1read 100read
2012年07月バイク88: モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart90cc (367) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【琉球王国】沖縄でのバイク乗り集まれ【4騎目】 (387)
国産クルーザー総合 その8 (681)
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 66(`▽´) (449)
【YAMAHA】ドラッグスター65【250/400/1100】 (337)
【便利】NS-1総合スレ 1プラグ目【メットイン】 (885)
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく91 (512)

モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart90cc


1 :2012/07/04 〜 最終レス :2012/08/14
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332546075/

2 :
【質問・相談の前に】
 ・掲示板からは、あなたのバイクは見えません。
 ・回答に必要な情報を出来るだけ詳しく書きましょう。
  ■車種・年式
  ■フレーム番号
  ■エンジン番号
  ■6vor12v
  ■エンジンの仕様(改造内容など)
  ■その他(走行距離・外装色など)

3 :
・回答者の立場になって、落ち着いて質問を整理しましょう。
・自分である程度調べてから質問すると悲しい思いをしなくなる事が多いです。
・「○○って自分でできますかね?」と言う人はほとんど自分で出来ません。
・「とにかく安くすませたいんですけど」と言う人に良い改造結果はあまりありません。
・車載工具はあくまで緊急用です。改造作業に使うとネジを壊したりします。
・オイル交換の方法は?→クランクケース右下・17ミリメガネレンチでドレンボルトを外す。
・ウインカーが点滅しない、すぐに球切れ、ホーンが鳴らない。不具合の対処方法は?→まずバッテリー・ヒューズの点検・充電・交換を。
・6Vと12Vの見分け方は?→とりあえず今バッテリーと電球は何Vが付いてますか?
・エンジン全分解に必要な特殊工具は?→フライホイールプーラー・クラッチロックナットレンチ・バルブスプリングコンプレッサー・サークリッププライヤー・プーリーホルダー
・キック・チェンジペダルのオイルシール交換方法は?→クランクケースを分解しなくても交換可能。キリでオイルシールをほじくり出して新品をはめ込む。
・モンキーにゴリラタンク付けて容量UP?→バーハン化・ゴリラシート・ゴリラサイドカバー・12Vゴリラフォークに要交換。っていうか最初からゴリラ買えと。
・モンキーとゴリラ、どっちを買ったらいいですか?お薦めですか?→黙れ。
・身長○○で体が大きいんですけど、モンキーに乗っておかしくないですか?→黙れ。
・女がモンキー乗ってても変じゃないですかね? →黙れ。
・ヘルメットは何を被ればいいですか→好きなの被れ。
・初心者でも乗れますか?→とにかく練習しろ。
・6Vを12V化したいんですけど→まず「モンキー コンバートキット」でぐぐれ。
・質問は長文でもいいから、自分が今わかっている事を詳しく。
 しつこいけど、回答者はエスパーじゃないです。 あなたのバイクは、掲示板からは見えません。
 (画像をUPするのが一番良いと思います)
ここ使ってくれていいですよ(ttp://hp.jpdo.com/cgi31/79/joyful.cgi)
・年式・色などは↓で調べろ
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/reisure/index.html

4 :
・オイル交換しようとしたらバネと棒が出てきたんだけど?
そこはオイル交換用のドレンボルトじゃない
棒は黒いキャップが付いてるほうを上にして入れろ
バネにゴミが付いてないか確認して先が細くなってるほうを上にして戻せ
・Φはパイでは無く「ふぁい」=変換にするとΦになります
・○○マフラーの性能って良いですか?
排気量、乗り方(街乗り、最高速)、音量は静かな方が良いのか?
等の条件によって、お勧めのマフラーは変わる
50ccのままだったらノーマルマフラー最強
・シナエンジンやボアアップで白ナンバーでもバレないですか?
暴走凶器 ちゃんと二輪免許取って来い 立派な犯罪です
あなただけが逮捕される分にはいいかもしれませんが
事故の時に保険が適用されなかったり、自分だけではなく家族や他人の人生をダメにする事があります
きちんとナンバーを再申請しましょう あなたが想像している以上に重要ですよ
保険屋も警官もバカじゃないです こんなつまらんことで人生棒にふるな
・モンキーBAJAって何て読むの?→モンキーバハ
・しつこいですが些細な質問でも車体番号とエンジンナンバーは必ず書きましょう
あなたが思っている以上にモンキー・ゴリラ、カブ系エンジンのマイナーチェンジは凄いです
質問の回答が早く得られるかもしれませんよ 時間を無駄にしないためにも必ず書きましょう

