1read 100read
2013年01月関東665: 新浦安について語ろうPart27(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★☆★埼玉県志木市44★☆★(300)
埼玉県ふじみ野市上福岡地区 Part34(300)
◆まちBBS関東に出張!浦和レッズスレ◆(288)
■□■千葉県の長生郡の一宮町ってどんな町?パート2(222)
【四万・沢渡温泉】中之条スレ【青山・赤坂・五反田≠東京】(180)
千葉県の「大久保、津田沼、実籾」Part13(228)
さいたま市 大谷場(172)
千葉県 浦安市 Part89(300)

新浦安について語ろうPart27
1 :2012/04/30 〜 最終レス :2012/12/07
新住人も元町住民も近隣住民も、生まれて此の方新浦民もマタ〜リ語り合いましょう。

浦安市役所HP
http://www.city.urayasu.chiba.jp/

前スレ
新浦安について語ろうPart26
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1314698207/

関連スレ
千葉県 浦安市 Part86
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1333166314/


2 :
やたらヘリコプターとんでるな

3 :
大雨降ってまた地盤が歪むのかな

4 :
弁天地区は復旧したのか

5 :
高洲2丁目にセブンイレブンがまもなくオープンするね。
あそこは当初からずっと空きスペースがあったところ(撤退したツルハの隣)だけど、
やっていけるのだろうか?

6 :
インシップと書いてあるビルだね。
あそこは薬屋がある時に駐車場に車を停めたら
薬を買いに行ってたのに「駐車禁止」と貼紙を貼られた。
薬屋の駐車場でもあるのにわけわからん。

管理人に文句を言いに行ったらRみたいな男が出てきて
ニヤニヤしながら逆に絡んできた。

それから二度と行ってないが結局、薬屋は潰れたね。
コンビニが出来ても絶対に行かない。
あのビルは相当うさん臭いぞ。

7 :
ああ、俺も同じような目にあったわ。
俺の場合は車のドアの鍵穴にガムも付けられた!
キーが入らないほど奥まで入れられたのでさすがにキレたわ。
文句を言いに行ったら確かに柄の悪い男が出てきたね。

あのビルは完成してからずっとテナントが入らないままだけど、
やはり何かちょっと問題がある所なんだろうね。

8 :
てすてす

9 :
こないだパームホテル周辺で、金髪ビキニがうろうろしていた

日中暖かいからなー

いい眺めでした

10 :

柏市全域断水だってよ、浦安どうなんだろ?

11 :
エミオンの交差点、映画かドラマの撮影?

12 :
明海から浦安に行くバスがちョンバス化してて嫌だ。
女は無駄に派手なメイクでRみたいだし
男は顔のうっすいアイドルみたい。
それで露骨に乗客の悪口とか言ってるけど大概口調とかで気づかれてるんだよなー

見てて気分悪い。

13 :
東海、南海地震の、長周期地震動での
バンケーキ崩壊が、あり得そうだ。
耐震等級一の高層マンションは、
本当に、まずい状況じゃないかな。
でも、そんなこと気にしないから、
地盤を軽視するのかな。

14 :
アトレのレストランのある方の改札付近。
昨日とても臭かったんだけど、なんだったんだろう。

15 :
夕方、日の出あたりでメイドさんの撮影してたね。

16 :
新浦安駅にはatreの改札口がありますけど
朝何時からここを通れるのでしょうか?

17 :
新浦安
勘違い野郎が多い
うざいな

18 :
ほら、地盤が弱いと、普通の耐震性じゃ耐えられない。
東京湾北部地震でも、パンケーキクラッシュの可能性ありだよ。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20120602-567-OYT1T00463.html

19 :
>>18
浦安に限らず横浜でも同じなんでしょ。
心配なら地盤のしっかりしたところに行けば?

