1read 100read
2012年07月車種・メーカー55: 【三菱】ディアマンテ Part10【DIAMANTE】 (410) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自動車のことならオレ様にきけ (296)
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その66 (812)
【TOYOTA】トヨタ ヴァンガード24【VANGUARD】 (609)
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver10 (713)
生理的に受け付けない車種9 (603)
【MAZDA】マツダCX-5 66【SKYACTIV】 (664)

【三菱】ディアマンテ Part10【DIAMANTE】


1 :2011/11/03 〜 最終レス :2012/08/14
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/diamante
前スレ
[三菱]ディアマンテ part?[DIAMANTE]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253372846/(実質9)

2 :
【三菱】ディアマンテの復活を待ち焦がれるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193280004/(実質8)
【三菱】ディアマンテ・デボネア他【旗艦】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185956672/
【三菱】ディアマンテ・デボネア・ プラウディア
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179663673/
【三菱】 ディアマンテ 其ノ五 【旗艦】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165503702/
【三菱】ディアマンテ/ワゴン Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149657230/
【三菱】ディアマンテ/ワゴン Part3【不人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123961363/
【三菱】ディアマンテ Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092757504/
【高級車?】三菱ディアマンテ【親父カー?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061876941/(初代スレ)

3 :
前スレ落ちたぬ
1おつ

4 :
また過疎スレか・・・哀しい・・・

5 :
今日もうちのディアは快調だぜ

6 :
さーあ!盛り上がってまいりました!
ディアマンテ以上に美しい車なぞ存在しない!
ディア最高!

7 :
最近、初代見かけないな
欲しかったんだが・・・

8 :
>>7
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030256320101105002.html
お買い上げありがとうございます!

9 :
>>8
うわっ、国内の販売は一台か・・・

10 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=c40uVcnJwAA&feature=related
このころは内装もCMもバブリーだったよね

11 :
世紀の名車
これに乗ってたんだなー
エアバッグ無しが残念だった
今は甘酸っぱい想い出

12 :
>>8
中期かぁ
やっぱり初期型が一番好き
ハンドルマークが『MMC』だった奴。
ミッションのショックが酷かったな

13 :
>>8は初期型だよ
ハンドルがT字でエアバッグ無し

14 :
>>13
初期はライトレンズがガラスでフォグが長方形。
中期はライトが初期型と同じでフォグが丸。
後期はライトレンズがプラスチックでフォグが丸。

15 :
コレ見たら近所のオッサンが乗ってた黒でフェンダーミラーのシグマを思い出すわw

16 :
>>14
初期のフォグが丸でそ?よーく見れ

17 :
どっちでもいいじゃん?w

18 :
バブルといえばシーマやマークII三兄弟よりもディアマンテだな。
あんなに三菱の高級車が売れたなんて後にも先にもないし。

19 :
クラウンから初代ディアマンテに買い替えたときは
その素晴らしさに驚嘆したなあ。
 静かで、パワフルで快適で、運転が楽しい車だった。

20 :
最初期のディアマンテを手放してもう1年。
今でもディアマンテの感動が忘れられない。

21 :
>>15
シグマの存在感は薄いな
でも街で見たら興奮するわ
そういや、シグマだけだっけ?パトカーに採用されたのは

22 :
>>16
だからこれは平成五年車でしょ?
うちの平成二年車はフォグが長方形だった

23 :
>>22
これかい?
http://www.youtube.com/watch?v=ye47l5i1vu8&

24 :
初代ディアマンテのデザインは、今みても秀逸だよね。
復刻版がでたら欲しいね。
ハイブリッドで再発売してくれないかなあ

25 :
テールランプが三角になってから陳腐になった。
初期タイプの復刻が出たら買いたい。

26 :
>>23
そそこれ
物があるならまた乗りたいわ
今は記念にデザインキー保存してる。

27 :
プジョー508がディアマンテとして売り出されるのはいつ?

28 :
私は、ディアマンテのオーナーであることを、誇らしく思う。

29 :
三角テールの最終型に乗っててごめんなさい
GDI下ろした後の6Aエンジン車を新車で買ってごめんなさい

30 :
ワロタ
初期型のスリーボックスタイプのセダンは
今やトヨタとニッサンのタクシー仕様にしか現存しないわな

31 :
『栄光再び?!車名の復活相次ぐ』 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000607-san-bus_all
ディアマンテの名前も挙がってますね。

32 :
おお、ディアマンテが。
でもあのニッサンのダサダサにディアマンテを使われたくない。
栄光のディアマンテスタイルを復刻しないと絶対に売れないぞ。

33 :
フーガはフーガでも、デザインが直線的な先代フーガなら
まだイメージ湧くんだけどな

34 :
最終型が更新時期にきたらいずれ復活するとは思ってたけど、やっぱりOEM・・・

35 :
デボネアも復活してほしいな。
シーマのOEMでいいよ。

36 :
プラウディアも復活すべし。

37 :
>>33
フーガならでは。

38 :
ディアマンテであれデボネアであれ、FFじゃないとな。
このクラスでFF車はミツビシのお家芸だったんだぞ。

39 :
当時の優秀な技術員はみなとっくに早期退職してるけどな。

40 :
ディアマンテ復活と聞いてすっ飛んで来ました三 (/ ^^)/
東京モーターショーに参考出品されるのでしょうか?