5 :
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛
・中華や韓国などのアジア製コピーパーツは買わない使わない。ショップは売らない薦めない。
 あれらは上級者がシャレでお遊びで使う物です。安いからと補修用やカスタムに使わない事。
 ただでさえ危険なオートバイで、命を預ける物に怪しい品質の部品を使うのは自殺行為です。
 ほぼ確実にお金と時間の無駄遣いになる上に、命まで無駄になる可能性も大です。
 中華パーツの事で泣きついてきても帰ってくる答えは「自業自得・安物買いの銭失い」だけです。
・オークションやフリマのフレーム番号の削られた中古フレームは買わない関わらない。
 ほぼ確実に盗難車です。買うあなたは善意の第三者で罪はありませんが、そんなのに楽しく乗れますか?
 「いたずらされて削られてしまってます、レース用にどうぞ」などという出品者本人が犯人の可能性大です。
 「アルミフレーム/新品フレームに番号移植したので削りました」という人もほぼ嘘です。
 「梱包済みなので確認できません」「汚れがすごくて読めません」というのも怪しみましょう。
 エンジンナンバーやフレームナンバーを書くことはむしろ出品物に価値が付く要素なので
 隠したり調べてくれないなどの事は何一つプラスにならないことなので、まともな出品者は必ず答えるはずです。
 
 ホンダの正規ルートでのフレーム番号の移植申請は
 「元番号を読み取れるように潰す」のが決まりです。
 完全に削り落とすことは通常の申請でやりません。

6 :
1967 Z50M Z50M-101000~114677
1969 Z50A Z50A-1697806~
1970 Z50Z Z50A-263303~
1974 Z50ZK1 Z50A-2000002~2010525
1978? Z50J/J1-? Z50J-100〜120  ※4Lモンキー生産終了
1979 Z50J-Z Z50J-130  ※5Lモンキー/ゴリラ生産開始
1981 Z50J-B Z50J-141
1982 Z50J-C Z50J-142
1984 Z50J-E Z50J-150
1985 Z50J-F Z50J-160 (ゴリラ生産終了)
1988 Z50J-J Z50J-162/180
1990 Z50J-L Z50J-163
1991 Z50J-M Z50J-170/190 (モンキーBAJAも含む)
1992 Z50J-N Z50J-200 (モンキーBAJAも含む) ※モンキー12V化
1993 Z50J-P Z50J-210
1995 Z50J-S Z50J-220
1996 Z50J-T Z50J-230
1997 Z50J-V Z50J-240
1998 Z50J-W Z50J-250 (ゴリラのみの番号)※ゴリラ復活
1999 Z50J-X Z50J-260 (メッキゴリラのみの番号)

7 :
2000 Z50J-Y AB27-100
2001 Z50J-1 AB27-110
2002 Z50J-2 AB27-120 (モンキーのみ)
2003 Z50J-3 AB27-130 (モンキーのみ)
2004 Z50J-4 AB27-140
2005 Z50J-5 AB27-150 (モンキーのみ)
2006 Z50J-6 AB27-170 (モンキーのみ)
2007 Z50J-7 AB27-180 ※モンキー/ゴリラともキャブレター車終了
2009 Z50J-9 AB27-190 ※FIモンキー生産開始
補足
1987 Z50JR-H AB22-1000017~(モンキーR)
1988 Z50JR-J AB22-1007601~(モンキーRT)

