1read 100read
2012年07月車種・メーカー33: 【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.19【PRIUSα】 (657) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合48 (302)
【SAVANNA】FC3SとFC3C【13BT】 24rpm (949)
【MAZDA】マツダCX-5 納車待ちスレ 5【SKYACTIV】 (483)
【20】エクストレイル ディーゼル 16bar【GT】 (249)
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 28【EV・LEAF】 (326)
【TOYOTA】 2代目(ACR/MCR) エスティマ Part8 (985)

【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.19【PRIUSα】


1 :2012/07/05 〜 最終レス :2012/08/14
Jane Styleで以下のように設定してスッキリ♪
設定→機能→あぼーん→Option→連鎖あぼーんにチェック
荒らしをNG Nameに登録するとそれにレスする馬鹿も自動的に消える仕組み
http://janesoft.net/janestyle/
陰湿なアンチにたいしてはスルーしていきましょう
前スレ
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.18【PRIUSα】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335874680/

2 :
          ______
        //       \
       / |  ⌒ヽ  /⌒ )
     /   |  <> (<>(  
     |    ( ●(___人__)●)    ___________
     \    \   ┳  /     | |             |
___/      \.. ┃ /・____| |             |
| | /         `ー‐‐'、 ):::c; ::; / | |             |
| | /   /           \::o:。/ | |             |
| | | ⌒ ーnnn       人   (⌒)  |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

3 :
今月納車です。
ナビで購入で悩んでます。ストラーダSN-300WDとカロッツエリアIC-ZH77が候補。デザインはカロ、安さではストラーダなんですが…
無難な選択はどちらなんでしょうね? 詳しい方、ご教授よろしくです

4 :
鼻穴軍団の俺が言うのも何だが、安い方を購入して後から後悔する可能性が少しでもあるなら
多少無理してでも高い方を購入した方が良いと思う。

5 :
俺個人の意見としては、実機を触ってみてZH77のレスポンスの遅さに我慢できるなら
ZH77をお勧めする。
イラッとするようならストラーダで。

6 :
ストラーダCN-S300Dだわ。収まりは綺麗まだ使ったことはないがw
車内のルームランプカバーをクリスタルに変えてる人いない?
どうです感じよい?安っぽくならない?

7 :
αはエアコンの効きが良いね
一人乗りの時は五つある吹き出し口の左三つを閉じて風量1メモリ26℃で十分涼しい
勿論日中の最高気温が30℃以上の真夏日で 170cm55kmの痩せ型だけど

8 :
>>7
αはさすが広いな。55kmとは

9 :
>>8
はい、体重は55kgでした
αはシートもラゲッジも広いよね
セカンドシートが前後スライド、リクライニング出来るのも良い
サードシートは知らない

10 :
あと、デッキアンダートレイが重宝してる

11 :
嫁と娘を後部座席に座らせ、デッキはロングラゲージマットひいて、
そこに4匹犬放し飼いしてちょっとドライブ。
臭いはプラズマクラスタLEDルームランプが全部消す。
行き先は高速PAのドッグラン
放し飼いにてひとしきり遊ばせたあとは、そのままPAで夕飯
我が家の最高のアフター5
晴れてるとほんと気分いい。

12 :
あと、納車からちょうど6ヶ月で走行距離は約1万キロ
約1万キロの平均燃費はモニターで24.8km/L
55kgが貢献しているかも
20km/L走れば良いと思っていたので燃費も満足

13 :
>>12
55kgが貢献とは、あなたの体重のこと?

14 :
>>13
そうです
片道30kmの通勤がメインなので
55kgが貢献してるは冗談です

15 :
>>14
あり

16 :
>>3
あえて言おう、ケンウッドにしようぜ!と

17 :
>>12
どうすれば24.8km/L行けるのか
教えていただきたいです。
普段はエコ?ノーマル?パワー?
回りの車の流れに合わせているのか等々

18 :
ナビに連動させて燃費競ってるやつらもいるからね
ゆっくり走行してるつもりなんだが、20足らずの燃費しかならない

19 :
10系後期のWISHに乗ってるんだけど、αの7人乗りが気になる。
5人乗りを試乗したら電池しか使わずに走行したせいか、ガソリン車と比べてアクセルが重たく感じた。
α乗りの皆さん、アクセル重たくないですか?

