1read 100read
2013年01月関東817: ■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No79■ ■ ■(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

茨城県ひたちなか市を語ろう Part58(303)
【ネギ】深谷市について語るスレ【104本目】(300)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート111@関東@関東@関東@関東(301)
茨城県南放射線スレ11(251)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART184(196)
☆★☆埼玉県所沢市@205☆★☆(300)
茨城県利根町 Part5(147)
千葉県野田市 総合スレッド Part42(302)

■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No79■ ■ ■
1 :2012/10/25 〜 最終レス :2012/11/16
前スレ
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No78■ ■ ■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1349256956/

【前橋市役所WEBサイト】
http://www.city.maebashi.gunma.jp/

【過去スレ検索はスレタイを使って】
http://mimizun.com/

【政治・選挙の話題は街B公認☆★【群馬】議員・政治・選挙スレで】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1271498062/


2 :
なにげにメンツが豪華だなぁ

GUN☆MASTER FES
2012年11月17日(土)
http://www.gunmastarfes.com/

3 :
>>1
乙です。

4 :
>>1
乙です!

県庁高崎市移転でもいいのですが、県民税、国庫合わせて250億円掛けた県庁の
ムダにでかい建物群はどうする?

5 :
県庁移転するくらいなら合併しちゃって連携を蜜にしたほうが現実的じゃないか?

6 :
グンマーは群馬県グンマー市、一市でいいべ。新町から倉渕まで高崎で
赤城も南半分前橋なんだろ。高崎駅もグンマー駅にしたらいいさ

7 :
高崎に県庁移して他県と勝負できる街や県に生まれ変わるというなら是非移転して欲しいけど、
正直何も変わらないだろうから県庁なんてこのままで良いと思うけどねー、カインズも埼玉に逃げられちゃったし。

8 :
地震か?

9 :
新前橋の東側一帯は予備校や専門校が多いですよね。
箱田町方面への道路の拡張工事も進んでいるようなので
このまま都市整備を進めて文教都市に進んではどうなのでしょう?

商都・高崎市&伊勢崎市、文教都・前橋市で棲み分けができそうですが。

10 :
医学部、工学部のある私大でもあればなあ、文教もあるけど。
予備、専門じゃあなあ。群大でさえ、この先どうなることか。

11 :
でも東京都の代々木なんかはある意味予備校と専門校が密集していて
それはそれで文教地区ですよね。
そう言った特化も良いのではないかと・・・

12 :
大学と専門学校が集中してる地区なら、
JR駒形駅あたりにありますよ。

13 :
前橋はどこにしても街を広げすぎ

14 :
よー(・ω・´)

15 :
少子化時代に学校でもあるめえ

16 :
代々木と駒形村を比較するのもつらい

17 :
駒形の辺りは調整区域で街はできないんじゃないの?
辺鄙すぎ

18 :
合併、合併で面積だけ大きくなった市だからなあ、平成以前から。

>>17
調整区域なんか、首長の考えでいくらでも調整のできる区域だよ
山龍に出来るかな、出来ねえだろーなあ

19 :
>>2
群馬にしては頑張ってるな

20 :
>>19
9月にあったフェスもなかなかいいメンツだったよ
今回のはぱみゅぱみゅとしょこたんがいるからチケット入手が大変になりそうだ

21 :
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/121024/gnm12102412030005-n1.htm
> ベイシアグループのコンビニエンスストア「セーブオン」(本社・前橋市)は、市内25店舗目の「エキータ前橋店」を1階に出店する。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/121024/gnm12102412030005-n2.htm
> また、交通量の増加や24時間営業のコンビニ設置で駅前が“不夜城”となることも懸念される。

エキータ、セーブオンだけ24時間営業するんだな

22 :
グリーンドームも出来てからずいぶん経つけど今年は結構頑張ってるな、
一万人以上入れる箱は群馬だとここぐらいしかないけど、こういうイベント自体無かったもんなあ。

