1read 100read
2013年01月多摩1003: ■□■武蔵境-Part95□■□(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★★八王子の昔を語ろう!Part8★★(300)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.121★☆★☆★☆★(301)
武蔵小金井 part85(301)
◆◇町田の中でも特に成瀬Part50◇◆(300)
八王子総合 107(302)
▲▲▲高尾 35▲▲▲(300)
八王子総合 108(300)
【18禁】三多摩の風俗ってどうよ?Part 39【大人の世界】(268)

■□■武蔵境-Part95□■□
1 :2011/04/04 〜 最終レス :2011/04/26
前スレ
■□■武蔵境-Part94□■□
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1300765645/


2 :
>>1さん
サンクスです

3 :
乙です

4 :
北口の本屋が閉店してた。
残念。

5 :
>>4
ひょっとして「聚宝堂 クララ館」が?
そういえば最後に買ったの何ヶ月前だったっけな・・

6 :
駅前の街路灯が無駄に明るいと思う。

7 :
店の看板や店内の電灯を消して商店街の街路灯が点いてるのは不思議だね。

8 :
亜細亜大の看板がライトアップされなくなったおかげで、夜安らぐ。
神経が休まるというか。

夜中に大学の看板をライトアップする必要なんてあったんだろうか?
誰に向けての宣伝なん?
これからもずっと無灯でいて欲しい

9 :
>>4-5
千松堂書店かな
張り紙してあった

10 :
あそこかー
確かに品揃えが中途半端だったしな…

11 :
残る本屋は北口に2店舗、南口に3店舗?

12 :
時代の流れだね。
CDレンタル・販売店のように淘汰されてくのかな。

13 :
千松堂書店が閉店かぁ
武蔵境で1番歴史のある本屋だった
北口は昔から本屋が常に2〜3件あった激戦区なのに
今までよく生き残ってたなって気もするけどね

14 :
割と最近できた本屋かと思ってた。

15 :
ヨーカドーの本屋がパワーアップした影響?

16 :
今日の遅延ひどいな
ホームに入場規制掛かってる

17 :
あまり座るほうではないから普段はあまり感じなかったけど、武蔵小金井始発の有難さが分かった。
来る電車が満員でなかなか乗車出来なかったけど、武蔵小金井始発はガラガラで全員入れた。

18 :
中央線は人身事故は減ったけど、それ以外のトラブルが増え過ぎ!

19 :
武蔵境の本屋を集結させれば、かなり大くて品揃えのいい本屋になるのに。
駅前の図書館は蔵書がハンパないから、他の店も大丈夫かな?

20 :
図書館完成が待ち遠しい。
一見すると完成してる感があるんだけど。

21 :
新しく出来た駐輪場は遠くて不便な割に高い。
それでも利用する人がいるんだからすごい。

22 :
あの駐輪場は三鷹市民のために作ったようなもんだ

23 :
西武が駐輪場を新設したみたいにJRも作ってくれればいいのに。

24 :
武蔵境駅東側の踏切があったところ、高架になって以来車が止まらずに来るから
南側にしても北側にしても道を渡るのがすごく怖いんだけど、信号作る予定は無い?

25 :
信号は出来ると聞いたことある。

26 :
なかなか車が途切れないし、止まってくれない場所だよね。

27 :
旧五宿踏み切りに横断歩道設置へ
http://blog.livedoor.jp/go_wild/archives/52136405.html

信号設置で市と警察が協議中だそうです。

28 :
旧五宿踏切のところには、以前からあったラーメン屋さんの前のと高架の下に新設されたのと2つも横断歩道があるよ。

朝は新設された横断歩道の方には係の人がいて車を止めてくれる。

29 :
信号が設置されるまで誘導してくれれば問題なさそうだね。

30 :
>>25,27
計画はあるんですね。期待します。
でも、高架複々線工事が終わってからなんてことないのかな。

横断歩道は無いよりはずっといいんだろうけど、無視する車が多いからなあ。
やっと止まってくれても反対向きの車が突っ込んでくる。
誘導の人も24時間365日いるわけではないし。

