1read 100read
2012年07月バイク258: 【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その85 (532) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイク板的にエリア88【2nd】 (241)
[在庫]マジェスティ125[争奪戦?]Part42 (377)
【バリオス】BALIUS&GSX250FX Part51【バリウス】 (368)
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】51日目 (556)
【梅雨明け】滋賀ツーリング&オフ15周目【猛暑】 (286)
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! heat47 ▲▲▲ (852)

【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その85


1 :2012/07/27 〜 最終レス :2012/08/14
<原付二種の特徴>
 ○法定速度が60Km/h
 ○二段階右折不要
 ○二人乗り可能
 ○任意保険はファミリーバイク特約でお得
 ○原付では乗れない道路に乗れることがある(レインボーブリッジなど)
 ○原付用駐車場に停められる(こともある)
 ×高速道路・自動車専用道路は通行不可
 ×警察に原付に間違えられて停められる(制限速度、二段階右折等)
<参考リンク>
2輪車の法律上の区分 http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_01.html
二輪車の通行規制路線一覧
東日本 http://www.nmca.gr.jp/society/roadinfo/tra_east.html
西日本 http://www.nmca.gr.jp/society/roadinfo/tra_west.html
※前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その84
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1341282733/

2 :
韓国最高裁「路上での性器露出は、強制わいせつではない」=韓国
http://news.livedoor.com/article/detail/6793931/
>単純にズボンを脱いで性器を見せた行為だけでは、
>わいせつ罪に該当しないという最高裁の判決が出た
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

3 :
>>1-2

4 :
ヤマハ発動機は、FIシステムを採用した115ccエンジン搭載の新型『ジュピターZ1』を7月下旬より、インドネシア市場に導入する。
新製品は、優れた走りの性能と洗練されたデザインを備える『ジュピターZ』の後継モデル。
FIシステムの採用などで経済性を向上。
くわえて、滑らかな走行フィーリング、レスポンスの良さなど優れた走行性能を楽しめるモデルとなっている。
外観も一新を図り、さらにスポーティで上質感あるスタイルとした。
乗り出し価格は1510万ルピア(約12万5000円)。
※画像
http://img.kakaku.com/Images/prdnews/20120726135023_46_.jpg
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=23897/

5 :
>>4
オフも行けそうで良いな

6 :
>>4
虫っぽい

7 :
だせぇw

8 :
R1ぽさとオフ車のフェンダーにいろいろパーツ流用したのかどうしようもなく纏まってないな

9 :
有って損はないけどキックアームがなんか笑える

10 :
各メーカーも現地で多目に作って日本に持ってくればイイのになぁ
現状、モンキー、エイプ以外全部スクーターと言ってもイイくらいなのに、
世の中には、原2MT欲しい人は大勢いるのに…メーカーは売れないからの一言でry
開発する側にMT大好きがいればいいのかもしれん・。・

11 :
MTは中華のYBRとGNENが主力だから

12 :
元々東南アジアってこんな形したの多いでしょ

13 :
今日XTZ停まってるの見たけど絶妙なサイズ感でよかったなぁ
KLXみたく顔でっかちじゃないし外観も写真で見るよりぜんぜん今風だった
田舎じゃ買っても世話が大変だから国内仕様でだしてほしいわ

14 :
>>11
CBF無様だな・・・

15 :
YBR欲しくて、バイク屋いったらCBF125というバイクがおいてあった
ググっても全然情報ないんだけど、YBRより見た目が好み

16 :
>>15
それ気になっちゃあいたんだ
新車価格がアホほど安くて

17 :
CB125Tスレがホンダ中華も請け負ってるけど
スレに名称すら入ってないからCBFとかSDH系のホンダ中華の情報はほとんど集まらない

18 :
加速悪いから駆動系開けて点検したいんだけど
この暑さで夕方の2時間くらいしか作業できない・・

19 :
だからエイプ125だせよアホ。
ホンダは二種捨てたのか・・・

20 :
>>4
これってヤマハのカブ?
ウェーブとかドリームとかそんな系統?

21 :
>>19
どっちみち売れないっしょ。ボアアップして楽しめる余裕を残してるんじゃね?

