1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1612: 【珈琲】福井のオサレなカフェ【喫茶】(197) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 66(300)
゚・*:.祝。.諏訪広域スレ・100【記念スレ】 .。祝.:*・゜(300)
長野県下高井郡山ノ内町を語るスレpart2(343)
/●-●/ 福井県・鯖江市 part14/○-○/(242)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part45 ☆☆☆(300)
☆★☆新潟の専門学校(NSG系列) V☆★☆(83)
長野県松本市 天守66階(300)
☆石川県かほく市 Part4☆(301)

【珈琲】福井のオサレなカフェ【喫茶】
1 :2003/11/09 〜 最終レス :2012/07/21
某スレの話題より建ててみました。

昨日はナナイロ行ってきました。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.5.8.572&el=136.14.22.650&la=1&sc=3&CE.x=216&CE.y=246

インテリアは今流行りっぽい白を基調とした感じですね。
料理、酒はちょっと値段が高めかな?

近くにマンハッタンカフェもあるしハシゴするのもいいかも(w


2 :
『ナナイロ』いつも前を通っていて、いつか入ろうと思うのですが、
なかなか機会が無くて…。
あそこって今週ボージョレヌーボー解禁イベントやるみたいですね。

個人的には会社近くにあるSALVADONICAと言うカフェのお世話に良くなります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=136%2F13%2F32.336&pnf=1&size=500%2C500&nl=36%2F02%2F15.680

本当は、三国や金津のカフェに行きたいのだが、あそこら辺のカフェは18時とか19時で
閉まってしまって…(つд`)
せめて22時くらいまでは営業してよー。

ちなみに、URARAのHPからいろいろと検索する事が出来ます。

3 :
サルバドニカ土曜日行きました。
雰囲気は好きですが椅子の背もたれが90°は腰痛持ちの漏れにはキツイ(w
あそこのクッションの席は常にリザーブですが予約しないと座れないんですか?
ちょっと恥ずかしいけど、、、

4 :
>1さん
1さんはあちこち行ってるんですねぇ(;^_^A
私もクッションの席には座った事無いです。座ってる人は見るけど、
確かに予約制なのかなぁ?
私は、窓側の一番奥の席に良く座りますよ。普通の椅子じゃなくて、
ベンチシート(ソファーだったっけ?)みたいな所。

5 :
サ○ューの店員の男は最悪!!!
接客態度がまったくといっていいほどなってない。
別にこっちが客だからとか横柄な態度で物を言ってる訳じゃないけどハッキリいってかなり不愉快になった。
やっぱりカフェって心地イイ空間と時間を提供してくれてる場所なんだからあんまり不愉快にはなりたくないよね〜
見た目はイイ男なんだけど中身があれじゃね〜って感じだった。

6 :
>5さん
Σ(・ω・`;)
あそこって接客悪いんだ!! 今度行こうと思ってたから…(´・ω・`)

7 :
>>6
ほかの人はいいんだけどその男だけホント最悪だよ。ま〜逝ってみる価値はあるかもしれないけどその男だけだったら最悪だよね〜w
別に逝った友達とかもあの男の接客態度の悪さはマジむかつくって言ってたし。

8 :
>1スレ建て乙れし!

9 :
開発のGATEってイイ感じ!
店員さんもテキパキしてるね
漏れは昼に逝ったんだが、店内のDJブースって使用されてるのかな?
週末とか誰かお皿廻してるんだろか、どなたか情報キボン

10 :
ん?
なんで>8とIDが同じなんだ???

11 :
こんなん見っけたので貼っとく
http://www.tera33.jp/cafe/

12 :
>>11
GOOD JOB!

来月はハイウェーブカフェで結婚式の2次会っす
ケーキも美味いし楽しみや

これからはケーキ屋さんの情報も有りにしましょう

13 :
おぉ、串刺すのわすれた

14 :
(除雪)

15 :

Rでもくってんのか?
それにしてもケーキといえばピノリのティラミス!!!あれうまいよね〜
マダ食べてない人は一度食べてみる価値ありだよ〜

16 :
>12
ハイウエーブかずいぶん逝ってないよ
開店当時はオサレなお店が出来たモンだ
などと話題になりますたね
2次会ですか、楽しんでねぇ〜

>14
はコピペだな、それでいてすこしも面白くない
もうこなくていいよFLA1Aae101.fki.mesh.ad.jp

17 :
俺は他県の人間だが、福井の駅出て「繊協ビル」の地下行ったら、驚いた!!
いまどき「色付き下敷き」みたいな(プラスチック)中途半端な大きさの
戸!あれを見たとき「あ・あ・ぁぁ〜この街にはカフェは無いな!!」と
思った。ちがうのかあ〜?

