1read 100read
2013年01月東北676: ★☆地酒☆★ 東北地方のお酒情報 ☆★銘酒★☆(289) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

気仙沼あたりで会おうよ part39(1002)
<<青森県八戸市>>その67(1000)
いわきってどうよ?Part95(1003)
◆東北の博物館・美術館・音楽館◆[VOL.2](63)
陸前高田市☆知ってる人!!! Part13(634)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart87★★★★(264)
気仙沼あたりで会おうよ part 43(1000)
青森県十和田市ってどう?(9)(691)

★☆地酒☆★ 東北地方のお酒情報 ☆★銘酒★☆
1 :2002/10/05 〜 最終レス :まいね
東北地方には美味しいお酒が多数あると思います。
皆さんの知っている美味しいお酒を教えてください。

私は、青森の「田酒」(でんしゅ)がお薦め!
口当たりが良く辛口じゃないので大好きです。


2 :
福島県双葉郡浪江町「鈴木酒造店」
「壽」最高です。
マイナーなところがイイ。船乗りの酒ですね。

3 :
秋田県仙北郡中仙町「鈴木酒造店」
 秋田佐竹藩御用達だった「秀よし」は旨かったです。

4 :
山形県米沢市のメーカーといえば「東光」だけど、そこの別銘柄の純米吟醸「日本響」が自分は好き。取扱い店限定。でも、あんまり話題にならなくて不安。

5 :
青森の猿倉温泉で飲んだ酒は旨かったなぁ。
たぶん地酒だと思うんだけど。通販とかやってないのかな?

6 :
>>5
温泉宿に問い合わせて銘柄確認して、ぐーぐれば(・∀・)イイ!のでは?

7 :
田酒も美味いけど、青森にはもっと旨い酒がある。

「ん」である。

盛岡では、大たるでしか飲めないのが非常に残念。だが、ホッケと一緒に呑むのが最高(w

8 :
一の蔵から出てる「すず音」が好き。
シャンパンみたいな発泡タイプで飲み口がとてもイイ!

9 :
「十四代」売っているお店教えてください
お父さんにのませてあげたいんです

10 :
>>9
人気がある酒で入手困難みたいですね(^^;
検索してみたんですが、おいてある酒屋に飲みに行くか、
抽選販売してる店の抽選にあたるか。

増田屋本店;抽選販売
http://www.rakuten.co.jp/mashidayahonten/441719/
地酒のシマヤ;抽選販売
http://www.shimaya-sake.com/14dai/14dai.htm

他にもいくつかヒットしましたが、検索エンジンで地道に調べて
居酒屋でも頼み込んでゆずってもらうとか、しないと難しいかも。

11 :
田酒は青森ではほとんど手に入らない罠。
漏れが好きな青森の酒は「駒泉」or「菊駒」

12 :
田酒は一部の酒屋が抱え込んで値段を調整してるだけ。
味自体もはっきり言って不味い。名前だけね。
名前だけ聞いて興味を持った観光客用の商品。
あんなただ甘いだけの酒は青森の人間には合わない。
とりあえず「掬水」飲んでみろ。

13 :
俺は余り酒飲まない・飲めないんだけど、
山形出羽桜酒造の「雪漫々」だけは、うまいと思た。
後で値段聞いて、ビクリしたけどね。

14 :
そばを食べながら、お酒も良いね〜!。・・・これからの季節は、特に!。
なに飲むかな〜!。・・・

15 :
俺は青森人だが、岩手一関の「関山」おすすめ!
今月8升目突入。

16 :
ポン酒いいねー。
今んトコ新潟の八海山と久保田は飲んだ事あるけど東北には縁が薄い。
楽しみが増えるようで心地よいスレだな。

17 :
久保田と八海山か、手強い、いや手強すぎる。(泣)

18 :
久保田ってランクあるじゃない?
どれ呑んでも旨いとは思えなかった。俺には合っていないのかも。

やっぱり「ん」だべ。
誰か呑んだ事ある人いない??