23 :
グリーンドーム、高崎の競馬場跡に新しいコンベンションセンターができたあとも生き残って行けるかな?それが少し心配

24 :
>>23
高崎競馬場跡のコンベンションセンター計画は早くも批判が多いらしいね
ドームは今改修工事してるし、まだまだがんばってほしい

25 :
つかビエント高崎があるのにまた似たようなの作るの高崎?
しかも交通の便的にも微妙な所に。

26 :
>>18
都市計画の決定は県だよ
それに駒形をわざわざ市街化にする必要性がないよ

27 :
どちらかといえば
新前橋の車庫を駒形に移転して
駒形の学校を新前橋に
移転できたらいいが
無理でしょう

28 :
>2
きゃりー前橋に来るのか。すごいな。

29 :
きゃりーはなにげに春に高崎イオンに来てるんだよね
DJ陣も豪華だししょこたんも群馬ではライブ初めてか

30 :
【社会】群馬の牛肉で新基準値超え…放射性セシウム、全国2例目
群馬県は26日、県立利根実業高校(沼田市)が出荷した牛肉から、
食品の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える同190ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。県によると、牛肉で新基準値を超えたのは
宮城県に続き全国2例目。流通しておらず、焼却処分する。

群馬県によると、教育用に飼育していた14歳の雌牛で、飼料の牧草が原因とみられる。

4〜8月は放射性セシウムを含まない牧草が飼料だったが、9月以降は飼料の
暫定許容値内で、放射性セシウムを含む牧草を与えていた。4月以降、牛が
妊娠しなくなったため出荷した。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012102601002106.html

31 :
何故含まない牧草で継続しなかったのか

32 :
親の部屋のテレビ、古いせいかさっそくNHK映らないw
初期スキャンで映るようになったけど

33 :
をぉ、
そう言えば27日、

34 :
放射性セシウムを含む牧草で、牛が妊娠しなくなったのか?

35 :
放射能・放射性物資の件、何が本当の事か、わからんね。

36 :
>>32
居間の新しいパナ液晶テレビは自動で直ってたけど、古い日立のDVD-HDDレコは再スキャンした
自分の部屋のSHARPのブルーレイ-HDDレコは自動で直ってたけど、それより後に買った国産じゃない液晶テレビは再スキャンした

37 :
ぐんまちゃんがガチガセの相撲対決に出てほしいな。

38 :
東芝のレコは録画の方も修正しないといけなかったようだ。
おかげでNHKスペシャル録画できんかった。

39 :
NHKの件で群馬県が関東圏から外された感が更に増した・・・

40 :
>>39
お情けで首都圏って言われてるような地域だし仕方ないよ

41 :
>>40
やっぱりそうですよね。

42 :
え?南東北だよね?

43 :
狭間の地域なんだ…
上信越とも呼ばれてる訳だし…

44 :
前橋市内でどんぐりを拾える所ありますか?出来れば旧前橋市内で、なるべく北部の公園など有れば教えてください。

45 :
敷島公園

46 :
>>45
敷島公園で前に一度探したのですが、松ぼっくりばかりでどんぐりが見つかりませんでした。野球場の辺りからボートの池の横を通ってバラ園の方に歩いて探しました。場所が違うのでしょうか?

47 :
>>44
県民会館北東側の公園
通称どんぐり公園は?
街中近くなっちゃうけど

48 :
法律的には群馬は首都圏だけど。

49 :
群馬って首都圏だったのか・・・・

50 :
>>47
県民会館の東側に隣接している公園ですか?今度行ってみます、ありがとうございます。

51 :
一応東京まで高速(外観入り口)・新幹線(東京駅)共にで1時間で行ける立地

52 :
>>49
首都圏整備法を知らないのか・・・

53 :
>>44
前橋市民球場のある運動公園だっけ?
そこにドングリたくさんありますよ♪

54 :
>>44
るなぱあくの土手は?
…と思ったけど、30年前の記憶だった。今もあるのかな?

55 :
ちょっと足を伸ばして群馬の森へ行けば間違いないんじゃないだろうか

56 :
大室の運動公園にもいっぱい落ちてるよ

57 :
>>44
どれぐらいの量を拾いたいのか知りませんが・・・・・
例年、王山運動場の上越線側駐車場の辺りにそこそこ落ちていましたよ
(今年は前橋住まいじゃないので確認できていませんが)

58 :
>>53-57
レスありがとうございます。
2歳の娘に「となりのトトロ」を見せてからずっと「どんぐりどんぐり」騒いでるので拾いに連れて行ってやろうと思いまして。
行き当たりばったりで立ち寄った公園など何ヶ所か探したのですが、なかなか見つからなかったので助かりました。
来週末あたりに近場から行ってみようと思います。
みなさんご親切にどうもありがとうございました。

59 :
>54
同じ事思ったが、環境が変わっていたら拾えないから
書かなかった。道路沿いにどんぐりの樹が植えてあるから
落ちていたりした。

60 :
子供の頃は意味もなくどんぐり拾ったなぁ
帽子付きとか、
あと中身はクルミみたいな味がすると思ってたw

61 :
どんぐりから虫が出てきて まだ小さかった息子が固まってた思い出があるから 家の中での保管場所には注意してください

62 :
小学生の頃、ドングリを拾って帽子の部分を取り除き
マッチ棒を差し込んでコマを作った思いでがある
工作の時間だったんだろうか?