18 :
>17
今はどこも郊外型になってるからねぇ〜
駅前は死んでます、残念ながら・・・

19 :
>17-18
駅前にもオサレなカフェありますよ!!
店名は忘れたんだけど、
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/13/18.923&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=36/03/33.201&size=500,500
の辺りに、5〜8坪くらいの小さな小さなカフェがありますよ!!
入り口がわかりにくいから何回か通り過ぎてしまうかもf(^ー^;

20 :
>>19
カフェpundamilia(プンダミリア)かMOJI CAFE(モジカフェ)かな

21 :
(除雪)

22 :
>20
1階の通り沿いにあったので、pundamiliaだと思います。
MOJI CAFEもあるんですね。

23 :
もうすぐクリスマスですな。
おすすめケーキ屋さんの情報キボンヌ

24 :
シュトラウス金進堂@武生
生チョコ(゚д゚)ウマー・

25 :
春江のニシカン堂のケーキが(゚д゚)ウマー

26 :
けーき屋のチーズケーキが(゚д゚)ウマー
ルプロッテのレアチーズ(コーヒーパウダー付)が(゚д゚)ウマー
エスポワールは焼き菓子まで(゚д゚)ウマー

27 :
>26
『けーき屋』ってどこにあるんでつか?

28 :
(除雪)

29 :
>28
業者ちうい

30 :
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/56/25.730&el=136/10/56.042&grp=MapionBB&coco=35/56/25.730,136/10/56.042&icon=mark_loc,0,10,5,0,&scl=25000
けーき屋

31 :
>30
thx
オレが出向してた会社の近くだ!! 今度行ってみまつ。

32 :
ケーキ屋だったらサン二の宮のゼフィールがいい

33 :
TEST

34 :
なぜか書き込みが出来なかったのでちょっとテストさせて貰いました。

もうすぐクリスマスですね。2週間前に彼女と別れたんで予定は無いですが(w
親と一緒にケーキ食うぞ、、、虚しい

35 :
この前初めてニシムラカフェに行きました
めっちゃメジャーなのに初めてなので楽しみにしていましたが結果は(以下省略

36 :
>35
逝かなきゃ判らないものね・・・・

37 :
おすすめのケーキ屋さん、片町のユキライン。
ちょっと値がはるんだけど、それだけの価値あり。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=136%2F13%2F01.874&pnf=1&size=500%2C500&nl=36%2F03%2F40.093

38 :
ユキライン・ガイドHP
http://www.fuku2.co.jp/yukilein.html

ちなみに関係者じゃないよ。ほんとにおいしいから。

39 :
ひさし鰤な1です。

クリスマスケーキは今立のエスポワールで買いました。
親と食べて虚しかったです(w

40 :
エ、エスポワール!?知ってる!

41 :
>40は武生出身なの?

42 :
誰かネタありませんか?(w

43 :
んじゃ
武生のセラヴィでも紹介しるか
店内の基調色は白、、んで椅子が赤って感じで
インパクトはあるね

食べ物も美味しいし、
でも漏れはあすこのカレーは辛杉で
アウトだなぁ辛いの苦手だから・・・
マスターもイイ人だよん!ちなみにアンパンマン系

んなこと言うと怒られるかも(w

44 :
辛杉
って言う程でもないと思うんだけどなぁ

と言う私は辛いのが好き(w

あぁ
美味しい珈琲が飲みたいな

45 :
ID被った・・・
私は被らないと思ってたのに

46 :
あぁセラビがあったか、、、
ここ2、3年行ってないから忘れてた(w
確かオムライス食べたなー

ところで、今更ですがカフェと喫茶店の違いって何?

47 :
>44
あ〜そうさどうせお口がおこちゃまさ
くっそぉ〜(w
>45
おはよ!
取り敢えず麒麟おながいしまつ(w

>46
違いなんぞ御座いません!
おされっぽいとカフェとか言い張るらすい(w

48 :
e cafeに行ってきたした。
あそこってサルバドニカの姉妹店だっけな?
サンドイッチのマヨネーズが手作りっぽくて、暖かくて旨かったです

49 :
>48
サルバドニカって看板でてるよん

あそこってBGMがちっこいハンディコンポ
だったけど今もそうなのかしら?
総入れ歯、漏れの姪っ子が働いて居るとか言ってたんだけど
暫く会っていないから今はどうなんだろ?

