1read 100read
2012年07月車種・メーカー237: ◎o R34 スカイライン Part.68 o◎ (533) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【LX/SX】X90系マークII・チェイサー・クレスタ Part23【GX/JZX】 (701)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part66【LEGACY】 (990)
【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第35楽章】 (847)
“燃費悪い”と訴訟、ホンダに賠償命令 (348)
【Are You】ウィンダム 13台目【WINDOM?】 (956)
自動車のことならオレ様にきけ (296)

◎o R34 スカイライン Part.68 o◎


1 :2012/06/26 〜 最終レス :2012/08/13
選べる道は、いくつもあった。が、R34スカイラインを語るスレです。
★★★★★★煽り、DQN、厨房、荒らしは放置。 ★★★★★★
※GT-Rは他スレでお願いします。
※他車種へ対する中傷も止めましょう。荒れる原因です。
※基本的に>>970を踏まれた方は新スレ立てをお願いします。
前スレ
◎o R34 スカイライン Part.67 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334309166/

2 :
>>1
おっつ!(^o^)ノ
俺のH12年式ER34GT-t後期セダン(MT)、113,000kmオーバーして益々絶好調♪

3 :
NAでフルノーマルで高速追い越し走るとあまりの静さにびっくりするな

4 :
>>3
何を言ってやがるのですか?

5 :
書き込むネタがないけど、書き込みしてみたかったんだろw

6 :
藤壺のマフラーもらいました
けどフランジの部分だけがサビサビ・・・
取り付け前に綺麗にしたいんだけど、何かオススメの錆取り方法があったら
教えてください

7 :
サンドブラストがベスト
さびを落としきって場合によってはフランジ作り直し
ってか、フランジが駄目だからくれたんじゃないの?

8 :
フランジなんてどうせもらい錆だろ
全体が錆びてボロボロならまだしも、フランジが錆びたぐらいどうってことないよ
>>6
サンポール浸け置きおすすめ

9 :
>>3
エアクリの一番前のダクトを外すと吸気音が素敵になるぞw
しかも吹け上がり&トルク感アップでびっくりする。
ただし燃費は若干落ちる。

10 :
アーシングやらホットイナズマやらSEVだかの貼り物でゴミチューンされた25GT見てなんか悲しくなったwww

11 :
宗教好きなオーナーなんだろw

12 :
>>9
http://www.trinities.net/experiment/car/plug/rb25de_plug.html
これ思い出した

13 :
やばい。ハッテン場の「大容量カーボンエアインテーク」が欲しくなってきたw

14 :
あれはキノコは嫌だしNISMOエアクリ使いたいなって感じのノーマル派向けなのかね

15 :
カーボンである必要はあるのか

16 :
もちろんない

17 :
まるっきり無いわけではないよ
弱い樹脂製だと吸気の負圧で潰れるのでそれが抵抗になる

18 :
ゴミさえ入らなきゃなんでもいいわ

19 :
あとあの位置の重量物はできるだけ軽い方がいいよね
ウェットカーボンだからFRPでも差がないのかもしれんが

20 :
なんだ、ウェットカーボンかw じゃぁメリットは無いな

21 :
体感できないものに意味はないだろ
ドレスアップ()にはいいんじゃないか

22 :
ウェットなんてボンネットみたいな大きい部分じゃない限り
恩恵小さいよね

23 :
ちょっとまて割と適当に言ったんで間違ってるとまずい
でも多分ウェットでしょ
ドライなら凄い値段するだろうし

24 :
たとえばボンネットが軽くなったとしてどれだけ性能に寄与できるんだよw
プラシーボ以上の効果なんて無いよ

25 :
ボンネットカーボンにしてもさほど変わらんw
数値上はハッキリと変わるけど半プラセボだわな

26 :
ハッテン場の「大容量カーボンエアインテーク」のキモは軽さじゃなく
形状だと思うのだが・・・。
カーボンなのは単にいい値段付けたいだけじゃないかと。

27 :
カーボンってあからさまで嫌なんだよな
FRPじゃなくて純正風プラスチック素材(何使ってるんだろうな…)で欲しいね

28 :
アルミボンネット→カーボン
は全然わからんそうだ
鉄ボン→カーボン
はわからないと駄目人間だそうだ

29 :
ABS的な素材は金型がいるんじゃないかな
つまり相当数がはける予定がないと作れない
カーボンは器用な子が1人いればちょこちょこ量産できるね
ハッテン場はよくやってくれて有りがたいと思う(俺なんも買ってないけど)

30 :
イグニッションコイル死んだんだけど
工賃どれぐらいすんの?