20 :
秒殺されてやんのw

21 :
朝、駅のロータリーの一般車用乗降車スペースに
どっかの会社の送迎バンがずーっと駐まってるんだよね。
あそこは、せいぜい3台ぐらいしか停められないんだし
瞬間利用目的なんだから、あれは違反だよな。
バンに社名が書いてないから、その会社へクレーム入れたくても
入れられないし、いきなり警察も大げさか?と、毎朝いらつく

22 :
駅に車で送迎に行く、という当たり前のことが凄くやりづらい駅前の構造にも問題はあるよね。
敷地が狭いわけじゃないんだから、そろそろレイアウトを考え直せばいいのに。

実は5年くらい前まではもうちょっと使いやすかったのに、
逆に狭くされちゃったんだよね。

23 :
瓦礫の埋め立てとか困る

24 :
震災の瓦礫は放射線量が問題ないものしか出されないことに一応なってるんだけどね。
ただ、これ以上の埋め立ての是非も含めて議論のあるところかも。

25 :
>>24
その基準って国の都合で決めたものでしょ!?
それに、これこそ塵も積もればなんとやらじゃない
消えて無くなりはしないのだから

26 :
予定によると海岸線が減りそう
釣り場が減るのは困る

27 :
放射線上等じゃねぇか。
日本のために新浦安が一肌脱ごうじゃないの。

ただ、海に埋めるなら東北にも海があるんだから
わざわざ運んできて埋めなくてもいいんじゃないか
という素朴な疑問はあるが。防波堤の材料にとか
できんのかね??

28 :
そもそも海に埋めて良いのだろうか?
海って全世界繋がってるんだし、各国から何も言われないのだろうか?

29 :
>>28
そもそも生態系の頂点に集積するからね。
それはマグロであり、サメであり、クジラであるわけだ。
フカヒレ以外はみんな日本人が食うんだから
それでいいのさ。

30 :
ショッパーズのコロッケやうまい?

31 :
>>30

自分で買われては?

32 :
>>26
釣場が減るのは痛いね。

33 :
今年の三社祭に自治会連合会も参加するらしい。
基本的に今までは元町の人間しか神輿かつぎに加われなかったけれど、
連合会の神輿なら中町や新町の人間もOKなんだって。
ttp://urayasu-jichikai.net/modules/news/article.php?storyid=89

34 :
今までだって、非公式にはかつげたよ。
ちょっとかついでみたいんだけど、とか相談すると、
「ホントか!じゃコレを貸してやるから着ろ!」
とか言われてチョッとじゃ済まなくなったりしたw

35 :
高洲で捕まった大蛇ってどこのマンションよ?

36 :
>>33
新町も関わりがあったんだ
元町とこっちじゃ温度差がありすぎて完全に蚊帳の外状態だと思ってた

でも元町に集まる人たちって正直かなりガラ悪いね・・
刺青した人とか普通にいるし、金髪のヤンキーとかそんなのばっかw
よく考えれば浦安は生粋の漁師町だったわけでガラが悪いのは当たり前なんだよね

37 :
さて、祭りも終わったし、

次わまいとしこうれいのはなびたいかいだ!
http://www.city.urayasu.chiba.jp/item29208.html
>花火大会の日程が決まりました 一覧へ
>(中略)
>日時 7月28日(土)午後7時30分〜8時30分
>※荒天時翌日順延
>場所 日の出地区

38 :
>>30
今日台風なんだから買いに行きなよ!!

39 :
http://www.shinurayasu-navi.com/bbs2008/1300985783/wforum.cgi?no=25&reno=no&oya=25&mode=msgview&page=0


タイトル : 新浦安、住民の質が悪いのでは?
記事No : 25
投稿日 : 2011/03/21(Mon) 22:02
投稿者 : ボランティア参加者

ここ数日、新浦安地区の泥かきボランティアに参加して思ったのですが、
住民のモラルが非常に低いです。

自分の家の庭の泥の除去に協力してくれと言われ、行ってみると生活をする上では
明らかに関係の無い玄関とは反対側の庭のちょっとの泥。おまけに、
ボランティアが働いている中、家主は見物と要望指示のみでした。
本当に生活に困っている人のために集まったボランティアを雇い業者のように
顎で使う住民が多数。
各家の前には勝手に積んだ自分の家分だけの泥の山。
泥の山を撤去してくれないと、自治会の方々に当たり散らす方々。

