2013年01月関東100: ■■■船橋法典駅周辺■■■PART2(84) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

千葉県八千代市スレッドvol.70(302)
埼玉県の美里町 Part2(86)
【北柏】北柏駅 周辺スレ@35【柏市・我孫子市】(105)
【本庄】埼玉の本庄を語ろう! パート37【児玉】(77)
【小江戸】埼玉県川越市 #134【芳地戸のふせぎ】(300)
合併してもいいと思う市町村は?(188)
千葉県野田市上花輪新町スレ(219)
《金のナマズ》吉川∈(〜・ω・〜)∋ 29匹目(181)

■■■船橋法典駅周辺■■■PART2
1 :2012/09/24 〜 最終レス :2013/01/01
立ててみた

前スレ
■■船橋法典駅周辺■■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1314398755/


2 :
しまった!
■1つ多く付けてしまった。

3 :
>>1
乙です!

4 :
商店街が競馬場から駅方向ではなく
北へ延びてるというのも変な話だよな

5 :
あれは駅ができる前からあったからねぇ

6 :
元法典亭、新規OPENの求人張り出してあった。
ラーメン居酒屋だって。

7 :
木下街道沿いの家、水曜日ごろから解体作業してる。
これは、歩道が広がる?

8 :
駅前のしまだ歯科医院、どうですか?
土曜&平日夜やってるとこがよいのですが、どこ行ったらいいかわからなくて・・・

9 :
>>7
奥の家まで解体してた。
計画道路が出来るのかなぁ。

10 :
>>9
道路計画の一環だと思うけど開通は何時になることやら。

元法典亭、新規開店が延びた、さっき前通ったら内装のクロス張りしてたよ。

11 :
こんな早くに新スレが建って、時期尚早かと思い、旧スレに書き込もうとしたが書けなかった。
300までなんですね。

12 :
カメレスですが、しまだ歯科はいいですよ。
私も、子供もお世話になりました。
今ふうの診療です。
大変ていねいですから、忙しいのでささっとでいいという人には向かないかも。

13 :
あとワイズの上のイタリア料理屋が閉店、法典亭は新たにラーメン居酒屋にオープンと、何かと騒がしい法典駅です。

14 :
>>13
今までよくもったよねあのイタ飯屋

15 :
いつまで、やってんだ野田!

最近、あの顔見ると反吐が出る。


船橋の恥!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

16 :
ワイズ上のイタ飯屋は11月25日閉店って張り出してあった。

17 :
>>10
少しずれた裏側に基礎工事ぽいのしてありますね
アパートか一軒家か、道路はどうなるんだろう

18 :
>>17
そうそう、何か家でも建ちそうな感じですね。

木下街道の歩道拡張もあわせてやってくれると安心なんですけど、、、。

19 :
ラーメン屋入ってるみたいだけどどう?

20 :
うまくないね

21 :
藤原3丁目のジェーソンにパトカーが数台止まっていて、
付近を警官が多数ウロウロしている

何か事件でもあったか・・・?

22 :
らーめん居酒屋、美味いぞ!
俺は嫌いじゃないな。

23 :
>>22
ちょっと無理かな。
ラーメン普通だし、ビール高いし、何より客のガラが悪い(行った日が悪かったのか?)。
個人的には大福元で飲んでる方がいい。

24 :
>>21
あの辺ってまだ船橋法典の話題エリア内なの?

25 :
>>24
駅まで15分圏内だからいいんじゃない?

26 :
>>25
15分?
それってヴァイセコでって事?
徒歩じゃとてもその時間じゃ無理な気がするし、車だと長いし。

27 :
>>26
法典駅からジェーソンなら15分でいけるだろ
車だと、土日は下手したら20分かかるけどw

28 :
1.9km

29 :
武蔵野線で船橋法典駅まで来るとスマホの電波が急に悪くなるのは俺のだけ?

