1read 100read
2013年01月四国383: 愛媛のCD・レコード屋part2(121) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

香川県木田郡三木町について語ろう!その4(277)
◆高知のスーパー、大型商業店舗、大激戦!◆第一戦◆(147)
四国の交通事情 その4(324)
徳島のパソコンショップ(62)
四国のホテル・旅館について語ろう!(233)
【成仏】四国のお葬式・御葬儀スレ【南無】(88)
香川の整体・接骨・カイロ(231)
【海】四国の釣りについて【川、池】(304)

愛媛のCD・レコード屋part2
1 :2005/01/15 〜 最終レス :2012/03/04
とりあえず立てとく。

前スレ
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1067146634


3 :
ハマオカレコードはやめたんか?大街道に行ったけどなかったが・・・・・。

4 :
やっぱ、ヴィレヴァンに置いてあるCD

5 :
ん?
ヴィレヴァンってどこ?

6 :
ヴィレッジ・ヴァンガードだろ。

7 :
ああ、あそこはネタ菓子買うのにしか利用してなかったわ
CDも置いてたね
どんなの置いてるのか知らないけど

8 :
J-HIPHOPのインディーズ置いてある店(もしくは取り寄せできる店)教えて下さい!

10 :
川之江のツタヤって、何時まで開いてるの?
この前、深夜2時頃(1時だったかも?)通りかかったら、
まだ開いてたみたいだったから。

11 :
>>10
ツタヤのHP見るとかしろよ。
二時までやってる。

12 :
Moby DIckていつの間に閉店したんだ?
久々に店の前通ったら、スッカラカンになっててビックリした。

13 :
ヴァージン、久々に逝ったけど在庫減ってないかい?
岡山も広島も閉店したから店舗整理のため閉めちゃうかも。

14 :
音の仲間の高砂店に道後店のものと思われる商品があった。
まだ陳列中だったけどね。ってか営業中に陳列作業すんなよ、と小一時間(ry

15 :
ヴァージンだけでなくタワーもしょぼくなってますよ。日興コーディアルが経営権を
取得して以来、効率重視で回転率の悪い商材は置かない方針だとか。
っていうかほんとうに買いたいCDってほんと少なくなったんだけど皆さんどうですか?

16 :
CCCDとか規格外のもの売りつけてプレーヤーが壊れようが証明できないから
しったこっちゃないという姿勢じゃ新譜なんか買う気しないよ。
どうせ焼き直しみたいなのが多いんだし。

17 :
もうCCCDは大分収まってきたように思うけどね
レコード会社も分かってきたみたいだw
東芝は続けるらしいけど

ところで、ジャズに強いとこないですか?
できれば前衛モノ

18 :
>12
無くなってた?オーナーの橘君好きだったんだけどな。
奥さんも楽しいええ人やったけど・・・・残念。
もうCDじゃDVDじゃだけでは食えんのじゃろうな。



>17 ジャズといえばまるいレコードじゃろ。といっても管店長がいた頃の話
10年くらい前のお話じゃけどな。今はどうか知らん。

19 :
ディスクマーッケットやるVivit Hall って駐車場あるの?

20 :
>>19
詳細キボン

21 :
>>20
http://www.moremusic.co.jp/

22 :
>>21
d

23 :
仕事で松山と高知を行ったり来たりしてる間に親切な店を発見しました。
高知ではトクヒロで演歌を。愛媛ではコバヤカワで韓国系のDVDを買ってます。
演歌はじいさんばあさん用。韓国DVDは母親用でともにたのまれものです。
どちらのお店もとても親切です。マニアックな物を注文するのですがとても
対応が早く、何より会話ができる店なのが気に入ってます。

24 :
ディスクマーケット、規模の割に洋楽CDは国内盤が多くてイマイチだったな。

25 :
あとブートとアナログが多かった気がする。俺は三枚だけ買いました。

26 :
今日タワーで久々にテッペン禿のおっさんを見た。
何であの人あんなに店員に話しかけまくるんだか。うるさいし。
以前、試聴機のとこでノリノリになってるのを見た時はワロタけど。

27 :
>26

はげも音楽は好きなんだよ。ノリノリおおいに結構じゃないか。
別に笑うことでもない。お前こそ何者なんぞ?