将来はオサレなCafeをオプーンさせたいいらすい(w

50 :
鯖江のアジヤ行ってきました。
カフェってよりダイニングバーですかね
なんつーか、良くも無く悪くも無くって所でしょうか。

最近全然ネタがないんで誰かネタ振りおながいすます。

51 :
寒いから外に遊びに逝くのが億劫になるね、
ゲレンデぐらいかな板もって嬉しそうに出ていくのは(w

52 :
くそっ!寒くてむかつくからジョギングしてくるざ!!

53 :
>52
おやおや元気だねぇ〜
行っらぁ〜!

54 :
(除雪)

55 :
>54
業者R

56 :
近々長本の気まぐれハウスに行ってくる予定

57 :
ナナイロ
昼からランチやってる〜

58 :
お気に入りの喫茶店
武生高校の裏(東隣)にある珈琲家族。
豆は自家焙煎、これがイイ!
自家製のシュウクリームとワッフル、
グリルサンドも美味しいんだよねぇ。
ゆっくりとスタンダード&モダァーンJazzを
聞きながらマターリと時間を過ごすのもまた一興かな

漏れはココでソニーロリンズのアルバムとR
以後スタンダード&モダァーンのテイストとベースを
楽しくお勉強できますた。

リクエストもオケーイなので(いい音)で
Jazz聞きたい方はいっかい逝って味噌!

59 :
>>57
激間図。禿げしく潰れてくれ

60 :
>>59
店員に口説かれました・・・

61 :
ねえねえ、あったら教えてほしいんだけど、カップルで行って
対面に座るのではなく、横に座れるようなカフェってありますか?

私の場合、付き合いが浅い場合は対面に相手を見るより横に見た方が
話しやすいんです。詳しい方、よろしくお願いします。

62 :
よくわからんけど、福井自動車学校の
隣のサテンなんかどうよ?(店の名前忘れたスマソ)
壁に沿ってベンチシート状態になってた気がするんだが・・・
窓際の席なら椅子動かせるし横に並べるっしょ

63 :
新しくできたミスドの二の宮店はよかったですよ。
ベンチシートもあるし、ガラス張りの他店と違って落ち着いてマターリできる。

64 :
ありがとー。参考にさせていただきます。

65 :
雰囲気の良い喫茶店は本当に落ち着くね。

66 :
1です。スレ立てておいて全然書き込みしなくてスマソ。
しかし、最近ネタが無くなって参りまして。
誰かネタ振りキボンヌ

67 :
運動公園前の「カフェ ミオ」とかいいんじゃないですか?
自家製のチーズケーキかなんかがえらく美味しかった記憶がありますが・・・。
最近の号のウララにも店主の女性の写真とか載ってましたし。

自分は嫁さんと結婚前にデートでその店を教えてもらいました。
客層は・・・若い女の子同士が多かった印象です。
なんかこのカキコしてたら行きたくなってきましたよ・・・。

68 :
まだあるんですかそこ

69 :
なんかRがありそな感じやなぁ

70 :
ベルの近く。場所はわかりにくいがカフェがある。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.1.52.976&el=136.13.5.182&la=1&sc=3&CE.x=231&CE.y=263

シルバーのガルバ貼りの2階建て。駐車場も余裕あるから車でも大丈夫。
ソファが心地良い。音楽もクロスオーバーやDEEP HOUSE、ボッサジャズなど。
つい長居してしまいます。が、しばらく行ってません。