全てではないでしょうか、おかしな人が多数います。我欲ばかりで、地域をまったく見ていない人がたくさんいます。
ボランティアの中でも、この地域は今後、来たくないと漏らす人が少なからずいました。
全域ではないことを祈りますが、新浦安地域で受けた印象は、自分勝手な人ばかりで、近隣も、
ボランティアの協力者も考えることができず、自分の生活が復旧すればそれで良い人、
地域で全体の復旧のために汗水流す人を罵倒するような、とんでもない住民がものすごく多くいることを感じました。

こんな地域、沈んでしまえと、一瞬思いました。
こんなに、ボランティアで来て、嫌な思いをする地域を初めてみました。最低です。

40 :
>>38
コロッケくってきた

通常のやつより衣が分厚くてサクサクしててうまかった


まあ、半額で買ってきたけどね

6月から住民税すごくあがったし、1個180円てのは私には贅沢品の部類だわ

41 :
住民税は前年度の所得や医療費控除などによって決定しますので。
住民税がすごく上がるということは、おととしに比べて去年の所得が格段に増えたという原因が考えられます。

42 :
まあそういう理由もあるんだろうけど、控除とか無くなったのが大きいでしょ

43 :
払ったことないから知らないんじゃないか?

44 :
そういえば今日見たJ-COMの番組で駅ナビだっけか?新浦安駅周辺特集だったが。
東小あたりの室内ゴルフ場(猫実1)が出てた。
あのあたりって新浦安駅周辺なんだ、ぜんぜん知らなかったよw

45 :
2年位前のぶらり途中下車で京葉線やったときには、新浦安で途中下車して、
紹介された店は猫実と当代島ってこともあったよ

46 :
数年前にアド街ックで新浦安が取り上げられた時には
そんなに繁盛店じゃないのに
「マリナーゼ大絶賛の人気店」
と紹介されたりしてたね。
今時マスコミを信用する人は居ないと思うけど。

47 :
基本的にあの手の番組はコーディネーターと結託した宣伝だからなあ

48 :
昨年の震災後、全国各地からボランティアの皆さんが来てくれました。
砂埃の舞う中、公園でお弁当を食べるボランティアさん。
家にいても水も出ないから、ダイエーのフードコートで席を占領して食事もせずにずっとお喋りに専念。満席のフードコートで暇つぶしをする新浦安の住人。
同じ新浦安に住んでいる事を恥ずかしく思い、元町に引っ越しを決意しました。

49 :
そして空いた家にはいま元町のマンション住人が「値ごろになったから」と引越してきていますw

50 :
そんなことより中国人増えたよねー

51 :
>>50
中国人はフリマでの値切り方がえげつない。
明海の留学生?

52 :
2番のバスで10人近くいた常客が自分以外全部中国朝鮮だったことがある
結構衝撃うける

53 :
花火大会も終わったな。
塩浜寄りの京葉線高架下も年々人が多くなってきたな。

54 :
>>33
15年くらい前、子供御輿と女御輿で新町の子が担いでた

ヤンキーだったから仲間に入れてもらえたのかも

55 :
>>39
仕方ないよ よそ者の集まり
特にプチリッチ層は会社ではそこそこの管理職が多いし人を顎で
使う立場の人間が多いからね 学歴も良くてプライドも高い人間が多い


ところで、全然関係ない話なんだが昨晩に高洲海浜公園の沿道に
夜中に車停めて本読んでたんだが(家では落ち着かないので静かな
車で本を読みたいタイプ)、誰もいない駐車場あたりから
「ううう・・・うううううう」ってうめき声が聞こえてきて
「誰か倒れてるのか?」と思って見に言ったら、誰もいない真っ暗な
駐車場だった。気味が悪くなってその場離れたんだけどあそこって
何か事件とか自殺とかで死んだ人いるのかな?
霊とかあんま信じてないけど、あまりにもはっきり聞こえたので気になってきた

56 :
うめきじゃなく、喘ぎだったりして?