北側のラーメン屋前から南の獣医大正門前までちょっと距離はあるけど、
全体を信号にして欲しいな。どこか一か所だけだと、青信号を見て他の
横断歩道など気にも留めずに加速してくる車がいそう。

31 :
車が分散して交通量が減ったな

32 :
【水道水情報4/6】
4/4に八幡町と吉祥寺東町の蛇口で採水した水道水の放射性ヨウ素は、
ともに不検出でした。都の浄水場も引き続き不検出です。
R児を含め安心してお飲みいただけます。
詳しくは ttp://t.co/RGkZuDG #musashino

http://twitter.com/musashino_hope

33 :
南口の○作っていうラーメン屋さん無くなったの[

どうして[

34 :
>>33
今、パンダの隣りに建設中のビルに移転するんじゃなかったっけ?

35 :
いかにもラーメン屋という作りだし

36 :
>>9
千松堂でしたか。何度か入ったけど買ったことないかも?
中途半端でしたね。
>>12
ツタヤで新品のCD販売終わってたましたよ・・
>>33-34
道路拡張の関係でパンダ横に引っ越すらしい。

37 :
100メートル足らずに大龍、油屋、證作さん、にな川が集結する。
すぐ近くにはきら星があるから生き残るのも大変。

38 :
證作さんが駅前に移転したら毎日行列が出来そう。

39 :
ときの斜め前の東秀跡地はずっと空き家だけど、テナントは募集してないし不思議ですね。
立地は申し分なさそうだけど。

40 :
パン屋、ラーメン屋、居酒屋もうこれ以上いらない。
お腹いっぱい。

41 :
武蔵境のパン屋のレベルは高くなったね。

42 :
駅から少し歩いたとこに美味しいパン屋があったりする

43 :
三鷹や武蔵小金井の駅ナカ、駅チカでテナントが閉店続出なのに、武蔵境は閉店が少ないね。
エミオとヨーカドーはオープン、改装後の閉店がないよな。

44 :
JRの工事が終わったら、駅ビルになるの?
昔、ロンロンが来るって噂を聞いたけど本当かな。
それによっては周囲に影響出るかもね。

45 :
ホテルメッツとエミオの間が空地の状態で放置されることは無さそうだけど。

46 :
パン屋教えて。
駅すぐ近くしか知らなくって、以前からあるリトルマーメイドと、
エミオの中のドンクしか行ってないもんで。
(駅近くと言えば、北口の丸十ってなくなっちゃったのね・・・)

47 :
>>46
http://r.tabelog.com/SC/tokyo/A1320/A132003/R9901/

48 :
>>46
個性的なパン屋があるのに勿体無い。
好みは分かれるので、ぜひ食べ比べてみて下さい。

49 :
また地震・・・
立川断層は大丈夫かな?

50 :
大丈夫なわけなかろw
震源が他の場所だから無事なだけじゃww

51 :
中央線が止まってる

52 :
中央線が止まってたのは地震ではなく、線路内に人が立ち入ったためだった。
もう動いてる。

53 :
>>37
あの辺ラーメン屋激戦区になるんだね。
にな川が激戦に参加するかは不明。

54 :
パン食べたくなってきた
全店制覇目標にしばらく楽しめそうだ

55 :
ロンロンはこないよ。
しょぼいアトレがくるよ。

56 :
ロンロンと聞くと立派と言うよりは油の悪い唐揚げを連想してお腹が痛くなる。

57 :
三鷹のアトレはショボいしな

58 :
三鷹はアトレよりもDilaが使える

59 :
納豆不足が解消してヨーグルトはまだ不足してる。
無くても困らないけど。

60 :
>>56
そんなに質の悪い店あるの?