63 :
>>62
あったあったw

64 :
こちらの書き込みを見て、ふと寺田寅彦の「どんぐり(団栗)」を思い出しました。
大変、印象的なエッセイです。ネットでも読めますので、是非一読を。

65 :
柏の実なら沢山有るわ。裏庭に。

66 :
何に使う訳じゃないのに
ポケットいっぱいにドングリを拾って
家に帰ったら母親に捨てられて泣いたっけ(^^;
子どもの頃って変な物に執着する。

ドングリの話題でつい懐かしい思い出がでたw

67 :
クヌギは王様、シイはレア品、
並品はそれこそ、掃いて捨てるほど。

68 :
ドングリなら可愛いものだね。
ウチの息子は団子虫500匹位集めてきて絶句した。

69 :
団子虫なら可愛いものだね。
ウチの俺はヤスデ100匹位集めてきて親絶句させた。

70 :
ヤスデの方がキモイな、

子供って怖いもの無しだからね。
幼稚園で蟻つぶして食ってたし・・・

71 :
>>68
数えたのかよw

72 :
数えるとなると相当時間が掛かるなあ〜

73 :
>>70
蟻って酸っぱいらしいな
俺は食ったことないけど、蟻を食ったことのある知人がイチゴみたいな味がするって言っていた気がする

俺の幼稚園の頃は地面をのたくるミミズを見つけ次第ことごとく足で踏み潰していたな

もちろん普通にドングリ拾いもしたし
いや懐かしい

74 :
ドングリころころ「どんぶりこ」んっ 「どんぐりこ」 どっちだっけ?
なんてことさわいだことあったけど 本当はどっちだったか忘れてしまった。

75 :
>>74
「どんぶりこ」が正解。
大正時代に作られた「どんぐりころころ」の作詞者(青木存義)の出身地とされる宮城県松島町には
「童謡どんぐりころころの碑」があり、そこに刻まれている歌詞にそう記してあるので間違いない。
「どんぶりこ」は、水中に「どぶん」「どぶり」と落ちるさまを表す擬音表現。「どんぶりと」という表現で、
室町末期から近世の初めに使われ、東海道中膝栗毛にも出てきています。

76 :
>>75
ありがとう すっきりです
>>73
ほんと懐かしいですね。

77 :
マルエドラッグ駒形店潰れちゃうのかー

78 :
ドンブリコロコロドンブリ娘
母娘でハメられてサァ大変
青大将が出て来てコンニチワ
坊ちゃん一緒に遊びましょう

79 :
ドンブリコロコロドンブリコ
予算が足りなくさあ大変
どじょうが出てきて困ってる
ぼっちゃん一緒に話しましょう

ぼっちゃん大いによろこんで
どじょうと一緒に話したが
約束したのは近いうち
ぼっちゃんやっぱりハメられた

80 :
エキータ工事停止の怪情報でてる???

81 :
そう言えば神社の近くにあった栗とかクルミも良く拾っていたな@遠い目

82 :
アカデミア倒産でちょこっと止まっただけか。すぐ再開するな。

83 :
今朝、駒形の前古線旧道で女子高生がチャリで車道から歩道に上がる時、転んでました。
原因は段差があったのかもしれないが、横を2t車がかすめる様に抜いてったんだよね。
当たってたら轢き逃げだけど。たぶん当たってない。風圧はあったかもしれん。
歩道作ってるけど、お気を付けください。kbt運輸倉庫のトラック、マナー無いな

84 :
なんかあんまりにもネタがないんで市HPから拾ってみた

ttp://www.city.maebashi.gunma.jp/kanko/398/p009744.html
鉄オタはこういうの好きなんだろ?