このスレだけは
「飲む」→×
「呑む」→○
にしようよ(w

19 :
>18
盛れも「浦霞」にいろんな種類があるとは知らなかった(w
でもぜんぜんわかんなくって。値段と味を考えたらどれがおすすめ
なんだろう。

20 :
久保田は百寿、千寿、万寿があり、千寿までは一般の酒屋にも売っている。

新潟の酒で、酒呑みが呑む酒は、村上の〆張鶴。

21 :
久保田には「紅寿」「碧寿」なんていうのもあります。

22 :
秋田県能代市、喜久水の「田美の酒」はうまいよ

23 :
>>19
浦霞の最高峰は、なんと言っても”浦霞禅”でしょう。
たしか、2月か3月くらいに蔵出ししたやつです。
倉開きしたのを、呑むとなんとも言えない・・・(ボキャが少ないオレには言葉が思い当たらない。
学生の頃&出張で来た時には、一番町の外れの大関と言うちゃんこ屋でよく頼みました

しかし、このスレいいね(涙。
ところで、どぶろくってNGなの>1?

24 :
>23
浦霞の最高峰は大吟醸EXTRAでしょ。これ飲んだあと禅飲むと味がしない・・・
どぶろくといえば貝沢誉れか?

25 :
¥ 値段を書いててくれると助かる!。
いくら美味しいと言われても、買えない価格では困る。貧乏人のヒガミかな?。

26 :
>>24
無知な、オレを許して−−−−−−(涙。
で、何処行けば呑めるの?

またもや、無知なので教えてください、貝沢誉れは何処に行けば手に入るの?
以前、浄法寺(岩手)のあるところから、運んできたどぶろくの上澄みを呑みましたが
なんともいえないウマー−−でした。

>>25
すまん、すでに上善如水を呑んでめいていしているので・・・・。
再度、すまん東北ではなかった(ワラ。

27 :
>20
そうそう。それです。
万寿だけは飛びぬけて値段が・・・だった。
盛岡だと、「大たる」って店で、久保田全種類、「ん」も「田酒」も呑めるよ。
もっきりで。
万寿は千円以上したかな。
「田酒」は六百円前後だったような。
多くの種類を呑みたい人にはお勧め。

28 :
>25、26
EXTRAは四合瓶で6千円くらいらしいが塩釜でも手に入らないらしくコネを使って
禅とセットでタダで飲ましてもらいました。
貝沢誉れは通称で出所はやっぱ言えません。うしのゆさんなら地名から推測でき
るのでわ・・・
ください・・・

29 :
>>28
いや、そのなんと言うか。
字を見て、あれ?って思ったんですよ。
そうですか、しらなんだ。
ちなみの、法律に疎いアフォのオレに教えてください。
どぶろくの製造販売って、まだ違法?

30 :
と言うか、どぶろく美味しいので造りますからいくら税金を払えばよいのか教えて
下さいと聞けば、反応してくれるのだろうか?。・・・素朴な疑問!。

31 :
盛岡の大通りに、どぶろく飲ませてくれる店あるらしい。

>29
酒の自家製造は全て禁止じゃないの?
ま、ワインやらどぶろくやら造ってる人は結構いるらしいけどね(曖昧発言
みんな地下に隠してるらしいけどね(もっと曖昧発言

