1read 100read
2013年01月東北528: 【本州最北】むつ市&下北郡 19【まさかり半島】(1002) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

●▲■まちBBS東北板・自治スレッド■▲●(301)
○▼△ 郡山市スレッド Part110△▼○(1001)
【三戸郡】三八上北★PART-2【上北郡】(387)
★☆☆福島県岩瀬郡☆西白河郡☆☆★【4】(622)
【八戸・いわき・庄内に続け!】第2のナンバープレート【ご当地】(173)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ13(1000)
△▼△秋田県秋田市 Part71△▼△(1000)
秋田市?古き良き時代を語りやがれ!!21(493)

【本州最北】むつ市&下北郡 19【まさかり半島】
1 :2011/03/12 〜 最終レス :2011/05/24
前スレ 
【18】http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1269850905/l50


2 :
停電復旧したの?

3 :
小川町と中央町は電気復旧してます。

4 :
やなぎまち、よこむかいまちも復旧

5 :
電気まだかなあ@若松町

6 :
中央の信号は発電機で動かしてるね。
そこ以外は無人なんだが、警察は何やってるんだろ?

市役所の放送が聞き取りにくいと
近所の老人がみんな言ってる。

7 :
大湊はどんな感じですか?

8 :
>>7
桜木で断水してる
停電は全域
営業してるコンビニが混み合ってる。

9 :
>>8
ありがとうございます
全国ニュースだと八戸の情報しかなかったので…
皆様の安全をお祈りしてます

10 :
菓子パンどこもないやー
何食えばいいんだ

11 :
まだまだ地震がおさまらないね・・・

このまま半島が横浜辺りで折れて
島になるんじゃね?

この際、独立するか

12 :
並川町の状況はどうでしょうか?
わかる方がいましたらお願いします。

13 :
市内、一般家庭はまだ電気復旧してないだろ?

14 :
柳町3丁目地区 電気復旧してる ノ

15 :
>>14
一般家庭?

16 :
新町も電気生きてるよ〜

17 :
どこかのスタンドやってますか?

18 :
スタンドやってるよ

19 :
宇曽利も停電から復旧

20 :
金曲復旧したぜ!
知人から上川方面?も復旧したと連絡入った

21 :
避難所にいるんですか?
断水も続いてる?

22 :
電気キター

23 :
大畑町は大丈夫ですよ。停電もなおりました。

24 :
PCからネット繋がりません。
みなさんどうですか?

25 :
やっとでPCのネット繋がった・・・
どこかで灯油買ってこないと

26 :
>>24
俺もネットに繋がらん。
家庭内のネットワークは生きてるので
プロバイダー側の問題だと思う。
でもスマホからはPCのアドレスの
メールは受信できるけど。
@大湊

27 :
>>26
繋がりますた サンクス

28 :
前スレ預言者参上。とまあ冗談はさておき、むつは被害少なくて幸いでしたねぇ…
電気も大分復旧した様ですし、あとはこれ以上余震がこないこととさっきから某所が五月蠅く言ってる断水にならないことを祈ります
市内のスーパー関係はほぼ営業を再開していますし(電池やロウソクなんかは軒並み品切れですが)食料品の面ではひとまず心配は無さそうですし

南部から下の方の被害状況や、福島原発の続報が凄く気になる…

29 :
auは役にただねぇにし

30 :
生活しにくいけど皆頑張ろうぜ!

東の原発事故ったら田名部は何処に避難するんだ?

31 :
まだ市内で停電してるとこあるのかな。
寒くないようにして下さい。

32 :
今回一番思った事

停電の情報をしっかりと放送してもらいたかった!
それと営業しているスーパーも
放送してもらいたいと思った。

疑問→あのアナウンスしている人って子供?

33 :
一生懸命やってくれてるのに申し訳ないが
あの放送は本当に聞き取りにくい。

34 :
ア○ュールってさ、結局、防災の役に立ってたのか?
避難所の案内を録音で永遠に繰り返してたけど。

35 :
いやほんと俺らなんてとんでもなくマシな方なんだな…
こんな大規模災害だなんて電気戻ってから初めて知ったわ…ラジオなかったし…

36 :
市内のコンビニは
ほぼ閉店してたけど、
横浜のコンビニは夕方以降から復活してらった!

下手な情報網より、こちらのほうが伝わりやすかったりして(笑)

37 :
>>36
え?市内も結構開いてたぞ?