22 :
結局、二種はカワサキだけ頑張った。
それで儲かったのか?w

23 :
そもそもエイプで125出す意味あんのかと
100があるんだから良いじゃん

24 :
>>19
要らねーよそんなもん!
100で我慢してろ!
Zoomer125だせ!

25 :
その前にベンリィとリードの125を
いい加減中途半端な排気量で出すのやめろ

26 :
>>24
ズマ125ってならPS125のがいいな

27 :
今小型MTの教習車何が主流なんだろ?エリミが頑張ってるんかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3246554.jpg

28 :
YBRって形がモロ中華でカッコが悪い
まだGNの方が中華らしくないデザインで良い
どっちみち中華クオリティだから

29 :
>>25
メイン市場では、110ccの方がキリが良いんじゃないの。

30 :
110ってなぜ?

31 :
やべぇ事故っちゃったよ
ああっこっこここういう時何すりゃいんだっけ?
あっ!そうだヒャクトウバンだ!
えーと携帯携帯
・・・あれ?ヒャクトウバンて何だッ?!何番に・・・
そうだ、排気量と同じ「110」だ!!

32 :
>>28
YB125SPってのが出たぞ
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch/2/2_92_4/881916/?check[]=2_92_4&price1=0&price2=0&annual1=0&annual2=0&location[0]=&location[1]=0&mileage1=0&mileage2=0&newold=&SUBMIT_FORM.x=54&SUBMIT_FORM.y=12&dispnum=20

33 :
何を考えてんだか、キャストホイールにチューブタイヤだけど。

34 :
何故CBR125Rは2回もモデルチェンジしてるのに15psにならないんだろうか・・・

35 :
ベンリーみたいなシングルシート&リアキャリアは中国YBシリーズにはないのかな
GNとくらべて長所はなさそうだね、スタイルはカッコいいけど

36 :
>>35
エンジンは新しい目でバランサー内蔵ってくらいかな。

37 :
>>31
お前おもしろいな

38 :
たまに学生がCD50とか乗ってるよな。

39 :
>>38
学生のころ乗ってたよ

40 :
>>26
それでも可。

41 :
zook125は?

42 :
チョイノリ125ほしい

43 :
チョイノリ1250S?

44 :
ホンダもカブを中国産に、ベンリィをスクーターにしちまったから責任とってCD110でも出してくれよなぁ
遠心クラッチは楽でいいんだけれどあの切れの悪さはクラッチ操作したくなる

45 :
さっき前スレで話題になった新橋のアンダーパスのところを通りかかった。
確かに2輪通行禁止ってわかりづらいからこのスレ読んでなかったら入ってしまったかもしれん。
って俺の目の前で250スクーターがアンダーパスに入っていったわw
あれって出口で白バイとかが待ち構えてるのか?

46 :
リアキャリアってアマゾンで検索したら最大積載3キロって書いてあるけど
3キロで何積めるの?
自転車の荷台よりショボいってどゆこと

47 :
KSRの純正キャリアなんて1sだぜ
2Lの水1本も運べねえ

48 :
>>46
スクーターとか、普通のバイクのキャリアだと
積載5Kgで、箱が2〜3Kgだから結局積載可能2Kg程度が多いね。
まぁ安全マージン取ってるんだと思うけど。
カブのリアキャリアは、確か10Kgくらいあった気がする。
オーバーキャリア使ってる郵便用は、確か30Kgくらい。

49 :
リアキャリアに人一人座るのに積載量10kgとかあり得ない

50 :
ベンリィは60kg

51 :
バイク便のようにリアシートに
黄緑色の結束バンドで固定すれば何キロでも載る

52 :
>>42
スカブのエンジン積んだチョイノリがあったろ

53 :
台湾スクーターの原2でコマジェと同じ大きさか
それ以上大きいスクーター有りますか?
小型免許で乗れるの

54 :
>>53
現物みたことないけどグランドディンクが250ボディに125積んでたから結構でかそう

55 :
>>53
Rv125は?

