1read 100read
2013年01月東京843: *墨田区両国パート23(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

*墨田区両国パート24(558)
【住んでる人は】岩本町総合情報スレッド Part3【あまりいない】(203)
★大田区羽田の地元ネタ★(その10)(1001)
江古田 Part48(844)
【福井のゴミも】 東京23区護美箱 5箱目 【北海道のゴミも古参】(1000)
@@@西武新宿線の野方ってどうなってます? Part33@@@(1000)
菊川 Part 31(212)
――東京板広域情報交換スレ第7話――(137)

*墨田区両国パート23
1 :2010/03/23 〜 最終レス :2011/09/30
・980を過ぎたら後継スレ申請をしてください。
・次スレ誘導前の1000ゲットは禁止です!!

前スレ
*墨田区両国パート22
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1188775455

過去ログ倉庫
http://tokyo.machibbs.net/thread/sumi.htm#ryogoku

新規・後継スレッド作成依頼スレッド
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1267537540


2 :
次スレは依頼しないと立たないんだね

3 :
次スレ誘導がまだなのに埋め立てた前スレ1000が、
カップ焼そばを作るときに、お湯を切ろうとして麺まで流しにブチまけますように・・・

4 :
人を呪わば穴二つ
他人の不幸を願う>>3は、うっかりカップ焼きそばを放置して
ふやけまくったマズい麺を食うだろう

5 :
俺はふやけまくったカップ焼きそばとか、つゆが吸い込まれてなくなっちゃったような
ふやけた冷やし中華とか、クタクタに牛Rに浸っちゃったケロッグとか結構好きだけどw

6 :
味噌汁の鍋を流しのヘリに置いてて、
うっかりぶちまけた私がきましたよ〜


・・・流れてゆく4人分のわかめ味噌汁・・・茫然

7 :
手前にぶちまけて後始末に苦しまなくて良かったと考えるんだ!

8 :
サンデーマートに一人無愛想なRがいるな。
言葉が何にもない。

9 :
相撲博物館、土日も開館して欲しい

10 :
大相撲東京場所の時は両国の住民も観戦
するの?

11 :
当然!  1〜2年に1回くらいだけどね。

12 :
俺 両国で生まれて育って住んで40年以上たけど、一度も国技館で相撲見たことない(蔵前含む)。

13 :
マンションのエレベーターに乗ろうとしたら、宅配便のお兄さんが扉を開けて待っていてくれた。
私の後に郵便のおじさんが入ってくることも察知していて、開ボタンを押しながら、「すいませんねー。
よく時間帯が重なるんですよ。時々わざと、半分閉めかけたりしますけど。あはははー。」
都内での配送のお仕事大変だろうに…。
忙しくても元気で余裕のあるお兄さん、かっこいいーぜ!これからもがんばって!

14 :
>>10-12
オレも見たことない。相撲ほとんど興味ないってのもあるけど、
国技として云々は別として、庶民の楽しみといえる価格じゃないと思うよ。
映画館や野球場くらいならもっと手頃だと思うけど。

15 :
当日券とか売ってるのは知ってるんだが、なんだかんだで観に行ったことはないな
観光で東京にきた知人や親戚をつれていく機会でもあれば行くんだろうけど

16 :
俺は必ず行ってる。ひと場所2、3回。両国に住むように
なって行き始めた。それまではTVで見る程度。
しかし、その為にはチケット購入の為の整理券配る日は
朝の四時から国技館に並んでる。両国在住だからできること。
でないと千秋楽の希望の枡席が取れない。

17 :
俺は蔵前のころは小学生なのに一人で行くぐらいだったが
今の国技館はプロレスをみに一度いっただけだな

18 :
酔歩って何処いった?