32 :
>どぶろく関係
自分、どぶろく良く造りますよ。作り方の本、大きめの本屋Rばありますし。
米と麹、パン用イースト菌とヨーグルトがあれば誰でもできる。何せ生き物相手
だから家庭で造るレベルでは結果が毎回微妙に違う。人にも布教したくなる。
でも、許可なしだと「アルコール」を生成すると全て酒税法違反になります。
夏場、ジュースの飲み残しを放って置いて、自然に酒ができてしまっても違反。
よく言われることだけど、酒税法自体が「戦争の費用」を捻出するために作られた
税なので、それが未だに残ってて、日本酒の50%近く酒税を取られているのは、
納得いかないね。(小売店の利益もあるし、1万円の酒の原価は2千円ぐらいかな)
酒税がこんなに高いのは日本だけなんだよねー。
個人で少量仕込み、自分で楽しむ程度は解禁にしよう、という動きは国会でもある
らしいけど、早く実現しないかなぁ。どぶろくは結構みんな造ってるよ。取締りは
聞いたことがない。昔は摘発も盛んだったらしい。今は「造っちゃいけないんだよ」
という見せしめ処罰の意味合いが強くて、「どぶろく造りの本を書いたり、講演会
でどぶろく造りを勧める人」を、思い出したように摘発している程度かな。
もともと庶民の愉しみで、酒税法以前の大昔から長い歴史があるのだから、大っぴらに
取り締まると藪蛇ってことも考えている気配もあるみたい。

「どぶろく板」ではないのに、興奮して長々と書いてすみません。

33 :
>>3
それは秋田あたりでも買えるのかな?

うちのおすすめは秋田の「刈穂」です。吟醸が○、洗練の辛口。

34 :
>>26
浦霞で一番高いのは「大吟醸 白鳥」みたい。
ここのHPに書いてた。2リットルで一万4千円・・・。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sugai/saura.htm
牛タンの利久に置いてた。藤崎でも売るみたい。

>>28
EXtraは定価で4千円しないよ。店を選べば普通に買える。
仙台とかの方が入手しやすいかも。

35 :
十四代欲しい!ぜ

36 :
十四代(゚д゚)ウマー
でもかなり貴重なんだよね。

37 :
十四代、これですね。
http://www.shimaya-sake.com/14dai/14dai.htm
通販価格は
http://www3.osk.3web.ne.jp/~imagin/14dai.htm

>どぶろく兄ちゃん 乙。
ある意味、解禁ですね>どぶろく(ワラ。
うちでも、親が若かりし頃に近所でどぶろくを作っているところから分けてもらったそうです。
でも、どぶろくって匂いが残るのよ(ワラ。
以前に、いとこと岩手県北の某所から運んでくる時に一升瓶で12本くらい車で運んでいたら
ポコポコ発酵するんですよ。
車内が、臭くて下戸の方が乗っていたら拷問だったろうな(ワラ。
警察に停められたら、一発で御用!!! そんなことがありました。

>名@無@し@さ@ん ◆o9XXL.1WbI
オレも知っています、お店の名前は・・・・・(以下略。w

38 :
>37
いかにも・・・ってな名前でしたが(w

39 :
まいね

40 :
>>13
純朴な君に教えてあげよう。雪マンマンは出羽桜の吟醸と一緒。某我孫子市の某酒屋が
タンク買いしてそれをオリジナルブランドにしてプレミアつけて売ってるだけ。

41 :
雪漫々は2年古酒のやつね。地元じゃ5千円ちょっとかな。いつでも買える。我孫子の「○○や」?のことは聞いたことがないな。

42 :
盛岡市桜山神社参道の「芳本酒店」主催で、全国のなかなか呑む機会の無い地酒なんかも集めて「日本酒を呑む会」っての年に何回かやってるけど、逝ったことある人いる?