28 :
ノリノリおおいに結構ですよ。面白かったから笑っただけで。
>お前こそ何者なんぞ?
お前「こそ」?一般人だけど、そちらは?

29 :
>28
わしか?わしは一般人じゃ。ふざけた奴を見たらしばいたろかと思うだけじゃ。

30 :
やっぱモアミュージックやろ

31 :
やっぱハマオカやろ

32 :
モビーディック、閉めたのは去年の秋頃だったかな。
まだ1、2年は続けようと思えば続けられるけど、
夜逃げみたいな形で閉めるのはイヤだから
余裕のあるうちに閉めることにしたって。
オーナーさんもいい人だったし奥さんもかわいらしい感じで
好きだったんだけど。残念。

33 :
J-HIPHOPインディーズ置いてるとこ知りませんか。

34 :
ヴァージンがTSUTAYAに買収されたね。
松山の店はどうなっちゃうんだろ。HMVに鞍替えしちゃったほうがいいのに。

35 :
円盤屋アゲ

36 :
>ヴァージンがTSUTAYAに買収されたね。
松山の店はどうなっちゃうんだろ。HMVに鞍替えしちゃったほうがいいのに。

一般客あいてじゃ鞍替えしても駄目だろうな
 一般=固定客ではない=予約はしない=なければ手ぶらで帰る
 マニア・ヲタ=固定客=予約する=来たら必ず一品買う

やっていけるのはマニア・ヲタ向けショップだけ・・・アニメイトだけかな
なんでもありのデパート的なCDショップはこれからはやっていけないでしょう
(百貨店そごう・スーパーダイエーと同じ)
俺は一般じゃない・・・ここは親父の集う場所ですか?

37 :
洋楽輸入盤派としてはHMVになってもらえればありがたいかな。
品揃え次第だけど、通販の回数減りそうだし。

38 :
円盤堂に行って安いCDを二枚買ったら、レジで更に値引きしてくれたよ。

39 :
CD買う気が全くないのに、しょっちゅう店にやってきては延々と立ち話をするオヤジは邪魔だ。
店主はとてもいい人なのに、気の毒で仕方ない・・・

40 :
県内で一番、レコードの数が多いところって、どこでしょうか?
ちょっと買いたいものがあるので。

41 :
>>40
津田演奏堂。

42 :
ネットで買えよ

43 :
1970年代のヨーロピアンポップスのCDのある店しりませんか?

44 :
↑品数の多い少ないは別として、どこにでもあると思うが。

45 :
ビビットホールでやってるディスクマーケットはどう?
土曜に行くつもりなんだけど

46 :
自分はアナログ買わんので、CDしか見てないがブラック系が少なくて物足りなかった。
ジャズは充実してる気はした。てか、ニュースで模様を放送してたけど映ってなくて良かった。
必死にCD漁ってる姿なんかきもすぎて知人に見られたら恥ずかし

47 :
例年通り12月にやるもんだと思ってから財布に余裕が無い。
くはーっ。

48 :
レスサンクス
漁られた後だったからなのか
収穫は無かった・・・

49 :
皆さんは洋楽のCD買うとき何処で買っていますか?
松山市

50 :
タワレコやバージンが出来る前はモアミュージックよく行ってました
大人のレコード店って感じでイイ

51 :
ハマオカ

52 :
モアミュージック、ひさしぶりに通いだしたけど品揃え変わった?
なんかちょっと前はHR中心だったような・・・

53 :
とにかく通販やろ
パソコン使えない人ばかりなのデスカ?