38 :
夕方までコンビニ頑張ってたよね
凄い客だったけど

俺はローソクが売れ切れると思ったから
仏具屋で買った。お役に立ちました・・・・南無南無・・。

39 :
この時間は閉店が多数でした。

40 :
仏具屋か。頭いいな

41 :
近隣に原発があるだけに今回の福島の原発の件は他人事ではないな。
東通原発で同様の事故が起こったとして半径20キロで避難指示が出た
場合は、むつ市はまさに該当するだろうね。

>>30
少なくても下北半島からは脱出しなきゃならないかもな。

42 :
泊の状況がまるでわかりません。
なにか情報があったらおしえてください。

43 :
今回で分かった事

auは、全然、繋がらず全く役に立たなかった

docomoは、場所によって繋がり連絡出来た

ソフトバンクは、三社の中で一番繋がった

44 :
>>43
auは地震初日こそ市内通話だけはできたがezwebは全くダメだった。
iPhoneは普通にネットに繋がったんで
助かった。
緊急時にロクに繋がらない固定電話って意味ないよな。
こんなんじゃ助かる命も助からんわ。

45 :
俺はアジュール聞いて各スーパーやコンビニが営業してることを知ったし、
電気の復旧範囲の推移で自分ん家の復旧も近いことを知ったよ
リアルタイムなローカル情報っていったらこのスレかアジュールしか思い浮かばないんだけど

46 :
携帯頼りは、危険だと分かったな

特にAU

47 :
今回の地震の防災情報に関する、市内政治家のツイッターつぶやき回数

J.M氏 3回
T.A氏 18回
N.A氏 2回

その他の政治家はツイッターすらやってないwww

48 :
>>42
六ヶ所村泊?
親と連絡ついたけど港は冠水して1隻沈没したそうだけど集落は大丈夫みたいだよ
電気もきたって!
auもdocomoも繋がるよ

49 :
マグニチュード9に修正ってwwwwwwwwwwwwwww

50 :
いやもうこうなったら是非TOP3にランクインしてほしい
とさえ思って しまう

51 :
市役所だいぶ静かになったな
その反動ではないが、スーパー関係人多過ぎ
正直慌てて買い過ぎな様な気もするが「備えあれば〜」とも言うし、しばらくは物流も安定しないだろうし

52 :
>>48
ありがとうございます。安心しました。
海に面した小さな港だから心配だった。

53 :
電力不足が叫ばれるなか、
ガンガンと明かりつけて営業してるパR屋…。
従業員の生活もあるから営業やめろとは言わないけど、営業時間の短縮・稼働台の限定とかやってほしいな。。。

54 :
献金もらってるからじゃないの
本来だったら禁止が普通だからね

被災地の食料が足りないってのが俺は不思議でしょうがない
あれほど危機管理って前騒いでおきながら
結局は何もしてなかったって事だからな

55 :
避難した人が1000人いれば1日2食で2000食が必要
これが毎日だよ
いったい被災者が何万人いると思ってるんだい
多少の備蓄があっても、あっという間になくなってしまう
その備蓄があっても分配できなければ足りないことになる
現地での輸送はどうするのか
誰がどう手配するのか
ものがあっても手配輸送に手間がかかるから
簡単にはいかないと思う

56 :
3万食を即座に用意したアメリカは凄いな

57 :
企業の力があれば数万食は簡単。
問題は流通。

58 :
実際に自衛隊のヘリコプターは何台動いてるんだろう
物資運べないほど台数少ないのかな?

59 :
東京なんですけど、スーパーから品物がなくなりました。
不安になって買いだめということもあるけれど、
物流が悪くなって入ってこないそうです。店長の話では
物流センターの在庫は被災地向けに出荷するので、
こちらには入ってこない、という説明でした。

60 :
市内どの店からもカップラやパン、冷食が消えてた
当分はこんな感じなんだろうか

61 :
中央アサヒ・ごくごく一部のカップラーメン無し、野菜関係ほとんど無し、牛Rパン無し、その他はほぼ普通に見えた
マエダ本店・冷凍食品はほとんど無し、牛Rは低脂肪R以外はあり、パン無し、電池有り、4階でやってる催事場で、ほかではほぼ売り切れ状態の手持ちや手回しのライト売ってます
苫生サンデー・灯油18リットル1人2つだけでの制限販売、カセットコンロ無し
ケーズデンキ・石油ストーブ、単一単二電池、携帯充電器、売り切れ、LEDの手持ちのライトはほぼ無し、小さな明かりの弱いライトなら残ってました
(店員さんの話では、仙台の物流センター?だったかに連絡が取れないそうです)
今日の午後3時頃の情報です

62 :
ほんと胸が痛むな・・・・・
いまTVで物資を校庭などに空輸するって
言ってるけどなにこれ?
やってなかったのか・・・・・なにかがおかしい

63 :
昨日苫生のマエダはパンの入荷あったな。午後一時半くらいだったかな?
工藤パンとか結構入ってた
カップ麺なんかは大体どこも100円前後のものはなくなりつつある。
チルドのヤキソバ、うどん、そば、乾麺関係なんかもかなり切れかかってるね。