43 :
>酒税法自体が「戦争の費用」を捻出するために作られた税なので、それが未だに残ってて、日本酒の50%近く酒税を取られているのは、納得いかないね。(小売店の利益もあるし、1万円の酒の原価は2千円ぐらいかな)
 酒税がこんなに高いのは日本だけなんだよねー。
確かに後進国の特徴だな〜・・・、本来なら国民の自由を最大限に発揮させるのが先進国のあるべき姿だと思うが・・・!。素朴な疑問!。

44 :
ほぜむ

45 :
>>42
あそこの親父キライなので逝かない

46 :
桜山神社近くと言えば・・・
さんさの時、そこらへんの飲み屋か酒屋で出店を出してた。
で、「生ビール」を買ったんだが・・・味は「発泡酒」だった事ある。
こちらが酔っ払いだと思ってアコギな事やってるな・・・と思った事あり。

(が、喉が乾いていたので飲み干した俺だった・・・w)

47 :
日本酒と言えば、飲みすぎてなんか太る!〜・・・。
この辺を改善したお酒は、作れないものだろうか?・・・。素朴な疑問?。

48 :
十四代は地元のお店でも予約なしでは買えなくなったね。
前はすぐに買えた。
先日親が予約して買えたので、飲んだがやっぱおいしいね。
もうちょっと気軽に帰ると嬉しいな。

ところで山形は遊佐の酒、「東北泉」を飲んだことある人いる?
いたら感想聞かせて。

49 :
東北泉は全般に評価が高いらしいね。知人の横浜の酒屋でも扱っているけど、なかなか数が確保できないらしい。
銘柄に限らず、地酒は人口集中地の要求を満たすだけの数は出ないし、そんでもってプレミアついたりねー。
さてさて自分は近頃、本醸造が面白くて飲んでる。東北泉の一番下の本醸造は地元「おーばん」で1450円。
カップ酒マニア氏のHPにもあるように、これが納得できる味なんだな。2000円出せば特別本醸造。
ほのかに吟醸香もあり、これまた納得の酒質。雑誌に紹介されたらしいね。高い酒のことは知らない。
似た系統では上喜元の吟づくり本醸造「猩々」も1800円で、常用酒にはお薦めです。

50 :
桜山神社での、純米酒だけを集めた飲み会に今年行きました。
会費は5千円でした。会場には全国の蔵元が来ていたり、主催の酒屋のお勧めの酒が
100種類以上飲むことができた。
帰りに、抽選で余ったお酒をプレゼントしていました。
私は、くどき上手 純米大吟醸 亀の尾 生酒をもらって帰りました。
かなり飲めるし、知らない酒もいっぱいだったので満足して帰ってきました。

51 :
西田酒造の喜久泉大吟醸。田酒の陰に隠れがちだけど、美味美味。
福島の末広ってお酒が現地で飲んだけど美味しかったなぁ。

52 :
青森の「モヒカン娘」は結構美人。
岩手の「南部美人」は結構不細工。

53 :
秋田 天の戸 美稲はおいしい。

54 :
>>53
美味しいよね。でも,ちょっと甘いかな。
しかしみんなすごいなあ。飲んだことない酒の名前がどっさりです。
自分が今まで飲んだ中でうまかったのは秋田の刈穂かな。あと墨廻江(だったかな)

55 :
例年1月〜2月頃に限定発売される「浦霞」の「しぼりたて」。これはウマーです。
残念ながら宮城県内での販売らしいです。価格は1.8リットルで2,500円です。
度数が少し高めなので「十四代」や「飛露喜」よりも深旨味です。

56 :
秋田のやまとしずく 
この酒は、やまとしずく会に加入している店でないとおいてない酒。
このまえ偶然見つけて飲んだけど旨かった。

57 :
出羽桜の純米吟醸・出羽燦々がうまい。

…>>52は会社からあほなカキコしてるのがバレバレですね

58 :
>>55
十四代や飛露喜を飲んだことがないんですが、どこか扱っている店が
あったら教えてください。
浦霞もためしてみたいです。

59 :
>>58
山形で「十四代」、福島で「飛露喜」を扱っている酒屋を見つけるのは、とても大変ですよね。

まして両方のお酒を扱っていて、それを容易に手に入るお店は、砂漠で砂金を見つけるようなもの。

でも、例えばこのようなお店を見つけて、
http://homepage2.nifty.com/amimoto/
そこで飲んでみるのも良いかと思います。如何でしょうか?