19 :
舞台イベントの仕事をしている俺も、両国に住んでいながら仕事以外で
国技館に客として行ったことあるのは数回しかないなあ。ほとんど脇の搬入口
からしか出入りしたことないや。
相撲は知り合いから升席あるよと誘われていったことが一度あったかな程度。

20 :
パンクラスとかリング巣見に行った。k-1やんないかな。

21 :
今日両国駅のエレベータ乗って、ほぼ閉じかかったところに
中年女性が走ってきて扉を開けようとしてきたんだけど、
ありえないよね。

22 :
そこは「開」押しといてやれ

23 :
毎場所2回くらいは見ている。あと華相撲が2回くらいだから年に8回くらいかな?
あとプロレスが2回とすると10回くらい見てる勘定。

24 :
走れない様な人(老人、障害者、でかい荷物持った人)が向かって来てたら開を押す
走って来てたら迷わず閉を押す

25 :
都営線両国からJR両国へ歩いて行くのにすいている道はありますか?
いつも線路沿いに歩くのですが、毎朝ごちゃごちゃしていて歩きにくくて。
特に今日みたいな雨の日。

26 :
一本横の道通ってみれば(セブンイレブンの角を曲がる道)。
そんなに遠くないし人通りはかなり違うよ。
やっこ(らーめん屋)のある道はもっと人通りが少なくて
車も通らないけど、道が狭いからあまりおすすめはしない。

27 :
自分はいつも江戸博と高校の間を通ってます。

28 :
>>25
私も大嫌い。

29 :
>>26
ありがとうございます。
一本線路から離れる感じですよね?
4月から両国に来たのであまりわからなくて…
明日はその道通ってみます!

>>27
ありがとうございます。
職場の人から江戸博物館のところが通り抜けできると聞いたのですが、27さんのおっしゃってる道かな。
朝、夜間も通れるのかしら。

30 :
>>29
江戸博のところは朝、夜間も抜けられるんだけど、
夜は暗いので気をつけた方が良いかも。特に女性でしたら。

大江戸線のエレベーターの出入り口の脇から入って、
江戸博の建物を左手に見ながら建物沿いに行くとJRの駅に出ます。
途中、バスの駐車場が夜真っ暗になります。

江戸博と国技館の裏側の間の道の方がまだキレイかな。

31 :
両国に住みたいなあ

32 :
やめとけ。土地が高すぎる。

33 :
スーパーとか生鮮食品売ってる店がほとんどないぜ?
特に夜間な。
おかげで100円ローソン大盛況。
まぁ、仕事終って帰る頃には何も無いけど。

34 :
マルエツプチは24時間営業じゃん

35 :
店員の質がなあー

36 :
玉の肌石鹸あたりでパトカーやら消防車が来ているけど、何があったんだろうか。

37 :
酒や業務用の食材を売っている、いず〇屋森下店
夜にいるレジのおばさんがウケる。
客に悪態、従業員に文句ばかり。
他の従業員の方はみんないい人なのになぁ。

38 :
もうすぐGW・・・
「第8回両国にぎわい祭り」開催 5月1日〜2日・11時〜16時
ちゃんこ販売、子供相撲、相撲甚句、スタンプラリー、
墨田区伝統工芸販売、などの催しが盛りだくさん。
天気良いと良いね。

39 :
>>37
レンジで調理できる冷凍食品がもっと多ければなぁ

40 :
最近越してきたのですが、ヤオケンとマルエツプチ以外で
ちょっと離れてもいいので食材が豊富な場所とかありますか〜?

41 :
>>40
ガード下のサンデーマート
菊川・清澄白河の赤札堂

くらいしか思い浮かばん

42 :
>>40
錦糸町の方だったらいっぱいあるよ

43 :
あと、プチじゃないマルエツも(これも錦糸町寄り)
http://www.maruetsu.co.jp/shop/shop.php?shop_id=114

44 :
両国自転車必須だよな

45 :
原付だともっと楽……ではあるが
下町独特の一通の多さでやっぱり自転車の方がいいかもね

46 :
ちょっと遠いけど 菊川フクスケ 閉店らしいです??

