1read 100read
2013年01月北陸・甲信越99: ▲▲▲富山県・富山市まちづくりー Part 6 ー▲▲▲(679) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

長野県諏訪広域スレ・94【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
/●-●/ 福井県・鯖江市 part13/○-○/(302)
長野県諏訪広域スレ・113【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
富山県入善町について8番目(1000)
新潟市秋葉区 Part39【新津・小須戸地区】(300)
【栗】小布施町のスレッド【くり】(357)
石川県のデートスポット教えろま(252)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART74(1000)

▲▲▲富山県・富山市まちづくりー Part 6 ー▲▲▲
1 :2007/11/17 〜 最終レス :2012/12/29
まちづくりを考えましょう。

またーりとお願いします。落ち着いて語りましょう。
荒らしと煽りは厳禁、関係ないネタは勘弁、スルーでお願いします。

【前スレ】
▲▲▲富山県・富山市まちづくりー Part 5 ー▲▲▲
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1182993355(PC用)
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1182993355&BBS=kousinetu( 携帯用 )
関連リンクは>>2以下に


2 :
【富山市まちづくり過去ログ・前スレ】
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/log_t_town.html

【まちBBS北陸甲信越板ローカルルール・目次】
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_3.html(URL・仮)

【富山県HP】
http://www.pref.toyama.jp/

【富山市HP】
http://www7.city.toyama.toyama.jp/

【富山県wiki】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C

【このスレを携帯で】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1195303485&BBS=kousinetu( 携帯端末用 )

3 :
未だ富山市にイオン銀行ATMがないので高岡まで行って
年利1.1%開業記念定期を入れてきた。
早く富山市にも置いて欲しい。

4 :
フェリオの客足にかげりが。

5 :
>>4
適当なこと言うなよw
あるフロアの売り上げは昨日がオープン以来最高だったと聞いたぞ

6 :
あんたこそ伝聞で適当なこと言うなよ。
「聞いたぞ」って・・・

実際に足を運んだらオープン時より客足が激減してるのは
明らかに分かると思うが。

7 :
>>6
そこで働いている店員から聞いたことが適当なことなのか?

8 :
激減といってもまたま行って、
たまたまそう感じただけで
正確なデータがあるわけじゃないでしょ。
まっ百貨店なんて多少客がいないように見えても、
単価が高いから利益が出てたりするわけですよ。
ちなみに私が開業間近に行ったときも、人は少なく感じました。
フロアが広いからかな。
レストラン街は平日の今でも列ができてましたね。

9 :
私が言ったのは感覚的なことではあるが、開業時の野次馬が去ってこれからが正念場だろうと思う。

10 :
総曲輪にある他のお店は、フェリオ効果があったのかな?

11 :
開業前に比べればいつ行っても人が多くなってはいるな。

12 :
>>10
なきゃ困るよね。総曲輪の回遊性を保たないと客は離れていくよ。

13 :
>>12

今のところ効果が「無い」状況のようですね。新聞報道にもあったように
にぎわい横丁もダイワのレストラン街に客を取られて客数が
減ってるようだし。

14 :
そりゃ、食事は一度に何回もできないしなあ。
取り合いになるのは必然でしょ。

15 :
富山ライトレールの話題をサンデープロジェクトで放送してたね。
道路幅が広いから富山は車との共存が図れるのかも。

16 :
富山のおっさんって礼儀知らずなのか?
富山のイメージ悪くなったわ。

17 :
大和の地下のジュース屋なんて外でやればいいのにな。
七越の横あたりで。

18 :
初めてフェリオへ行った。地下だけは、賑わってた。
今後、用がない限り行かないつもり。

19 :
誰でも「地下だけ」と言いますね。

20 :
同じ地下食品売場でも売上の落差が激しい
酒売場の隣の佃煮売場なんて客を見たことが無い

21 :
富山には金持ち少ないんじゃね?

22 :
まあ、お台場やヒルズも
テレビに映ってない所はガラガラだって言いますし
そんなもんじゃないですか?