浦霞「しぼりたて」、是非とも試して下さい。あれは美味しく癖になります。
自分は発売されると宮城へ赴き、車のトランクに入るだけ買ってきます。(^^;)
でも、繊細な大吟醸が大好きな方には刺激が強いかも。

60 :
>57
まぁまぁそう言いなさるな。マターリしませぅ。

61 :
十四代は飲むだけなら、山形市内の飲み屋なら結構置いてあるし、種類も選べるみたい。
ただ、個人の「一升買い」が難しい。

62 :
とりあえず、手に入らない酒のことを考えてもしょうがないので、
明日は田酒か豊盃をかってこよう。

63 :
>59

十四代も飛露喜も、郡山市開成にある「泉屋酒店」が正規販売店だったハズ。
定価で売ってるよ。
人気集中してるから、売り切れてるかも知れないケド。

64 :
ボクがいっつも行ってるお店は、十四代も飛露喜も、ほとんど品切れさせずに置いてありました。
ちなみに当方、F県A市。

65 :
ゴメン、説明不足。
「ボクがいっつも行ってるお店」とは、小売店ではなく、飲める店の意味で書きました。

66 :
今日は豊盃 特別純米を飲んだ。
日本酒の味はしっかりあるけど,すっきりしていて大変のみやすい。
こんどは純米吟醸を買ってみよう。
たいへんおすすめ。

67 :
くどき上手 亀の尾 生酒 今日はこれ。
個人的な意見だけど,東北の酒はやっぱりおいしいと思う。
(酔っ払い。)

68 :
酒はやっぱり「どぶろぐ」だべ!!

69 :
何だか、このスレ、新潟の酒も書かれてるんですが、東北地方の範疇に入れていいの?

70 :
盛岡の菊の司の「手作り大吟醸七福神」も美味しい。「特選街」誌でもオススメ。

71 :
どの酒でもまあいいんだけど、大吟醸が美味いのは当たり前かなと。もう少し手頃な価格帯ので「美味いっ」ってのが「いい酒」かななんて。
(スマソ

72 :
>63
うちの近くのコンビにで飛露喜売ってますYO!確か県内では、10軒位しか扱ってないとか...
もともと会津坂下町の、小さい酒蔵ですし。だいたいは、東京方面に行っちゃうそうです。

でも飛露喜は、ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ っす。

73 :
連続カキコスマソ
飛露喜は、香りはフルーティ、味は軽め。女性向けかな。それゆえ知らず知らずに、量が逝っちゃうので注意(w

昔いった弘前のポン酒のショットバー、よかったなぁ...

74 :
山形の「住吉」は美味しんぼで絶賛されていたが・・・。

学生の頃は「味がしない」という理由で、
罰ゲームの時にイッキする酒だったよ・・・。

75 :
こないだ、酒飲みしてたら、いくつか隣の席で、飛露喜(廣木酒造)の社長が酒飲んでた。
どこか別の酒蔵の焼酎飲みながら、業界の話をしてたような?

76 :
福島県南会津郡南郷村の『花泉』は話題に上らないでつか?
私の周りじゃ旨いと評判ですが(当方、F県F市)

77 :
F県A市の住人です。
酒店(小売店)に勤務しております。

花泉、勤め先の酒店で、売り物として扱ってまいす。
商品として花泉を扱っている立場で、こんなことを書くのもなんですが、
はっきり言って、花泉は「駄酒」です。
非常に申し訳ない発言で、相済みません。

花泉酒造は規模が小さく、商品の出回る本数が非常に少ないこと「だけ」を理由に
もてはやされていますが、今まで普通酒しか醸造していなかった蔵です。
去年初めて、ようやく特定名称酒(純米酒)を発売してます。世の流れに逆らってません?
首都圏の人気居酒屋の「うまい酒ランキング」などに名前が出たことは皆無ですし、
雑誌などで取り上げられたことも、もちろん全然ありません。