20 :
>>19
電池だけで走行する車ではないことを理解すべき
加速にはエンジンは絶対必要

21 :
>>19
重いと言うかアクセルのレスポンスが
エコ   :鈍い
ノーマル:ワンテンポ遅れる
パワー :リニア(一般的なガソリン車の感覚に近い)
感じですね
ハイブリッドシステムインジケーターがアクセル半分くらいでMAX
表示されるから余計視覚的にもそう感じるのかも

22 :
普段ecoモードで慣れてると、たまにパワーモードにした時に本気でビビる

23 :


24 :
>>17
エコモードは使ったことが無い
パワーモードは一度だけ温泉地への山登りで使ったことがある
普段はノーマル
発進は15km位までEV走行⇒目標スピードまで一気に加速⇒目標スピードに達したらEV走行⇒流れに合わないスピードになったら再度加速 この繰り返し
タイヤ空気圧は前輪2.7後輪2.6と少し高め 走ってるうちに適正空気圧の2.4、2.3になる
ホイールはBSエコフォルム101 加速が良くなったので目標スピードまでが短くなった 純正ホイールはスタッドレスに装着
先読み運転で無駄な加速を控えてEV走行と回生を増やす
システムON時は基本的に暖気が終わってからスタート
こんな感じで特に変わったことはしていない

25 :
ホイール変えると体感できるほど
出足が変わるものなの?
興味はあるから、本当に効果あるなら
やってみたいけど

26 :
>>25
自分の場合は加速が良くなったのは体感出来た
スポーツカーに軽量アルミを履かせる意味が解った気がする

27 :
>>19
レスありがとう。
WISHを運転する時と同じようにアクセル踏んでたんだけど、電池しか使わない走りのまま試乗コース終了。
ガソリン使って走るようにするにはかなり踏み込まないといけない?
>>20
女であんまり車の内部(機械的なこと)わかんないから詳しくありがとう。
家族が6人だから7人乗りでハイブリッドがよくて…
とりあえずもう一度試乗してみます!!
ありがとうございました。

28 :
>>27
それ、たぶんエンジン掛かった事に気付いてないだけでしょ。
モーター走行からガソリン走行への移行がスムーズかつほぼ無音だからね。

29 :
ディーラーのエコフォルム?って高いホイールと
オートバックスとかタイヤ館で売ってるような10万前後のものだと
乗り心地や走行性能がよくなるものですか?

30 :
THULEのキャリアwithウィングバーで高速走ってきました。
ディフューザーつけて走ると確かに風切り音が聞こえません。
耳を澄ましてもわからなかった。
で、帰りは前後ともディフューザーを外したら、高速乗る前の幹線道路でも、
50km/hくらいからぴゅるぴゅる鳴り出して、高速乗ったらもううるさいくらい。
前のクルマにつけてたスリムバーよりうるさい印象。
まあプリウスαが静かだからよけい感じたのかもしれないです。
ディフューザーは必須ですね。
でもTトラックだといちいちディフーザー外してアタッチメントつけて、
またディフューザーつけて、ってなるから、
ちょっとめんどくさいなあ。
あの風切り音ずっと聞かされるよりはマシかー。

31 :
>>29
そこまでは解らないな
自分の場合は友達がBSの販売会社に勤めてるからBSのエコフォルム101を買っただけ
日本製だしBSブランドで安心感もあったし
加速は確実に良くなった
Dのホイールとか高価なホイールは選択肢に無かった
乗り心地やロードノイズはホイールよりタイヤだと思うよ

32 :
見当はずれのレスしてるのって大抵オバサンだよなw
厨房の釣りと区別がつかない天然もの
食べ物は味覚障害だし、そんなのに限ってやたら書き込むんだ

33 :
>>32
まぁまぁ
そういうの含めて、いまの2chだろ?
俺は楽しんでるよ

34 :
>>29
ありがとうございます
そうですよね、タイヤですよね
早速明日にでも店にいって見てきます

35 :
>>32
レスの意味を知らないおっさん乙

36 :
先月注文したんだけど、
今日悩んだ結果スマートナビから
8インチのエクシードナビに変更をお願いしてきた。
やっぱりでかいと見やすい!楽しみだ

37 :
デカイのがいいなら、イクリプスの9インチ買えばよかったのに

38 :
>>37
それも考えたけど、DOPで決めたかったからなぁ

39 :
>>30
お〜レポありがとう。ディフューザーの効果大なんだ。
ウィングバー高いから悩み中

40 :
あんまり軽いタイヤにすると今までと全然違う乗り心地になるね。
ぽんぽん跳ねるようになるから、乗り心地重視ならノーマルのほうがいいかもね。
もちろん加速感もかなり変わる。足元の軽量化はボデー軽量化の何倍もの効果がある
といわれているけど、それはホントだと実感した。良い面も悪い面も含めてね。

41 :
>>40
軽くしたのはタイヤではなくてホイールでは??

