1read 100read
2012年07月アクアリウム75: アクリル水槽いろいろ 7 (682) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
グッピー総合スレッド F33 (599)
[凶暴?]ウツボ[モレイ] (711)
エンドラーズってどうよ (409)
ペットワールドアミーゴ (607)
【ニッソー】NISSOの世界 第4巻 (629)
水槽立ち上げたいけど (568)

アクリル水槽いろいろ 7


1 :11/11 〜 最終レス :12/07
富士アクリル
http://www.fujiac.co.jp/
マコト工芸
http://www.acryl-suiso.net/
ToHo
http://www.toho.vc/
カンテツ
http://www.kantetsu.jp/
水槽工房
http://www.suiso.jp/
ワイルドドリームファクトリー
http://www.wilddreamfactory.jp/
チャーム
http://www.shopping-charm.jp/
コバック
http://www.kobac-suisouya.com/index.html
宝来屋
http://www.hourai-ya.com/
クラフトキューブ
http://www.craftcube-aqua.com/index.htm

2 :
過去スレ
アクリル水槽いろいろ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303813559/
アクリル水槽いろいろ(実質5)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1260938514/
アクリル水槽4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215105883/
【重合】アクリル水槽3【溶剤】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193842030/
アクリル水槽2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161240203/
アクリル水槽
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104243941/

3 :
乙です
ディスカス用に600X300X500というの作りたいんだが
8mm厚の重合で」いいかしら?

4 :
んなちっこい水槽に重合なんて必要ねーよw
なんでもかんでも重合重合アフォかよ

5 :
別に本人が作りたいなら良いじゃん。
お前の金を使うわけでもなし。

6 :
>>3
高さ500なら、10mmでもいいよ。
自分の水槽は900x450x500で、アクリルは10mm。
ショップの人に、これ厚いよね?って聞いたら
高さが500あるので、別に8mmでもかまわないけど、
8mmだとすこし膨らんで見えるので、10mmにしてます。
って返事だった。

7 :
総合すると
600X300X500Xの10−8くらいで溶剤接着が最硬
重合するならいい台かえってことでおkですか?
トホとフジに見積もり出してしまったので
再見積頼みます
カンテツはどうでしょうか?
雑誌に広告あるけど全スレで評判わるかったけど

8 :
5 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 19:29:38.78 ID:WCgoP8I7
前レスの直近の話題で、テンプレに入れるべき、という意見があったレス。
アクリル水槽いろいろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1260938514/972
972 名前:pH7.74[] 投稿日:2011/04/25(月) 20:32:20.65 ID:Qc/c11uG
いや、交換してくれなかった的な事書いてたよ
ドンマイ
http://www.geocities.jp/asa1112w/a.html
http://www.kantetsu.jp/
次回テンプレ行きだな

9 :
みんな色々だろうが、近くじゃないと送料がむっちゃかかる。
もう一本90センチか120センチ水槽が買えるやんみたいな。いただけないな。

10 :
アクリル水槽は中古しか買ったことないでござる

11 :
>>3です
TOHOから15万の見積もりきた^^
溶剤でも5万^^
高すぎワロエナイ・・・

12 :
>>11
ボラれすぎワロタw
悪徳業者は厚みが増せば客単価上がるから厚いの薦める
厚みがあれば透明度も強度も増すがそのサイズなら5mmで十分だ
多少膨らむが気にするほどじゃない
水槽より中身に金使えよ

13 :
>>12
何も薦められたんじゃなくて3が望んだ板厚で見積もり出したんだろ
トホはそんなに悪徳業者ってイメージはないがなぁ

14 :
トーホーは前スレでこんなのあったぞ
アクリル水槽4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215105883/126
126 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 23:16:58 ID:1WOrJV9K
その写真見て不自然だと思う奴はアクリル水槽見たこと無い奴だよ。
オール重合とかは俺もさすがに見たこと無いからそのへんは知らんけどね。
普通の溶剤ならこれが普通。
だから何を基準として言ってるのか気泡無しの写真見せて見ろって言ってるわけ。
http://img512.imageshack.us/img512/7663/img0174ui4.jpg
http://img512.imageshack.us/img512/9870/img0176ty5.jpg
たとえば>>120とか>>119は自分の水槽のコーナーの写真UPしてみなよ。

