2013年01月関東118: 栃木県栃木市を語ろう パート8(87) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【【【【【千葉県流山市南流山周辺講座Part50】】】】(300)
柏市西口方面スレ Part4(69)
■☆■入間市!…のこと話そう part94■☆■(301)
【小江戸】埼玉県川越市 #146【時が人を結ぶまち】(300)
☆★☆千葉県館山市スレ55☆★☆(300)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part194(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart376(300)
千葉県柏市スレッドPart157(302)

栃木県栃木市を語ろう パート8
1 :2012/11/17 〜 最終レス :2013/01/01
前スレ
栃木県栃木市を語ろう パート7
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1344885511/


2 :


3 :
>>1早朝から乙です。

4 :
倭町の足銀と冨士屋の間の路地の奥にインド料理屋がオープンしたけど、どう?

5 :
雨の中の蔵コンどうでした?
相変わらず,メシ食いに来ただけのジジババ多いの?

6 :
政治家のレンコ街宣車うるさい。

特に山岡、おめーんところだけやけに響くんだよ。
勘弁してくれ

7 :
>>4
そこ気になるんだけど、行った人どうだった?値段は大体どれくらい?
鯉保跡地ってファミリーマートができるの?俺もミニストップかローソンがよかったな。
ローソンは今まで3件ぐらい潰れてるけど。ミニストップはちょっと遠くて中々行く気になれない。

8 :
大平に出来たケーズデンキはどこから入ればいいのかわからない

9 :
何も知らないんだけど、鯉保跡地って元々マンションができるはずだったの?
それで反対の声とか大人の事情でそれが駄目になってズルズルと更地のままだったってことなの?

10 :
そですよ。
ポレスターマンション2棟目と同じころですね。

11 :
大平に出来たケーズデンキ>>
いつ行っても人がはいってないですね。コジマ、ヤマダ、ベイシア電器より
売場面積大きいから品揃えは良いのに。
やっぱり場所がいまいちかなあ。
そういえば、コジマは来年あたりにビッグカメラスタイルに改装するようです。

12 :
「キッチンぬまた」って美味しいよね!
でも11:30開店で、13:00オーダーストップって・・・
11:30に入ったお客さん、13:00でもまだ食べてるし・・・

13 :
ぬまたは要予約が必須

旧市内の個人店はどこも電話確認予約が必要だわな

14 :
>>13
んな店に無駄金落とさねぇよ!

15 :
個人的な感想

ケーズ大平は売場面積の広さを生かせてないと思う

16 :
そもそもケーズの太平が点が何処にあるのか知らないなぁ
間違いなくケイズデンキに着く前にビックコジマデンキ、ヤマダ電機、ベーシア電気がある気がする

普通の人は行かないよなぁ・・・ケイズ電気太平山店

17 :
電気屋は2店で飽和してんだよ。そこにベイシアが出来てその次だからね。
大多数の住民にとっては >>16 さんのいう順番で到着するだろうから。
あまり意識の中にないよ、正直。
カインズにはいく価値あるんだけど、その僅か南にはいかないな。

18 :
市内のクロッシーエリア拡大予定図を見ると、蔵の街エリアがポカンと空いている。
いつも反対ばかりしてるから、アンテナ立ててもらえないんかな?

19 :
608 名無し野電車区 [] 2012/11/29(木) 21:01:12.22 ID:e4+Kr9BT0 Be:
来年春(?)に以下のような改正があるらしい

・新栃木以北ワンマン化(ただし区間快速など一部ツーマンが残る)
・上記ワンマン化に伴い6050系完全新造車と10000系列の一部をワンマン改造
・6050系機器流用車は廃車の方向
・区間快速、快速の大幅減便&日中廃止
・残った区間快速、快速の10000系列や30000系置き換え(6両すべてが東武日光行きとなり鬼怒川線は系統分割)
・6050系の新栃木以南運用廃止
・10000系列や30000系の東武日光乗り入れ運用が1日何本か出来る
・区間準急日中の運転取りやめ、それに伴う日比直の延長(1時間当たり北越谷行き3、動物行き3→北春日部行き3、動物行き3に)
・ただし上記日比直の一部は北春日部行きではなく南栗橋行きとなるもよう
・日比直延長に伴う距離精算は半直で調整
・区間準急廃止に伴い北千住行き各停が1時間6本に
・上記調整と予備車確保のため50050系を1編成か2編成増備、50070系最新増備車に一部準拠した仕様に
・久喜〜館林で減便がある模様(日中1時間2本化?)
・新栃木以北でも減便がある模様