56 :
>>53
キムコのダウンタウン125かsymのRV125i
ダウンタウン125
http://www.kymco.co.jp/product/dt125i/index.html#ad-image-0
RV125i
http://www.sym-jp.com/source/models/rv125i.html

57 :
あ、直リンになってしまった; スマン

58 :
乾燥重量で150kg超えか。重いな

59 :
vox125まだー

60 :
ダウンタウン125かっちょいいね。
でも重いしトルクが足らなそう。
やっぱ排気量に見合った車格じゃないとキツくね?
125ccだとPCXぐらいがギリなんじゃないかなぁ?

61 :
そうそう。余計な事を考えないで素直に排気量に見合った車体のバイクを買いなさい。それの方が後々いいって。

62 :
DUKE,RS4「・・・」

63 :
旧CBR125(二灯のやつ)が4st125ccならちょうどいいサイズ

64 :
このクラスMTでも登り坂しんどいのにスクーターだとかなりしんどそうだな

65 :
上りの山道を原二数台でツーリングしたことあるけど
スクーターの人はかなり遅れていたよ。
勢いつけたまま上りきればいいんだけどRのきついカーブとか曲がると
かなり減速しなくちゃだからコーナー抜ける度に離れていってた。
MTだとシフトダウンして高回転までブン回して無理やり立ち上がる感じだったから
なんとか流れに乗って走れた。
原二ぐらいのスクーターだとどうしてもパワーバンド外れるとトルクがスカスカだよね。
MTなら無理やりパワーバンド維持して走ればなんとかなる。

66 :
プーリーは山道無理だろw

67 :
そろそろ小型オートマ限定(笑)厨が顔真っ赤レスしてきそうだな

68 :
>>67
大丈夫。小型AT厨は山にツーリング行かない

69 :
山道走るのに原付二種って時点でなんだかな〜って感じだ
MTだのATだの言ったところで「目糞鼻糞を笑う」だろう
どっちもバイク趣味の世界では底辺に近い同士なんだから
つまらん事で喧嘩せずに仲良くやった方がいい

70 :
リッターSSで底辺に下り坂で抜かれて悔しかったのか?
泣きたいなら背中くらい貸してやるよ

71 :
大型乗りが自分より下の排気量に抜かれた時の顔真っ赤っぷりときたら>>69みたいだ
小型オートマ限定(笑)厨も何故かMTの原二を妬む
勝ち組は大型・普通二輪免許持ち関係無く
原二に乗って我関せずのスタンスを取っている人だな

72 :
>>70
罵り合いばっかりしてると、そういう僻み根性が染み付くんだよ
最近の若い子って変にプライドばっかり高くて
「買えないんじゃない、必要ないから買わないだけだ」
みたいな事を言うけど見ていて痛々しいしみっともないよ
登りが苦しいなら免許取るなり貯金して大きいの買うなりすればいい
あんまり甲斐性なしでケチ臭いと女の子にも持てないよ

73 :
その苦しさが楽しいのに

74 :
TW125のストリートカスタムが125では一番格好いい次点で小マジェ、エイプ。TWで北海道中を旅したい。峠は勿論避けたい。

75 :
>>74
ほれっ これでも買いんしゃい。
h ttp://www.goobike.com/bike/stock_8800265B30111202018/

76 :
>>72
わかったわかった、全部俺が悪かったんだ
だから涙拭いて来い。な?

77 :
9月発売の新カブ110プロ、角目よりもかっこよいので買います!!安いしね

78 :
>>71 >>72
ってかさ、路上で抜いたの抜かれたの勝ったの負けたのってバカじゃねーの?

79 :
精神年齢が低い大きなおともだちが多いからな

80 :
いや、SSとか乗ってないし最近は高速使って遠くに行くのが多いから
原付二種とかそもそも絡む機会がない
そうやって勝手にストーリー作って斜に構えてるのが格好良いのかい?
おれも最初は原付から入ったけど、バイクが好きで速く走りたいなら
免許取って大きいの乗りたいってのは普通じゃないか?
まあいいや原付二種のスレではおれの方がスレ違いだな、あばよ