8 :
                            r 、
                            |::::}
                            しイ 
                              ||
                              ||、 
                           Qニ)ド  
                              ヾヽ 
                               冫)
  __    /`ニニニニ=ー´ヽ    ェゥェ    ,ヱ〃j",ー.i、
  ゝTマ=ー=く:::::::::::: : : : . : . . . . /γ´ ̄ ,、_ ̄ヽ, ,】,ム、--。:;:;:| }
   rーヾ⊥\\。  。  。  。゚///    ゞ≧ `iヽ ゞ、_l_!∠辷i/
   `D イ乙>=厂 ̄ ̄ ̄ ̄ -じニニニニニ=ソ ̄ュ ヘ V〉___ .
   / / 〆⌒ ==♀ィ-====ー― -- 、: . : . :ヽ ̄ ̄〉ヘ Vー―‐-ゝ
    'イ´ / ̄⌒コミヾ\゚/// /// ゚/∠`ヽ,:::::ゞi,_ / /ヽヽ__
    ` ̄/´ ̄7ミ/`ヾ、` ̄≧ー――― 、ゝ、气lエl.l_/. ,/マィ::::::::::::`ヽ,
     /:::::::,;イ⌒ミ/ヾ,:::::::ヽ_〉∨´ ̄r⌒ヽャl:::l =;l彡l /::::::::,ゝヘ⌒ ヽ:::::ヽ.
..     i::::::::/_Q-トソ--――-パ ヽYe__,ヾ__ソ |┤:|t j ̄ l::::::::/O 〉YヽOヾ::::::l
.    |::::::::l l ピ,---―T´ ̄|b〉┴-○)ー-イi人_)ソ.  |::::::::l  l》ヘa )  l:::::::|
    !:::::::ヾ、OーイOノ::::::::/. ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´        !::::::ヽ,O eク"O /:::::::!
.    ヽ::::::::`ー― ´::::::::/                 ヽ;::::::` ー - ´::::::::/
      ` 、::::::::::::::::::彡´                   `.、:::::::::::::::::::彡´
         ` ̄ ̄´                       `  ̄ ̄´
新型モンキー だいたい30万円で発売中
http://www.honda.co.jp/Monkey/

9 :
                 ,。.、
            .    .マス、   /)
                   `i   /
                 ・=キ'ヽ_マ>-、
          _,,,,,_  __   _   〉ヘ,_
        '==x|`'ー・`~~'''λィ''"゙ヾイY"i'´゙i
        ャヲ''〉、__,,。イ´____゚・、マゞ'-'
        ・ラ_リξ`'''''ー--、イ,_`""〉'二ニ=
          ,i'ξミ`コ'ー--、゙i王Xムヽュ〉''=ュ、
         {::i'⊂ニ、ハ|、(__)li.|ニン.,i':〉マニ゙i、゙i、
         ∨-ィリ::::リ'ー=''`'''゙  {::{,ゝ〉゙ハ,l:::::}
         `'==-'゙:::::::::::::::.......... ゙<`ゝヒラ:::::ノ
                         `'ー=-‐'゙
まとめwiki製作中
http://www24.atwiki.jp/honda4mini-2ch/pages/13.html
頭のおかしい粘着荒らし専用スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1322715930/

10 :
友情リンク
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340942939/

11 :
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nao22071?alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2
ヤフオクで取引きトラブルの多い危険人物
入札しない入札されないようにマジ注意

12 :
テンプレに
「一速はガチョン、四速はペチ」
入れる案は却下?

13 :
てすage

14 :
・MTなんですがクラッチを握って一速に入れると少しガクンとします→そういうもんです

15 :
クラッチ切ってるのに微妙に車体が前に進もうとする→そんなもんです

16 :
毎度このテンプレの「→黙れ」の流れがすきだ

17 :


18 :
なんかテンプレ読んだら心がなごむ。

19 :
>>9
AAだと妙にカッコイイな

20 :
カムスプロケにハンドドリルで穴開けるなんてそんな恐ろしいマネしねーよ
きっちり測定してミクロ単位で合わせて加工に出さないと
回転にブレが出てエンジンに振動が発生してぶっこわれるわ
カムスプロケなんてどれぐらい高回転するもんだと思ってんだ
レベルが低すぎることを当然のように言うなよたわけ
なにもかもが俺と会話するレベルにすら達してない
俺がカムスプロケの穴ずらし加工するなら精度が必要だから内燃機屋に切削加工出すな
素人がやっちゃいけない領分ってのがあるしな
なんでもかんでも自分でやるのが美徳だと思ってると進歩はないよ
プロの領域ってもんがある

21 :
粘着様のありがたい挨拶だぞみんな頭を下げろ orz

22 :
>>20
カムスプロケの回転数はクランク回転数の半分でよろしいでしょうか

23 :
そんなこと粘着に聞いてもムダだよ

24 :
オイルスレにも登場してたからな

25 :
【売買交換】 買います
【車種】 モンキーorゴリラ
【地域】 首都圏
【年式】 不問
【色】  不問
【走行距離】 不問
【程度】 機関良好で曲がり・漏れや大きな錆・傷の無いもの
【希望価格】 10万円〜20万円でお願いします
【メールアドレス】 bthrnym@livedoor.com
ノーマル車でもカスタム車でもOKです ボアアップ車でもOKです
登録して乗って帰りたいので問題なく公道を走れる状態に整備されているものを希望します

26 :
>>25
ここで商売始める気か?