なくなってなければいいのですが。

71 :
>70
あ、それまだありますよ。2階がギャラリーになってるんですよね。
私もそこは好きです。

72 :
>>62
多分シエロ。店員さんオシャレだよね、
>>70
ノーツですな。時間止まってるよ。

最近いくのはその二つと開発のベリーズかな。

73 :
77色不味すぎ。
ダサすぎ。

74 :
色々と行ってきました。
・サルバドニカ
移転直後に比べるとケーキの味が落ちたように感じる。あと、さらにこぶりなケーキになったような・・・
相変わらず店員覇気がなくやる気ないし、まぁカフェっぽいかな。
コーヒーは普通でした。
・7色
バータイムでしたのでカフェ講評にならんかもだけど、とりあえず酒はきちんとマドラー使って混ぜよう。
飯は・・・友人が不味いからやめとけと隣でうるさいので挑戦せず。あと夜にしては店内が明るすぎるね。ちょっと
引き算を覚えると良いかも。
・廃人
ここは営業時間が喫茶店な時間でカフェと言うべきかはわからないけど、普通でした。
和系のスイーツも普通。
・コパ裏の大階段のあるビルのチャイナ系の飯(カフェ)屋
チーズがおいしかった。店がちょっと狭いけど光量とか全体的に悪くないと思う。
ちょい酒が薄め。
・マンハッタンカフェ
パスタの湯で加減のセンスの違いを感じたけど美味しい方かな。
カクテルはちょっと薄め。
店の作りは一番カフェっぽいが、ここも光量が強すぎて全体的にノッペラボウな
感じだった。せっかく段差とか有るんだから光とかできっちり空間にメリハリを作ってほしいな。
夜行ったのに昼間みたいだった。あと、ボックスの赤が安っぽいかも。アクセントで赤が建物として
有るんだからソファーは素材感を変えた赤とか紫にした方がよりおしゃれかな。
・響きのホールの一階。
ここも夜なのに明るすぎ。変に苔盆栽とか置かずによりシンプルな方向にしてVTRを面白くした方が
良いような気がした。飯は喰わず茶だけだったので・・・
空間は悪くないのでもうちょっと大胆にレイアウトしても良いと思う。

総評
メニューの作り(印刷・レイアウト・フォント)がダサイ。
もっと個性を持ってその店のイメージを感じさせるようなクリエイティブな
物にした方が良いと思う。町の定食屋を作れたい訳じゃないみたいだし。
どこのメニューも似たような手抜きな感じでした。

75 :
1人で入ってぽけぇ〜っと考え事とか読書とかできるカフェ教えてください!

76 :
>>70
そここないだ全国横断しながら自分の撮影した写真を展示してる人
来てましたね。
なんでも各都道府県のオサレなカフェの駐車場を借りて展示しまくってる
らしいです。きさくなアンちゃんだったなー。
黒のワンボックスのクルマにたくさん写真をはりつけて展示してありました。
最初、パナ研の黒バージョンかとオモタよ。

77 :
きのう届いたふぁみ〜るに、コーヒー100円の喫茶店の広告載ってました。

78 :
7色はマズイって評判だよね。
友達の知人が7色の中の人やってるんだけど、まだ全然駆け出しみたい
(学校出てから間もなく店開いたとかなんとか?)
だから、もう少し経ってから行くといいのかも。


>>74
> ・コパ裏の大階段のあるビルのチャイナ系の飯(カフェ)屋

って、「パラディ」かな?
あそこの店員さん、女性は可愛いし、男性は親切だし、個人的に好印象デス。


>>75
個人的には、

福井市だったら「サルバドニカ」
福井市〜鯖江市あたりだったら「e cafe」(「サルバドニカ」の姉妹店)
鯖江市だったら「ベルベール」

だと思ってまふ。

79 :
東尋坊近くにある「風のドア」に行ってきました。
あの森の中にひっそりとある雰囲気がいい!

ただ、閉店が早いのが難点。

80 :
福井市内の某喫茶店、外観がおしゃれで入ってみたら常連で埋まってて、
みんな新聞とにらめっこしながら競輪中継観て盛り上がってました。
ママらしき女の人が、ちょっとこれ終わるまで待ってと言って、
タバコ吸いながらレース画面に見入ってました。

81 :
っていうか福井の店はどれも閉店早すぎだ。せめて8時までやってくれ!

82 :
こんにちわ。

私の好きなカフェはズールとサルサが好きです。
嫌いなのは、サルバドニカとサリュです。
どっちも娘が愛想なさすぎ。
サリュは男があまりにもやる気なさすぎ。
客の見えてる前で堂々と水を飲む感覚も嫌い。
裏で飲んでくれ。

武生にあるクロスティ!?も武生の割に10時までやってるし、
ご飯も美味しいし、紅茶の種類も多いし良いですよ。

83 :
でもサリュっていつも客イパーイ。
今はどうか知らんが。

84 :
サリュ、飲み物、食べ物ともにまずまず。

しかし、それを補って余りあるほど店員の態度が悪すぎる。>>82の言うように特に男がひどい・・・

もういかねー。

85 :
オサレなカフェと言えば、駅前のモジでしょ!!
ドライカレーがやっぱおいしい!!

86 :
サリュはそんなにひどいのか。

プンダミリアは今改装中のようですね。
こないだモジに入ったら、誰もいなくてひとり何処に座ってよいか迷いました。
結局正面の大きなソファに座らせていただきました。ちょっと緊張してしまった

87 :
受験生が勉強しにいってやるぜえええ!!
だめ?

88 :
この間武生のカフェで本読みながらゆっくりしてたら
他の客が店内でケータイでしゃべくってるの
もう、(゚Д゚)ハァ?ですよ。雰囲気ぶちこわしだわ。
みなさんそーいうときないけ?
スレちがいかもしらんが、これってどうよ?
1.店内でケータイ通話は許せるか?
2.そういう人に注意するか?
聞かせてくださいな

89 :
ズールとサルサってどこにあるんですか?