昨日はダイソーで単一がまだ売ってたから、少し買ってきたけど。2本で210円。

物流がいつまで安定しないかが全然見えて来ないからなあ…

64 :
ってかなんでこんなに風強いんだよ…
古い家だから地震なのか風で揺れてるのかわからなくて震えてるんだが

65 :
会津です。そちらは無事か?福島では会津だけ大丈夫だったようだ。

66 :
>>65
むつは全然平気よ
白糠辺りまでは特に被害はないみたいなこと聞いた
てか物流が駄目になってるのが痛いな
個人宛の荷物も全然送れないしね

67 :
救助優先で取り敢えず助かった人は待ってくれってことなんだろう

68 :
地震起きてから全く外出してないんだけど、
物流駄目なら、雑誌なんて発売してないのかな?
食料とペットのえさ調達しようと思うんだけど、今更遅いのかなー?

69 :
市内のスタンド…
在庫切れまでカウントダウンみたいだ。

70 :
田名部川沿いやばい?逃げたほうがいい?老人がいるのでどうしよう

71 :
>>68
ダメみたいよ
食料は菓子とかジュースとかなら結構残ってはいるが、缶詰、インスタント食品、パンなんかはほぼ全滅
米も非常に少ない様子。
雑貨品(ティッシュ関係や赤ちゃん、老人用のオムツ等)も大分少ない状態。
ペットのエサはちょっとわからない。
自分の家の食料の在庫がしばらく保つのであれば問題ないが、そうでないなら今からでも少しでも買っておいたほうが良いとは思う。

>>69
既に閉めてるところも出てきてるね…本格的にヤバイかも

>>70
解除されたから大丈夫だとは思うけど、油断はしないで

72 :
ツガツソツδ環δ督づ債づツつ、ツづ按つ「ツづツつアツづツつツづゥツづ
ツつツづツづツづ10邃督づツつゥツつオツつゥツ禿シツづェツづツつュツづェツづ按つ「ツづァツつオツつ「
ツ仰淞仰仰つェツ暗ツ津ィツつキツづゥツづ慊づツオツトツナツシツクツつオツづツづゥツつオツつゥツづ按つ「ツづヲ

ツδ可ーツδツδ督療楪づ債づ按つ「ツつッツづツ環」ツ姪仰づ按づァツづ慊つセツつツづゥツづ敖つスツつ「
ツつサツつ、ツづ淞づアツ、ツつ、ツづツづアツ、ツつサツづ篠づーツ嘉ツづ個人ツつェツ板δづツづツつォツつスツづヲ
ツスツーツパツーツづ個陛ツづ債つサツづアツづ按づ按つ「ツづ敖つスツつ「ツつセツつッツづ
ツつィツ陛ツ可ョツつウツづアツづ按づァツづ慊つセツつツづゥツづヲ
ツつサツつアツづツ板δづツづツつォツつス

ツ堕スツつュツづ債つ「ツづァツづ按つ「ツつッツづツ、ツつツづゥツ津カツ度ツ用ツ暗督つオツづツつュツづ
ツ暗ツ心ツつゥツづツづ

73 :
↑こういうのって何から書き込みしてんだ?

74 :
関東のコンビニからパンとかカップめん無くなった
全部そっちにいくらしい
もうすこしの辛抱がんばれ

75 :
>>71
ありがとう。結局具合悪くて外出られなかった。
避難勧告出てたけど、立てなかったから横になるしかなかった。
無駄にガソリン使いたくないから、もう少し様子見てみようかと思う。

76 :
ガソリンは全滅っぽい。3時ごろ数件回ったけど駄目だった。
いつ補給されるかも分からんから車での無駄な外出は控えたほうがよさそうね。

77 :
いつ、電気や水道まで止められるかが心配だ……

78 :
ツダツイツナツδツづ債津環湘ュツ営ツ凝ツ!ツづツづツδツーツδ仰猟按つスツつェ
ツつ「ツつ「ツづ個つゥツづヲ窶「窶「窶「

79 :
ダイナムは通常営業!

80 :
ダイナムは通常営業!

81 :
>>77
同じく。
電気がないと水が出ないんだ。
一応、飲み水はボトルに溜めているんだけど。

地震直後の停電くらいの被害で今のところ不自由はないんだけれど、
節電心がけるのって今の時間なのかな?
入浴も日中がいいんだろうか。
テレビとネットは見ないほうがいいのか悩みどころ。

使わない機器のコンセント抜くくらいしか思いつかない。

82 :
>>68
ペットの餌なんていっぱい売ってるぞ
小川町のツルハも避難勧告解除されてから営業再開してるしマエダ本店にも余裕で残ってた

83 :
こんな時に、車を売り込みに来るト○タ自動車
みんなそれどころじゃねーよ!