57 :
そもそも
仕方ない
とか
車の中で本を読むとか、言動
思考が異常
耳にも異常あるんだろ

58 :
こいつの親が、「そこそこの管理職」だから「仕方ない」んだろうな

59 :
住民として省みる点はあると思うけど、
このボランティアの話題は捏造ということで決着してる話だからなあ。

でも、ボランティアから不満の声があがるのはどこでもあること。
東北でだって徐々に問題になってるよね。

ボランティアする側もされる側も生身の人間なんだから、
異常な環境下での出来事には寛容で居たいものだね。

60 :
オススメの床屋さんありますか?

61 :
おとこはあたま

62 :
関東直下地震来て浦安きたら、土地買いまくるぞ〜
今度は底値で買うからな 東京が首都である限り、絶対に浦安の立地は
すたることは無い。一時的な下落は全て買うべきだ

63 :
今度こそ、土地そのものが全て元の海に還リ跡形も無くなる
その後、いっそのこと水上コテージでも

64 :
既に3年半前の人口まで激減した浦安にはもう需要はない
富裕層が続々と転出し税収減は必至

強気なまでに散々独立性を謳っていたが近隣自治体に吸収されるほか残す道はない

65 :
>>62
浦安が取り立てて東京への便がいいとは思わないけどな
京葉線、東西線は頻繁に運休するわ混雑激しいし東京駅の乗り換えは超がつくほど不便だし、湾岸や市内の道は代替道路がないから1年中混んでる
東京からの距離的立地だけで浦安を選択するのは間違い

66 :
新浦安民のお金の使い方がますますせこくなってるしなー。

67 :
羽田、成田に近いのがいい

68 :
>>67
液状化渋滞で湾岸道路に出るまでに小一時間
出たら出たで湾岸道路大渋滞でさらに一時間強半
計2時間
おかげで飛行機乗り遅れた
これが現実

因みに渋滞なければ30分
深夜早朝限定

69 :
>>64
バブルの頃だったっけかな、マンション造っても人気がなくてガラガラ空き家だらけ
新浦安一帯はゴーストタウン化してた

広大空き地に中高層マンションがアチコチまばらに点在し、夜間ほのかな灯りが遠くに見えたあの頃、まるで核戦争後の廃虚の町のようなあの光景は非常に印象的
マンションも半値とか1000万円ダウンとかしょっちゅう耳にした

ま、只今20年前に原点回帰中ってとこかな

70 :
「大地震お祝いします」
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/e/1e0ecba3.jpg

韓国サポーターの“歓迎”
http://www58.tok2.com/home/letsgokorea/


ここまでやられて黙ってるんかい?

71 :
>>65
無理矢理ケチ付けてない?
どこだったらいいの?
知りたい。

72 :
新浦安駅の付近の、昼12時のチャイムのあとに流れる曲がもの悲しくてなんかいやだ

73 :
>>64
激減 なんていうからどれだけ減ったのか調べたけどさ
ソースは浦安市人口推移

実は浦安市の人口ピークは、皮肉にも2011年3月の震災月だったんだよね
2011年 3月 165,128人(世帯数73,341)

んで最新の浦安人口データ
2012年 6月 16,630人(世帯数72,243)

震災からの現在までの増減

■人口増減 -2498人 (-1.51%)
■世帯増減 -1098世帯(-1.49%)

これを激減とは言えるのだろうか。
この程度の減少では、市の財政基盤には影響ないよね・・・
もともとTDLの税収が膨大だったのに加えて、上乗せて住民税を
加えていたわけだし。

騒がれているほど住民は減少していないなーとこの数字を見て俺は
思うし、TDL、東京隣接の最強立地を誇る浦安は未だに健在だと思ってるんだけどねー
前回の震災で土地価格は下がったけどそれでもまだ高いし。
不謹慎だけど、もっと壊滅してほしいと思うぐらい。そこまでしないと
美味しい価格で浦安という最強立地を美味しく買えないなw

