1read 100read
2012年07月車種・メーカー127: ○○○○Audi A4 Part24○○○○ (839) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
韓国車総合スレッド 51 (410)
【次期】ホンダNEWインサイト Ver.71【開発中止】 (721)
韓国車総合スレッド 51 (410)
【TOYOTA】86/BRZ★23【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ (707)
真の漢の車 サニトラことサニートラック 8 (525)
【日産】エクストレイル その76【X-TRAIL】 (234)

○○○○Audi A4 Part24○○○○


1 :2012/06/10 〜 最終レス :2012/08/14
Audi A4をマターリ楽しく語り合うスレです。
※煽り荒らし自爆は2chの華です。
※アウディスレらしく華麗に走破して下さいね。
Audi Japan
http://www.audi.co.jp/
前スレ
○○○○Audi A4 Part23○○○○
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334585580/

2 :
22 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1325547722/
21 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317528610/
20 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1308284340/
19 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1297162113/
18 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1285340812/
17 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272380842/
16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1262820321/
15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252505485/
14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245529843/
13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239680749/
12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228702866/
11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213331772/
10 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204893663/
9 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189231886/
8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170283502/
7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154999047/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141388644/
5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126921335/
4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110069839/
3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096805889/
2 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087288067/
1 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076486733/

3 :
こんなの作っといた

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339288081/
B7までのA4海苔の皆さん、集まってくださいよ〜

4 :
>>1


5 :
A4の最大のネックとも言われる左足のスペースだけど
↓この画像見ると相当狭そうだなぁ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/535/564/a11.jpg
左足フットレストとブレーキペダルの間隔が7〜8cmくらいしかなさそう
これだとブレーキ踏む時に右足が左足にぶつかりそうだが、平気なのかな
来週試乗予定なので、気がかりだ
それから↓この動的ってのはアクティブって意味かな?
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/535/564/a13.jpg
こういう機械翻訳丸出しのローカライズはどうかと思うわ

6 :
運転席と助手席の背面に物入れができるネットみたいなやつって
ディーラーオプションですか?
私のA4には付いていなかったので、アレあると便利ですよね!?

7 :
>>5
日本語の曲名が表示されそうなのはいいけど、動的ねぇ。

8 :
動的はdynamicだろうね。
ダイナミックとカタカナで表示した方が伝わりやすい気がするねえ。
いっそ英語表示のほうが美しいかもしれない。

9 :
>>6
MY09くらいだとコンフォートパッケージかなんかでオプションだったと思う。
以降は標準じゃない?品番調べて個人輸入したら?あんなの安いと思うよ。

10 :
>>5
マイクロソフトで日本語化は日本語の出来るアメリカ人のみが行って
日本法人には一切の発言権が無いのと同じだと思う。

11 :
>>10
それ知らんかった。
そらで、あんなわけわからん日本語なんや

12 :
>>5
うーん、狭い
フットレストとブレーキの間隔もそうだけど、その手前のボコッとした膨らみもかなりのもんだ
ふくらはぎ辺りにちょうど当たるんかな
それだとフットレストに足置くのも無理な姿勢になりそうだが、どうなんだろ
動的は大事な中国様向けの訳をそのまま流用したんじゃないの?
まず中国向けに訳して、そこから日本向けに訳す時にこのままでいいっしょみたいな

13 :
俺は狭いと感じたこと一度もないんだけど、あれを狭いと感じるか否かは、背の高い低いとか
足の長い短いよりも、普段の座り方の違いによるんじゃないかと。
電車で座ったときとか、ガバっと脚を広げちゃう人いるけど、ああいうタイプの人は狭いと感じる
んじゃない?俺みたいに上品なw座り方だと何とも思わなくて。
だから女性は背が高くてもあれを狭いと感じないんじゃないかと思うけど、どうだろ。

14 :
左足の狭さは昔の縦置き5気筒のインスパイアよりはマシだけどな。
ブレーキの踏力の加減でアイドルストップするしないが
コントロールできることが分かって便利。
でもさせない為にはクリープで動かないぎりぎりの力で
ブレーキを踏んでいないといけないので疲れる。

15 :
イギリスでは狭いとかクレームあるんでしょうかね。

16 :
聞いた事ありません。
オーストラリアでもありません。

17 :
B7のフロントスピーカー(アルパイン17センチ)を交換しようと考えているのですが、バッフルはB6用のktx-a172bで大丈夫でしょうか?