30 :
28ですが、なぜかNGワード規制が出て書き込めませんでした。
法典駅からジェーソンまでの距離が1.9kmという意味。
ちょっと、徒歩15分では無理ではと思いますが。

>29
ソフトバンクですか?
ソフトバンクと武蔵野線は相性悪いと聞いたことがありますが。

31 :
>>29
auだけど、確かに駅に近づくと通信が遅くなりますね。

32 :
木下街道沿い、今度は南側が更地になってる?
ホントに道路でも出来るんでしょうかね〜。

33 :
>>30
時速8km弱だから、ランニングペースですね。
行きはいけるかもしれんが、買い物袋かかえてこれは辛い。
25分はみておきたいところ。

34 :
>>30
googleMAPで、法典駅からジェーソンまで
木下街道沿い、ヨークマート裏を通るコースで1.7kmと出ました

実際歩いても、グラスポまで20分弱くらいなので
ジェーソン15分は無理ではないと思いますが

まあ、歩くスピードは人によって全然違うけど
なぜそんなに頑なに無理といいたいのかわからないw

35 :
>>34
無理とは言ってないですよ。
うちのGoogleMapでは1.8Km22分とでましたが、これを15分で行くとなるとかなり早足になり、一般的には徒歩ではないと言ってます。

36 :
>>35
>>26>>30が、たぶん同じ人だろうけど
「無理」って言ってるので、
「俺はいけるので、歩くスピードによっては無理ではないですよ」
って言っただけなんだけど・・

>>25
15分圏内って言ってるので
「歩くスピードによってはそんなもんか」
くらいで流せばいいのに、なぜそんなつっかかるのか
とても不思議です

ジェーソンの話題をされては困る理由でもあるんだろうかw

あと、余談ですがgoolemapについては
「船橋法典駅」「ジェーソン船橋藤原店」のキーワードで
ルート検索した結果で1.7kmでした

37 :
よくみたら、>>26>>30はIPが全然違いましたね
別人だったらごめんなさい

38 :
30ですが、人を傷つける意図はなかったので、申し訳ありませんでした。
自分はウォーキングをして、グラスポまで歩きますが、さすがに15分は無理だろう。
むしろ近道がったら知りたい、くらいの意味で書きました。
ゴメナサイ。

まあ、一般には、徒歩というと分速80mというのが、基準になってはいます。

39 :
単純にジェーソン付近は馬込沢よりかは船橋法典の方が近いでいいじゃん
どっちも船橋市藤原なんだし

40 :
俺以前ジェーソンとジョーシン間違えて通販でテレビ買った。
 
>>ドコモです。

41 :
>>30入れ忘れ・・ドコモです。

42 :
>>32
西船橋から法典西小学校横を通り七面堂辺りで木下街道と交差して市川市柏井町に
抜ける幹線道路、船橋都市計画道路(西浦藤原町線)だよ

43 :
自分はauだが、特に駅付近で電波状態が変わる認識はないなあ。
強電界エリアなんだろうか?

いよいよ道路工事に向けての準備が始まりましたね。
開通は10年後くらいでしょうか?

44 :
いつも東武ストアなので、久しぶりにワイズ行ったら、上のイタリアン閉店しててビックリした。
大福元もいいのだが、会計でレシートくれない。マルサとか来ないかなー。

45 :
>>44
大福元はライバルいないことをいいことにやりたい放題。
あそこ週末喜び勇んでくるファミリー連れ本当に馬鹿だと思う。
大震災後、玉葱の箱放っぽいて地元(中国)に逃げ帰った店だから。
ジャパンマネーを吸い上げるだけのために作られた店だという事を忘れてはならない。

46 :
あのイタリアン潰れたのか、一度ぐらい行っておけば良かった

大福元行くぐらいなら、木下街道と柏井町のT字突き当たりにある定食屋行く
あそこの醤油ラーメン美味過ぎ

47 :
>>43
更地にポツンと立ってる看板見たら
アパートでも建てるつもりらしい。
で、10年以上はそのままと、、、。
都市計画も何も関係無いんでしょうね。

48 :
>47
そうなんですか〜!? orz
立ち退き拒絶のあらわれでしょうか?
もう道路は地下にでも作るしかないですね。

スマホの電波の件ですが、西船橋駅や市川大野駅は高架上の駅なのに対し、
船橋法典は地下の駅なので、電波が届きにくいからではないでしょうか?
今日、西船橋駅から武蔵野線に乗っていたら、行田団地を過ぎてしばらくしたら
確かにつながりが悪くなりました。