84 :
さっきライジング前を通ったんだけど、
けっこうな客が居るようだった。
平和よのう(笑)

おがしけった文字、
何か意味あんのが?(笑)

85 :
灯油も既にヤバイな
極力ストーブつけない様にして炬燵に切り替えたわ
電気止まれば完全にアウトだが、今の所は大丈夫と思うしかない…

パチ屋はマジ死んで欲しいわ

86 :
青森市内は、ガソリンスタンドのおっちゃんが明日か明後日には入るから
慌てなくていいって言ってたよ

87 :
>>52
泊追加情報
津波で損傷した船は沢山あったそうです。

88 :
市内ガソリンスタンドはほとんど在庫切れだね。
夕方5時過ぎに辛うじて灯油を18リットル確保出来たけど
ガソリンは全滅、軽油ならまだなんとかってとこだった。
こういう状況が何日も続くとなると厳しいなぁ。

89 :
風間浦下風呂の住民は自宅に戻れているのでしょうか?
どなたかご存知ないでしょうか?
すみませんm(._.)mよろしくお願いいたしますm(._.)m

90 :
>>89
風間浦村内は全て避難指示解除されてますし
津波の被害もありませんので安心して下さい

91 :
辛いな・・・辛すぎる
東電の担当者なにやってんだ?
こいつら本当に分かってるのかな
原発の仕組み理解してないんじゃないの?

92 :
昼頃の避難勧告は何だったの?

93 :
>>92
岩手辺りで自衛隊が潮位の変化を確認したことを受けての避難勧告
5mくらい潮位が下がったらしいけど結局何もなかった

94 :
某スーパー、卵だげ安売り(笑)
たいした物は売ってなかった模様。
ま、こんなもんか

95 :
テレビCMはACしかやらなくなったな
めんこいテレビまでもACのCMのみだ

96 :
当然、中間貯蔵庫も見直しだよな?

97 :
1歳未満の子どもがいます。
かろうじて母R育児だったのでミルク困窮してる現地よりはいいと思うけど、
これからもし灯油が無くなればストーブも使えずただただ不安です。
むつには灯油・ガソリンの配給がこれないって聞いたけどいつ頃までこれないんだろう。

98 :
カラスが異常に騒いでる…
また何か大きいのくるのか…?

99 :
この辺でも、明日から三日間、三時間ずつ計画停電になるらしいね
それで済んでくれればいいんだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

いわきってどうよ?Part97(1002)
盛岡@春はもうすぐ〜盛岡市総合スレ Part97(1001)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART11》(1000)
福島県知事の責任を糾弾する(849)
★☆♪ 岩沼市スレッド ver.14 ♪☆★(914)
(*´ -`) 二戸市(新with一戸・九戸・軽米)パート27 (´- `*)(916)
◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART19◆◆◇(1006)
★☆地酒☆★ 東北地方のお酒情報 ☆★銘酒★☆(289)
+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお part7(246)
■■■新井薬師周辺Vol.37■■■(456)
八街・富里・成田近辺の美味しいものpart5(143)
△▼△秋田県秋田市 Part66△▼△(1000)
★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレPart 45★☆★(300)
【世田谷育ちの】千歳船橋 33丁目【烏山じゃないよ】(934)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その78★☆(301)
多摩地域でオオクワガタ採集したいよ<28>(292)
【八王子】八高線について9両目【高崎】(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part161(301)
愛媛県のRテル 8号室(175)
高知県幡多郡大月町(61)
●田柄町のスレッドがなぜない! Part7●(354)
■■■■分倍河原31 (府中)■■■■(300)
今一度考えよう船橋のららぽーと Part4(300)
☆★☆千葉県館山市スレ56☆★☆(300)
駅から徒歩圏】町田市高ヶ坂&南大谷 Part12【静寂すぎて】(300)
今回の地震で東京の人にイラッ☆と来た人のスレ2(272)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part152(300)
☆多摩センター☆(その95)(300)
【道の駅】ありがとう、八王子左入町2【無料トンネル】(114)
長野県諏訪広域スレ・148【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1001)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart69★★★★(1000)
*葛飾区リンク集 Part3(89)
◆◇◆成増 -PART103-◆◇◆(1001)
秋葉原 part56(1000)
★美味いにぎり寿司屋教えて!七貫目★(156)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.108 ★☆★☆★☆★(300)
有楽町線氷川台☆PART38(1002)
■■■■■■■ 府中 198 ■■■■■■■(300)
◆◆◆◆ 昭島市つつじが丘 IV ◆◆◆◆(300)
【さざんか】奈良県大和高田市 その17【下町】(1000)
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.41 ◎● ※※※※(556)
【福井県?】若狭町(上中+三方)+美浜【関西かも】(300)
【ぐしけん】パン大好き【オキコ】・・・【第一パン】(203)
近鉄(近畿日本鉄道)を語ろう(52)
さらに見る