42 :
好みにもよるだろーけど、スカイパノラマどう思う?

43 :
>>42
                 .ノi、    _rl      
             .v,_   .〕 .゙┐ ._r'゙ .}      
             〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.|  _,.,v┐ 
              {,_,r(ア'^″  .¨^「巛厂 ,ノ′ 
          ur--─/フ||″ ⌒   ⌒ ||┼/′  
          .^‐z .,iリ|||||  (・)  (・)  ||||.ミ.|^'¬-
            了}  ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″
          _ノ┘ 〔}  / _|||||||_\ .}|ミ.  
         ゙゙''¬--「).    \_/   ,rフ ¨‐y
             .,ノ'(>、  .¨^^^″  ._/|ミ'冖''''''
○            ../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{,
   O  人      冖″  .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ  
   o 人 人         .|.,/  .\ ノ    .¨′
    ||人 人 人         
   人 人 人 人       波平も笑ってるぅ〜、ル〜ルルルルルル〜 
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\      今日もいい天気ぃ〜〜〜〜〜〜        
   |  □□   |             
   |  □□   |       
─卜|  □□   | ──────────────────
  ヒ|       |     
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L     
     ||      ||   L  

44 :
>>42
好みです
私の場合は付けたかったので
人がなんと言おうと、営業がなんと言おうと
関係なくセレクトした。
10万そこそこなら付けなかったことを後悔したくないからね。


45 :
>>38
そもそもα用のキットはまだ先だしな

46 :
あれ、もう出てるのかなごめん
今付いてるBIGX捨ててこっちにつけかえるわ

47 :
納車待ち!
はやく連絡こないかなぁー!

48 :
>>46
画質悪いよ

49 :
2月納車で2.5万q
仕事で使うから、内装の至るところが擦り傷、週末に田宮のアクリル塗料のダークグレーにブラック調合して筆入れ
ガンプラ世代にはオススメだよ♪

50 :
>>39
音が出ないのはまあいいんですが、
フットの取り付け位置がどうにかならんかなと思います
阿部商会のブログの写真見てもらうとわかりますが、
前のバーと後ろのバーで高さが若干異なります。
何載せても前傾になりそう・・・
PIAAとかINNOのキャリアは、Webで見る限り水平になってるんですけどね

51 :
>>47
お!
買われたのはどんなプリウスαだい?

52 :
>>50
やはり前後で高さが違うんだ〜。
写真で見たときあれ?っと思っていた。サンクス。
ウイングバー格好良いけどね〜
スクエアバーにするよ。イノーで。

53 :
>>50 >>52
バー1本分以上段違いになるよw
ボックス乗っけたらもっと顕著になる。
αのルーフって頂点がBピラーからちょっと後ろに下ったところに
あるから余計に段違いが気になるよね。
で、仕方なく指定の位置から40ミリ程後ろにセットしたら
だいぶましになった。
個人輸入でV用を半年位前に購入して使ってるけど
後ろにずらしても問題ないよ。
ただし自己責任でお願いしますね。

54 :
>>53
そうですか、私の場合乗っけるのはいつも軽いチャリなんで、
強度の負荷はそんなに高くないんじゃないかと割り切って、
ちょっとずらそうかなあ
情報ありがとうございます。

55 :
ナビ新調出来ないから、
アルパインのα用ステアリング連動バックカメラをポチッてみた、
通常ガイドラインはナビ側だけどステアリング連動型はカメラユニットがガイドラインを制御するから、
他社のナビもガイドライン出ると聴きました
もう取り付けた方みえます?
商品届いたらDIYで取り付けてまた書き込みます。

56 :
カタログを手にとって、7日後にα購入した。
7月7日、七夕だった。

57 :
私は翌日…。7Gスカイ寒冷地使用。2ヶ月になるが未だ製造納車に関する連絡はなし。

58 :
>>51
S ツーリング!
今月末に納車!!補助金も間に合うみたい!
わくわく。

59 :
20代後半から40代の女が良く乗ってるこれ

60 :
>>59
それ2ndカーにαって需要が結構多いからだそうです
アクアが出たときのαのキャンセルは、ほとんど奥さん向けにα買おうとしてた人が、
アクアに乗り換えたからだとディーラーに聞きました