27 :
まともな奴はこんな所で売買はしないだろ

28 :
スレ汚ししてしまってすみません
もちろんショップやヤフオクも見ていますが出品者様にかかる出品・落札手数料が高額ですので
直接取引も有りかと思いまして購入希望のレスをさせて頂きました
下記スレッドにもレスしておりますのでもし売却希望の方がいらっしゃったら是非よろしくお願いします
「売ります」「買います」「交換」スレ52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340378868/

29 :
予算が10万〜20万あったら普通にレッドバロンでですら買えるだろ
屋久島とか奥尻島とか佐渡島にでも住んでるのか?

30 :
10万〜20万だせばいいのが買えるな
店でみればわかるだろ傷とかは
ねらーのほうがよっぽど信用できんよw

31 :
店で大ハズレを買った俺は負け組みさorz
当時は2chあったっけかな?
殿堂入りしてる店ですわ

32 :
いじられてないノーマル中古でも製造時にグリス不足で組むから
ステムレースは磨耗してリアサス軸はさっびさび

33 :
↑詳しすぎw

34 :
モンキーだけじゃなくてベンリーもカブも全部や…
タンクの裏も塗装されてなくて錆び錆びじゃ…

35 :
店で中古買ったけど、キャブが詰まってたり、ネジの山が潰れてたり色々あったわ。
それを直すのも楽しみにしてるけど。

36 :
クラッチケーブルが擦れてフレームの塗装が剥がれたら下地のグレーが出たのに
最近のはそのまま鉄が出て来よる

37 :
今のフレームの黒塗装はあれ自体ただの下地だからな
色付きフレームはあの黒の上から塗るだけ

38 :
猛烈にモンキーRが欲しくなってる…
175p/88sだから窮屈なのは分かってるんだorz

39 :
>>38
誰が乗っても窮屈なんだよ
だがそれがいい

40 :
>>39
そうだよねw、レスありがとう

41 :
>>40
グダグダ言ってる暇があったらサッサとバイクや行って買って来い話はそれからだ

42 :
>>41
ぐだぐだするのも楽しいんだよ!

43 :
走り出せばもっと楽しいのさ(笑)

44 :
久しぶりに帰郷したニャン
ニャンのモンキー風バイクが
錆び錆びだったニャン
一年前に錆び無いようにと全身シリコンスプレー吹きまくって
行ったけど無駄だったニャン
フォークの錆はどうすりゃいいか教えてほしいニャン。

45 :
そら中華バイクのメッキなんか
当たり前にショボショボなんだから
普通にサビサビになるわな

46 :
>>44
粗大ゴミで処分

47 :
88cc PC20 ノーマルヘッド(吸気ポート拡張) 社外マフラー
MJ#85だとアフターパンパン
MJ#90だとたまにゴボゴボ
薄いよりは濃いほうがいいと思ってるので90でいこうと思う
同じような環境の人は番手いくつ使ってますかね
実は#85のほうがセッティング出てるのかなぁ

48 :
間をとって#88で試せばいい
おいらは、ずっと#95

49 :
>>47
ほぼ似たような仕様、但しキャブはPC18。
MJ→#88〜102まで試行錯誤し、最終的に#95で落ち着いた。
ニードルは上から二段目。PJ#38
アクセルOFF時に若干のアフターパンパンは諦めてる。
それより走行フィーリングを優先した。
ま、キャブセッティングなんて個体によりけりだし、
エアクリやマフラーにも左右されるから、
俺の数値なんかアテにならんと思う。
辛抱強くアタリを探してくれい。

50 :
話ぶった切ってすまんが
ちょっと前のモトモトで6Vエンジンに12V の発電系を換装する方法(ケースの一部をリューターで加工とか)載ってたんだが
冷静に考えたらクランクも交換しないといけないよね?
まったく触れてなかったんだけど・・・

51 :
6Vエンジンって25〜40年も前の物だろ
一般的には使おうとする事自体狂気の沙汰だな

52 :
モンキー30周年記念モデルの新車(室内保管)の相場はどれくらいでしょうか?手放すか、このまま飾っておくか考え中…。

53 :
店頭での販売価格が30万前後じゃないでしょうか?