54 :
今日日HR専門なんてALIVEくらいのもんやろ。HRのことなら
HRのカリスマ TSUYOSHI YAMASHITAにまかせろや!

55 :
>>54
あそこは凄いよな
愛媛でお目にかかれるとは思ってなかったようなCDが普通に置いてあるしw

56 :
モア・ミュージックは引越しセールやってるけど、どこに引越しするの?

57 :
もうCD買う!っていう機会がこれだけ少なくなるとモアも銀天街の家賃の高いところ
で営業する意味もないんだろうな。大阪あたりの中古屋もどんどん潰れてるしな。
あれだけ毎日のようにCD買ってた自分ももう何ヶ月も買ってないよ。買いたいものもない。
ほんとCD屋さんにとっては難儀な時代だと思うよ、マジで。

58 :
いや、どこに引っ越したの?

59 :
まだ引っ越してない。
ともだちくらぶの編集日記によると、計画の頓挫/移転の見直しとか色々ある様子。
セール品に欲しいものあれこれ有るんだが、今そこまで金が回らねえ。

60 :
いつごろですか?

61 :
第52回松山ディスクマーケット

http://www.moremusic.co.jp/6sale/index.html

62 :
細かいことは覚えとらんが
音の仲間でセールやってたよ
1580円以下なら30%オフとか

63 :
音仲は値段が若干高めだし何より商品の回転が悪いように思う。
ブックオフの方がいいな。

64 :
ディスクマーケット行きそびれた…('A`)

65 :
またあるさ。

66 :
ディスクマーケット全体的に内容はいいんだけど、
どこにでもありそうなJ-POPや映画のDVDなんかいらないから
手に入りにくいCDやレコードを置いてほしい。個人的には。

67 :
レアなものはオクに流れる事が増えたからなあ。

68 :
モア・ミュージックは愛媛新聞本社の近くに引越しだって

69 :
モア→タワーと徒歩で行くパターンだったから、この移転は困るなあ。

70 :
町中のレコード、CD屋がなくなっていくのも時代の趨勢か・・・。
さみしいもんだ。

71 :
>>69
俺もだ
新店舗にはまだ行ってないけど

72 :
松山観光のついでに中古CDショップを回ろうと思ってます。
ジャズ・フュージョン(特に日本の)やクラシック物をゲットしたいです。
お勧めのお店は?

73 :
>>72
モアミュージックぐらいしかないよ

74 :
>>72
ジャズやクラシックの中古が充実してるとこはない
いや、まじで

75 :
>>72
中の川のメロウ・メロウにはまあまあ在庫があった
値段もちょっと安い

76 :
「ヴァージンCD&DVD→モアミュージック→ベスト電器松山本店→DUKE→タワーレコード」

いよてつ高島屋から銀天街・大街道経由してCDショップ回るなら、このパターンがええよ。

77 :
>>76
モアミュージックは大手町に移転したの知らないの?

78 :
>>39
亀レスだけど、新居浜のマルワもそういう人が多かったな。
俺は入り口にたむろってる人達に買ったもの見られたくなくて
ずいぶん足が遠のいたよ。

79 :
マルワ・・閉めてしまいましたね・・。
閉めるときの半額セール・・沢山買わせていただきました。
>>77
で、品揃えは以前と変わりなしですか?

80 :
>>79
前よりは小奇麗だな。品揃えは変わりなし。

81 :
>>73-80
レスThx!
レコマ見てますが....大手町のモア・ミュージックですね。
メロウ・メロウってレコマで湊町ってなってますが....
円盤堂ってどうなんでしょ? HPも見に行きましたが、いまいち雰囲気が掴めなくて。

とりあえず、21日に高知経由でバスで松山入りしますので...。

82 :
円盤堂は高知からバスで来るなら、市内に入る手前、ヤマダ電器を過ぎてコジマ電器の前で降りる。
コジマの道路の反対側にコンビがあるから、その横の道を東に向かって進み、300mくらい。
県営東石井団地のヘリにある。 10坪くらいの小さな所。 その近くなら、音の仲間もあるぞ。 
近くと言っても、歩くにはチト辛いが。 環状線マグドナルドの横。コジマからだと2kmくらい。
結構大きな店だ。

