1read 100read
2012年07月バイク167: 【香川・徳島】四国スレpart75【愛媛・高知】 (464) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2012】MotoGP総合 250周目【インディアナポリス】 (347)
【750】油冷GSX-R part21【1100】 (602)
☆長崎のバイク海苔@九州 part31☆ (488)
【国産】スペイシー125 13台目【教習車】 (544)
女子高生×バイク!「ばくおん!!」その22 (584)
【いよいよ】伊豆・箱根スレッド51【シーズン】 (564)

【香川・徳島】四国スレpart75【愛媛・高知】


1 :2012/07/25 〜 最終レス :2012/08/14
前スレ
【香川・徳島】四国スレpart74【愛媛・高知】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338112249/
四国ツーリング(四国スレまとめwiki)
http://www14.atwiki.jp/shikokutouring/
道路通行規制情報
四国地方整備局 ttp://www.skr.mlit.go.jp/info/regulate/kyk/its/
徳島県 ttp://www1.road.pref.tokushima.jp/
高知県 ttp://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/douro/EGX51.html
愛媛県 ttp://road.pref.ehime.jp/
香川県 ttp://www.pref.kagawa.jp/road/www/
四国の道カメラ映像
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
道路カメラ・センサー情報 高知県全域図
ttp://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/douro/bousai/bousai_top.html

2 :
四国有名スポットの名だたる主たち
鳴門スカイライン     仮面ライダー:トランポブラバのおっさん
五色台スカイライン
長尾
633美
道の駅さめうら      ちんぴらファッションの変なおっさん
木の香
ウエストウエスト
大杉
豊浜
道の駅たきのみや     小太りブイマの兄ちゃん
たからだの里さいた   小太りブイマの兄ちゃん :ちっこいおっさん×2
エピアみかど
みろく            小太りブイマの兄ちゃん
どなり            小太りブイマの兄ちゃん

3 :
1乙

4 :
1乙
>>2ってテンプレなのか?w
>>前スレ九州の人
やっぱり33〜439〜32のルートが良いと思うよ!
33についてはあまり知らないけど439はけっして酷道なんかじゃないから!
BBQはどこでやる予定??

5 :
1乙

6 :


7 :
乙です

8 :
439も改良工事が進んでるからなあ

9 :
三崎に午前中上陸して宇和島に一泊の予定です。翌日は夕刻に三崎から帰還します。
鹿野川、野村、早明浦、大渡、中筋川の各ダムを効率的に回るにはどういうルートが良いでしょう?
時間的に無理だったりする場合はダムの方を諦めます。逆にこの5ダム以外に行けそうな(ダムカードのある)ダムがあれば行きたいと思います。
ジャメリカンの単独で、傾斜のあるヘアピンカーブとかは苦手です。
150qくらいで給油が必要です。
お知恵をお貸し下さい。

10 :
早明浦の北の富郷ダム行けば、隣の柳瀬ダムと2枚貰えると聞いた様な・・・

11 :
>>1


12 :
今日休みだから久々に晴れの日に走れるよ!

13 :
>>9
ジャメリカンで150qくらいで給油う?
ひょっとしてマグナ50か?

14 :
>>13
1400ccなんですがタンク容量が13Lしかなくて130キロを超えると不安になるんです。
リザーブ用が3Lだと、燃費が17キロちょいなので170くらいかと思います。
改造は全くしてない、どノーマルです。
街乗りのないツーリングなら200キロくらいは大丈夫だと思いますけど、
コップ半分の水を「もう半分しか残ってない」と思う性格なものですから・・・

15 :
>>10
情報ありがとうございます。
本当ならば行きたいところですが、ちょっと遠いような・・・

16 :
>>12
大歩危サンクスへおいで〜

17 :
>>12
>>16
灼熱過ぎて死んでない?
午前中バイクいじったけどそれだけでダウン
全くエンジンかける気になれなかった。
そんな休日の午後

18 :
今気づいたけど松山道ってかなり宇和島方面に伸びてるね知らんかった・・・。

19 :
暑い…。@上板SA

20 :
あっつ…。
熱射病にならんようにな

21 :
>>17
大歩危サンクスから帰ってる途中に脱水症状なりかけてヤバかったw
ポカリをガブ飲みで回避!