20 :
>>15
ケーズは、ゆっくり現品を見定めるショールーム的な立ち位置だな。
あそこで働いている人から聞いた話だと、
積極的な声かけは出来るだけしないと言うのが店側のコンセプトだから。
逆に言えば、店員探す=買う意思確定なのでそこへはすぐ飛んでいくみたい。

21 :
>>20
ケーズは基本的にどこもそうなのかも。小山も向こうから声はかけてこない。遠目から様子窺ってるのはひしひし感じるが(笑)
コジマの接客は改善したのだろうか

22 :
鯉保跡地、木杭がうってあった。いよいよファミマの工事か?

23 :
鯉保跡地、木杭がうってあった。いよいよファミマの工事か?

24 :
初めて女の子とデートすることになりました(しかもクリスマス)
栃木のデートスポットとか教えてください

25 :
>>24

太平山の夜景、冬ホタル、

26 :
夜は >>25と思いますが、太平山は車がないと無理と思います。

昼食は、カフェ15あたりがかわいい外観でよいかも。
カフェなずな、プラムキッAンドカフェ あたりも最近人気ですよね。
インド人がやってるパークマハルも話題性があると思います。
いずれも財布にも優しく気楽な雰囲気でよいと思います。

食事以外では、地元の古さを堪能するのも案外良いですよ。
地元民だからこそわざわざ入らないような 有料施設とか、見ると意外に面白い。
仲良ければ何しても楽しいよ。

27 :
>>24 です
大平さんにカフェですか、なるほど。
夜は足利まで足を延ばしてフラワーパークに行こうと思ってるんですが
それまで何しようか考え中です。
プレゼントも考えないと、、、こういうの初めてだからなんも分かんない><

28 :
>>27
夜は足利に行くなら、昼間は佐野のアウトレットとかは?
プレゼントもその時に彼女の欲しい物を買ってあげるとか。

スワロフスキーとか安くて可愛い物ありますよ♪

29 :
足が車なのか電車なのか、それによってかなり変わってくると思う。
車ならアウトレット→フラワーパークでいいね〜昼食はイオン周辺にこじゃれたカフェがあったなぁ。なんか入り口が極端に低かったw

30 :
すっごい今更ですが・・・
栃木駅学遊館前の道路工事って具体的に何やってるんですか?
小山方面に抜ける道で使ってたのにずっと工事していて、
今年の五月にやっと工事終わるのかー、って立て看板見たら来年(2013)の5月だったという
ものすごい大掛かりな工事なんですかね?

31 :
工事なんかしてるわけねーだろw 
通行してほしくない理由を考えてくれ

32 :
>>30
栃木駅学遊館前の道路工事>>>

麦笛からデニーズの道の事?でしたら橋の架け替えですよ。
先月に新しい橋の付け替えが終わったところ。
今月からは道路と歩道整備(水道・電気等インフラ整備)ですね。

33 :
また山岡祭りはじまったなw

34 :
マルチ岡田とかイジリー山岡とかいう外タレの一種

35 :
>>31
は…?

ID:89.59.82.118.cc9.ne.jp

36 :
県のhpでは、惣社東産業団地の県道に面した大きな区画が売れたことになっているけど、
本当に売れたのかな?
ニュースでは聞いたことがないけど。

37 :
宇都宮あたりだけかと思ってわれていたコンビニの店内ゴミ箱移設が
栃木のセブンイレブンで行われるみたいだね。
「コンビニのゴミ箱は何でも捨てられて便利」なんて思ってた人ご愁傷様。

38 :
『時の流れに我破れたり、あぁ無念なり』って掲げてる店は、あれってどういう意味なん?
あの台詞は、誰か著名人が言った名言なんかい?
それとも、あの店の店主が自分で考えた名言を掲げてるんかい?

何ヵ月か前になるが、あの店観光客に写真撮られてたぞ。

39 :
>>37
何で喧嘩腰なのか意味分かんねえw
もう小山でもやってるし今更ドヤアされても。

40 :
セブンスポット利用客用に、簡易カフェ化を勧めて行くようなら
店内にゴミ箱移設するような。

41 :
栃木街道で壬生から栃木に帰る途中に検問があったな
何か事件でもあったん?