41 :
10年落ちエスパーダが乗り出し30万で買えました。
車検1年付き5万km弱で今のところ順調です。
車検は2回取って5年は乗りたいと思います。

42 :
>>39
悲しいことを言ってくれるなよ(涙

43 :
GDIでは5年は無理かも。。。

44 :
http://imepic.jp/20111122/753180
千葉の九十九里浜で撮ったお

45 :
復活なのに相変わらず過疎ですな…

46 :
12/26号のベストカー102P辺りのリバイバル車名特集のところに
ディアについての記事があるよ
いつもは写真程度なのに、記事自体も20行位あった。

47 :
>>46
見た。フーガ→ディアマンテは確定なのかね。
前にどっかでフーガにジェットファイターグリル付けた合成画像が上がってたが、
フーガのあのクネクネしたラインは好かん。今のギャランみたいな角ばった感じにしてほしい。

48 :
ボディの図面くらい三菱でも書けるだろに

49 :
20万km超えてる人います?
屋根上の塗装剥げ対策って何かしてます?

50 :
はげ(屋根上のクリア剥げ)だしたので、全塗装したじょ

51 :
今、WBS生出演してる。
テレビに向かって『ディアマンテ復活!』ってツッコミ入れた。

52 :
ディアマンテ、あんま語感が良くないと思うんだがな。
心機一転、新しい名前で。

53 :
ダイアモンドの意味だぞ!
名称変更反対!

54 :
車格的にはデボネア・プラウディアなんだろうけどな

55 :
プラウディアは、かっこ良かった
今見ても、よい
センチュリーより高級車っぽい

56 :
上杉達矢 「 でもFFなんだぜw ソレ。   世にも珍しい大排気量FF車。 」

57 :
>>56
ウィンダムですが、呼ばれた気がしますた。。。

58 :
>57
カプセル怪獣にゃ4リッター・V8エンジンver、FFは無かろ。

59 :
カデラックとかアウデェとかV8以上のFFいっぱいあるんだけどな。
ガイシャ優遇だから叩かれないね。

60 :
どうも新参者です!
ディアマンテに乗って7年目です
新車で買ったけど25000kmいってませんw
ちなみに25vです!
よろしく!

61 :
7年目だったら6A13で2グレードしかなかった時代かな?
うちも新車で買って次が3回目の車検だけどもう13万キロだw
しかしこの車壊れないねー

62 :
うちのも14年目・198000kmだけどまだ大丈夫
ATさえ壊れなければ長くいけるのでは

63 :
ちなみに6A13ってスポーツ走行いけるの?

64 :
やはりディアは丈夫だね 今まで故障と言えば、電動ポールと運転席のパワーウインドーが2回故障しただけ。
エンジン、オートマ関係は全く問題なし。エンジンオイルだけは5000キロごとに交換してる。
オートマオイルは購入してから一度交換したのみ。バッテリーも何度かやられたくらいだけど仕方ない。
おれも新車で購入してもう17万キロ 平成9年式のリーンバーン2500のエスパーダ
次の2月車検 平均燃費は通勤で12前後(高速利用)まだまだ乗ります。
先日、三菱ディラーでみっけたディアは30万キロ以上だった。ディラー曰く30万キロは乗れる車ですとの事。
走りもいいしほんといい買い物した。
話変わるけど、アメリカヒュンダイは10年10万マイル(16万キロ)保障→すごいと思う。
ヒュン大デザインいいよね。それに比べ日本車はダサいよ。安くて性能良くて保障よくて燃費よくて格好よければそら売れるよね。
日本は閉鎖的だからヒュンダイ撤退したよね。日本人の韓国に対する偏見強いよね・・・
日本で販売してくれたら買うけどね・・・純日本人だけど韓国車だからとかで偏見ないし・・・
安くていいものは買うよ だらだらスマン

65 :
途中で話し変わり過ぎだろ

66 :
「韓国車に三菱マーク付けて売ってくれ」と言いたかったんじゃね お断りしますが

67 :
さーあ 盛り上がってまいりました!!

68 :
>>64
電動ポールは中の部品が折れるね。
運転席のパワーウインドウ故障ってどんな?
ちょっとずつしか上がらなくなったり、押しても感度が悪くなったりするのは
自前ですぐ直る症状だが。

69 :
64じゃないけど、その症状でディーラー出したことある
自分で直せるひとが、うまらやしい

70 :
>>69
☆ウィンドウがちょっとずつしか上がらなくなる症状
→ウィンドウのトップの位置が検出できていないのが原因。
バッテリーなどを外すと、パワーウインドウの初期化をしないといけない。
具体的には、ガラスを一番上に上げた状態で、スイッチを上げる方向に2〜3秒保持する。
これで初期化され、トップの位置も検出される。
ということで、自分でも3秒で直るディア定番のトラブルです。

71 :
あにがとうー

72 :
未だにディアマンテよりかっこいいクルマを見たことが無い

73 :
あぁ…ディアマンテ乗りたい。
セフィーロ秋田。

ふそうの営業所の前通ると止まってるの見ると、う…うらやましぃ…

フーガのOEMじゃダメなんだよ。

74 :
いらっしゃいませ

75 :
だれか25000キロの6FAのりませんか?来年5月で車検切れなので

76 :
親の車なんですが、転勤になったので、一時抹消をしようと運輸局に行ったら
間違えて全末梢しちゃったらしい(税金の還付があったので)。
これって変更する事はできますか??