F県F市やI市では、その希少性からかなりの人気らしいですが、
漏れは、何回飲んでも、ウマイと思ったことは一度もありません。

ちなみに、漏れが飲んでウマイと思ったことがある、オススメのA地方地酒は、
飛露喜(廣木)・会津娘(高橋)・蔵粋(小原)
周りのみんながウマイと言っているものの、まだ自分で飲んだことがないものは、
写楽(東山)・春高楼(粛清)・ゆり(鶴乃江)・奈良萬(夢心)・国権・大和川

マジレスゴメン。

78 :
ここは、焼酎ネタ書いてもいいんでしょ?

こないだ飲んだ、山形の十四代の焼酎「蘭引酒」は、うまかったなぁ…。
ま、焼酎は、樫(オーク)樽貯蔵すれば、なんでも美味しくなってしまうのかも…。

東北地方の本格焼酎(焼酎乙類)って言うと、
日本酒を搾った時に出る酒粕で作る、「粕取焼酎」が大勢を占めるのかな?
漏れの地元でも、本格焼酎の酒造免許持ってる酒蔵は数件あるけれど、
自社製の酒粕でのみ許可される「粕取焼酎限定免許」の蔵ばっかりみたい。
東北の他の地域は、いかが?

79 :
先日、酒をお土産で貰いました。
甘くて、甘くて、呑んでいられませんでした。
残りは料理酒として使わせてもらいます。
甘い酒は貰っても困るな〜と実感した週末でした。

80 :
じょっぱり純米吟醸の旨さに撃沈。
ちょっと前までは「酒は辛口、本醸造に限る!」と豪語し、
この蔵元・六花酒造の酒は敬遠していたのだが、
今じゃ「米」を感じない酒は飲んでも嬉しくない。
甘過ぎるのは嫌だが。

>79
何という酒ですか?参考までに教えてくだちい。

81 :
出羽桜の吟醸、住吉の純米酒なんかおいしいと思います。

82 :
甘口の酒でもサッパリしたのみ口のものならいくらでも飲めちゃいます。
例えば,秋田の「冬樹」なんかはサイコーにおいしいと思います。

83 :
山形の黒縄。個人的には14代より上。ところで、14代ができた当時から飲んでますが、ここ2・3年味おちてない?初年度が一番うまかった。

84 :
14代ってどこのお酒ですか?

85 :
6年くらい前に、初めて十四代の本丸を飲みました。
それまでは、本醸造酒なんて所詮、おいしいモノなんか無い!
と思っていたんですが、本丸のうまさはショックでしたねぇ。

>>84
十四代は、山形県村山市の酒蔵・高木酒造のお酒です。

86 :
村山市スレ

http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1029756803

地元村山では、十四代ってそんなに大騒ぎするほどの酒ではありませんが、何か?

87 :
地元の人が飲んでくれないから、東京に持っていって人気が出たんですよ。
これだけ、テレビや色々な雑誌で特集されたりしてるのに…。
十四代の人気は、いまや全国区。トップクラスです。

88 :
>78
うまい焼酎って呑んだことないんですけど、何かで割って呑むんですか?

89 :
>>88
私はロックかチェイサーで飲みますが。普通は水割りかお湯割りじゃないでしょうか。
個人的には緑茶割りも好きです。

90 :
亀の井酒造の本醸造酒を昨晩買って飲んで、うまいと思った。「くどき上手」の蔵だ。1900円。
本醸造クラスで、良品を見つけるのは楽しい。ヘタな純米・吟醸よりうまいこともある。普及価格
クラスの酒の質が良い蔵は上のクラスも良いみたい。山形は内陸より庄内の方が良い酒の数が多い
かな。週末買い出しに行こう。雪の予報だけど。