15 :
富士さんからもきた
3万と7万だって
10ミリだと4・8
13ミリ溶剤で5万
富士で13ミリつくるわ

16 :
中国製じゃない、米製かアクア発祥の地ドイツなどの欧州製の水槽が日本で輸入販売されないのが不思議。

17 :
輸送費

18 :
180×90×60の中に150×75×60の中に120×60×60の中に90×45×45の中に
60×30×30の中に45×25×30のマトリョーシカで・・。フランジは考えるな。

19 :
>>16の頭ん中が不思議

20 :
>>19
時計だろうが、カバンだろうがmade in China よりmade in Germany選ぶだろ普通。

21 :
>>396
ただの背面でこれは高いな・・・
おれもオルカにする。
値段変わらないどころか安いぞw
台もセットで55千円くらい。
安いときだと5万切ってるよ。

22 :
はい、誤爆。

23 :
地雷仕掛けて、自分で踏む人もいるんだろうな。

24 :
>>1022
だって仕方がないじゃないか お前だってじだろ?
同じと言うかむしろお前のほうがアロマテラピーだ

25 :
>>20
俺は日本製を選びたい

26 :
どうせドイツ製エーハイム信仰者だろうに、アクリル板は三菱ケミカルか住友化学かクラレかにこだわるのか。

27 :
それはそれでいいだろ 何か問題でもあるのか?
何にでもケチをつけるヒネクレ野郎が

28 :
図星・・・。

29 :
>>26
時計だのカバンだの言ってるから、俺は日本製が良いよって言ってるだけじゃん。
おまいはなんでドイツ製を売ろうとすんだよ。ドイツ大使館員かww
つかエーハも、もう中国製じゃね?ww
それと>>27さんは俺じゃ無いから謝っとけよww

30 :
>>29
つっこみ。

31 :
>>30
えっ?

32 :
年末整理で中古水槽が入った店知りませんか?

33 :
90 45 45だとしても5mmは膨らむのになんでそんな商品が売ってるのか謎

34 :
別に膨らんでも破損しなけりゃ構わないって人がいてもおかしくないだろ
俺は趣味のモノに精神衛生負担など掛けるのは本末転倒なので
90なら最低でも8mm買うけどね

35 :
200以上いくのに5mmとかマジムリ

36 :
アクリル水槽の寿命はどういった目安がありますか?
水槽からいきなり水が噴出す亀裂などができるのでしょうか?

37 :
>>36
膨らむか、クラックが入るか、くもって観賞に耐えない。

38 :
サンプに使うとか満水にしないで使うとかそういう使い方もあんだろう
需要があるから置いてるんだろうしさ

39 :
あ、>>35へのレスです

40 :
>>39
どうでもいい。

41 :
>>36
うちは二十年位でパネルの真ん中が半円状に割れたわ、接着面は大丈夫だったわ

42 :
>>40
なんという性格の悪さ

43 :
>>41パネルってどこ?

44 :
最近 宝来屋で買った人いますか?
以前には買ったことがあってそこそこ満足したけど
最近の宝来屋は、あっちについたり、こっちについたりして
定まらなくて それが不安要素なんだよな

45 :
ワイルドドリームファクトリー で1500x600x600の水槽買おうと思うんだけど
膨潤接着でいいの?
重合のほうがいい?

46 :
お金と相談

47 :
なんでも金だもんな。

48 :
重合じゃなくていいべ。
金で安心を買うならそれはそれで良い判断だと思うけど。

49 :
倍近く違うし溶剤でいいか
製品としてあるって事は普通に使う分には十分だろうし

50 :
>>45
あそこの水槽安いけど国産板じゃないんだよな

51 :
>>50
他とくらべて安いと思ったら、質悪いのか?