22 :
>>21
セーフでなによりw
家でクーラーかけてるけど28度設定なんて無理すぎるw
>>9
一日目
ttp://goo.gl/maps/JBQd
高速使用弾丸ダムまみれルート→高知市内泊
二日目
ttp://goo.gl/maps/adYB8
無理すれば中筋もいけるか?大渡削って中筋も可能ルート
宇和島泊決定なら効率良い周り方とか無いんでは?
逆にどちらかのスケジュールを余裕を持ったルートにして四万十や宿毛をマッタリ楽しむとか良いと思う。
ダム・走り・観光・風土、何を優先するかで変わるかな〜
俺って暇やな〜

23 :
>>16>>17
山は山でも瓶ヶ森のUFOライン行ってきた
帰りは大粒のスコールと5b先も見えない霧で死ぬかと思った
もっと早く気づいて大歩危に向かってたらずぶ濡れにならずにすんだのにorz

24 :
いやぁ暑いね。
いくら暑かろうが雪が降ろうが、休みの度にバイクに乗るのが楽しみだったけど、
もうバイクに乗りたくないくらい限界に近い。
2時間走るのがやっと。メットも上着もびちょびちょで不快感が…。

25 :
そこで温泉はしごですよ

26 :
瓶ヶ森のUFOラインて高知市から行くにはどの道通ったらいいの?
寒風山トンネル横から?
194号から県道40号に出て長沢ダム越えてぐるっと西に回ってから行けばいい?

27 :
暑いのは嫌だがタイヤがニチャニチャし始めるとついついアクセルを多めに開けたくならないか?
高速走るとセンターが悲惨な状態に直ぐなるけどね!

28 :
>>27
その糞暑い中高速道路走ってた俺ガイルw

29 :
松野町の虹の森公園で今月の28と29は、バイクミーティングみたいよ!10時から15時まで!俺は仕事(´Д` )(´Д` )(´Д` )

30 :
>>26
昨日UFOライン走った者です
カフェしらさで会った人はダムじゃなくて国道33→494の南から石鎚スカイラインに入ったみたいだったよ
地図見る限りでは194からのルートが早そう

31 :
>>22
9です。
ありがとうございます。
宇和島泊まりじゃキツいですか・・・
有名な早明浦ダムは諦めて、鹿野川、野村、中筋川を回ろうと思います。
地図上じゃ大渡に行けそうかどうか微妙ですが大渡まで行くと早明浦まで行きたくなるだろうし・・・

32 :
>>24
出発まえに水をたくさん飲んで
発汗効果で体を冷やしつつ走るのは心地よいよ。
冷房が効いた道の駅やスーパーで休憩。温泉の水風呂。
>>31
そのルートだと四国カルストや四万十川の源流や
上流部も走れて楽しいと思うよ。松葉川温泉や雲の上の温泉にも立ち寄れる。
早明浦周辺をダムだけ見て帰るのは勿体ないしまた次の機会に。

33 :
保冷ベストなるものがあるぞ
ワークマンとかで900円くらい

34 :
>>32
ありがとうございます。
過去には同様の日程で四国カルスト、天狗荘まで行って宇和島泊、という経験があります。
上りがかなりくねくねの山道で、やっと開けたと思ったら大野ヶ原でした。
檮原からだと地芳峠の下にトンネルがあるんですね。
快適に走れるなら大渡ダムまで行けそうな気がします。
二日目を中筋川ダムだけにして、四万十源流や上流を楽しもうかと思います。

35 :
県道12号がいわゆる石鎚山スカイラインと呼ばれる道だと思うのですが、Googleマップだと県道12号がいったん切れてかなり細い道になり、県道40号に接続されています。
この道は舗装された道なのでしょうか?国道494から194号へ抜ける計画を考えているので…

36 :
別の地図をみてから出直してこい

37 :
たぶん舗装化完了でダートは絶滅してたと思う

38 :
>>29
ハーレーの集まりでしょ?

39 :
ツーリングマップルくらい持とうよ
雪がつもる中でもスポーツカーの4輪が走れるくらいに舗装されてます。
SSで走っても普通です。
GoogleMapでつながっているのだから走れるよ。
県道3号は道さえ表示されてないけどな。走れるぞ。走ろう、県道3号。

40 :
>>39
気温が下がればな

41 :
穴ぼこだらけのガードレールもろくに整備されてない様な道だろうが

42 :
親切な>>39さんをdisってんの?

43 :
瓶の森林道を通ろうと思うなら、そのつなぎ道が通れなかったら無理だよ。
瓶の森林道のほうが難渋するからね。
今の季節なら大丈夫だよ。初心者の重量車は知らん。

44 :
>>38
そうなの???、えらい、制約だね(´Д` )

45 :
虹の森、思い出しながらググってたらページ出てきた!
特にハレじゃなくてもおkみたいよ?
ただ、入場料とかワロスwww
http://www.town.matsuno.ehime.jp/soshiki/4/bakka-zumi-teinngu2012.html

46 :
画像うp
http://i.imgur.com/CADbN.jpg

47 :
>>42
またこいつか

48 :
>>43
嘘付くなよ

49 :
35です。
みなさんありがとうございます
部屋中ひっくりかえしたらツーリングマップル出てきました
とりあえず問題なく通れそうで安心しました
四国を堪能したいと思います!