83 :
11/3〜11/6テレビ愛媛ヴィヴィット・ホールで松山ディスク・マーケット開催

84 :
明屋、DVD20%引きか。
今日だけとはいえ、なかなか思い切ったな。

85 :
モアミュージック高すぎ

86 :

以前からですよ。

87 :
>84
私は以前からアマゾン.COMや他のNETSHOPで20%OFFで買ってますよ。
20%OFFはNET上では珍らしくありませんよ。25%OFFもありますからね。

88 :
ブルースが充実している店がない

89 :
ブルース?四国では難しすぎる。

90 :
そういえば、モアミュージックの中古部が別にオープンしたね

ブルースはなぁ・・・

91 :
nurupo

92 :
nurupo

93 :
そんなことだから21が潰れる

94 :
ありがとうモアミュージック
いらっしゃいメロンブックス&らしんばん

95 :
今週末だよな〜開店は!(待ちどうしぃ

96 :
>>93
ttp://www.pickup-music.co.jp/

97 :
住所書いてあっても地図がないHPって最初からやる気あったんだろうか?

98 :
ヴァージンのポイントがTSUTAYAのTポイントとして使えるようになって超便利!

99 :
30パーオフやってたな、21

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

徳島県のラーメン屋。九杯目(633)
香川でカレーの美味しい店。2皿目(201)
■■■愛媛のカラオケのスレ■■(60)
男も受けれる癒し系マッサージ・エステ(130)
【有効利用】四国の水資源について語ろう! その3【渇水対策】(336)
徳島県の病院情報(194)
●愛媛県伊予郡松前町を評価してください●パート4(388)
【西条市】西条祭りスレッド【その2】(89)
水戸市がイマイチ発展しない理由は?Part30(232)
ぶんぶん国分寺 PART173(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part163(302)
北海道百景(176)
【尼崎市】塚口スレ Part18(713)
長野県松本市 天守106階(1000)
【伊川の流れ】神戸市西区伊川谷町 Part 31【いつまでも】(1001)
【基幹道路】-国道58号線-【旧1号線】(76)
【誰の為の復興?】岩手県釜石市 Part31【今こそ真剣に考えよう】(289)
四国の交通事情 その4(324)
兵庫県加古川市総合スレ Part31(1000)
川口市の人集まれ 119丁目(300)
狛江市ってどうなの?68(300)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part59◇◆(300)
*お花茶屋に関する情報おしえて!15(1000)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART43 ☆★南部(300)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 33台目 ◎◎(300)
【むらやま】武蔵村山Part58【ムサムラ】(300)
◆石川県能美市◆part2(714)
稲城市について教えてください!!(138)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ その205話(1000)
八王子市中野上町、元本郷町、中野山王(302)
千葉県柏市【UR 豊四季台団地・コンフォール柏豊四季台】PART3(300)
金沢のDOS/Vパーツショップ(224)
【唯一ネ申】又吉イエス様 その5【目標金額350万円】(274)
☆##☆##栃木県矢板市・14##☆##☆(302)
西八王子スレ 46(301)
今回の地震で東京の人にイラッ☆と来た人のスレ。(1000)
【萌える雪】岩手県西和賀町PART15【湯田・沢内】(203)
特徴はないが良い町!埼玉県ふじみ野市大井地区 Part33(300)
東久留米市の図書館でDVD貸してるようですが(243)
☆★八王子市大和田町[8]★☆(300)
新潟県 マタ〜リ語りましょう パート29(382)
東北の映画館ここがいい、あそこは駄目など語るスレPart3(421)
【レギュラー】 ★☆ ガソリン価格調査 Part11 ☆★ 【ハイオク】(300)
宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.12(1000)
さらに見る