18 :
>>8
だったらdynamicのままがイイです。
ダイナミックって…

19 :
いっそハッスルで。

20 :
この際だからダイナマイトで

21 :
Audiドライブ
セレクト:
ハッスル
Audiドライブ
セレクト:
ダイナマイト

Audiドライブ
セレクト:
ワイルド

22 :
Audi RS4 Avant
http://www.netcarshow.com/audi/2013-rs4_avant/1024x768/wallpaper_01.htm
メダカには変わりないな。

23 :
>>21
時流に乗って3つ目に1票

24 :
やっぱA4はアバントだな。セダン(笑)

25 :
B8なんだけど、CDとかiPodの1曲だけをリピート再生ってできないの?
アルバムの1枚リピートもできないみたいだけど不便だな

26 :
一曲リピートできなかったっけ?
アルバムから選べばアルバムのリピートは出来ると思うけど。

27 :
CDはチェンジャーと本体でリピートの出来る範囲が違うが
一曲リピートはどちらも出来た気がする。iPodは分からん
ついでに俺も聞きたいが、ルームランプってキーが刺さってない状態でもスイッチで点灯したっけ?
LEDに交換したんだが、ドアを開ければ点灯するが、スイッチでは点灯しない。電球の時は点灯したような…

28 :
スピードメーターがメチャ見にくいな。
せめて100キロまでは20キロ単位で刻んでくれれば良いのに、
20、40、60、80と来て次が120だもんな。
間の50とか70の表示もゴチャゴチャして邪魔だし。

29 :
そういえばCDチェンジャーなんて邪魔なものがあったな・・・
簡単に外せるものなら外したい。グローブボックスに車検証とiPod入れたらもう
スペース無いよ。

30 :
>>29
リッピング防止法で、チェンジャーが復活するかも。

31 :
まだフェイスリフト後のA4見たことないな。
まあ見かけてもA5、A6と見分けつかないかもだけどw

32 :
アウディって一旦こうと決めた顔に、全車種統一するまでは次のステップに
進まないのな。予想通りすぎのMCでワロタ。

33 :
ブランド統一感あるのは確かだけど、
ユーザーとしては正直つまらんのも事実。
勢いに水指さないといいけど。

34 :
埴輪みたいな目に統一は勘弁

35 :
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000026674.html

36 :
新型A4格好良すぎ

37 :
S4かっこいいよな。
だけど高いや。

38 :
BMWだとただ単に335iてなグレード名にするところを
わざわざS4って、車名から変えるってのが巧いな。
BMWもM135iみたいな感じにしていくみたいだけど。

39 :
>36
必死さは伝わるがそれほどでもないと思う。
まふ普通

40 :
>>38
M3がソレじゃないの?

41 :
M3はRS4くらいじゃないと釣り合わないような。
どれも乗ったことないからわからんけどw

42 :
その通り。
MやAMGの対抗馬はRS。
Sはノーマルとそれらクラスの中間。

43 :
ただのスポーツグレードってこと?

44 :
一応S4も「A4のS4」という扱いっぽいけど、
ぴったり同じグレードはBMW、ベンツにはないような。
MスポーツとかもSラインだし。
でもその感じがちょうどいいんだろうな。

45 :
自分の中では
A4=Cクラス=3シリーズ
S4=該当なし=M3
RS4=AMG C=B3BiTurbo
社外で開発してるとかイメージでなんとなくだけどね。

46 :
M3とかAMGに相当するのはRS4じゃないかな。S4は335i位のイメージ。
A5スレでも同じ話題してる(笑)

47 :
>>46
同意。
S4=M3は、流石に無理ありすぎ。

48 :
>>47
A6間近に見てから
高級車はA6からだと思いました。

49 :
そりゃBMだって5尻以上、MBもEクラスから。
だがようつべ見てA6、Chinaどころかインドでも生産してるのはどうかと思った。
日本には来てないと思うが。