52 :
質が悪いかどうか知らないけど安い物にはわけがある

53 :
安くて質の良い物はないんかい?

54 :
うるせーな、てめえで作れ

55 :
それを言っちゃーおしまいだな

56 :
近所のショップで聞いたらワイルドドリームファクトリーより安かったから
ボーナス出たら買おうかなぁ・・・

57 :
その水槽を買えばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば水槽はなし。
一度買えばその一本が道となり、次の水槽への道となる。
迷わず買えよ。買えばわかるさ。
アントニオ猪木

58 :
安物買いの銭失い。
それでも、学べば、いいのだろうか?

59 :
持ち家なら笑い話で済む

60 :
笑い話で済む家を持ちたい。

61 :
持ち家でもないのに、家に水槽置きたいなんて、身分不相応なんだよ。
家買ってから水槽買え。

62 :

誰にいったのか知らないが俺は持ち家だ。
だれが笑い話で済ませられるんだろうか・・・

63 :
>>61
偉そうだな。
前スレでサイドフローを開発した人?

64 :
>>61
最低な奴だな

65 :
150の水槽のフランジに90のレイシーみたいな大きいの乗せるのって大丈夫?

66 :
マッチ箱、ウサギ小屋と海外から揶揄される人達にとっては笑えないか。
失礼。

67 :
樹脂成型関連の仕事してるから分かるけど
アクリル成型してる業者なら、7割くらいは値段削っても元とれる(人件費込みで)
サポート云々のために念のため多めに取るって気分かと
あと値崩れ防止

68 :
>>61
家族がいたらそうもいかん
家族全員がOK出してから、って条件もつけとけ

69 :
>>68
変なヤツにかまうなよ。

70 :
家族が乗り気じゃないのに共用の場に置こうとする人はどうかと思う
よく「嫁に止められて〜」「留守の間にサイズアップ」とか言うやつ居るけど、止めるやつも住んでるんだから、わがまま言うなよと思う
自室で許可がないなら、反対されたらあきらめろ
許可してもらって場所とる趣味楽しんでるのに、それ裏切ってサイズアップとか、
餓鬼がそのまま大きくなったような幼稚な精神だと思う
犬猫飼うのも水槽飼うのも同じ、家族が賛成しないなら無視してはいけないし
水漏れした際の保険をどうするかも考えないといけない
信用がないから許可されないんだと思うよ
約束破ってサイズを大きくしたり、どんどん増やすに違いないとか、金かけたがってうざくなりそうとか、
水槽だけきれいにしても、回りを拭き掃除したり、使用した器具をにおわないように片付けてはくれないんだろうとか
でも、そういう奴ほど、過密だといわれたりヒーター買えといわれると「これ以上金を使うなと配偶者に言われて〜」とか言い訳としては便利に使う

71 :
>>70 必死で縦に読んだよ

72 :
7割削っても元が取れる。・・・ぼったくりやがな。

73 :
>>72
3割がコストって普通だよ。
元が取れるってことは儲けはないってことだ。

74 :
工数込みで3割は無いわー。
利益率高杉。

75 :
工業はそんなもんだ 最終的に販売する会社だけ儲かる仕組み 
樹脂ペレット屋とかは利益率アホみたいに低い

76 :
小型水槽のガラス蓋やばいので、アクリル板買ってきてこれから加工する。
小型のももうちょっと安くならねーのかなぁ。
5k以内なら買いたいんだけど。

77 :
>>76
まて、アクリル板を蓋にするのはやめたほうが ぐんにょりするぞ

78 :
>>77
まじっすか?
ぐんにょりって曲がっちゃうの?
3mmで幅がガラス蓋と同じやつあったんで、カッターと一緒に買ってきちゃったよ。
一応塩だれ予防に支えと蓋の間にラップしいて使ってるんですけどヤバい?