61 :
>>60
2ndにαって人が何でアクアに変えるのか謎だ。
室内広目のHVだから買うんじゃないのか?
単にHVなら何でもいいのか…

62 :
>>61
αより主婦向けにはアクアのがいいかな
狭いところでも楽そうだしさ
買い物しか乗らないし〜

63 :
>>61
あ、何回もごめんよ、αは旦那のススメw
実際にこっちも買う気になってからアクアが出たので、それならアクアのほう洗濯しただけってパターン
旦那はαが欲しかったみたいw

64 :
αキャンセルでアクアは少ない
30キャンセルでアクアの方が多い
奥様用にα選択は少数派
奥様用は軽やコンパクトカーが主流
ヴィッツキャンセルでアクアも多い
63はレアケース

65 :
αからアクアに変える人は、αが欲しいと言うよりも、
HV欲しいけど、プリウスセダンは嫌、という人だったんじゃないの
別に大きいHVが必須じゃないなら、価格、燃費共にアクアが上だしな

66 :
>>65
アクア燃費が良いのは同意だが、価格はお得か?
αよりプリウスより安いのは確かだが、割高感を感じる。
俺だけか?

67 :
>>66
オプション付けてくとプリウス買えちゃう価格になるから正直どうかと思うよね。

68 :
それ言ったらプリウスαかなり割高だと思うのは俺だけか?
プリウスよりもかなり割高だし、値引き加味した実売価格でヴェルファイヤアルファードと値段あまり変わらん
車格的にはウィッシュや故イプサムあたりと同格なのに、それらと100万以上の価格差は無いわ
と、α欲しかったけど、車格と比べて高すぎる価格が納得できずに断念した俺が言ってみたw
街中でα乗ってる顔ぶれ見てると年間10000kmも乗らない養分っぽい奴ばかり…
と、貧乏人が負け犬の遠吠えしてみたw
でも、マジでこの車はよっぽど距離乗らんと、元も取れないボッタカーじゃね?
煽りじゃなくてマジでさ

69 :
>>68
他社のワゴンタイプ(3列シート含む)と比較して、
サイドエアバックとかオプションを付けると概ね
αのSと変わらない金額になったから7人乗りで
なければ逆に割安だと思ったよ
巷の雑誌でαのお勧めが大体7人乗りになってるのが
腑に落ちない。

70 :
そもそもガソリン代で元を取ろうという発想で買ってないからねぇ
ガソリン代だけでは元を取れないのは、ほとんどの人はわかった上で買ってると思うよ

71 :
新型アベンシスとαの比較でαにした
αが割高とは思わない
因みに年間2万キロ乗る

72 :
エコノミーよりエコロジー

73 :
スカイライトにレーダー400オーバーだけど高く思わない
むしろなんの取り柄もない陳腐なデカいワンボックスのほうが高い
本格HVに7人乗れるのはこれ以外に存在しない
滅多に乗らずともいざとなれば7人乗れ、イス倒して荷物積み込める
長距離でも中が広い分ユッタリできる
そしてエスティマHVなどガセHVにも絶対できないのは
普段は運転しだいで燃料を本格的にに節約できる点。この満足は大きい
下取りも大食いミニバンなんて相手じゃない元取るとこか高値安定でお得

74 :
新型アベンシスはかなり買い得なクルマだね
欧州モデルだから中身はその辺のクルマより質はいいし装備も充実
デザインもトヨタにしちゃ悪くない。永く乗るにはもってこいのクルマだ
変に格好つけてBMW3や5や乗るよりこっちのほうがスマートだね
プリウスAもHVを積んでるので別の意味で陳腐な欧州車にアドバンテージがある

75 :
>>71
アベンシス、ちょっと試乗したことあるが
決して柔らかくはないが、足がよく動いてる感覚があって
とてもトヨタ車らしくなくて良かった
左ウィンカーてのも好ポイント
しかし買ったのはα7G

76 :
新型アベンシスは良いよね
年間走行距離が2万キロということを考慮してαにした
アベンシスはハイオクで燃費もαの半分
HV車に乗ってみたかったというのもあるしαのエクステリアも好きだった
ただし、シートだけは我慢できなかったのでS車のエグゼを付けた

77 :
>>76
自分もαの前の20プリ、の前が3台ヨーロッパ車だったので
結構興味を引いたなぁ。
今は欧州向けPrius+の純正パーツ番号探しに躍起になってるw

78 :
寒冷地仕様バックフォグのステルス化、ミラーフィルム貼ってみた。
ステルス度はいい感じなんだけど、角にシワが出来た。
サイドが微妙に曲線なんだな。
剥がしたら糊がこびりついてナカナカ取れない。orz

79 :
>>78
強めのドライヤーが要るね

80 :
ちょっと聞くんだけど、みんなのαって
停車時から発進する瞬間に「カッ」とか「コッ」って
音がする? 俺のは足回りから発進時に1回だけ聞こえるんだけど
異常なんだろうか?