61 :
高架下で駐輪場になってない場所は商業施設になるらしい。
広いけど、やってけるか疑問。

62 :
キヨシさんもテリーさんも見なくなったので心配です。

63 :
電車の中が蒸し暑かった。
夏に冷房入らなかったら死ぬよ!

64 :
今年の夏は冷房使えるかどうかで運命が変わる。
今のところ大丈夫そうだけど。

65 :
テリーさんは健在ですよ。

66 :
武蔵境のムーバスは赤字経営かと思ってたら、循環路線は3路線全て黒字で
東小金井と三鷹を結ぶ路線が赤字だそうです。

武蔵野市議のブログです。
ttp://blog.livedoor.jp/go_wild/archives/52139637.html

67 :
>>54
自分はフランスパン、クロワッサンがパサージュアニヴォ
食パンがヴァンドーム、ベーグルがしげくにや
総菜パンがポリーヌ、イートインしたいときにクラウンって感じだ

68 :
かつてない規模の募金活動を南口でやってた。
地元団体と書いてあった。

69 :
どこの地元だか…

70 :
怪しい団体では無さそうです。
明日もやるようなので募金出来る方は是非どうぞ。
私もしようと思ってます。

本日(4/8)の16時〜20時および明日(4/9)14時〜18時に武蔵境活性化委員会を含む街の有志
駅場協、商店会、地域社協、青少協、消防団、コミセン、安協第四支部、防犯協会、パトロール委員会、亜細亜大学、日本獣医生命科学大学 他
の団体で募金活動を行っています。
http://ameblo.jp/musasisakai-info/

71 :
【水道水情報4/8】
4/6に八幡町と吉祥寺東町の蛇口で採水した水道水の放射性ヨウ素は、
ともに不検出でした。都の浄水場も引き続き不検出です。
R児を含め安心してお飲みいただけます。
詳しくは ttp://bit.ly/ihGijY #musashino

ttp://twitter.com/musashino_hope

72 :
>>53
にな川は親父の趣味で継続しているような店なので
息子に譲った定食屋の方が、本来の資金源になっているはず。
とは言え、きら星が開店する前は大龍と閉店した満州軒ぐらいしか
商売敵が居なかったからね。好好の店主は麺類単品だと嫌がるし。

あの界隈なら、現在は元の定食屋に戻ったけど、ともよしも
一時期ラーメン屋に鞍替えしていたっけ。

73 :
サイレンが聞こえるな

74 :
空襲警報のような 消防団員みんな集まれサイレンも聞こえる

75 :
サイレンどこでなってんの
三鷹市在住だけど怖いよこれ

76 :
ICU方面へ向かってるΣ(゚д゚lll)

77 :
>>74
あれ「消防団員みんな集まれ」なんですか?

78 :
今度はヘリの音がするね。
どうなってるんだ?

79 :
ボー・ボーと低音で唸るように鳴るサイレン
消防団員か消防団のどちらか忘れたが
いずれにしても集合の合図だと聞いたことがある

80 :
不要品回収の宣伝しか聞こえないと思ったら、救急車のサイレン音が聞こえてきた。

81 :
これで東秀が復活したら最強!

82 :
>>79
長年の謎が解決したわ。ありがと。
船の霧笛のような不気味なサイレンは何だろうと
昔から不思議でしょうがなかった。

83 :
その音は、小金井市かなんかの音でわないかな。
武蔵野は昔から鳴らないよ。

84 :
昔の空襲警報はこんなだったのかな

85 :
ニュースになってないところを見ると大惨事ではなかったんだね。
良かったね。

86 :
選挙直前なのに静かでいいね。
これからも選挙の街宣車は自粛して欲しい。

87 :
北口のまちおかに めちゃ、感じのいいお兄さんが入ったね。
笑顔で親切な接客はこちらまで気分が良くなるよ。

88 :
個人店のほうが接客ダメな印象。
客に麺一つだけ頼むと嫌な顔する中華店があったり。
花屋なんて原価タダ同然のに付加価値を付けて売るようなもんなのに
ラーメン屋みたいなラジオ付けて、店員は小汚い格好で、挙句枯れかかった花を売りつけたり。
改善しないと益々客がチェーン店に流れるよ。

89 :
>>88 それ、どこの事を言ってるの?