31 :
正規ディーラーなら約1万円

32 :
>>30
\18000くらい。自分でやればタダ。モノはハッテン場で¥40000弱。
走行距離にもよるがプラグ交換を考えてもいいかもね。

33 :
>>29
エアクリーナーサイズくらいの樹脂用金型なら1000万もありゃできんじゃないか。
10000個売れりゃ一個あたり1000円だし、一個ずつワンオフで作るよりいいような・・

34 :
>>33
一万個も売れねーよw

35 :
前期アス銀クーペに乗ってます。
社外のホイールに変えようと思うんだけど、アス銀にゴールドはやっぱ下品かな?
シルバーの車の人、やっぱホイールはシルバーかガンメタですか?

36 :
>>35
アドバンRG2のゴールドだけど、別に下品ではないと思うけど。
http://imepic.jp/20120628/142750

37 :
好きな色でいいんじゃね

38 :
>>36-37
ありがとうございます。
本当はニスモのLM-GT4のブロンズが欲しいんですけど、ノーマル車高のNAに合うオフセットがなかなかなくて…。
ホワイトは合わない気がするし、シルバー、メッキ以外にしたかったので、ゴールドはどうかなと思いまして。
SSRのシャンパンゴールドゴールドで考えてみます。

39 :
黒にゴールドはよくみるけど

40 :
>>8
フランジ錆びてたら、凹凸が排気漏れの原因になったりするから
軽視しないほうがいい
また腐食が酷すぎるとポッキリなんて・・・
>>36
アス銀ってまじカッコイイなー
白乗ってるけど、なんか34に白って安くさくてダメ・・・

41 :
>>39
そうなんですよね。黒や青にゴールドは良く見るんですよ。白もたまにいるかな。
でも>>36さんのような銀にゴールドって、余り見ないから、実際どうなの?ってイメージがなかなかわかなくて困ってます。

42 :
>>36
けっこういいな
アス銀・ソニ銀・スパ銀の3種類あるせいで
中古部品を安易に買えない
というか色変え前提で買ったほうが楽という

43 :
自分はR34セダン(4WD)のターボ無し(RB25DE)に乗っています
エンジンオイル交換を自分でやった時にドレンコックのネジ山をなめて
しまったので現在はドレンコックを溶接してとめています。
整備工場でオイルパン交換の見積もりを出してもらったら
最低でも工賃10万円はかかるそうです。
四駆の場合はエンジンを下ろさないとオイルパン交換は
できないと言われ諦めました。
そこでオイルを上から抜こうと思いアストロプロダクツで売っている
エンジンオイルチェンジャー(オイルゲージの差込口からオイルを
吸い上げるポンプ)を使ってみようと思っていますが
RB25DEエンジンはオイルゲージのところからでも
オイルが底に残らずきれいに吸い上げることができるでしょうか?

44 :
アス銀のセダンだけど他のシルバーより好きだわ

45 :
使ってるよ
下抜きと厳密に比較したわけじゃいけど
チェンジャーの目盛りが曖昧とはいえ交換時の必要なオイル量ぶんは抜けてる

46 :
>>28
〜だそうだwww

47 :
>43
ENRは上抜き出来ませんよ。
オイルレベルゲージからドレンが入りません。
2WDでしたら出来ます。
ENRはオイルパンが大型でアルミ製。
ねじ山をなめると大事ですね。

48 :
>>40
>白乗ってるけど、なんか34に白って安くさくてダメ・・・
白いボディカラー(特に非パール)と赤いテールランプとのコントラスト
が非常に美しいと思うスパ銀乗りのオレ。

49 :
>>12
だって、そこを参考に真似してみたしw
ついでに今、クラセンを進角方向にずらして様子見してる。
タイミングライトないから適当にずらしただけだけどw
右回転一杯になってたのを外周で1mmくらい進めてみたけど
現状特に何の変化もないな・・・燃費も向上はしてないと思う。
あとでちゃんとタイミングライトで測ってやり直してみよう。

50 :
>>25
俺の友人も同じこと言ってたな、下手すると
RBからSRに積み替えても思ってたほど軽くならないとか。

51 :
銀って2種類だよね?。

52 :
>>50
SRの方が100kg近く軽いのに・・?
SRって補記類つけなかったら100kg以下の重量なのしらんの?

53 :
ボンネットですら、クイってハンドル切ったらわかるって

54 :
>>50
どんだけ軽く出来ると思ってたのかは知らんが重量差分以上軽くなることはないだろ
というかSR載せ換え乗ったことあるけど振ると結構違うのふつーにわかるぞ?