23 :
素朴な疑問だが雪が積もったらグランドプラザは、どんな風に
なるのだろうか?
あの上に雪が積もったら日が当たらず暗くなってしまうのでは?
照明付いてたっけ?
それとも、あのガラス屋根には融雪装置のような物が付いて
いるのだろうか?

24 :
この前FM富山で言ってたけど
融雪装置が屋根に組み込んであって
全面積もらないようにするか
半面だけとか設定できるらしい。

25 :
>>23、24

あの腐った中心商店街にどれだけ莫大な税金がつぎ込まれてるっていうののいい事例。

26 :
まあ、そう荒らすなよ。
グランドプラザは結構人を引き付けている。
県内各放送局がイベントやるし、スターバックスもある。
君のように中心商店街を馬鹿にしていると、2ちゃんねるに金沢人が
「中心部スカスカの糞田舎」などど書き込むんだよ。悔しいと思わないといけないね。

27 :
スタバもあるとか言ってたら馬鹿にされると思う・・・
イオンにスタバできた時にニュースで行列ができている映像を見て
びっくりしました。。、

28 :
スタバは藤の木にもあるがどっかの田舎商店街と違ってさほど珍重はされてないな。
スカスカなのは脳みそからだから処置なしだな。

29 :
>>26

別に荒らしてるつもりもないが。
森市制が中心部に偏重しすぎだと思うだけだ。
呉羽町出身の市長らしいといえばらしいけど。
ただ君も「富山にはスタバがあるんだぞ!」なんて金沢人に決して言わないように
してくれよ。それだけは切に頼む。

30 :
そんなことより水道水はなんでこんなことになっちゃったの?
通常は定期点検等によって被害を最小限に食い止めるべく措置が
「前もって」取られるべきじゃないの?
その発生原因について新聞他誰も追及しないのは何故でしょうか?

31 :
誰も原因を知らないから。

32 :
このサイトに載ってる商店街を参考にガタガタの総曲輪界隈を立て直したらどうかな
http://tamagazou.machinami.net/index.shtml

熊本の子飼商店街、福岡の西新商店街、東京の戸越銀座、砂町銀座商店街は総曲輪
がもっていない何かがあるような気がする

33 :
水濁りませんでしたね。

34 :
大町とかは酷かったらしいが・・・。

35 :
電鉄ゴールデンボウルってのは人気あるのかしら
富山市じゃ、ナムコワンダーやノースランドなんがよいんだろか?

36 :
イオン高岡は言うまでもなく、藤の木のスターバックスのほうが
フェリオのスタバよりも混んでるぞ。

グランドプラザのイベントよりもファボーレの仮面ライダー電王ショーの
ほうが、何倍も集客してるぞ。

大丈夫なのか?フェリオ&総曲輪

37 :
全部見て回ったのか・・・

38 :
スタバ美味いか?
ドトールのほうがいいだろ。

39 :
>>38
私は、紙コップのスタバよりコーヒーカップのドトールがいいね。
ドトールの味に慣れたし。

40 :
今さらですが新しい富山駅のイメージ図見ました

うーん
なんかちょっと金沢駅の要素入ってませんか

41 :
まち3法で大型店の郊外立地が困難な時代。
マンションの進出ラッシュでマチナカも立地困難なのでは?
となるとこれからは、エキナカの時代…?

42 :
>>40
元々新幹線の駅って、どれもわりと似通ってるしね。
さらに大雪対策もあるし、ある程度は仕方ないのかも。

43 :
「地方の新幹線の駅は、都会が無理やり来たような感じがする」(横見浩彦)

44 :
>>42
そうか、雪の問題もあるのですね!
でも、だとすると雪にガラス張りっていうのはちょっとよくないのでは・・・?

最終候補はガラス張りが多かった気がします
ガラス張りもいいと思いますが、もうちょっと独自性が欲しかったかなぁ。

45 :
(除雪)

46 :
松井靴店の接客態度だけはガチ

47 :
雪が積もったけど、総曲輪のグランドプラザはどうかね?

