1read 100read
2012年07月車種・メーカー119: 三菱GTO Part30 (240) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪33【964/993】 (363)
   負け組が乗る車種は?   (746)
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.81【FIT1.3専用】 (262)
【HONDA】ホンダ CR-Vについて語ろう Part48 (837)
■車種・車メーカー板自治議論スレッド2■ (657)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part66【LEGACY】 (990)

三菱GTO Part30


1 :2012/06/24 〜 最終レス :2012/08/14
前スレ
三菱GTO Part29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324990979/

2 :

いつものアレのコピペは?

3 :
アルミ欲しいんだが、
20インチになると太いのがあんまり無いのな〜
まあどうせGTOは太いの履けないから良いんだけどさ。

4 :
>>1
もしかしてGTOファン?オレもあのスタイルは一見して痺れて即決だった。カッコイイよね。
NANAとバカにするアホもいるけどそう言う人には一度GTOに乗って見ろっての。
あとオレの免許は>>113さんの言うとおりAT限定だよ。今時AT設定の無い車なんて無いしAT
限定で十分。

5 :
ダッジ ステルスの方がカッコよかった

6 :
イジってあるGTOってなんかゴテゴテしてるのが多いよね。

7 :
たぶん裏方の大道具係出身なんだと思う。
ハリボテの扱いが慣れてるんだな、と。

8 :
車が格好良く見えるかどうかって、縦横比が重要らしい。
全高が全幅に対し、どれぐらいかって事。
ちなみにNSXは0.64
GTOは0.69
つまりノーマルなら車高を10cmぐらい下げれば、ノーマルのNSX並みの格好よさ(になるハズ)ってこと。
GTOは全高は結構あるけど車幅もあるから格好は崩れないんだな。

9 :
>6
奇麗なノーマルというか、車高を丁度良く下げたGTOって今見てもカッコイイと思う。
エアロを付けると局単に下品になる。

10 :
車高下げると1:1.618の黄金比に近づくからかな。
ノーマルだと全高1285 × 全幅1840 = 1:1.431
車高を1200mmまで下げれば1:1.53の比率になって格好良く見える。
全高1140mmまで下げればほぼ完璧にカッコイイ。

11 :
85mmも下げたら底擦るでしょ

12 :
まああくまで数値上の事だから勘弁して。
実際は無理だと思うし。
ただ比率に近づくほど格好よく見える(らしい)って事がどっかに書いてあったから。

13 :
あのー、大事なのはボディーそのものの横と縦の比率だと思いますが…
形がそのままで静止位置が下がった所で何も変わらないと思いますが…
>>10は車高の低さはなんとやらと同じ思考回路?

14 :
>>13
いやスマン、単なる戯言。
でもボディーそのものの縦横比率が、見え方の全てでは無いような気がする。車高高いと確かに変だし。
タイヤハウスの隙間論もあるけど、それが見えない真後ろや真正面でも車高の高さは感じるしね。
それに、別に車高を低くするんじゃなくて幅を増す形でも比率を良好に持っていけるから、シャコタンマンセーではありません。
黄金比に近づくほど格好良く見えるんじゃないかなぁという希望的憶測。

15 :
黒いZ34乗りのツレがカブトムシのメスみたいって言われて凹んでたのは
その辺りの比率の話なのかな?
車高落としてアルミ換えただけの俺のGTOは見た目だけは褒められる

16 :
ところで、もう直ぐ発売のミラージュって自社開発?

17 :
なぜそれをGTOスレで聞く

18 :
GTOの社外外装パーツは直線基調だから、ボディーに合わずゴテゴテ感出ちゃうんだよね
デザインが下手すぎる
最低でもクレイを盛り付けて削った塊をオス型にしてメス型作るぐらいやらんとダメ
もしくは3次元測定器でボディーの点群データを取ってCADでデータ作るとかさ
金のないショップじゃ無理な話だけどな

19 :
デッサンおかしいんだよな。

20 :
ボメとか?

21 :
KAZEさん最高!!