54 :
>>47
MJはアクセル全開時の調子で決定してるか?
比喩とかじゃなくまじで全開したとき一番気持ちよく加速する番手にすべき
MJ決まってから半開あたりの調子をニードルで調整
その症状だとマフラー抜けすぎな気もするけどな

55 :
>>50
>6Vエンジンに12V の発電系を
勘違いだよ、6vエンジンじゃなくて6vクランクケースだと思う
そう考えると納得するだろ?

56 :
>>52
場所は?

57 :
>>47
スクリューの調整はやったんか?

58 :
>>50
ポイント点火を自動進角(CDI)に買えるやつかな?
6>12V化は自分の場合、NSR50の変圧器の交換でやった。
後は電球やホーン、バッテリー交換くらいかな。
フライホイール交換は、下手に軽いの付けると左右バランス崩れてクランクのネジれから破損する。

59 :
エンジンブローしたぉ…何故かクランク側の方のカムチェーンが外れたがなwww
バルブ折れたっぽいし、エンジン開けるの鬱だ

60 :
エンジンブロー前のポッスンポッスンいう音が好きだ

61 :
油温は何度を超え出したらオイルクーラーは必要ですか?
それとも容姿重視?

62 :
容姿重視って必要ないのにわざわざつけるってこと?

63 :
全開で10分走り続けてオーバーヒートするようなら付けりゃいい

64 :
油度が120度超えそうなら付けたら?
弄り方次第じゃ、全開率そうでもなくともオーバーヒートするしのぅ

65 :
>>53
ありがとう。
>>56
佐賀県です。

66 :
ここの人の身長と体重はどのくらいですか?

67 :
168cm、65kg、4?歳

68 :
んなもん聞いて何の意味があんねや!

69 :
>>68
170以上のピザだからサーカスの熊になりそうでw
乗り心地を求めるバイクじゃないけど
腰が悪いから長い時間は難しいのかなと・・・

70 :
>>51
ちょっと前だと思ったが2011年1月号だったわ
珍しいと思ったから買ったのよ
>>55
納得はするけどコーナー名が
「6Vモンキー腰下純正フルパワー化のススメ」だったんだ
6V 純正クロスの組み方やらなんやかやと一緒に載ってる
>>58
>下手に軽いの付けると左右バランス崩れてクランクのネジれから破損する。
まさにそれも載ってます
クランク軽量加工、クラッチハウジングのSS50 流用、フライホイール軽量加工とセットで
クランク軽量加工はともかく、両端の重量バランス無視じゃないかと
記事自体が○ートボーイSSの提灯記事みたいだったし
モトモトに完璧は求めてないっすけどね

71 :
腰痛もちにはキビシイかもね。
意外と長距離も走れるよ。シートさえ換えなければ

72 :
>>71
なるほど・・・
レスありがとう

73 :
CDI化することがパワーアップにつながることではないと思う

74 :
純正クロスの話題が出てるけど、6Vの1.2速+12Vの3.4速仕様を作る時、
使う12V用ギアはCD50の物で使える?それとも12Vモンゴリじゃないとダメ?

75 :
どっちでも良いが純正品はもう出ない

76 :
CDIでもポイント点火でも、12000rpmまでなら差はないって知恵袋で詳しい奴が言ってたなぁ
それ以上回す仕様ならCDIが有利らしい。もちろんポイント点火も、最大40度くらいの可変進角のやつってことね

77 :
>74
CDIエンジンCD50用は使えないんじゃない?

78 :
7/29のツーリングは麦ジュース飲んでるか
きっちり確認しよう

79 :
いまどき飲酒ツーリングする脳障害持ち人間なんているの?

80 :
>>75
去年の秋にRの3,4速は余裕で出たが、もう無理なんか…?