42 :
>>39
卑屈系の書き込みで規制にひっかかったんで
ヤケでドヤ系書き込みしたら「通っちゃった」ってヤツなので
気にしないで。

43 :
あー、いいっていいってw 
 気にしてなんか居ないよ、 安心してよ^^


44 :
>>41
飲酒でなくて?そんなん栃木で出くわしたことないよ

45 :
>>41
やってたね。「免許証拝見」で、あとは「気をつけて運転して下さい」
だけだったな。飲んでなかったけど、飲酒運転取締りじゃなかったな。
緊急配備ってやつかと思ったけど、事件らしいのはなかったよね。
何なんだろね。年末忘年会の時期だから注意を促してるのかな?

46 :
検問って女子刑務所手前の信号あたりでしょ?
あそこはたまに検問やってるよ。
年に数回だけどね。

47 :
>>46
45でーす。実は助手席で半分寝てたんだけどね。
宇都宮の帰りで、惣社バイパスの山田うどんの信号の手前だったかと。
9時ごろだったかな。
自分は栃木市内での検問って最近経験してなかったもんで
何事だ?  と。

48 :
俺栃木市のいっちょうができたら結婚するんだ。

49 :
>>48
ドンマイ…

50 :
16日から無職がうるさいな〜

51 :
城内町の陸橋の下に出来たお店って何屋さん?

52 :
鯉保跡地でついにファミマの工事が始まった。
さすがに、反対派の、コンビニが周辺の環境を悪くするとの理由は通らなかったんだろう。

53 :
平井町の五小近くにセブンができると聞いて?本当に出来るんでしょうかね?

54 :
今外が超絶うるさいが ちきゅうのおわりかなにか?

55 :
>>52
塀の外側にファミマって書いてあったしやっぱりそうなんだね。
あの辺って元々交通量多いし周辺の環境が悪くなるってことは無さそうだね。うるさいバイクとか車とかが来なければ。
でかいマンションが駄目だったらやっぱりコンビニぐらいしか建てるのって無いような気がするw
つうか、ケーブルテレビでカレー屋の宣伝しまくってるな。

56 :
メニューは標準インド料理屋開業セット + カレー粉入り居酒屋つまみって感じ

57 :
>>55
どこのカレー屋?
ケーブルテレビ見られないから分からん

58 :
うらら

足銀栃木支店をお寺方面に入ったカレー屋

単品で800円スタート
セット1200円、1500円と言うのは番組で分かった。

蔵の街マンション一階とイオングルメモール内と新店、どこがいいのだい?

59 :
その中ならマンションだが高い
足伸ばせるなら小山のグレートアショカおすすぬ
パキスタン風でコスパも良おなかいっぱいになる

60 :
ずいぶん前に 栃木市北東部に商業施設・・・という話題がありましたが
市の構想に 県道小山栃木都賀線沿いのミツカン南西あたりが示されてるけど 
そこのことかな?

61 :
>>60
インターまで抜ける道路工事が終わったら有り得そうだな

62 :
>>59
基本日本のカレー屋はパキスタン系

63 :
ナンやらタンドールバーベキューはたしかにそう
カレーや米料理では油の使い方がだいぶ違う
ジーラライスなんか日本の標準インド料理屋では滅多にない
マトンララとプレーンヨーグルトを和えると幸せになれる

64 :
>>4
あそこ通ったときめっちゃ良い匂いした

65 :
>>64
今日店の前を通ったら、隣の駐車場に結構車がいた。

66 :
厨房のインド?人は日本語ぺらぺら。フロアはお姐さんとバイト高校生みたいの。
ベジタブルパコラなど揚げ物が良かった。ベスン粉の衣が良い香りで軽くサクサク。

67 :
宣伝臭が半端ないなw (・∀・)

68 :
こんなとこで宣伝しても見てるの5人くらいだろw

69 :
5人でも客が増えれば、店が続くかもしれんし。
選択肢は多いに越したことないさー

70 :
栃木市人口ベスト10
(2012年10月末現在)
富田町 7686
大宮町 7199
藤岡町 6115
箱森町 5168
城内町 4808(1、2計)
片柳町 4713(1〜5計)
平柳町 4360(1〜3計)
西水代 4322
家中 4060
川原田町 4037

箱森ってこんなにいたんだね。
まあ、箱森十字路の所に、ヤマダとジャスコとカワチがあるからねえ。
ちなみに、今コミュニティセンターになっているところは、その昔はゴミ消却場だった。

71 :
田んぼしかない印象の大宮に7000人以上いるのが想定外

72 :
家中なんていう旧都賀町の中の一地区が人口で旧栃木市を上回っているとかw 栃木市は上位の都賀町を吸収出来たのが奇跡だなw
人口密度だと都賀町>>>>西方村>>>>大平町>>>>栃木氏なんだよねw

73 :
選挙結果からみれば旧栃木は選挙対策にお金を落とさなくても勝ててしまう構図w

74 :
みんな初詣はどこ行く?