49 :
>>46
マルコポーロ、ちょっとお高いが味は美味しかったです。

…しかし、あの場所、潰れたの何回目だろう…知ってるだけで3回は変わってる。

50 :
法典じゃないがジャンクガレッジも潰れたぞ

51 :
次は…

52 :
>>46
江戸一気になってたんだ!今度行ってみよう
それにしてももう少し飲食店が増えてほしいもんだが

53 :
>>50
えっ、ジャンクガレッジ、つぶれたの・・・・

あそこは、以前は花月だったし、よくつぶれるな。
場所がそう悪いとも思えんのだが。

54 :
>>50
えーマジでか
オープン当初から立地がまずいだろとは思ってたが勿体ない

55 :
マルコポーロもジャンクガレッジも前の店があったんだねぇ

56 :
ジャンクは花月、聞いたことないラーメンチェーン店に続き3回目の閉店

57 :
東武ストアの駐車場に焼き鳥屋さんの屋台があるけど、
毎日やっていない&注文してから40分ぐらいかかるので、
買ったことない。美味しいのかな。

58 :
いよいよまた恒例の有馬記念
地元の利を活かして現地購入観戦するか

それにつけてもチェーン店でも良いから居酒屋出来て欲しい
中国人経営店には行く気もおきないわ
行田に行く途中の以前和菓子屋だったところ居酒屋か和食屋にならないかな
建物的には雰囲気良さそうだが

59 :
>>58
今年は例年に比べて正門の徹夜組が少ないね

60 :
>>59
オルフェ ジェントル出ないからまあ仕方ないかな
馬券当てて船橋あたりで飲む計画中
まあ焼け酒だろうけど

61 :
>>58
いそがあるよ。

62 :
>>58
あれ?あの和菓子屋潰れたの?

63 :
大福元、普通に安くてうまいけどね

中国という国は大嫌いだけど、たかだか中華屋くらいで
経営者の国籍を気にするのもなんだかな、と思う

中国製品を買わないとか言い出すと、
ものすごい金持ちじゃない限り厳しいし

64 :
>>62
潰れたよ

65 :
57だが、初めて東武ストアの焼き鳥食べた。美味しかったです。
道路向かいの焼き鳥屋さん、ピンチか。

66 :
駅前の薬局の隣ぐらいにあるケーキ屋って美味しい?

67 :
>65
向かいの焼き鳥やさん、かなり前に正月明け間もなく他に開いてるとこなくて一度だけ行ったことあるけど、なぜか冷たい部分が残ったまま出てきた。
中は火が通ってたから、出来合いか作りおきだったのかな
正月だから?
それ以来行ってないからわからないけど、10年近くたった今も営業成り立ってるなら普段はちゃんとそれなりなのかな?

68 :
今日は有馬記念で人と車がいっぱい。
夕方は家から脱出は不可能だろうな・・・

69 :
と皆が思うからだろうね
土曜の夕方が酷かった
(明日は有馬だから今日のうちにと考えた人多数なんだろね)
そして有馬当日の日曜は意外なほど夕方混雑してなかった

70 :
安楽亭あまり安くないね。
焼肉安安できないかな。

71 :
>>64
あそこ潰れたのか
初代の京菓子屋のとら焼きが大好きだったんだけどなあ
鎌倉に変わってから行かなくなったっけw

72 :
自分があまり好きではないから偏見も入っていますが、浅草の老舗とかを別にして、
法典なんかで和菓子屋って、経営が成り立つものなのでしょうか?
団子や饅頭くらいならなんとなくわかるのですが、1個200円も300円もする
高級和菓子なんて、ご贈答用くらいしか思いつかないんです。
洋菓子なら家族で食べようと思うのですが、和菓子を子供に買って行ってやろう
なんて人が、そんなにたくさんいるのでしょうか?

73 :
>>72
知らんがな

74 :
経営が成り立たなかったから閉めたんじゃ?
東武にも西武にも入ってるし、贈答品ならそっち行く人が大多数だろうね。
あんな大きなお店、イートインでもあれば少しは違っただろうけど、駅も遠いしなかなか難しいよね。

75 :
スポーツ新聞見たら有馬記念の徹夜の先頭は
18日くらいから並んでたとか言ってるらしいけど
そんな並ぶっけかなあ

何年か前、中山大障害終わってイルミネーション見に正門行ったら
もう段ボール組が30人くらいいたからそんなもんなのかな
しかし1日2日ならともかく週半ばからって、常識では考えられん世界だわ・・・