48 :
花火ウルサイ

49 :
>>48
まったくだ

50 :
雪が積もったけど雪は解けたよ

51 :
富山市、再開発ラッシュだな。
LRTと絡めたり北陸で一番勢いあるな。規模もすごそうだし。
Jリーグもまちづくりに影響するのか。

52 :
>>51
本当に、そう思いますか?
具体化したものはないでしょう。まして、設計図面ができたとか。

53 :
富山市中心部の主な再開発事業&構想

具体化してるのはやはりマンション主体のものが多いですね。
4年後には西町交差点はマンションの見本市に(笑)

◆西町南地区再開発準備組合(大和跡地)
商業、公共(ガラス博物館など)の入る19階程度の複合高層ビル、年度内の計画策定、都市計画変更、本組合移行は夏頃、着工は来春目指す

◆西町東南地区再開発準備組合
大和ハウスが事業主体となる店舗付き高層マンション、年内の計画策定、本組合移行、来年の着工目指す

◆中央通りFブロック再開発準備組合
18階の店舗付き高層マンション、年度内の本組合移行、年内の着工目指す

◆中央通りD北ブロック再開発(協議会)
8階建てビル(ショッピングセンター+大規模駐車場)を想定、近日中の準備組合移行目指す

◆西武跡地
アパマンHDが取得、事業内容未定、隣接ブロック一帯との再開発構想あり

◆一番町
商業施設なんかの構想あり

54 :
マンションばかりで、大型商業施設を誘致する土地が段々なくなるよ〜!
改正中活法第1号認定を受け、大型商業施設を呼び込むはずじゃなかったの?

55 :
買物も満足にできないような土地に
誰が好んで暮らすだろうか

56 :
>>54
改正中活法って大型商業施設を中心部に誘致するための法律ではないのでは?
マンションの低層部分に生活必需品を売る店舗を優先して置くってことになってる。

>>55
人が住んでいないような土地に出店する商業者もいないと思う。
普通はある程度人が住み始めてから商店ができていくのでは?

57 :
人口だけは多くなっても彼らが地元で消費しようとしてくれなきゃ同じこと

58 :
>>57
あんたは予言者か?
人口が十分に増えていない時点でなんでそんなことが言えるの?
人口が増えてきた(客となりうる人が増えてきた)時点で店って出すものだよ。
休日客がたくさん来ても、平日ガラガラな店ってすぐにつぶれるぞ。

59 :
今週金曜日、博多から、初めて富山市に出張します。
宿泊は富山駅近くです。
夕食を食べるとしたらおすすめのお店

おみやげに持って帰るならおすすめのもの

それぞれ教えてください。

60 :
さっき10時ちょっと前に来るまで大和付近を通ったら、人っ子ひとり歩いてないのに
グランドプラザの大型ビジョンはついてるんだね。
金の無駄だから8ちゃんと消せよって感じ。

61 :
>>60
グランドプラザは市の管轄だったっけ?
だとしたら、早くも親方日の丸だな。

62 :
10時まで使うことになってるんじゃないかな。

63 :
郊外の大型店立地規制はしても、住宅の郊外規制はしてない?
郊外の人口が増えるところに大型店ができるのは自然の流れ。

64 :
>>63
住んでる人間からすれば、あまり近くに作られてもありがた迷惑。
ファボーレ周辺の惨状を見てると・・・

65 :
>>63
住宅の郊外規制って
いなかに住むなってことか?

66 :
>>63
郊外に住むな商売するなってんなら、
総曲輪西町は土地収用して40万人住める公営住宅を造れよな。

67 :
>>66
そういう偏屈なことを言わないで考えよう。
中心部スカスカは、都市にあらず。

68 :
>>53
ガラス博物館って前市長の趣味でしょ今の市長もガラス好き?
街の中心部にそんないらんもんつくらんでも...

69 :
>>68
>そんないらんもんつくらんでも...
じゃあ何がいるもんなの?