47 :
>>40-46
うぉ!いろいろ出てきた。ありがとうございます。
自転車で攻めてみます。
両国は近くにカルディとヤマヤがないのがつらい…

48 :
カルディって錦糸町とか銀座あたりにあってもよさそうなのに空白地帯。

49 :
カルディは錦糸町にあったのに無くなっちゃって残念…。

50 :
>>40
エンゼル

51 :
>>40
錦糸町のクイーンズ伊勢丹
豊洲のaoki

52 :
ありがとうございます。
カルディ前はあったのですな。無念過ぎる…

>>50
エンゼルファミリー両国店‎ってやつですね!
>>51
aokiもすごい良さげ&楽しそうですがちと遠いですね。

53 :
にぎわい祭のちゃんこは何がおすすめ?
昨年、一番人気のトマトちゃんこ食ったら
チリトマトヌードルの味でガッカリした。

54 :
スナモにある大きさくらいのカルディが欲しいけど土地がない。

55 :
カルディはオリナス地下のマツモトキヨシ→1000円ショップ→雑貨・中古CD・DVD屋の場所が最適だな。

56 :
>>53
やっぱ巴潟だろうね。霧島は今一だったな。

57 :
食材地図作ってみた。
あとでもっと足す!

菊川にオオゼキもあるんですな。ナイス。

http://tinyurl.com/2467fm8

58 :
>>57
テンション上げて作ったみたいだけど
なんかあんまり役に立たないよ

59 :
両国で土日も開いているクリーニング屋さんありますか?

60 :
>>59
三丁目、馬車通りにあるクリーニング屋は土曜やってる。
京葉道路のオリジンの隣の店は土日やってるんじゃない。

61 :
うさぎの所腕悪いけどな

62 :
なんで国技館通りに層化の旗が飾ってあるんだ?
両国ってそういうとこなの?

63 :
今日は両国屋内プールが子供向けに無料開放なのさ

64 :
両国東口クリニック&カエデ薬局
移転してました。

65 :
緑二丁目の、路地裏にあるふくちゃん(?)ってお好み焼き屋 行ったことある人います?

66 :
今日は本当に久しぶりに、三つ目通りの浪花家の「おっちゃんの鯛焼き」食べた〜。
元々おっちゃんは森下交差点の店で焼いてたんだけど、数年前に身体壊したらしく、
三つ目通りに引っ越して、でも開いてない日が多くて、ここ数年「幻の」って感じだったんだけど、やっぱ、ウマイ。
いつも焦げてたり、あんこはみだしてたりするけど、まさにそこが昔から食べてる鯛焼きそのまんまで優しい嬉しい味だよ。

67 :
>>66
おっちゃん!!

68 :
両国住民は大相撲の当日券を
入手しやすいの?

69 :
そりゃそうさ

70 :
相撲マニアで職場も両国にあります。
来年2月に今のマンションの更新があるので、両国に引っ越そうかと思います。
食材は生協の宅配でなんとかなりそうだけど、TSUTAYAやGEOなどがないのが寂しいかな。

71 :
大学でたら両国に住もうかな....
家賃高そうだけど....

72 :
錦糸町の方が物件が豊富で安いのでは

73 :
test

74 :
錦糸町は治安が悪くて・・

75 :
丸井の裏には青色街灯あるもんな!

76 :
アルカキットの横のガード下も「青色街灯」

余程、興奮しやすい人が居るのだろうな。

77 :
丸井近辺は昔ながらの極悪ギャンブル地帯ですからね。

78 :
>>76
青色街頭って、自殺者が減るとかじゃなかったっけ?
自殺衝動を減らすという意味では、興奮を冷ますってことなのかもしらんけど。

79 :
個人的には、臭〜いニオイのほうが、青色街灯より自Rる気が失せるw

80 :
自殺抑止じゃなくて性犯罪抑止だよ。

81 :
大学卒業したら両国に住む予定

82 :
家賃意外にな高いぞ。古〜いとこで空室でも見つかるなら別だが。

83 :
相撲部屋に入るとかでなく?w

84 :
>81
8月21日、22日は亀戸天神の4年に1度の大祭です。物件の下見をかねて祭りを見に来ませんか。
22日には約25町会の神輿が勢ぞろいしてが宮入りします。21日は牛に引かれた鳳輦、馬に乗った神官を中心にした渡御も
見ものです。