81 :
>>80
したことない
Dのサポートに体験してもらった方がいいよ

82 :
>>80
逆に、
停車して、Pに入れ、パーキングブレーキ踏んで、フットブレーキ放すと
「ぅん」ってな感じで車が揺れることはある。

83 :
>>81
了解です
>>82
自分は、そのタイミングでも「カッ」て音もする。

84 :
>>82
一瞬動くからびっくりするよな。ノーマルプリウスではなくて、なかなか馴染めない。

85 :
【E】審査中
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
・・・長げーよ。

86 :
トヨタが「プリウスα」をダイハツへOEM
更新日:2012年 7月13日 (金)
トヨタ自動車がハイブリッド車(HV)「プリウスα」を
ダイハツ工業にOEM(相手先ブランドによる供給)する方向で
調整していることが分かった。2013年春から年2千台程度を供給する。
両社は軽自動車と環境車を国内市場で相互供給することで合意している。
互いの人気車種を融通し合うことで販売量を確保し、
エコカー補助金終了後の反動減に備える。
http://www.chukei-news.co.jp/news/201207/13/articles_18279.php

87 :
モデリスタのトップノットアンテナ、
受信感度対策の、取り付け注意事項補足の紙ペラ一枚がついてた
でもみんカラで中にポールアンテナ仕込んだ人がいて、
こっちの方がいい気がします。

88 :
>>73
αとか言ってもカローラフィールダーHVなんだから、燃費位良くなきゃ只のゴミだよ。

89 :
>>86
Dマークの、プリウスか・・

90 :
>>88
お前もな
> >>73
> αとか言ってもカローラフィールダーHVなんだから、燃費位良くなきゃ只のゴミだよ。

91 :
ノーマル16インチアルミがあまり好きじゃないんだけど、
社外のアルミも下品に見えて…
トヨタ純正の他車アルミ17インチで
似合いそうなのないかね

92 :
ホイールは好みだからな…
落ち着いた感じがいいなら、セダンがいいんじゃね
マークXとか割と好き

93 :
αの17インチじゃだめなの?
オークションで新車外し結構出てるけど。

94 :
4月下旬に注文、やっと今月下旬納車。
長かったな・・・。とりあえず楽しみ。

95 :
>>94
補助金はギリ間に合ったかな?
エコカー補助金申請でまた長い「待ち」を経験する事になるよ。
http://eco.cev-pc.or.jp/
5/7の申請でまだ(E)審査中だよ。

96 :
補助金、4月25日申請で7月12日入金だったよ。

97 :
補助金、4/1申請で5/15振込だった。

98 :
申請が増えるにつれて申請から支払いまでの期間が延びてるなぁ。(笑)

99 :
αの補助金額はお幾らで?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆プジョーRCZ◆◆001 (798)
【TOYOTA】ヴェルファイア/アルファード 11 (369)
【HV】HONDA 次期NSX part3【SH-AWD】 (440)
【Third Man】ポルシェ・ケイマン18台目【Cool】 (905)
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part66【LEGACY】 (990)
【NISSAN】日産セレナC26限定20台目【SERENA】 (357)
--log9.info------------------
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の11■ (300)
★★★ CeleronD365 総合2 ★★★ (211)
HDD買い換え大作戦 Part134 (956)
【intel】インテル グラフィックス総合スレッド5 (669)
ナイスな品質の良い電源 Part62 (457)
ASUS P5Q Series Rev.19 (300)
Atomで自作 62枚目 (808)
【R】ASRock Part57【鉄板】 (304)
●車載PCのスレ 9● (989)
自作は流行らないのか (270)
【Athlon64/X2】AMD K8 CPU総合2【Sempron/Turion】 (344)
湾岸Midnight風に自作界を語るスレver4 (640)
【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 35【nForce2】 (631)
ファンレスPC Part6 (324)
マイクロソフト、Windows 8でフルリテール版を廃止 (522)
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part33 (756)
--log55.com------------------
【管理人】メールに纏わる悩み3
在日で同人活動してる人いる?
腐女子絵限定晒しスレ・6
熱い・燃える展開のつくりかた
おもしろ最下層から5年で笑えばいいと思うよ2
同人赤字
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい◆437
レスとか返信が面倒な人