70 :
>>68

市立図書館が改修のため4ヶ月も休館だってね。
そんなんなら、ガラス美術館なんてくだらないもん作らずに
素直に図書館にすればいいんだよ。

それになんだ、話が脱線するかもしれんが市立図書館が
4ヶ月も休館するのに事前の告知が少なすぎると思わんか?
俺、テレビのニュースで唐突に知らされてビックリしたよ。

71 :
>>70
前から結構知られてたはずだが?

72 :
Well well Doughnut
ってどう?食べてみたいんだけど。

73 :
部下に言い掛かりをつけて暴行し、重傷を負わせたとして、富山北署は21日、
富山市水橋池田舘、市環境センター岩瀬環境事務所業務長、青木清志容疑者(51)を
傷害の疑いで逮捕した。容疑を認めている。調べでは、青木容疑者は今月8日午後2時
15分ごろ、同市岩瀬池田町の同事務所で、部下の男性職員(31)に、背中や腹部を
3、4発けったり壁に押しつけるなどの暴行を加え、ろっ骨骨折など4週間の重傷を
負わせた疑い。青木容疑者が一方的に暴行し、同僚らが止めに入ったという。
青木容疑者は「3月から(男性と)同じ班で勤務するので、若いやつになめられたくなかった」
などと供述。男性は市の調査に「以前にも(同容疑者に)頭をたたかれるなどした」と
話している。市職員課の本江均課長は「原因を調査し、厳正に対処する」としている。

74 :
雨の降る夜に、無灯火で道路を斜めに横断してくる自転車を引いてもしょうがないよな?

75 :
3月から富山県内でもWAONが利用できる。

76 :
富山で高く買い取ってくれる買取ショップ、リサイクルショップを探しています。
生活倉庫となんでも鑑定局のどっちかにしようと思うのですが、
どっちがいいですか?売るものは古いガスコンロや小さい冷蔵庫などです。
あとUFOキャッチャーでとったようなぬいぐるみなどもひきとってくれますでしょうか?
500円でも1000円でもいいのです。利用したことのある方いませんか?

77 :
>>76
安く買い取ってくれるとこならあるよ
全部でそれくらいだろう

78 :
>>76
参考になるかどうかわかりませんが、
2,3回しか使わなかった子供のおもちゃ、購入価格で計1万5千円くらいのものを
セカストの持って行ったら合計310円で引き取ってくれました。

大体、引き取り価格の10倍の値段で再販しないとペイしないそうですから、
3100円くらいで店に並ぶのかな?

79 :
>>76

なんでも鑑定局は売ったことないので分からないのですが
セカンドストリートだけはやめといたほうがいいと思います。

買取価格が安い上に、鑑定に凄い時間が掛かる。
以前、売りに出したときに、1時間半待たされたあげく
半分以上買取できませんと返された時があった。
ガラクタ売りに行ったので半分返されたのは仕方ないけど
1時間半も待たされるのは・・・・・・

創庫生活館は逆に鑑定はいい加減なところがあると思われるが
どんなガラクタでも引き取ってくれる。

まぁ、使い訳ですかな。

80 :
高く買い取り期待するなら、ネットオークションに出品する方が高く売れるだろ。
もちろん、売れるようなモノならのハナシ。
送料、梱包料払っても買いたいと思うモノなら、店に買い叩かれるくらいなら
出品。ただ、一杯あるなら、手離れはいいか。

81 :
 総曲輪フェリオの国道41号線をはさんだ向かい側に位置する総曲輪西地区の地権者が再開発ビルの建設を目指して今月28日に準備組合を設立します。
 ホテルやマンション、スーパーなどが入居する地上20階以上の複合商業ビルを建設する計画で実現すれば総曲輪フェリオと並ぶ過去最大規模の再開発となります。
 総曲輪西地区は、総曲輪フェリオの向かい側、国道41号線と大手モールとの間に位置するエリアで敷地面積はおよそ6400平方メートルです。

 地権者は29人で、おととし、協議会を設立して再開発ビルの建設計画を進めてきました。
 そして19日、地権者の代表が富山市を訪れ、今月28日に再開発準備組合を設立することを報告しました。
 構想案では地上20階以上の複合商業ビルを目指していて、低層階は、食品スーパーなどの商業・業務フロア
 中層階は病院などの健康増進フロア、そして高層階にはホテルやマンションが入る計画です。

 ttp://www2.knb.ne.jp/news/20080319_15091.htm

 きた!