50 :
まず塗装が違う
インテリアの質感が格段に上に見える
BMWはあまり大きな差を感じなかったけどね。

51 :
いわゆるEセグ(A6、E、5)とDセグの差は大きい。
A5はもちろんDセグ。

52 :
M3のほうがパワーはあるけど、トルクは
S4のほうが上なんだよな。
M3が40sぐらいでS4が44sぐらいか。
乗りやすさはS4だよな。

53 :
なーんかね、デザイン的にはどれも同じような感じなのに、1/60と1/144のガンプラ見比べるぐらい違うのさ。

54 :
BMの内装は、35はおろか、7まで全部安っぽいからね。
写真写りはいいんだけど
audiの5以下は質というより古い。FMCがそう遠くない

55 :
S4はトルクバンドが広いからいい。

56 :
>>54
安っぽくない内装の車ってたとえばなに?
BM安っぽいかね、質素だとは思うけど安っぽくは無いんじゃないかな

57 :
>>56
ここ最近の2chの自動車系スレでは
BMWを貶すときはとりあえず内装のことを言っとけ
みたいな流れになってるね
他に貶すところがないからそこを突いとけ、っていうことなのかもしれんけど
まぁそういうことを言ってる人間の95%以上はBMWには乗ったことはおろか
触ったこともないようなヤツらかと

58 :
>>57
クラウン好きなオヤジからすれば、安っぽくみえるらしい。
趣味の問題。

59 :
>>57
とりあえず今のBMは性能以前に
3以下の顔が不細工過ぎ。それだけで無理。

60 :
>>58
クラウンの内装なんて田舎人好みの野暮なデザインだけどな。
派手で高級ってぽく見せればいいみたいな。
まぁ趣味の問題だけど。

61 :
クラウン?
あの、ニセ木目調wパネルの?

62 :
趣味の問題ではなく、事実としてクラウンの木目調wパネルが本物の木か、本物であったとしても何ミリの厚みか、例えばアウディのウッドパネルと比べてどうかを知った方が良いね。

63 :
BMは357と内装もデザインコンセプトは一緒じゃん。
スイッチ類・シフトレバーの触感もあまりよくない。3ならともかく57でもね。並。
ずらっと並ぶファンクションキー?も、便利と言う意見もみたことあるが、
ブラインドでは絶対押せず、機能的とは思えない。
>56
内装がいいなぁと思うのは、A8と、値段が違うから当たり前だが、XJ、ラピードとか。
すんません、当たり前です。
もう少し下のクラスだと、、、んー、思いつかない。アルファってどうだっけ?

64 :
>>56
最近は質素じゃないんだな
高級感を醸し出そうといろいろやってるんだけど、なんかパーツをバン!バン!って嵌めただけ感が漂ってるんだよね。
こないだ5尻代車で借りたけど安っぽい。
先代の3尻なんて、昔のコロナみたいな印象だった。
ところで京都、帰りがけに前に先代RS4が走ってて、後ろからみたらかなりかっこいい。中古でなら買えるかなぁと思って近づいてよく見たらRS6やったわ。
そらカッコいいはずやわ

65 :
まだ正式発表もされてないけど、A4 ARQ予約してきたよ。 色はグレイシアホワイト。
Dにもまだ価格など詳細情報が来ていない段階だけど、既にそのDだけで7件、全国でそれなりの件数の予約が既に入り始めていると言っていた。
内部資料見せてもらって大まかな装備、仕様までは判ったけど肝心な値段が判らんw まぁAvantと大して変わらんだろうと予測。
発売時期は8月頭、正式発表はもうスグということらしいが一体いつなんだろ?
取りあえず楽しみだな、、、、

66 :
人柱力乙

67 :
なんでナルト?w

68 :
>>67

69 :
アヴェンタドールの内装見ると、オラのA4と似てるな・・・
と思うのはオラだけ?
エアコン送風口とかMMIのスイッチの位置や、その文字フォントとか。
気のせいか・・・

70 :
MMIのダイヤルを回す方向って、逆に設定でき、、、ないよね?
メッチャ使いにくい。
これ、生きている間に慣れられるんだろうか。

71 :
その程度我慢したり慣れたりできないなら
この先も知れてるし早く死ぬことを勧めるよ

72 :
Dでフェイスリフト後のA4見てきたけど、S-LINEのファントムブラック
格好よかったわ。自分のB8が急に古臭く見えた。

73 :
ちょっとまて、
俺のB7、ファントムブラックを…

74 :
やっぱり新型いいよな。

75 :
黒はS-LINEは確かに格好いい。
ただ後ろのディフューザーは前期の丸みの帯びたデザインのほうが
A4のボディには合ってたような気がする

76 :
>>75
そうかな?そうは思わないけど。
やっぱり新型の方がいいな。

77 :
自分の好み押し付けあっても仕方ないだろ。

78 :
だよね。

79 :
アウディのデザイナーはホントうまいことやるよ
新しいフェイス見てると良く見えてくる

80 :
リアは、比べ物にならないくらい、新型が良い
つーか、旧型が見苦しい

81 :
旧型のダクト部分の方が形ビシッとしててクール。
MC後は角丸くてダサい。

82 :
細かいところで勝負してきましたなw

83 :
ドライブレコーダー付けようと思うんだが、バックミラーの影になるように取り付けるとGPSユニットか
何か知らんけど四角い奴が激しく邪魔だよな。うまい取り付け位置はないもんか・・・

84 :
さぁ、いよいよ明日(23日)、S4Avantの納車だ。

85 :
で?