50 :
>>46
1500円・・

51 :
>>49
四国までツーリングに来て、そこまで行っておいて
県道40号に抜けるのはなんかもったいない気がするなあ
そのまま道沿いに瓶ヶ森林道を走ったほうがいいんじゃ

52 :
愛媛の東側に住んでますが いろはす を買いましたwww
そこらへんの涌き水もいろはすも石鎚山系の水だから 同じなんだよなww

53 :
いろはすのみかん味、旨いよな
正にみかん水って感じで!

54 :
>52
いろはすの採水地は名水100選の「うちぬき」のエリアから大きく外れてるよ

55 :
ボーナスで大量にポチったパーツが未だに届かなくてイライラがやばい
風俗に使っちまうぞコノヤロー!

56 :
>>51
そうですね、瓶が森林道まで抜けた方が景色もいいみたいですね!
ルート変更してそのまま瓶が森林道を通ります、ありがとうございます

57 :
>>56
観光や登山目的の車やマイクロバスとか多いのでお気をつけて

58 :
足が臭くてビビった

59 :
四国中央市に転勤になったのですが、アクセスの良いバイク用品店ってありませんか?

60 :
愛媛の南の方から大歩危に行こうとしたが日帰りじゃ無理だった・・・
悔しかったからシーズンオフなのに翠波高原に寄って帰ったよ

61 :
高速使えばいけるだろ

62 :
>59
ぶっちゃけ、ない。
というか、普段の生活用品にも困る有様だ、バイク用品なんて夢のまた夢。
俺は専らナップスの通販を利用してる。
消耗品なんかはともかく、ウェア類を買うのは(サイズ的な意味で)博打だけどな。

63 :
>>60
香川行くほうがいいんじゃないですか?

64 :
>>59
安価みす

65 :
>>55
風俗?
相棒のマフラーの穴で我慢しろや

66 :
>>61
原付二種だから高速乗れないんだよ
というかたとえ乗れても高速使ってまで行こうという気はない

67 :
>>60
翠波高原まで来たんならもうちょいじゃねえかw頑張れよ

68 :
炎天下の中を走って内子の道の駅でアイス、これ最高。
アイス美味かったよ。

69 :
暑い、俺の朝ごはんカキ氷。

70 :
せめてご飯にカキ氷乗せて食えよ
体こわすぞ

71 :
>>70
その組み合わせは無いやろw

72 :
カキ氷なら天麩羅だろ

73 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   アイスうめぇ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

74 :
朝は焼き鳥とビールだろ
ツーリング行けなくなるけどな

75 :
そんな時にノンアルコールビールですよ

76 :
こんな中、8耐走ってる人達はスゴイな…。

77 :
>>75
ノンアルコールビールなんて不味いじゃねーか
まぁ、俺はアルコール飲料全般が嫌いだがな

78 :
気象レーダー見ると山沿いが赤いんだが、降ってる?

79 :
>>74
そんなあなたは高知県民ですね、わかりますw

80 :
酔わない酒飲んで 車乗れなくなるのって虚しくない?

81 :
>>78
霧ってるのと、ちびっと降ってた

82 :
今日は久々に冷房の効いた車でドライブしてたんだが、バイク海苔がアホの子に見えた

83 :
ああ、俺の事だな

84 :
高松から松山へ行くぜ
下道でどれくらいかかるんだろ。。。

85 :
>>84
真夜中なら早いんだろうけどさ、、、

86 :
160kmくらいだから3時間〜4時間くらいじゃね?

87 :
>>82
今日は久々に冷房の効いた部屋でオリンピック見てただが、外に出て熱中症になってる奴がアホの子に見えた

88 :
>>84
R32→R377→r241→R11→三島からR11の1本北にある裏道へ→豊岡台病院の交差点右折してr13→どこぞでR11に出る
のが一番早いかな?
3時間半あれば行くと思う
http://goo.gl/maps/DFaYa
こんな感じ

89 :
>59
四国中央住みだけど、
バイク用品はもっぱらネットか、高松までいってる。
高松まで行けば、南海部品とイワサキがある。
ちなみに四国中央からだと、下道でだいたい松山まで100km、高松まで70kmと
高松のほうが近いんだなコレが。