82 :
20階以上ってすごいな。

83 :
また数年で廃墟ビルになりそうな無駄な物を作るのか・・・・・

84 :
やった!
日本レイトが金沢駅近くに建設予定の分譲マンションより階数が多いね!
都会的なカッコイイデザインにして欲しいな

85 :
駅前ユニー跡地はアパか・・・

86 :
アパやってくれたな・・・。
っていうかなんでアパなの??
土地所得の経緯も不明だし怪しい

87 :
マンションばっか建ってもなあ

88 :
ユニー跡はレオパレスだしなあ。貸し部屋屋に期待できんしなあ。

89 :
age

90 :
個人的には五福を専スタ化してほしいが…
大学もすぐそばだから富大生も行きやすいし

91 :
中央通りに寄席専門の会場ができるみたいだけど
すぐ潰れるだろ

92 :
金沢の吉本も撤退したしねえ。
10年くらい前にペナルティ、ガレッジ、雨上がりなんか見に行ったなあ。

金沢でさえ客のノリが悪かったのに。
富山でお笑い?どうだろうか・・・?

93 :
実質F姉弟専用になるんだろ

94 :
F姉弟イラネ。

95 :
きときと市場だっけ?
あれを中心部に持ってくればいいのに

96 :
とっくに無くなったろ。
あれは無くなって当然だった。
魚屋はタバコ吸いながら仕事してるし。

97 :
(除雪)

98 :
http://www.toyamagu.com/cgi-bin/bbs/townvoice.cgi

99 :
(除雪)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part13【あづみ野】(1000)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!41◆◇◆(300)
北陸甲信越の酷道・剣道・死道・廃道・旧道・林道(236)
新潟県岩船広域スレPart28【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(302)
【しなやかに】北陸甲信越板護美箱 47杯目【生きる】(301)
■山梨県南巨摩郡・西八代郡を語る 第4幕■(319)
長野県諏訪広域スレ・151【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part27♪★☆★☆(300)
羽生市をマターリ語るスレ Part.71(300)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市情報 Vol.91★☆★☆★☆★(301)
▼▼▼日野駅 24▼▼▼(300)
那覇大綱挽まつり(274)
八王子総合 133(301)
▲△▲△▲ミョミョミョミョミョミョミョミョ茗荷谷part17▲△▲△▲(719)
★日野市総合44★(300)
★和歌山県上富田町 Part 1★(497)
北陸の吹奏楽について語ろう(204)
関東の高速道路・有料道路を語る(143)
■□新潟県新潟市スレッド【99】□■(300)
調布143(300)
■□新潟県新潟市スレッド【85】□■(300)
東急大井町線 荏原町PART21(457)
★★★花火大好き@北陸甲信越☆☆☆(467)
▽岡山のラーメン 50杯目▽(349)
□■ 常総市の雑談室 7号室 ■□(172)
京都・北大路〜鞍馬口にかけての住人集合☆4ブロック(511)
【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part13【あづみ野】(1000)
滋賀の湖北をマターリ語るスレPart24(391)
立ったよ羽村市民☆Part39(300)
新潟県内のNSG以外の専門学校(126)
三鷹市・野崎/大沢の話題 PART21(300)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野66【満喫】(300)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part75(300)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド12■▲●(272)
山梨の心霊スポット!! (Part2)(59)
【レギュラー】 ★☆ ガソリン価格調査 Part10 ☆★ 【ハイオク】(300)
【もう梅雨明け】 神戸市西区総合スレ Part 14 【季節は夏】(1000)
沖縄のローカルタレントを語るスレ(119)
国領48(300)
調布140(300)
もし、北陸にテポドンが飛んできたら・・・(285)
西荻窪・西荻スレPART144(1001)
************* 新「鶴岡市」 Part29 *************(704)
☆富山県氷見市についてPart20☆(300)
さらに見る