ついでに再来年の9月は5年に一度の牛嶋神社の大祭、都内最大規模の50カ町の神輿の宮入です。
こちらのときはもう両国の住人かな。

85 :
共同トイレでよければ京葉道路より江東区に近い側にすっごい古い長屋があるよ。
でもあれじゃ彼女は連れ込めまい。

86 :
ジーンズメイトの24時間営業良いな。
ゆっくり買い物出来るし、深夜でも裾直しやってくれる。

87 :
本所警察隣の武蔵野マンション7階から精神異常者?が道路に物を投げている。

88 :
>>87 続報 お願いします

89 :
投げられたのは30cm×60cm位のスチール製網棚何個かとその脚と思われる長さ40〜50cmほどの
スチール製丸棒のようなもの3本ほどか。1本は京葉道路下り線まで届いてた。
棚の一つは隣の住友海上ビルに来たらしい人から1m程度の距離に落下。危なかった!
犯人は約20分後に身柄確保されて一件落着。

90 :
緑一丁目に建設計画があるらしい・・・

91 :
>>90
何の建設計画?

92 :
>>89
ありがとうございました

93 :
>>91
詳しくはわからない
それの説明会が来週の月曜日あるらしいよ

94 :
旧みずほの13階建てマンションじゃね

95 :
みずほじゃなくてUFJ(最後はちばぎん)か

96 :
あそこに建てられるとうちに陽があたらなくなるな。
次の更新で引越しか。

97 :
うちも陽があたらなくなるなー
引越し面倒だなー

98 :
そういう時の日照権てどうなってるんだろうね。

99 :
最近下級裁判所が何勘違いしたか商業地域でも日照権があるとかいう判決出したけど
基本的に商業地域では日照権は無いに等しいと思ったほうが正しい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★東京イベント情報スレッド ♯01★(191)
◆みんなの新橋スレ その7◆(327)
★亀戸のなんでも書いて〜55丁目★(1003)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART118▼▲(537)
【豊島区じゃないYO! 北区の豊島 PART 19】(699)
【まったり】沼袋(^^) その40【ぬまったり】(1000)
★矢口渡スレッドPart21★(933)
秋葉原 part57(1001)
八王子明神町って知ってる?その5(250)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part179(300)
新潟県小千谷市民集合 Part 25(850)
富士見台・練馬高野台スレッド Part50(582)
【地盤最強】ちはら台をマターリ語ろうpart10(88)
荒川区町屋Part47(1000)
【バードウォッO】北陸甲信越・椋鳥の会【花鳥風月】(345)
★★★★ 吉祥寺スレッド part171★★★★(300)
☆★群馬県桐生市相生町限定スレpart 3★☆(113)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ12(1000)
神戸市北区鈴蘭台♪ひよどり台♪星和台周辺は?(8)(265)
【大都会】京王線長沼駅 その9【の田舎?】(109)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.132★★★(300)
★★★新潟県長岡市195★★★(300)
●群馬県沼田市●Part29●(65)
☆埼玉県北本市vol91☆(300)
★★★新潟県長岡市163★★★(304)
■■■■分倍河原41 (府中)■■■■(300)
■□…世田谷区駒沢Part33…□■(1002)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 54☆☆(1003)
長野県諏訪広域スレ・91【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
☆彡☆彡 焼き鳥大好き 4串目 ☆彡☆彡(340)
-+-+-+神楽坂ユナイテッド26丁目-+-+-+(1000)
小金井公園に行こう!part7(129)
●●池ノ上って●●パート13(247)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)10(1000)
滋賀県草津市 Part61(1000)
☆新京成【薬園台駅】周辺☆  薬円台5丁目(69)
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part72【練馬区】(1000)
☆★葛飾区堀切スレッド・Part24♪★☆(1000)
沖縄で一番美味しい弁当屋さん 2軒目(1000)
おきなわ開店情報(1000)
【雇用者】 沖縄就職事情 面接26回目【被雇用者】(238)
愛媛県の大型家電量販品店総合スレ 2店舗目(231)
☆新潟の無職さん☆(300)
愛媛県松山市地域総合スレッド その14(1000)
さらに見る