74 :
2012年 6月 162,630人 訂正

75 :
震災以降、人口減少が継続的してるのは間違いない
「浦安町成立」以来過去に前例のない人口推移だ

76 :
京葉線より南部の地域(イトーヨーカドー周辺)の液状化被害もありましたからねぇ

77 :
>>73
> 実は浦安市の人口ピークは、皮肉にも2011年3月の震災月だったんだよね

皮肉も何も震災を機に転出が急増してんじゃん

TDRの税収が莫大っていうけど、市の税収のうち、法人税収入は個人の1/4程度
つまり、富裕層が続々と転出してる現状が改善しない限り市の税収は右肩下がりのまま
まぁ、今後上向きになるとは思えないけどな

78 :
>>73
1.5%(約2400人)減がたいしたことないっていうけど、震災前の3年で増えた人口が、僅か1年で同じ数減少してるんだぜ
震災前の3年間は大規模マンション開発が多数あって人口増加したけど今後はそれは見込めない
ゴーストタウンへの一途だぜ新浦安は

79 :
1.5%ってデカいぞ
太平洋戦争で亡くなった人が300万人っていわれてる
これは当時の人口比3%だぜ
いかに近隣住民が減っているかが実感できる数字だぞ

80 :
<浦安液状化>87人三井不動産など提訴 19億円賠償請求

毎日新聞 8月16日(木)2時33分配信

 東日本大震災で住宅に液状化被害が起きたのは対策が不十分だったからだとして、
千葉県浦安市の住民ら87人(54戸)が15日、三井不動産(東京)などに約19億6500万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
大震災による液状化被害を巡る同社相手の訴訟4件では最大規模。
液状化被害を予見できたか、また対策が十分だったかが争点になる。

 訴状によると、原告は三井不動産が主に86年から埋め立て地で販売を始めた住宅を購入。
大震災の震度5強の揺れで敷地が液状化、被害が出た。
別事業者が販売した市内の住宅地は、地盤改良工事などが行われたため液状化せず、
原告側は「地盤改良工事をせず分譲地を販売したのは不法行為に当たる」などと主張。
三井不動産は「コメントは差し控えたい」としているが、同種訴訟では大震災発生や液状化の予見可能性はなかったと反論。
「ベタ基礎」を導入するなど液状化対策を講じていたとしており、争う方針とみられる。

【樋岡徹也、山縣章子】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120816-00000009-mai-soci

81 :
もう、浦安はディズニーと大型量販店、鉄鋼団地しかない町ってことでいいんとちゃう?
市民の居住地は市川市みたいに湾岸線から内陸部のみ

82 :
>>78
ゴーストタウンになるわけないないw
今は一時的な減少トレンドに入ってるだけですぐに回復するよw
あと1年、2年すれば液状化の悪評なんてどこ吹く風w
すぐに人は忘れて浦安にまた集まってきますよ
なんせ立地最強ですから

83 :
>>82
住んでみれば分かるけど、けして立地はよくない
都心に近いわりにアクセスは最悪
市内交通も脆弱

84 :
昨日もエアレジデンスには入居の引越しがあったよ。金持ちの穴を埋める金持ちもいる。

アクセスが最悪なのはJRを乗りつごうとする人で、丸の内勤めにも、新木場から有楽町線に乗る人も関係ないねw

85 :
住んでみれば、って生まれも育ちも浦安ですが何か?w
朝の京葉線と東西線は確かに地獄ですなw
でも俺は電車使わないので、そういう立場からするとアクセス最強ですよ
羽田にも成田にもすぐに高速使っていけるしね

86 :
>>85
羽田にも成田にも電車で簡単に行けるところを
アクセス最強って言うんだよ。駐車場代が高い。

87 :
>>86
電車?
リムジンバスでいいじゃん。
ホテルからいっぱい出てるよ?

88 :
>>86
駐車場代安いじゃん

89 :
>>87
渋滞とかで時間の計算できないリムジンは好かない。

>>88
何日も駐めっぱなしなのを想定すると高いでしょうに。

90 :
>>89
渋滞なんて見越してスケジュール組めよw
予想より早めに着いたなら空港のショップでも見て回れ。
リムジンバスは特に疲れた旅行帰りに嬉しいね。空港から地元に直行するバス便がある街なんてなかなかないぜ。