22 :
前期ならまだ直線デザインも合うような…
ま、オモチャ的な感じだけど。
中期や最終は丸みを帯びてるから一体感のあるパーツのほうがいいかも。

23 :
KAZEはさすがに論外。
バンパーだけKAZE仕様GTOとか、笑っちゃうを通り越して「何故なんだろう?どうして??本当にいいのか?」と、
人間哲学について足を踏み入れる領域。
離れて見てみるとあまりにもヒドいシルエットで、逆に「あれ?これがカッコイイのか?」と、おかしな錯覚に陥るわ。

24 :
他人の嗜好に文句付けるなと言いたいところだけど
KAZEのフロントバンパーだけ仕様は確かに酷すぎる。

25 :
BOMEXが最高
メーカーにあるRバンパーの型取りが壊れて製造できなくなったのが残念
Fバンパーは冷却性能大。夏の油温が最大10度下がる。
購入者10人くらい集めてRバンパー復活させたいわ。

26 :
ダクト模様埋めたkazeのブリフェンは好きだわ
だがハリボテは盛りたくない
同形状で板金すればいいんだが

27 :
紅へきるが泣くぞ!

28 :
>>26
ダクト埋めてもデザインが直線基調だからチバラギ感満載で嫌だ。
あのカクッと折れた肩のプレスラインのせいでダンボールでも作れるんじゃねーかみたいなw
もっとこう自然なR形状で作れなかったのだろうか。
まぁウン十年前の製品だから仕方ないか。

29 :
>>28
それはもう個人的趣味の領域。
zestyにヌルっとした曲線型ブリスターあったと思うが。
曲線美が好きならそっちをお勧め。

30 :
昔、バリスっていうGTOがガンダムになっちまうようなエアロがあったなあ・・・。

31 :
センテニアルは衝撃的だったなぁ
すげー欲しかったもん

32 :
>>28
お前さんポルシェ好きだろ?
俺まるっこいだけなのダメなんだわ
ハリボテは嫌いだが曲線の中にエッジは欲しい

33 :
せんてにあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かにwwwwwwwwwwwwww笑撃的ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

34 :
すまん。俺もセンテはじめて見た時はちょっとだけ「おおっ」って思った。
でも車検は通らないし、
あれで公道走る勇気ないし、
テコ入れし過ぎで耐久性は心配だし、
実態が解ってからは冷めてしまった。
でもKAZEのTYPE1バンパーは今でも付けてるスマソ… どうしても純正バンパー嫌なんで。

35 :
あの正月暴走レベルの車を欲しいと思う奴いたんだw

36 :
紅へきるはセンテを崇拝してる。

37 :
紅へきるはセンテニアルと並べて写メ撮りたがるからね。
センテもガルだからお互いにドア上げるのが目に見えるな。

38 :
センテって車検通らないんかw
ガルウイングって目立ちたがりの極み的なパーツよね

39 :
構造変更受けてライトの光軸合わせて車高を上げれば通るかもしれん。

40 :
蓼食う虫も好き好き。
張リボテは、子供の時見たガンダムの影響だろ。

41 :
この前、旭川でマフラーが縦に左右2本づつ並んだヘンテコなGTOがカッ飛ばしていた。

42 :
「見た目だけ仕様」だろ。
なんだよその左右タテ2本出しってwwwイミフwww
ゼロヨンも最高速も、速いGTOなんて見たことねーよw

43 :
>>41
紅へきるか?
自慢げに見せ付けて走ってたんだろうね

44 :
みんカラ常連ネタが無くなったからって今更へきるに粘着してもなぁ

45 :
>>42
田舎者は知らないかもしれないが、首都高エリアに以前滅茶苦茶速いGTOが居たには居た。
何故歯切れが悪いのかというと、条件付だからだ。

46 :
>>45
ウェット路面のみか

47 :
みんからといえばさ、ここのみんなは登録してるの?
あれの存在意義がよくわからんのです

48 :
>>47
俺は部品の購入履歴整理や記念写真保管庫として使っている
最初は他のGTO乗りとの交流も考えたけど面倒くさくてやめたw
自分のPCに画像とかしまっとくといざというときどこいったかわからんし

49 :
そもそも「いざ」というときが無いんじゃね?
とか、つっこんでいいかな?