上の結果を見て都賀にちょっと興味がわいたんだけど、都賀町辺りだと初詣はどこがいいのかな?

75 :
>>70
単純に面積が広いところが人口が多いという印象

76 :
>>72
左から低い順に並べたんだろ

77 :
ぶった切るが、わろえない話

http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51761622.html#more

78 :
>>77
すげー、よく発見したな
栃木市 25歳 ♀
危険だから歳を聞いてから遊ぶことにする
R、ビッチ!!!

79 :
>>78
遊ぶんじゃねーよヤリチンが!!

80 :
空気感染するだろ怨念でコレはw

81 :
50人 週5だ、、と?w 25歳で?ww
パーフェクト?ww
ニート?どんな日常だと、こういう性活になるんだこれ?www

82 :
俺には関係ない話だな。

83 :
エイヅ人間が健常者を感染させようとしてるなんて・・・・もう不安で栃木市では暮らせない・・・・・
ウイルスを止まられづに栃木市は死の町になるのだろうね・・・・・

84 :
心配なら検査行けばよいよ

別に県南保健所じゃなくてもいいんだし

85 :
新年花火が上がっていましたが、どこ?

86 :
>>77
こいつがたまたまネットで晒しただけで栃木市にはまだまだいるだろ。

87 :2013/01/01
市民全員強制的に検査して妖精なのは隔離するべきだと思うよ
岩舟町あたりに
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART90◇◆(300)
茨城県古河市 Part50(303)
◇◇◇群馬県館林市 原発・放射線関連専用◇◇◇(217)
――◇☆― 守谷市 Part98―◇☆――(300)
白井市はめっちゃよいとこヴァージョン17(140)
復活!!群馬県民的にイニシャルDってどうよ?part2(77)
飯能市の腕のいい歯医者さん(157)
六実駅周辺スレ(134)
◇◆ 西新井 Part49 ◆◇(922)
埼玉のおすすめ教習所 Part2(197)
水道水の放射能 3(300)
★日野市総合40★(300)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part157 ★★★★★(300)
香川の自転車屋。(77)
山梨県都市計画勝手に考えちゃうスレ(239)
尖閣諸島は日本国の領土です 4(1000)
多摩板雑談スレ第21章(302)
【過疎化を】奈良県大淀町・吉野町・下市町〜Part.3〜【止めろ】(468)
★★★★不動産何でも相談室★★★★ パート4(955)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート40(300)
東武練馬を語ろう! part66(1001)
■□新潟県新潟市スレッド【115】□■(1001)
【速報】 多摩の地震 Part.42 (2012.12.07〜)(61)
豊岡市民って、そんなおらんもん?Part 45(1000)
国領46(301)
++ 千住大橋◆ぶらり各駅停車で Vol.3 ++(295)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.109 ★☆★☆★☆★(300)
北海道日本ハムファイターズ☆Part136(1000)
新小岩はどうですか?Part55(1001)
【がんばる】山形県長井市について語っぺその17【がんばれ】(1000)
★☆★中野新橋・中野富士見町・方南町★☆★其の68(1000)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART20(1000)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part186     .(300)
【へそ踊り】中板橋 24番線【ぶらり通過】(1000)
◇◆ 日暮里・西日暮里 Part43 ◆◇(185)
宮城県仙台市のガソリンスタンド営業情報 Part2(1002)
●●千葉県勝浦市をよろしく!その30●●(300)
都内ママチャリdeお散歩選手権Part7!(129)
岩手県宮古市 Part68(1001)
尼の下町・杭瀬周辺を語ろう!(833)
都留文科大学 part2(275)
長野県高山村を語ろう^^(228)
【5月病に負けるな!!】★埼玉県飯能市Part134★【平成24年5月】(301)
【速報】 多摩の地震 Part29 (2011.4.27〜)(300)
さらに見る