエルム成田のラオックス 新・成田店で、
免税品も扱っていたそうです。
ただ、時期がよくわからないんですよ。

42 :
デューティフリー成田は元々普通のラオックスだったのが
どこかに新しい店ができたのを機に業態変換してできた。
当時はダイエーや第一家電があって俺的電気街だったな。
ユアエルムは狭い方の13で海外仕様の電化製品売ってた記憶がある。
浮世絵の暖簾もあったような気がする。もちろん時期は覚えていない。

43 :
>デューティフリー成田は元々普通のラオックスだったのが
>どこかに新しい店ができたのを機に業態変換してできた。

それは初耳。
ちなみに、公式の店舗一覧とかで追える、成田界隈のラオックスは

旧成田店  成田市飯仲11-18、1996年12月20日開店。閉店してユアエルム成田内へ移転。

新・成田店  成田市公津の杜4-5-3 ユアエルム成田店3階、1999年12月1日開店、2009年7月26日閉店。

デューティフリー成田  印旛郡富里町日吉台1-7-1、1996年12月13日開店。

これだけ。まだまだ、わからんこと多いなあ。

44 :
26日ノジマオープンだよね〜

45 :
エルムでさえも月曜日(14日)は、途中から閉店でしたね。

46 :
age

47 :
放射線量だけど、千葉県の公式データはは市原市で地上10メートル地点で観測して0,06μ、
稲毛区の日本分析センターは 地上1,5メートルで0,2μ、空港は5階で0,1μ。
子供目線で成田や香取の校庭は多分0,5μ位と 思われ。年換算で4から5ミリシーベルト。
チェルノブイリは5ミリシーベルトで強制移住の対象だった。 小学生や中学の部活で
普通に走ってるけど大丈夫??

48 :
>>47
ここに書いても返事は来ないと思うよ。
学校に直接問い合わせてみるとか!

49 :
ユアエルム成田のテナントがショボ過ぎる
なんとかして欲しい

50 :
>>49
かなり前からだよね〜

51 :
>>49
今日エルムに行って来ました。もっと食べるところも欲しいです。

52 :
エルムのフードコードは田舎臭い

53 :
>>52
苦笑

54 :
今日、公津の杜公園の駐車場に午前中、消防車や救急車、パトカーなどいっぱい来て黄色い立入禁止のテープで囲い、ブルーシートで黒いステーションワゴンを囲ってましたが、何があったかご存じの方いますか・・・?

55 :
>>54 ここで聞いても見ている人、少ないよ。

56 :
消防車が来てたのなら車内火災でも起きたんで無い?

57 :
車両火災等ならばネットでわかるはず。

58 :
自殺らしい、と聞いたけどどうだろうかね

59 :
練炭自殺があったと聞きました

60 :
昔のくれまんちーぬのお店の近くに、
新しいケーキ屋さんが出来るみたいだけど、
どなかた詳しい人います???

61 :
公津のローソン近くのパン屋並ぶくらい混んでるな。
ちょっとパン買いに行こうと思ったら混みすぎてうんざり。

62 :
>>61
宣伝や口コミが多かったからね!

63 :
公津の杜はセレブな町だからね、口コミが凄いと推測
ユアエルムのダイソーでゴーヤの種が早々に売り切れてたし
イオンとかのダイソーには普通に売ってるけど、客層が違うんだろうなあ

64 :
>>63
公津の杜がセレブな町?
一度、成田市以外の大きな市に住んだ方がいいぞ。

65 :
>>63
世間知らずも甚だしい
セレブな街って

66 :
>>63は釣りだと思いますよw

67 :
>63です
皆様ありがとうございますw
セレブで変ならハイソな街でしょうか ww
でも泥臭い成田駅前とか、加齢臭の漂い始めてきた成田ニュータウン界隈とかに比べると
やっぱりいくらか日当たりがいいような感じがするんだけどなあ
気のせいか・・・

68 :
>>67
守ってあげてるんだから(滝汗)ハイソとかも言わないで〜
悲しくなっちゃう。

気のせいですよ、なかった事にしましょう。

69 :
公津の杜に住んでる方、今テレビ映ります?
家だけ映らなくなったのか

70 :
>>69
ちょっとの間、テレ朝とテレ東が映らなかったけど
今は回復した

71 :
華の湯向かいの店って
前から入り口の
赤いランプくるくる回ってた?

何かあったのかと思ったんだが

72 :
同じ系列の美郷台にある蟹屋でもパトランプ回ってるな

73 :
印旛管内殆ど、パト警備だよ

74 :
エルム内にABCマート出来るんだね。
前に靴屋があった場所かな?

75 :
>>74 また靴なんだね、がっかり。

76 :
公津の杜スレがあったんだ
某産婦人科ですごく嫌な思いしたんだけど成田市のスレに書いてしまった

エルムの電器屋に照明器具が売ってなかった
電器屋で売ってないなんて・・・

77 :
>>76
ここのスレは動き遅いから、成田のスレの方がレス来ると思うよ

78 :
大袋線(公津の杜6丁目⇔宗吾2丁目)道路築造工事開始

やっと始まったか…これで宗吾霊堂前の時間帯による渋滞も解消される・・・かも?