50 :
>>34
俺は10年ぐらい前、カーポイント湘南に置いてあった前期+KAZEバンパーを見て「おおっ」って思ってたなぁ

51 :
>>42
左右タテ2本出しマフラー
http://4179.iza.ne.jp/blog/entry/2737655/

52 :
>>51
これ車検通るの?

53 :
>>51
死ぬほどワラタwwwwwwwwww

54 :
>>49
友達とかに画像送ったりとかしない?

55 :
ちゅーのマフラーもヘンテコだわさ

56 :
でかすぎて不恰好な4本だしね。
でかすぎて不恰好なウイングといい
何でもでかいのが好きなのか?

57 :
ほら、でもお前らの好みに近いじゃん。
ノーマル風だし、車外アルミだし。
あれで車高下げれば文句無しだろ?

58 :
今日Dのサービスに行ったらGTOが3台も入庫してた。
全部赤だったが、赤GTOブーム到来か?

59 :
1人で3台所有かもよ。

60 :
しかし、紅へきるって妙に安全運転を強調するよな。
http://4179.iza.ne.jp/blog/entry/2742128/
↑は矛盾だらけ。
車だと渋滞とか駐車料金とか掛かるから電車の方がリスクが少ない。
寝坊してんなら普通電車で行くと思うが。
だけどGTOで行って30分が20分で到着。
だけど安全運転。空いていたというが本当か?
寝起きで車を運転というのははたして安全運転なのか??

61 :
>>57
どう見てもDQN

62 :
>寝坊してんなら普通電車で行くと思うが。
お前の読解力どうなってんの?
電車には時刻表ってのがあってだな。
電車では間に合わない事は出発前に分かってるの。
その状況でわざわざ電車で行く奴なんていないだろ。
友達との遊びの待ち合わせじゃないんだから
間に合う可能性のある選択肢を選ぶのは大人として当然。
難癖付けるにも無理矢理すぎて逆にお前がイタイわ。

63 :
ま、都会は時刻表なんか気にしなくてもすぐに電車に乗れるからと思ってるんだよ。

64 :
新GTOみたがやっぱ反町版に限るな
ドラマのおかげでこの車のこと思い出す奴いるだろうしようやくGTOが日の目を浴びるときがきたなw

65 :
ドラマのタイトルのおかげでってなんだか悲しいなw

66 :
>>62
紅へきる本人乙

67 :
個人オーナーを叩くやつらって何なの?
性格悪すぎ
GTOのりじゃないことを祈るよ。

68 :
へきるに粘着してるのって多分一人だよ。
私怨か妬みか、案外近くの人間だろうね。

69 :
>>67
残念ながらGTO乗りは陰口叩くのが好きなんだよな

70 :
神のGTO生きてる?

71 :
いいたいこともいえないこんな世の中じゃ

72 :
白テープいつのまにか中期の黒になってたのな

73 :
GTOのマフラー交換したらもっと速くなるかな?チューンする金はないけどマフラー
だけなら良いかな、とか思ってるんだけど。
ただあんまり車にばかり時間と金掛ける訳にもいかないしな。浪人してる身で仕送り
貰ってGTO買ってローン組んでるなんて知れたら親にぶっ殺されちゃうし。
安く手軽に出来る事ないかな。速さはもう最高なんだけど出だしをどうにかしたい。

74 :
一般的に社外マフラーは純正より抜けがよく
低回転では流速低下で慣性吸入空気量が減りパワーは劣る

75 :
アクセル全開にすると大量の黒煙が出るんですが改善するには?
マフラーとエアクリのみ社外であとはノーマルです。

76 :
黒い煙はガソリンが原因ってよく聞くけどなぁ

77 :
ワンオフマフラー装着されている方いたら感想聞かせてほしい
関東近郊でおすすめがあれば
夏のボーナスで思い切って純正から交換したい

78 :
俺はまずはボンネットからかえたい

79 :
>>72
元オレの愛車だ。
実はこの車訳ありで手放した・・・・・・。

80 :
むっちゃセンス悪いなお前。

81 :
そうかそうか。白テープくんはまた訳ありのGTOに乗るはめになってしまったか。

82 :
>>81
中期を最終の顔に換えること自体訳ありだろうな。
事故歴を隠す事も出来るし。
赤に白テープは問題外だけど、黒って意外と地味だよね。

83 :
何色ならいいんだ?