91 :
>>84
そもそも乗り換えある時点でアクセスよくないだろw
アクセスいいっていうのは山手線駅に直通で行ける立地
直通で行けるとはいえ、京葉線東京駅乗り換えは論外中の論外
3〜4つ先の駅に匹敵する乗り換え時間

>>90
バス以外に有効な交通手段がないんだから、裏を返せばそれだけ不便ってことだろw

92 :
>>90
葛西、行徳、妙典、西船橋、市川、小岩、、、
近隣だけでもこんなに空港バスあるけどww

93 :
>>91
有効な手段ってなんだ?
普通に道路も鉄道も通じてるんだから不便じゃないだろ。

お前のいう良アクセス立地って京成か京急沿線しかあり得んだろ。その沿線ってお前の理想の住みたい沿線なのか?

乗り換えがあるとかないとかは勤務地によるだろ。普通は勤務に便利なとこに居を構える。横浜に務めるのに新浦安に住むか?

94 :
>>92
ああごめん。そんな街に思いをはせることなんてただ一秒もなかったわw謝るw

95 :
>>93
>>94
相当、新浦安がお気に召しているようだねw
もうこの街は他とは比較対象にならねーよ、色んな意味で酷すぎて
次の地震(液状化)で今度こそ地価とともに沈下しちゃってください

資産価値ゼロになるまでマイホームにしがみついちゃってください

液状化=浦安=何故まだ住んでるの?=死にたいの?

ってイメージが全国民の総意

96 :
飛行機乗らない俺にはどうでもいい話だわw
地下鉄で都内どこでもいけるじゃん。
自転車でディズニーも行けるしw

97 :
>>89
安いよ

98 :
おいしいケーキが食べたいです

99 :
誰が追い込みかけた?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆★☆埼玉県所沢市@196☆★☆(301)
俳句:川柳:短歌のスレッド 二句(268)
【印西】千葉ニュータウン総合53【白井・船橋】(300)
千葉県柏市スレッドPart163(300)
足利市を語ろうpart119(300)
佐野らーめんのうまい店★3(104)
【旧川崎製鉄所】ハーバーシティ蘇我オープン!(146)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part192     .(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 218(300)
岩手県一関市と平泉について語ろう! 12(1000)
水戸またーりスレ その183♪♪(302)
【雷電爲右エ門】長野県東御市 PART20【ドリキン土屋圭市】(300)
埼玉県ふじみ野市上福岡地区 Part36(184)
●青森県統合雑談スレッド【Part22】●(1000)
☆★関東の道州制について考えよう★☆(223)
仙川71(300)
東小金井を語れ[53](300)
奈良県北葛城郡河合町を語るスレ5(720)
富山県高岡市民集まれ〜Part39(300)
【独立】秋田県雄勝郡総合スレッドPart3【独歩】(298)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ 第234話(1000)
牧志公設市場 Part2(316)
【埼玉県内bP】杉戸スレッドPart23【町村人口】(251)
★スキー★ ゲレンデスポーツ総合スレ PART 5 ★スノーボードetc★(175)
【開通の】圏央道...(その14)【効果は?】(300)
凸凹 何事もない町に〜京王線代田橋あたり40 凸凹(1000)
埼玉県桶川市について語るスレ●31丁目(300)
やっぽ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part135(300)
【ヤード跡地】新球場について語れpart2【カープ】(407)
●乙カレー● スープカレー情報 ●34皿目●(369)
【もうすぐ】国立その115【イルミネーション】(300)
群馬県高崎市を語るスレ part107(300)
新潟県岩船広域スレPart43【山北 朝日 村上 神林 荒川 関川 粟島】(1000)
富山って本当に教育県?(126)
▲☆▲ 三鷹駅 79 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
多摩板雑談スレ第16章(300)
【メガーズ】旧おかじま電器を語るスレ Part4【ゲオGEO】(74)
小平市回田町・御幸町を語ろう3(300)
水戸またーりスレ その196♪♪(300)
千葉市美浜区真砂について(246)
☆日野市総合54★(300)
【三徳】 山崎・木曽団地 第14号棟 【おおた】【三和】(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!37◆◇◆(300)
【ヤギがいっぱい】長野県佐久市-PART47【警察署再編】(300)
さらに見る