55 :
きっと引っぱりタイヤに超大径ホイルにネガキャンもついているから判らないんだよ

56 :
>>51
KV2(アス銀)とKR4(スパ銀)とWV2(ソニ銀)の3種類ある。
WV2は後期だけ、KR4は前期だけの設定だったと思うが、カタログが手元にないから定かではない。

57 :
後期に新色があったのか。知らなかった・・・。

58 :
>>56
KR4がソニックシルバーだったよー

59 :

後期カタログ
http://history.nissan.co.jp/SKYLINE/R34/0008/index.html
前期カタログ
http://history.nissan.co.jp/SKYLINE/R34/9805/index.html

60 :
>>54
炭ボンは気持ち鼻の入りがいいかなって程度だた
SR載せ替えは別物の車みたいでクソ楽しかった。

61 :
>>57
後期にはダークメタルブルーっていう新色もあったよ。
ベイサイドブルーも後期セダンでは新色だったな。

62 :
>>60
シフトレバーの位置どうだった?
どんぴしゃ?
ちょいズレ?

63 :
カーセンサーでお買い得な4ドアGTターボ見つけたんだが、どうだろう?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1193936733
車両だけなら50円でお釣りが来る。

64 :
諸経費が59万8951円も

65 :
この店は、車を横断歩道のど真ん中に置いて撮影している。
感じ悪いからやめた方がいいでしょう。

66 :
修復歴が在るから現車確認してみないとな

67 :
よく見たら2ドアでした。
確かに横断歩道で写真撮ってたり、修復歴もあるしちょっと引いちゃいますね。

68 :
極端に安い車両はやめた方がいいよ
あとGTNetは要注意
見えない内部から錆が来てる車両とかもね(^^;
沿岸は危険

69 :
>>62
ちょいずれだけど特に気にならんよ。
ニスモ6速でファイナル4.3だったから小気味よかった。
ドリフトしてみての感想だけど足のセッティング変えればグリップもRBより速いとおもた

70 :
SRは音が・・・

71 :
俺はSRの音好きだけどなぁ、マフラー変えれば結構いい
まぁ何よりRBより元気に走るからいいな
でもRBが好きだけどw

72 :
SRはスレッチ!!

73 :
信号待ちしていたら突然アイドリングが一瞬止まって車が振動して、
エンジン異常ランプ、TCSOFFランプ、スリップランプが点灯した
その後、エンジン止めて、もう一回エンジン掛けたらランプ消えたけど
何だったんだろう?
同じ症状になったことある人いる?

74 :
神のお告げです

75 :
>>74
それは買い換えろと言うお告げか?
今、もう一回エンジン掛けたらやたらエンジンがドドドドドという様な
アイドリング音になっていて、やたら振動する様になっていた
これは点火系の故障っぽいな
今年はボーナス1割カットなのにこの出費は痛いなぁ…

76 :
DIコイルじゃないか?

77 :
イグニッションコイル劣化かなあ。
症状が進むと、本当にひどい振動が起きますよ。

78 :
>>73
同じような事あったよ
自分は曲がり角で徐行で走行中ストンとエンジンが止まった
同じようにランプが点灯するしその後セルも回るからここで以前聞いたときは、
バッテリー端子を磨いて増し締めするのが良いって事だったので
試したところ数年経つが自分は同様な症状はなくなったよ

79 :
あっ振動もありゃコイルかね

80 :
>>75
はいそうです。ダイレクトイグニッションコイルを買ってください。
そんなあなたにはぴったりのハッテンバ(神奈川県藤沢市)があります。
ここで相談してください。また、遠方なら通販&DIYで頑張りましょう!
ダイレクトイグニッションコイル
http://shop.carview.co.jp/userid/627243/item/39664/
イグニッションコイル交換のDIY情報はこちら↓
http://hiromit.nce.buttobi.net/car-menu/4door/er34/ig-coil/ig-coil.html

81 :
>>76-80
ありがとう
いまググってみたら、DIコイルはR34の定番の故障みたいだね
神奈川県民なので藤沢にいってみるよ(車で2時間ぐらい掛かるけど)
関係ないけど、その店の場所、ばあちゃんの家から歩いて5分の場所にあるw

82 :
>>81
いいなぁ、ハッテン場にそういう縁があるってことは
もう何があってもR34降りられませんな

83 :
おかし買って顔見せるだけでいいから
ババ孝行するんだぞ

84 :
>>81
DIコイルが常備在庫してるレアなお店で重宝する

85 :
13万キロだが、そこ壊れたことがないのだが。

86 :
>>85
個体差があるということで…

87 :
だが前期トランクのサビだけは避けられない

88 :
32のときはエアフロ、DI、パワトラと壊れまくったが、34はDIだけで助かる

89 :
>>88
俺のHCR32は23万km近く走ったけど、結局DIは交換しなかったな。
エアフロはハンダ盛り直し、パワトラは中古に交換したけど、電装系は
せいぜいそれくらい。エアコンもガス補充だけで効いてたし、R32としては
かなり故障の少ない方だったのかなw