84 :
黒に白テープでいいじゃん

85 :
黒なら金テープで成金仕様に

86 :
黒に金って似合うよな。
金というかブロンズでいいんだけど。
アルミ塗り替えようと思ってさ。

87 :
すでに「2ZIGEN」の白テープ、いや白ステッカー貼ってるよ。
http://www.akibaoo.com/02/commodity_param/t/0/ctc/83049902/shc/0/cmc/2500020221310/backURL/+02+main

88 :
2次元ってもしかして5次元をパクッた痛車ステッカーって事?

89 :
無限をパクった無職ってのもあったなw

90 :
2次元 カッコいい!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/001/155/264/1155264/p1.jpg?ct=733b17a3f319

91 :
ネタが無くなったか?

92 :
38万の最終型MR!
しかしながら
17万キロも走ってたぜww

93 :
そのMR、シフトに生命息吹いてるやんw

94 :
即売れたよ。俺もちょっと気になってメールしたら「もう決まりました。」って。
しかし購入者は少し早まったか・・・?w
あまりにも相場と掛け離れてる。あとは・・・・言わなくてもわかるよな?
ちなみに総額60万超えだったw ナンボ乗っけてんだよと小一時間w

95 :
今年1月にバッテリー新品にして最近1ヶ月くらいエンジンかけてなくて久しぶりに乗ろうとしたらうんともすんともいわないんだが原因なんだと思います!?

96 :
>>95
オートゲージのメーター

97 :
ちゅー

98 :
1ヶ月?そんなにエンジンかけないような使い方してるならキルスイッチでも付けときな

99 :
俺もまさに月一乗るか乗らないか。
そしてキルスイッチでカットしておかないと一ヶ月後にはバッテリー上がってる。
さらにオートゲージのメーター2つ付いてる。
最初都市伝説かと思ってたけど何故かみんな口を揃えてオートゲージが原因って言うんだよね。
確かにセレモニー用に常時電源繋げてるから可能性は無きにしも非ずなんだろうけど。
セキュリティとか電源切ってもパイロットランプ点いてる海外オーディオとか
他にも常時消費してるものが色々あるから特定は出来ない。
ま、俺の場合はいちいち原因を追究するのも面倒だからキルスイッチで一発解決。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】ヴェルファイア/アルファード 11 (369)
【新旧対決】86・BRZはなぜ失敗したのか (315)
◎o R34 スカイライン Part.68 o◎ (533)
ホンダ EP3 ☆シビックタイプR☆ Part.26 (804)
○○○○Audi A4 Part24○○○○ (839)
◎o R34 スカイライン Part.68 o◎ (533)
--log9.info------------------
▼▼ ATHLETIC CLUB☆BILBAO 8▼▼ (793)
李青龍part2 (384)
【ボビさん】VVV-Venloカレン・ロバート6【うける】 (933)
史上最高のゴールキーパーは誰だ! (234)
女子日本代表スレ part4 (965)
【安物買いの】Houston Rockets VOL.16【銭失い】 (263)
☆NBA 11-12 プレーオフスレ 67th LeChoke★ (369)
フットサル、女子サッカー脅威論 第十章 (393)
◆長野県の中学・高校バスケ◆ (607)
☆NBA 2012 オフシーズンスレ 37th Edition★ (1001)
【小学バスケ】ミニバスが潰れまくってる件【衰退】 (722)
【大濠】新チームトロージャンズ【片峯part4】 (459)
【bjリーグ】宮崎シャイニングサンズ4Q (223)
Los Angeles Lakers 87th (553)
【bjリーグ】大阪エヴェッサ Part 20【マッチョ】 (861)
デンバーナゲッツはなぜそんなにも強いのか? 13th (826)
--log55.com------------------
好きな人から連想する単語 Part.9
好きな人だけどここだけは許せないところ
好きな人の好きなところ★33
好きな人にだけバレる事を書くスレ331
【♂】異性に質問コーナー【♀】part★686
絶対…恋愛…信じろ…叶う…書け☆★☆384
恋に冷めた瞬間 Part.2
『この人が好きだ!』気付いてしまった瞬間 14