91 :
>89
レスどーもです。普通居酒屋で呑むのって、味ないですもんね。ロックで呑んでみたいものだ。

92 :
90>追加。そういえば東北泉の5年純米古酒「吹浦の風」も一緒に買ったけど、自分には合わなくて残念。
古酒は古酒の味。多かれ少なかれ、だんだん「老酒」系になっていく。たまに飲むには面白いけれど、
やはり新酒から一年が多彩でおいしい。寒河江の朝日川酒造の社長が、古酒に凝っているらしいけど、
あんまり買う気にならないなぁ。

93 :
>90
くどき上手、結構好きです。

94 :
ふ〜〜ん・・・
一度十四代って飲んでみたいなぁ・・・。

95 :
>94
村山の実家にいけばいつでも飲めますが、申し訳ない。

昔、酒の飲めない嫁をつれてった時、十四代を料理に使ってた・・・。

96 :
>80
北の恋人か北国の恋人です。

97 :
>96
それ、ブルーのボトルのヤツじゃないですか?
昔飲んだことあります。甘かったです。

98 :
>96
「北国の恋人」だね。

99 :
ワインはだめか?
山形県南陽市の酒井ワイナリーのバーダップワインはなかなか。
こじんまりした小さなワイナリーで丁寧に作られたワインで、
辛口のさわやかな味わい。料理と一緒に飲むとホントおいしい。
ただ、現地行くか、送ってもらうかしないと手に入らないんだけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

いわきってどうよ?Part89(1002)
★★白河市スレッド〜Part45〜★★(1001)
【行列作るの】山形県長井市について語っぺその18【好きだろ】(1000)
【俺達の】熱狂的ベガルタ仙台信者【山下】(200)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ17(1000)
がんばる!南相馬61[原町・小高・鹿島](1001)
○▼△ 郡山市スレッPart106△▼○(1001)
秋田県由利本荘市の人々っす。その14(1000)
☆★北区 王子 おうじ OJI スレッド Part54★☆(1002)
四ツ谷・四谷三丁目・曙橋スレッド パート 49(1000)
■■巣鴨はいかがですか Part37■■(1000)
◆岡山の都市再開発を語ろうよ! 地上165m◆(638)
水戸市内原地区について語るスレ(2)(70)
★★★★ 吉祥寺スレッド part204★★★★(120)
清瀬のみんな★アリガトオ91(301)
山梨県出身(育ち)の有名人【学校】PART2(281)
西調布part31(300)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part139■■■■(301)
教習所とかドコ行ったの&変わった体験談とか Part18(289)
【稲城】 平尾スレッド VOL 17 【新百合ヶ丘】(300)
★札幌市西区スレ part31(1000)
香川県高松市木太町について【2区目】(245)
【秩父市スレ72】秩父を語ってくんない【あの花映画化】(300)
【メジカ】枝幸その4【ベコリンコン】(720)
千葉市おゆみ野ってど〜よ?その38(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart366(300)
茨城県結城郡八千代町part2(118)
@@@西武新宿線の野方ってどうなってます? Part33@@@(1000)
■北海道の保育園・幼稚園・小学校15■(1000)
★【町田で盛り上がろう】PART135★(301)
東北の金融機関をホンネで語るスレ 2軒目(104)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野65【満喫】(300)
富山県のラーメンスレ Part19(300)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART10》(1000)
●群馬県沼田市●Part28●(300)
☆★☆ 奈良県天理市 〜 Part09 〜 ★☆★(1001)
(*゚ー゚)ノ 生駒市民集合 Part49 ヽ(゚ー゚*)(1001)
【平成20年】多摩地方気象台36シーズン目【9月4日〜】(304)
▲▽福島県矢吹町 Part10△▼(198)
【川越】何もない新河岸を語ろう part13(300)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ13(1000)
【福生隣接】昭島市美堀町・2【立川隣接】(210)
八王子総合 119(300)
香川県の焼肉屋情報 5軒目(218)
さらに見る