76 :
並ぶよー
私ら並んでた頃は朝日杯三歳sの週から並んでた。
JRAから指示のあった場所にA4程度の張り紙を地面に貼って、前日誘導されるまでは時々見に行く感じで。
ずっと居座ってる人に嫌がらせでたまに剥がされるので。
職員の方も、他人はほっときゃいいのに、っていつも怒ってたよ。

77 :
並ぶとこがあるんだな
去年は数日前から正門に列あったから不思議だった

78 :
有馬の時だけ入場券前売りで当日販売なしってものあったな。

79 :
>78
当日売りなしで前売りしか入れないと思いきや、回数券は使えた。

80 :
マジか
てか離席OKなのね、そらあんなふきっさらしでずっと耐えてたら行き倒れになるか
でもあの周囲ってろくに宿泊施設ないよなあ

近年ではディープインパクトの時の有馬記念が一番凄かったんだっけか

81 :
知人が三連単当ててたよ。
1000円が、24万円だそうだ。

82 :
>>56
最初はくるまやラーメンで、くるまやラーメン本体が潰れたら花月になって、んでジャンクガレッジ。

ラーメン屋のクチコミサイトとかを見ると
あそこのジャンクガレッジは他の支店より評判がよろしくなかったみたいね。

83 :
>>82
花月の前は知らないが花月の次はジャンクじゃないよ

84 :2013/01/01
>>83
どうでもいいけど、天下一品千葉に復活してほしいな。
賛否両論あるのは知ってるが、俺は好き。
昔は街道沿い路線で拡大してたけど、今は駅前とか繁華街戦略になって千葉には一件もなくなった。
あそこに天一ができれば、おれは週二でいくよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■■船橋法典駅周辺■■(300)
【〜の秋】★埼玉県飯能市Part143★(300)
【小江戸】埼玉県川越市 #139【メッセージ花火募集中】(300)
千葉県船橋市塚田駅周辺についてpart4【山手】(125)
【主役は】佐倉市南部地区〜その3〜【石川】(112)
千葉県松戸市スレPart71(300)
群馬県渋川市について熱く語ろうぜ『パート24』(300)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part59(300)
【今年は雨が】長野県・飯山市其の四十【降るんかぇ?】(300)
【徳島】阿波踊りスレッド【その3】(191)
長野県諏訪広域スレ・150【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
●八王子駅 Part23●(300)
■■ 中野坂上はどうですよPart 21 ■■(1000)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市情報 Vol.92★☆★☆★☆★(300)
【北陸甲信越】もまいらってどんな人?【住人プロフ】(155)
我がふるさと日の出町13(246)
■■■■■■■ 府中 199 ■■■■■■■(300)
★★奈良県桜井市PART17★★(1000)
【速報】 多摩の地震 Part.35(300)
燕三条FMってどうなの?(149)
【雇用者】 沖縄就職事情 面接26回目【被雇用者】(238)
小平市回田町・御幸町を語ろう3(300)
徒歩帰宅者 雑談・支援スレッド(84)
【小江戸】埼玉県川越市 #145【祭りの準備しないとね】(300)
ビバ!和歌山県和歌山市part115(1001)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part92(301)
【天王山】大山崎町7戦目【合戦】(552)
★日野市総合48★(300)
☆★和紙★☆日本酒☆★埼玉県小川町23★☆温泉★☆ホンダ★☆(124)
飯能市 原市場、名栗地区を語ろう!Part9(215)
上越教育大スレッド Part 2(56)
テレビ・ラジオ(放送局・アナウンサー)の話題 その10(478)
八王子総合 132(300)
調布市つつじヶ丘 66(301)
【もうだまされない】参院選711【沖縄の民意は日本の総意】(862)
☆◎☆熊谷駅周辺に出店してほしい(超ー個人的要望OK)☆◎☆(159)
○▼△ 郡山市スレッド Part104△▼○(1000)
■■ 三軒茶屋スレッドPart199 ■■(1000)
【やれば出来る】関東板護美箱 5箱め【でもやらない】(300)
福山市北部地区総合スレ(421)
川口市の人集まれ 124丁目(300)
自由民主党の「 沖縄政策 」について 1案(485)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.120★☆★☆★☆★(300)
四ツ谷・四谷三丁目・曙橋スレッド パート 48(1001)
さらに見る