77 :
>>76
全抹消って永久抹消のこと?それなら解体しないとできないよ。
一時抹消でも自動車税は還付されるよ。
永久抹消で還付されるのは重量税。

78 :
64です。パワーウインドウの故障は、運転席側が3度ほど・・・
>>68 69 故障内容は、パワーウインドウ内部の故障(モーター故障、スイッチの故障(接触不良など・・)
で、リセットしても直らないしディラーやなじみの三菱を主に販売してる整備工場の両方で交換しかない
と言われ交換(ただし中古で)してもらいました。最近の故障では、ヤフオクで落札して自分で交換しました。
交換はとても簡単で誰でもできると思います。
電動ポールの故障は、モーターが故障してしまって交換しかないと上記整備工場やディーラーで言われました。
>>75 こんばんは。何年式ですか?型や色を教えてください。購入希望です。

79 :
>>75 こんばんは。何年式ですか?型や色を教えてください。ただで欲しいです。

80 :
>>79
ただならごめんなさい。

81 :
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな、次行こう
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]   
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\

82 :
>>80
3000円出します

83 :
メリクリ 送料出します

84 :
>>82
10万なら考える。

85 :
フロントガラス、何かが飛んできて2か所傷が入った・・・
なにかいい方法ない?傷はそんなに大きくない

86 :
魔法の一滴、アロンアルファー

87 :
素直にイエローハットへ。

88 :
>>85
保険会社がサービスいいとちょっとしたキズ、ワレでまるまる交換の費用出たりする時がある

89 :
アロンアルファー垂らすとうまく修復できる?

90 :
悪いことは言わないからアロンアルファはやめとけ
運転席の視界に入るところにあるならガラス補修キットもやめて業者に出せ

91 :
フロントガラス、全部叩き割っちゃえば視界良好だよ

92 :
》90
アドバイスありがとうございます。
リペアー業者に出そうと思います。

93 :
>>88
この前、自分も等級据え置きで直してもらった
車両保険に入っていれば、だろうけど

94 :
車両保険で直します。

95 :
ハンドルきると、キコキコこする音がしはじめた
ディーラー行ったらグリス注入で直った
¥0

96 :
三菱ディーラーは何かと工賃を取らないのがいい
ネジ一本締めるだけで工賃をとるTとは大違いや

97 :
30Mは最高だね

98 :
メーカーオプションのナビをはずして2DIN確保できますか。

99 :
訂正
メーカー純正のナビをはずして2DIN確保できますか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】 2代目(ACR/MCR) エスティマ Part8 (985)
○○○○Audi A4 Part24○○○○ (839)
【Are You】ウィンダム 13台目【WINDOM?】 (956)
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part94【ZC31】 (988)
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.19【PRIUSα】 (657)
【TOYOTA】トヨタ ラクティス Part24【RACTIS】 (720)
--log9.info------------------
名古屋オートトレンド写真撮影板part3 (206)
☆★☆兵庫県の撮影地について語るスレ☆★☆ (285)
【ATE】Rトレジャーエキスポ2007【SEXPO】 (706)
AOU2007 アミューズメント・エキスポ 写真撮影板 (479)
第7回 JAPANドラッグストアショー 写真撮影板 (572)
「カメラ小僧」に代わる呼称を考えよう (471)
長野県の風景写真 (261)
「写真撮らせて」女子高生が不審者に声を掛けられる (257)
【リヒター】 写真論を戦わせるスレ 【飯沢耕太郎】 (436)
頑張るアマチュアとプロ、どちらが凄いの? (401)
アポロ計画の写真で見る、写真の撮影技術 (221)
【風景】写真撮ってるやつの服装【モデル撮影】 (321)
アンリ・カルティエ=ブレッソン (219)
CP+(シーピープラス)写真撮影板★CIPAの戦士 (357)
【鑑賞】おすすめ写真サイト【投稿】 (287)
産経新聞がお前らを全否定している訳だが (282)
--log55.com------------------
いろいろ誇張するガンダムスレ
スレ立てるほどもない質問に嘘八百で答えろ42
なぜガンダムのゲームは糞ゲーが多いのか?
1stついにリメイク
なぜティターンジニストはいないのか
プルはザビ家の公女!それは映像描写済み!!2
もしジェリドがバイアランカスタムに乗ったら
機動戦士ガンダムムーンクライシス2