90 :
>>72
好好は1回行ったけど飲み物も半強制的に注文させられて
味は覚えてないけど庶民がふらっと立ち寄る店では無い
雰囲気が漂ってた。

91 :
好好は、店主がおっかねえ。。
注文したのがコースじゃないので、非難めいたことをいわれた。
中国人のアルバイトがオイラに同情してくれたわ。

92 :
好好は常連客が多いよね。
リピーターになるだけの魅力があるんだろうけど・・・

93 :
他スレから引用

253 :多摩っこ [] :2011/04/09(土) 16:14:53 ID:P69EGjOA
外人ゲストハウスだったっぽい

254 :多摩っこ [] :2011/04/09(土) 16:21:10 ID:GnGpeQOw
電気大附属の先のアップルハウス付近で小火だったみたいですが、
消防車が凄い数でした。

94 :
>>84
http://m.youtube.com/watch?gl=US&client=mv-google&hl=ja&v=9RRR_LWf1ZI

95 :
きら星はどこが美味しいのかわからない。吐きそうになった。汚いし臭いし…

96 :
>>95
二郎と同じで好みが分かれるんだろうね。

97 :
年齢的にトンコツ受け付けなくなったおっさんとしては
丸幸とあおばの存在が嬉しい

98 :
火事は外人ハウスか。
あそこじゃないけど、
昔、えらいトラブったことあったなぁ。

99 :
その火事は午前中のとは別でしょ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【むらやま】武蔵村山Part57【ムサムラ】(300)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.123★☆★☆★☆★(300)
多摩の昆虫・野生生物 その5(300)
【Before】多摩丘陵今昔物語 第2話【After】(113)
小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part97(229)
▲☆▲三鷹駅60▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
仙川79(300)
国領46(301)
【外環道】 石川県の道路を語ろう その9 【次は海環だ】(303)
〜板橋 大山商店街付近スレッドその35〜(1000)
月給いくらなら生活できる? 2万円也(427)
【速報】 多摩の地震 Part28 (2011.4.20〜)(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part95(1000)
盛岡@暖冬か?ドカ雪か!?〜盛岡市総合スレ Part103(905)
沖縄に来るナイチャーにすすめる沖縄料理!これ食っとけ (Part5)(440)
西八王子スレ38(300)
四国の会社情報交換スレッド 7社目(113)
◆◆◆ 永山スレッド Part 94 ◆◆◆(300)
■□■総武線☆新検見川駅4■□■(272)
柏市沼南地区について語っても(・∀・)イイ!ってPart10(300)
布田 part6(295)
山形県上山市を語るスレpart6(1000)
国立 その96(301)
昔の吉祥寺について語ろう!Part9(301)
★★★愛媛県で住むとしたら何処がいい? 3軒目★★★(161)
甲子園口駅利用者集まれ! Part8(490)
川口市の人集まれ 112丁目(301)
LRT【アイトラム】万葉線&富山ライトレール【ポートラム】 第3編成(203)
【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part62【竜ケ崎】(300)
好きなホームセンターは何処?(71)
布田 part6(295)
ぶんぶん国分寺 PART167(300)
☆★昭島市総合67★☆(300)
★新潟県津南町★(272)
石垣島ってどうよ?part9☆過激版☆(447)
河北新報ってどう?(285)
「今こそ前進」茨城県稲敷市part7(122)
内地に行って、沖縄のいいところがわかった事。(343)
桜台限定(その17)(1000)
【新緑が眩しい】★埼玉県飯能市Part133★【平成24年4〜5月】(300)
八王子総合 190(300)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野48【満喫】(300)
■■巣鴨はいかがですか Part36■■(1001)
■ ● ■ 大井町part 67 ■ ● ■(1003)
さらに見る