79 :
最低5oなきゃあグンニョリ

80 :
そうなのか。
5mm買い直すか…。
教えてくれてありがとでした。

81 :
買い直すならポリカにしとけ

82 :
近所のホムセンポリカ板は売ってないわ。
急ぐことでもないので通販を色々探してみる。

83 :
ど素人丸出しの質問ですがお願いします
現在180×60×60の水槽の購入を考えているんですが
このサイズだと一般的に厚みはどの程度が適当でしょうか
濾過はオーバーフローを考えています

84 :
>>83
13/10あたりからでしょ
俺なら15/13か18/15で作るけどね。

85 :
>>83
うちのは13mm
膨らみはない
15以上はカネのムダだろ

86 :
>>84‐85ありがとう
13〜15で検討してみます
あと180程度のサイズでも接着方法は拘るべきでしょうか
「200以下なら膨潤でも重合でも大して関係ねぇよ」みたいな意見もあるようなので…

87 :
>>86
重要なのは幅じゃなくて高さだね
目安は60以下は溶着
60を超えるのは重合
うちは重合で作っちゃったが
時間戻るなら溶着で発注する
重合がダメだというわけじゃないから
財布と相談して決めたら?

88 :
>>87色々ありがとう、参考になった
財布と相談か…重合を思いとどまってその金を水槽台の丈夫さに充てるかな…

89 :
ポリカーボネイトぐらい売ってるだろ。
自転車置き場の上に乗せるやつ。波ではダメだって。

90 :
断面形状が]になるように板をくっつけたら曲がりは抑制できるべ。
何なら∃の形でもいいだろ。

91 :
塩ビ板でいいんじゃね? 安いし

92 :
フタは、風呂のフタが神!
諸々条件あるけどね。

93 :
風呂のふたは良さそうだな!

94 :
その発想はあったけど、光通さない 保温はするけど

95 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122233846

96 :
ニッチ産業。透明な風呂のふたで大儲け出来ないか?

97 :
傷云々を克服できるなら、真空、もしくはアルゴンガスを間に挟んだ断熱構造で良いものは直ぐできるよ
ただ、樹脂系もプロセスオイルや可塑剤の経年劣化云々でABSや塩ビが使い辛いから
アクリルの歪は樹脂厚が安定しなかったら僅かながらおきそうだね

98 :
水中蛍光灯で問題ないだろ

99 :
>>97
言ってる事の半分も理解できない 俺がバカだから?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】28 (325)
また水槽に精子出してしまった・・・orz (445)
アクアリウム総合売買スレpart3 (488)
[凶暴?]ウツボ[モレイ] (711)
【調べるの】今すぐ質問に答えて!129【マンドクセ】 (364)
☆ふぐ〜アベニーパファー〜21匹目 純淡水フグ☆ (520)
--log9.info------------------
3DS雑談 (655)
ろだコミ70 (691)
【洒落】アニメBlu-rayエンコスレ 96【PD】 (307)
ラジオ番組UPスレ 過去物JUNK専用 16kHz (688)
【洒落】DVDISO 海外ドラマ 19枚目.iso【PD】 (841)
非公開鯖総合スレ Port.1 (492)
【2012/10】 ダウソを卒業する人が一言残すスレ (251)
ラジオ番組UPスレ JUNK JUNKサタデー専用 37kHz (901)
μTorrent Part19 (885)
【配クオリティ】アニソン共有EAC 160【可逆専用】 (428)
【カブ】水曜どうでしょう【北海道】第21夜 (920)
アイドリング!!!関連7号 (894)
同人音声エロボイス専用Vol.16 (394)
Share 成年コミック専用スレ 第579巻 (490)
PSP雑談211 (915)
【KMC】極悪 Kyo Music City 撲滅 202【毛虫】 (704)
--log55.com------------------
【要注意】東北人は発達障害!
今じゃ考えられない20世紀の生活
【マターリ】電車で腹の立つこと 130両目【乗りたい】
狭い道での女のブ口ックカは異常 Part35
【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】55
ネットで拾った変な画像160枚目
自分だけ?と思うことを書きこもう その99
些細だけど気に障ったこと Part250