86 :
>>84
おめ!! 晴れるといいね

87 :
>>84
俺は来週、S4セダン納車予定だよ。楽しみ。

88 :
FFのA4ってどうですかね?非力だったりする?CVTみたいだけど
あと、FFでも右ハンドル車は左足スペースは狭いのかね?

89 :
>>88
最近納車になりました。マイナー後のFF。
ATがノーマルモードだと街中では中の上くらい。「速い」と言う程では無い。
街中ではATをスポーツにすれば豹変して速くなる、が、疲れる。
高速に乗るとATノーマルでもかなり速い、というか余裕たっぷり。
もし街中でクアトロを試乗済みなら、あれほどグッとは加速しない。
馬力とかトルクの差もあるし、やっぱCVTってのも大きいと思う。
街中ならFFのATスポーツ > クアトロのATノーマル >>> FFのATノーマル てな感じかな。
クアトロのATのスポーツモードは試してないので不明。

90 :
>>89
右ハンドル車の左足のスペースはどうですか?
基本的にはクワトロと変わらんのかな?>出っ張り

91 :
>>90
ごめん、覚えてないです。。
3〜4時間位なら我慢できてるけどクアトロより広いかは何とも。
少なくともFFだからと言って広くは感じないですね。
自分は予算の縛りの中でSラインを優先して
割り切ってFFにしたけど、迷ってるならクアトロが良いと思います。

92 :
>>88
現在、現行前期型のFFのA4が代車で家にある(嫌味ではない)。
quattroのA4は乗ってないから違いは分からないけど、左足のスペースは狭いよ。
常に左膝〜脹脛の辺りが出っ張りに触れていて、左足を自由に動かせない。
代車なので長距離は乗ってないけど、多分しんどいと思う。。。
それ以外は凄くいい車なんだけどね。

93 :
>>92
>常に左膝〜脹脛の辺りが出っ張りに触れていて、左足を自由に動かせない。
運転中に何がしたいの?w

94 :
ーじゃないの?

95 :
逆にホールド感が増して
全然疲れないんだが w

96 :
A6とA8も右に出っ張ってるんだよね。あれって気にならないのかな。
と外野のB6乗りがつぶやいてみるテスト。

97 :
>>95
同じく。
人それぞれだと思うけど、
大して乗ってもないのに
気になってハゲそうになってるのが滑稽。

98 :
マニアックス製のフットレストを装着すれば
左足問題は解決する。
あれはほんとによく出来てる。

99 :
なんか寺から売り込みがすごいんだけど、あんまり売れてないのか?
イベントかなんかやってんのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三菱GTO Part30 (240)
自動車のことならオレ様にきけ (296)
【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part39 (526)
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.81【FIT1.3専用】 (262)
【三菱】ギャラン・フォルティス Part.28【SB】 (923)
【VW】ニュービートル 19台目【o⌒o】 (586)
--log9.info------------------
AviUtl総合スレッド73 (954)
【ゴム】GOM Player Part35【プレーヤー】 (230)
【Disk Copy】EASEUS その3【Todo Backup】 (932)
【Dropbox/SugarSync等】オンラインストレージ総合5 (750)
【イメージ】Virtual CloneDrive【仮想ドライブ】 (763)
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part6【ScreenShot】 (557)
おすすめのランチャーを教えるスレ Part12 (471)
【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part10 (448)
デスクトップ検索総合スレ Part2 (615)
ArtTips Part5 (423)
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part23 (918)
Windowsムービーメーカー part3 (364)
【ニコ風】実況ソフト Nicort Part4【実況板対応】 (489)
Photoshop Part17 (310)
JetAudio Part8 (976)
fxoon (371)
--log55.com------------------
ピアノ曲に独自に名前を付けてみる
ピアノ再開組スレッド
キーボードでピアノの練習する人のスレ
ピアノやめよっかな
【夢】ピアノ弾ける男と付き合いたい【憧れ】
中古ピアノいくらで売れた?
【持ち運び】ハンドロールピアノってどう?【楽々】
■■■ギロック総合スレ Part1■■■