90 :
というかスプリットファイヤのDIは当たり外れがあると
よく言われてたけど、実際どうなのかね。かと言って
純正は高いからなあ・・・。

91 :
なつかしす

92 :
うちの社長はスプリットファイアはトラブりがちと言ってあんまり好きじゃないみたい。
というかチューニング進めていくと、何でもシンプルなのが一番だと。
自分自身は使ったことないのでさっぱりわかりません。

93 :
>>90
32も34もスプリットファイヤを3年くらい使ってる(使ってた)けど、今のとこ問題はないな
まぁこのぐらいでは検証もくそもないが
32のときは状態のいい中古用意して工具と一緒にトランクに入れてたっけなwwww
山道で蚊に喰われながらエアフロ交換したの懐かしいww

94 :
ダイレクトイグニションコイル死ぬと結構ひどい症状出るのか・・・
うちのが死んだ時は警告ランプがついただけで音も走行もまったく異常なかったから後から故障箇所知ってビックリしたわ。
高速走行中に死んで、エンジンルーム覗いて首かしげながらも、普通に走行してディーラーまで運行可能だったから運がよかったのか。
もちろん大人しく80km/hのまったり走行で帰りましたがな。(50kmくらい)
いやぁ、スカイラインが一部登坂車線で軽にも抜かされて走ってるのは笑うしかないなw
もちろん最後は、修理代金聞いて目ん玉が飛び出るというオチであった。

95 :
俺なんか2万キロしか走ってないのに
コイル1個死んだわ・・・
ランプついてただけで、なんの調子も悪くなかった
五気筒みたいなもんだった

96 :
DIコイルが死んだら、プラグを換える絶好のチャーンス!
ぐらいに考えないとw

97 :
車が手元にないので教えていただきたいんですが
純正触媒とマフラーを繋いでる部分の皿付きナットのサイズを教えてください

98 :
自分のはDIコイルの不調って未だないんだよなぁ
9万キロ未満のNA車だけども

99 :
ブーストかけた加速時に振動+ボクサーサウンドもDIコイル死んだ症状?
ちなみに前に通常走行時に振動+ボクサーサウンド、警告灯点いてディーラー行ったらDIコイルと言われてまだDIコイル交換してない状態

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part10 (†|ξ) (331)
Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL20 (320)
【TOYOTA】 2代目(ACR/MCR) エスティマ Part8 (985)
【新旧対決】86・BRZはなぜ失敗したのか (315)
【VW】パサート Passat Part20 【B6・B7】 (324)
アルテッツァ総合Pert45 (843)
--log9.info------------------
鹿島ガンバの時代は終わり、Jは名古屋の1強時代へ (400)
【降格より】ひっそりtotoスレPart63【高額当籤】 (898)
【近江】滋賀県のサッカー事情Part21【湖国】 (856)
しみじみ清水エスパルス1099 (1001)
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1677) (1001)
■□■□■ ヴィッセルガール PartD ■□■□■ (910)
(´・ω・`)ショボーン  その9 (362)
【輝く】甲府応援について語るPart14【夜空】 (253)
◆浦和レッズレディース Part13◆ (403)
【天性の】大野敏隆 其の伍【司令塔】 (406)
【 FC鹿児島 】FC KAGOSHIMA 2蹴目 (973)
※※※※※ツエーゲン金沢 39万石※※※※※ (233)
Ψ駆け抜ける歓び 湘南ベルマーレ隔離スレpart8Ψ (462)
△●○○○○京都サンガ(711)○○○○○○○○○○ (1001)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3774 (1001)
☆〓〓〓川崎フロンターレユースpart9〓〓〓☆ (267)
--log55.com------------------
[PS4]The Divisionディビジョン晒しスレPart23
【PS4/XB1】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 75億光年
【NS/WiiU/3DS】amiibo (アミーボ)総合スレ40
【TLoU】The Last of Usシリーズ Part90
Ghost Recon:Breakpoint / ゴーストリコンブレイクポイント PvP専用スレ
【PS4】トロピコ6 TROPICO7
Tom Clancy's Splinter Cell スプリンターセル Pt55
【PS4】FPSで足音を聴こうmixamp等の周辺機器を語るpart13【サラウンド】