85 :
グンマ〜。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/feature/maebashi1351608994905_02/news/20121031-OYT8T00006.htm

86 :
両毛線から汽笛が聞こえた
SLの試運転みたいだけど運行情報がググってみてもわからない

87 :
>>86
11月3日に走るよSL C61

両毛ウェーブプロジェクト
ttp://www.city.maebashi.gunma.jp/kanko/398/p009744.html

前橋市HPから

88 :
あら、やだw
84に貼られてたw

89 :
夕方のNHKめっきり面白くなくなったなぁ・・・
地方番組やめて元に戻してくれんかな

90 :
だよね。まー犬HKなんて、どうでもいいっちゃー良いんだけどさ。
でも天気予報は平井君じゃないとダメだよ。2分で切るんじゃねぇよ、犬HKめが。

91 :
nhkの県内放送は反対だけど、他のnhkの番組は民放よりマシなの多いけどね。
nhk24とかnhkスペシャルとか。

92 :
>>87
九州新幹線の全線開通記念CMみたいだね。

93 :
>>21
セーブオンてこんな店構え(新しい店舗)だっけ、赤くないな
ttp://4.bp.blogspot.com/-urZAgviacDo/UI5vQXsG0UI/AAAAAAAAAmE/u5ueSzvPG9g/s640/DSCF6266.JPG

94 :
どうせお前らもNHK映らないって苦情入れたんだろw

95 :
ウチは通常運転だった。ヂーガのお蔭かな。
DVDはまだチェックしてないけど。
映らなかったら「犬HK受信料支払い拒否します!」と苦情入れたかったんだけどね()

96 :
ケーブルTVなんで、
7時前の天気予報は、
今までどおり。

97 :
パナのBDレコでDimora使ってる人、
番組表にNHK総合表示されてる?

ウチのは27日から出ない。
DIGA本体の番組表には出てる。

98 :
この寒空のなか、単独珍走が、うっとうしいです。

99 :
>>87
情報ありがとうございます
せっかくSL走らせるのに宣伝下手でもったいないですね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【日光】【日光】【日光】【日光】【日光】【日光】【日光】【五項】(57)
稲毛@千葉市を語れ 65(300)
千葉県佐倉市【風車】64回転目(186)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART234(300)
千葉県我孫子市@196(300)
茨城県取手市68(300)
【メリクリ】さいたま市浦和区PART★38【ハピニュイヤ】(103)
【駅前開発】埼玉県鴻巣市パート90【進め】(300)
京王多摩川駅 その15(300)
いわきってどうよ?Part93(1001)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 243(300)
★★★新潟県長岡市194★★★(300)
群馬県 富士見村はもう終わり?Part6(78)
●愛媛のたこ焼き・お好み焼きについて語ろう■その3★(197)
八王子市上柚木 part.2(210)
八王子総合 151(302)
つくし野はかわったか?(300)
スレ立てる程ではないが話したい…雑スレ242話(1000)
【平成20年】多摩地方気象台34シーズン目【8月29日〜】(302)
【バイク】四国のツーリングコース【2周目】(229)
新潟の温泉。ここだけは行っとけ!!(300)
★境港 Part26★(954)
待望の新作★一行小説★北海道の小説スレ15(263)
◆◇◆◇◆青森県黒石市◆◇◆◇◆(369)
ボーナス幾ら位あった? 八万円也(497)
◆◆◆ 永山スレッド Part 116 ◆◆◆(301)
★★★田無Part60★★★(300)
東武伊勢崎線について語ろう(190)
【香取市】(旧)千葉県小見川町スレッドPART6【小見川地区】(227)
◆◆◆ 永山スレッド Part 119 ◆◆◆(300)
速報!高知「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!(350)
☆☆京王堀之内 PART56☆☆(300)
《YokotaAB》横田ベースに入ってみたいPart16《374th》(300)
テレビ・ラジオ(放送局・アナウンサー)の話題 その10(478)
東陽町 〜快速停車〜15(1000)
▼津山市Part67▼(697)
三鷹市・野崎/大沢の話題 PART25(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 112 ◆◆◆(300)
元八王子周辺スレッド Part4(300)
●停電情報16●(300)
【チバリヨー】高校スポーツ応援スレ【キバリヨー・ワイドー】(1003)
岡山イベント・レジャー情報あれこれと〜く★1(436)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 37/^^^\(1000)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 205(300)
さらに見る