90 :
>88
このルートだと新居浜と西条の市街地ど真ん中を突っ切るから、
豊岡台病院を、左折してR11にでて、後はずっとR11のほうがいいよ。
途中新居浜市街地を抜けることになるけど、あとは大体郊外を走れる。
ただし西条バイパスに入ると市街地に入るから注意してね

91 :
>>87
ああ、俺の事だな

92 :
>90
その新居浜西条はR11より産業道路の方が早いんだが。
ついでに言えば、新居浜こそ市街地を抜けるが
西条は市街地の更に北で片側2車線の快適な道だし、
加茂川を越えるあたりからはR196に合流するあたりまでは旧有料道路なので更に快適。
この区間に相当するR11は、それこそ生活道路区間が多いんだよ。

93 :
普通に11号線でいいんじゃね?

94 :
下手に脇道行くと無駄に迷ったりするから 11号で良いよ
大王製紙抜けて海沿いを走れば信号少ないし R196まで真っすぐだけれど不安になる

95 :
11号信号が多くて苦手。
県道13号だっけ?産業道路に一票。
11号なら道に迷うことはないけどな。

96 :
県道13号もそこそこ信号多いぞ
個人的には平日なら国11号、土日なら県13号にしたいところ
どちらにしろ時間帯を見誤ると悲惨だけど

97 :

剣山には、そろもん王の財宝が眠っている!

98 :
ぼっちツーの初級コース。
(ソロ)   にゅう(モン)
フッ・・・吊ってくるw

99 :
今日さ32号、高知豊永駅前のストレートでトラック抜こうと思って右車線出て加速しようと思ってたら、後ろからアホンダのS2000が後ろから被せて来やがって危うく事故る所だったわ。
こっちは抜く前に早めに指示器出してるというのに、よりにもよってS2000程度の下級スポーツの癖に生意気な。加速は「え?」 お前それS200じゃねぇのって位おせぇのに。
せめてR32,33,34かFDかインプレッサかランエボかシルビアか180かZ32,33,34かスープラかMR2かFT86かBRZかMRSかマーチかスイフトかビッツかワゴンRかミラ位の車なら粋がってても格好付くのによりによってS20じゃな。
その後慣らし中の俺に嫌と言うほど煽られまくった挙句降参した哀れなS2、あー腹立つわ。
以上チラウラスマン

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●〇■ 燕去!アプリリアスクーター28 ★〇▼ (935)
【夏到来】ゼファー750 part5【熱ダレ地獄】 (279)
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺127ってことで (511)
女子小学生が好きなバイク乗り・4 (759)
盆の月親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part339 (483)
【Serow】☆セロー・総合スレ☆61.台目【旧/ヌ/FI】 (620)
--log9.info------------------
【工作員】フィナ単独服用者スレ98【自演】 (837)
ザックジャパンの岡崎は100%禿る (321)
プラセンタ (291)
タバコをやめたら髪が元気になってきた。 (241)
★チビ デブ ハゲ 3拍子そろってる奴いる?★ (465)
ハゲたらどんなイケメンも人生終了 part2 (364)
必ず自力で治してみせるぜ。(随時報告) (968)
【漲る生命力】ゴキブリの体液で発毛 (649)
ハゲを馬鹿にした芸能人 (683)
プロペシアを分割して飲むアホたち集まれ (358)
【自毛植毛】湘南美容外科クリニック【SBC】 (264)
女性のミノキシジル育毛(リアップ、ロゲイン等) (685)
    ハゲてても  彼女 いる人 集合 (283)
好きでない異性からのメールがうざい2 (958)
【食券制万歳】純愛雑談所【松屋】 (896)
大好きな人の名前を書くと付き合えるスレ part90 (361)
--log55.com------------------
【北の中枢にいた脱北者の分析】韓国でも驚きの声...決定の理由は? 軍事情報協定破棄[8/22]
【トランプ政権】日米韓連携の支障に懸念 GSOMIA破棄[8/22]
【GSOMIA破棄】 香田洋二元海将「韓国は一線を越えた」[8/22]
【韓国政府】 来月初め「ソウル安保対話」 北朝鮮招待を検討 [08/23]
【韓国メディア】 「日韓は全面戦争に入った」 「対立はピークに達し、対話は難しい」
【中央日報】何のためのGSOMIA破棄なのか懸念される 廃棄決定を見直すか日米の信頼を失わない方法を講じる必要がある★2[08/23]
【米国防総省】 「韓米日の情報共有は安保の中核」…GSOMIA破棄に遠回しの警告  一部「韓米関係の問題生ずる可能性も」 [08/23]
【安倍総理】 「約束を守ってもらいたいという方針に変わりはない」 韓国政府のGSOMIA破棄受け [08/23]