81 :
>>80
信用出来ないなら自分で調べろ

82 :
12Vの34速ウェビックで普通にあったけど…

83 :
山ほどあるだろ?
先月強化クランクケースに組んだが出たぞ。
組み立てたが雨とタイミングが悪くてまだ慣らしも出来んかった。
鈴鹿は飾りになりそうな悪寒。
124パワー炸裂させたいぜ!

84 :
12vにも2種類あるが
CDと同じ方は出ない
Jazzと同じ方は出る

85 :
フロントダンパーサスって片側だけ装着でバランス崩れない?

86 :
昔のバイクは良く片側だけってのあったな。
反対側はスプリングだけ。
ミニトレ何かは有名だよ。
まあやってみたら?

87 :
>>86
安いしやってみるサンクスコ

88 :
125ccのエンジンを載せてる人いますか?
燃費はだいたいどのくらいですか?

89 :
中華の話か?

90 :
>>$8
仕様とかライダーの体重によってまちまち。
そもそも125ccなんて燃費を気にする人間が乗るもんじゃない。
他にかかるコストに比べたら、ガソリン代なんて屁みたいなもん。

91 :
あ、>>88

92 :
>>89
中華とか武田(?)のとか載せてる人いるのかなと思って。
75tとか88tはよくあるけど、50tに毛の生えたようなもんだし
どうせいじるなら125にしたら面白そうなので聞いてみた。
>>90
まぁそうだよねw
2スト125だと悪くて10q/Lって聞いたから、
4ストミニの125ならどのくらいなのかなと思ったんだ。

93 :
>>92
エンジンの仕様によるから何一つ参考に出来る事なんてない
強いて言えば20〜50km/lの間

94 :
>>92
武川な

95 :
あんま燃費悪いのは組み方が悪いか走り方が悪いかで効率が悪いだけ

96 :
クランクの芯が出てないと燃費悪くパワーも落ちるよな

97 :
チェーンの駆動ロスとかベアリングとか無駄に太いタイヤとか
まず、テメーが痩せることかな

98 :
きちんとパワーが出てる125で中華エンジンじゃないなら、街乗りはリッター60行くってかなり詳しいヤツが行ってた
逆に中華のリーザ?とかはきっちり組んでもリッター10切ったそうだ(笑)
んでオレのエンジンはなんか今ブローした
ピストン粉々、上1/3だけが、ピストンリングのおかげで形保ってる状態だったわwww

99 :
ノーマルヘッド88ccならpc20で十分だよね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レッドバロンの評判part61 (219)
【VINO】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター62【VOX】 (680)
【破壊】ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!34【蹂躙】 (848)
【ちば】千葉ライダースレ 133【チバ】 (1001)
★名古屋のビャ〜ク乗りは何しとらっせるpart63★ (310)
【皆大好き】S1000RR【BMW】5台目 (721)
--log9.info------------------
毛利輝元が大阪城に立て篭もった!! (888)
福島正則について語るスレ3 (840)
【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】 (255)
【海賊】 水軍スレ 【安宅船】 (487)
海の司令官〜小西行長を語り継ぐ (327)
戦国大名の経済力 3 (907)
安東・戸沢・小野寺など出羽の地味な戦国大名 参 (496)
【どちらが】織田信長 vs 北条氏康 【民政家?】 (543)
武田が今川に攻め込まず、嫡男義信が家督を継いだら (339)
真田幸隆・昌幸・幸村・信幸を語るスレ 5 (359)
【早雲】後北条家総合スレッド 其の四【氏直】 (774)
少弐氏について語ろう (288)
イケメンだった戦国武将 (737)
【史実】徳川家康の人質時代を語るスレ【推測】 (218)
今川氏真 (゚∀゚ (754)
弱小・北条氏康が今川・上杉・武田・里見に大敗 (738)
--log55.com------------------
日本、PCR検査を希望した人の98%を拒否。ただし検査した人の80%が陽性wwwwwww
■■速報@ゲーハー板 ver.53258■■
[PS5] 新ワイヤレスコントローラ DualSence を公開
■■速報@ゲーハー板 ver.53256■■
Nintendo Switch総合スレ★1338
■■速報@ゲーハー板 ver.53255■■
和ゲー会社「オープンワールド、FPS作れません。」
Xbox Game Passが日本で4月14日よりサービス開始決定