90 :
ズールは二の宮の西村コーヒーと幾久公園の間の道沿いで、
ブックオフとか、ピノリ、ぴのきおがある通りです。
ぴのり、ぴのきおの並びです。
パフェも大きめでおいしいし、スムージーやカレー、チーズケーキも美味しい。

サルサは運動公園のココスの裏のあたりです。
オレンジの外壁のおうちがあるとおりにあります。
先日初めて行きましたが、迷いました。
料理もデザートもおいしかったです。
女性の接客スタッフの笑顔がなかったです。

サリュの男性スタッフはひどいと思います。

91 :
ありがとうございます!

92 :
(除雪)

93 :
こんにちは。
カフェpundamiliaの場所を教えてください。
いろいろ調べましたが 西武の東側(反対の通り)としか
分かりません。

94 :
福井にジャズ喫茶なんてないかねぇ・・・。
>>58さんのおっしゃってる店は遠いし。
最近ジャズに嵌って来てるからそういう店行きたい。
さけは飲めないから、ジャズ聴いてコーヒー飲んでタバコを
くゆらせてマッタリ死体。

95 :
ジャズ喫茶じゃないけど、成和のバロックはBGMにジャズ流してることが多い。

96 :
>>95
貴重な情報ありがとうございました!
近いうちに覗いてみることにします。

97 :
早速今日、バロック行ってみました。
残念ながらJAZZ流れてなかったです。普通に有線みたいだった。
時間帯とか曜日によってBGMを使い分けてるのかな?

一度>>58さんの言ってる店にいってみようかな?
ウチの嫁さんもその店のこと知ってるみたいで、雑誌「サライ」とか
おいてあるようなオッチャン好みの店らしいし。
レコードが飾ってあるっていうことも言ってたし、どんな店か楽しみです。

98 :
>>97
ええ!行かれたんですかぁ。流れて無くて残念、すいませんでした。
自分は最近行ってないんで・・・。
通ってたのはモーニングの時間帯でした。

99 :
>>93
電車通りに面している西武の入り口の向かいにあるよ。
(かがみやの近くだったと思う)
間口が細いというか狭いので、よく探してみましょう。
メニューを書いた紙などが貼ってあったと思った。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

長野県長野市スレッドPart53(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part64(301)
★★★新潟県長岡市193★★★(300)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 60(300)
■□新潟県新潟市スレッド【84】□■(301)
あなたの地域の食習慣(62)
★★★新潟県長岡市232★★★(1001)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その92(1000)
民主党の「沖縄ビジョン」について その6(1000)
■□■□■ 保谷 【西東京市】25 ■□■□■(300)
沖縄県民は、 いつまで「補助金あさり」を続けるのか!(1000)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part58◇◆(301)
★★★ とにかく滝川に関係していればvol.76 ★★★(146)
京都市南区Part7(1000)
アマ無線クラブ作りませんか?(121)
☆ 高知のラーメン屋 2杯目 ☆(264)
△▼西葛西はどうよ? Part144▲▽(1001)
福山市北部地区総合スレ(421)
△▼西葛西はどうよ? Part144▲▽(1001)
近畿版 告知専用スレッド(173)
マターリ南相馬市75(1001)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part30 ☆☆☆(302)
石神井スレッドPart66 〜下り線高架化進行中〜(1001)
小平市一橋学園その23(300)
「福井にJリーグチームを作る会」発足!(233)
【むらやま】武蔵村山Part57【ムサムラ】(300)
【スレ立て】摩訶不思議護美箱 Part77【飽きたんですけど】(77)
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.39 ◎● ※※※※(1001)
秋葉原 part61(520)
■FM NORTH WAVE*ノースウェーブ part[15](445)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート18(300)
★【町田で盛り上がろう】PART153★(301)
☆☆☆南相馬市67☆☆☆(1001)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ 第234話(1000)
家庭で作る沖縄料理(91)
つくば・土浦周辺スレッドPart350(300)
沖縄のテレビやラジオについて語ろう -25ch-(1000)
三郷中央part2(300)
☆☆☆南相馬市72☆☆☆(1000)
【平成24年】多摩地方気象台67シーズン目【2012/01/04〜】(300)
【神戸】垂水区西部エリアスレ【舞子】 その10(301)
★千葉市中央区part48★(300)
埼玉県三郷市パート46(301)
も〜っと宇治田原を盛り上げよう! Part5(327)
さらに見る