79 :
>>78

ここの渋滞は昔からだし、直接関係ないかも。残念。

80 :
炒炒って店閉めちゃったんだね
その近所の黒子も閉店
どっちも味の評判悪くなかったと思うんだが、残念
チャイナ行くしかないか

石巻のケーキ屋はもっと頑張れ

81 :
>>80
>石巻のケーキ屋はもっと頑張れ

ここで言っても・・・直接言わないとね。

82 :
↑この人はどこへ行っても他人のレスの否定ばかりしてる。

83 :
アントンというイタリアンはなかなかおいしっかた。

84 :
>>83
ケーキは美味しいんだけど、接客がね・・・

85 :
>>83
今日、アントン行きましたよ〜
美味しかったです。ランチでした。

86 :
並木町の、居酒屋『来て烈』。魚はまぁまぁだけど(切る、焼くだけだから)、料理は駄目だな〜。あれでプロなわけ?。滅茶苦茶マズイ。マスターもダブスタな性格で、ネットを散々批判して、捨て台詞吐いてブログ止めたと思ったらすぐ復活。陰で皆から笑い者。

87 :
公津の杜のヤマダ電機裏に石橋商店ってラーメン屋出来た(前からあった?)けど
行った事ある人いるかな?

88 :
↓ラーメン屋はまだ行ってない。来て烈は評判悪いよね。

89 :
>>87
うちそこのすげー近く

90 :
>87
モツ鍋美味しかった。
つけ麺も麦屋とかにはかなわないけどまあまあ美味しかった。
まだ食べてないけどメニューにあったニンニクもやしラーメンも
美味しそうな感じなので今度食べてみます。

91 :
鯛焼きやなくなったの?

92 :
たい焼きやはお好み焼き屋になったよ

93 :
近くに中学校が出来るんだが、その建設工事のせいで道路の先が全然見えなくて危なっかしいわ

94 :
ユアエルムからディズニーストア撤退しただけで
一気にジジババ臭い店になった気がする…

95 :
>ディズニーストア撤退


かなり前の話題、懐かしいわ^^;

96 :
ユア得る無・ヨーカドーの売り上げは中国人観光客頼み
店内の中国語の案内版が増えてるような気がする・・

97 :
雑技団も来たみたいだしな(笑)。
ユアエルは,ちゃんぽん食べにフードコートに入るくらいなか。

98 :
>>97
牡蠣ちゃんぽんが無いんだよね、一部の店舗は(苦笑)

99 :
>>98
いつも普通のちゃんぽんの,麺を倍にしたのしか
注文しないから知らなかった(笑

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆テストスレ**(パート6)**☆(300)
☆★☆埼玉県所沢市@196☆★☆(301)
入間市のこと話そう part99(300)
飯能市 原市場、名栗地区を語ろう!Part9(215)
茨城県牛久市スレッドPart74(300)
茨城県取手市63(301)
群馬県邑楽郡板倉町 その十二(300)
日高サイボクハム(101)
【57箱目の】  護美箱  【@北陸甲信越】(300)
北習志野について語る(part18)(302)
新潟市まちづくりスレッド(105)
【東南北新】■■ 砂町統一スレ31 ■■【東南北新】(1000)
みんなで仲良く石巻を語ろう57回(1002)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART20(1000)
さいたま市西区総合スレ Part3(55)
千葉県柏市スレッドPart154(305)
埼玉県鴻巣市パート101(300)
埼玉県桶川市について語るスレ●34丁目(300)
石川県中能登町ってどうなの?NO.4(303)
【加美町】宮城県加美郡【色麻町】★Part-3(1000)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野61【満喫】(300)
長野県諏訪広域スレ・154【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1001)
・【夢( ゚∀゚)】東北の競馬ファン2R【幻(;´Д`)】(190)
【王子公園から】水道筋はでかいっ7丁目【都賀川くらいまで】(888)
[[[〜〜〜大里町〜〜〜]]]パート2(62)
■仙台市泉区総合スレ★part19■(1005)
【町田】金井・藤の台・薬師台・薬師が丘・榛名坂【町田】 Part 7(300)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART236(300)
日の出団地 2往復目〜あのころ坂はきつかった〜(255)
埼玉鴻巣市パート98 おおとり祭り(300)
水戸またーりスレ その193♪♪(300)
★☆★【がんがれ!】学園都市だYO【神戸!!】★☆★ Part 10(675)
【池袋はどうよ?83】(1001)
柏の葉キャンパス駅について語ろう Part6(300)
■□新潟県新潟市スレッド【138】□■(1001)
埼玉県戸田市の皆さん PART26(300)
◆◆◆西宮北口・アクタ専用スレPart14◆◆◆(1000)
[へそ公園]新生西脇 集え西脇市民 その16[日時計](1000)
●■▲北陸甲信越の美術館・博物館を熱く語る(71)
○◎●いわゆる『三宿』スレPart4●◎●(476)
■□■加古川近辺のお店を語ろう16号店!■□(1000)
つくば・土浦周辺スレッドPart353(300)
【小江戸】埼玉県川越市 #147【無形重文・川越まつり】(300)
沖縄のボクサー集まれー(188)
さらに見る