81 :
>>70
お前が胸を貸さないから拗ねて帰っちゃったじゃないかw

82 :
生まれて初めて有料道路走った(ていうか迷い込んだ)けど流れ速くて楽しいね、久々にスピード出した。
距離が短かったのが残念だったけど。
ちょっとした高速気分味わえていいな〜下道は信号ばっかで飽きまっせ・・・

83 :
>>75
高いなー。製造国日本なんだなこれ

84 :
>>78
て、大型乗りやレプリカ乗りに言ってやってくれ。
俺が普通にすり抜けしてたら車の後ろについて走ってたリッターバイクが
猛烈にブン回して追っかけてきたよw
信号待ちで隣に並んでコール(笑)みたいな事もしてきたし。
やっぱ公道で抜かれると悔しいんですかねw

85 :
>>83
いやむしろ安いと思うけど走行距離ヤバくないか

86 :
ここで抜いたのなんので騒いでる人にはぜひスピルバーグの激突をお勧めしたい

87 :
公道レースしたいなら原2はないわぁ〜

88 :
>>85
いやその走行距離に対しての値段が高いと思ったんだが。まあ興味ないからどうでもいいんだけどね

89 :
田舎でのんびりと原二MT乗っとります。
煽る車は避けてます。
それはそれで、遅いくせにって煽る輩がスレに湧くので、煽り耐性の一言に尽きるのかな、と。
しかしウチのバイクが古いせいなのか、振動も大きく、体感速度が速く感じる。
大して出さなくても、スピード感を味わえるのが、お得な感じがして好きだ。

90 :
煽られるって本当に田舎なんだろうな。
俺の知っている田舎は
じいちゃんが右に桑もって、
左に傘もって
ノーヘルで走っているところだぞ。

91 :
ハンドル握れよ!じいちゃん。

92 :
Dトラ125乗ってるけど、煽られまくりだわ。
50と勘違いされてるw
250でも公道だと小さく見えるしね。

93 :
それ、煽ると危険だから煽られないだけじゃないのか?w
ビックリさせて鍬を路上に落とされたら鍬を巻き込んじゃうもんな。
ああ、そか。つるはし2本くらい持ってバイクに乗ればいんじゃね?

94 :
俺の住んでいるところだと煽る自動車はいない。
原1なみの加速力だろうと思って、信号青でいきなり
追い抜きをしようとする自動車はいるけど…
原2に勝てるわけもなくすごすごと後ろに下がるけどw
それはイラっとくるというより m9プギャー だし。

95 :
地域あんま関係なく現れる時は現れるだろ
冬休みとか春休みとか夏休みとか

96 :
軽トラが多いかな、アホドラ。

97 :
>>94
気を付けた方が良いわ
スタートダッシュ→まだイケるまだイケるの信号無視車と衝突
バイクと車の頭事故なんて大抵このパターンでしょ

98 :
都会は知らないが田舎はバイクと見るや抜きにかかる、後ろに張り付きチャンスを窺うやつは結構いる
70km/hで走ってるところを追い越していくが、そのくせ車相手には弱気なせいですぐに追いついて目の前をちょろちょろされて鬱陶しい
それで焦ってるのか前の車を煽り倒して道を譲らせカッ飛んでいくが次の車でって感じでループする

99 :
>>97
原2がそんなフライングぎみのスタートダッシュなんてキメる必要ないってw
青になってからゆっくりスロットルをあけてスムーズに加速すればいい。
むしろ、後方の自動車がフライングぎみで発進して原付をパスしようとしているってこと。
信号青で交差点内でも追い越しにかかろうってんだから。
ま、無理だけどねw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【破壊】ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!34【蹂躙】 (848)
◆◇◆シグナスX & BW's125 part74◆◇◆ (887)
【ハーレー】ショベルヘッド2【空冷】 (773)
【闘う4スト】Kawasaki KLX 250 part11 (881)
【うつくしま】福島県のライダー【ふくしま】93 (936)
【125ccで】アクシス トリート Part.10【いこう!】 (545)
--log9.info------------------
千葉の第8ブロック (669)
報徳学園総合スレPart49 (840)
早稲田実業学校 Part39 (270)
如水館野球部10 (433)
【早鞆高校】大越基監督【元ホークス】 (567)
【県内生中心】新田高校【四国最強?】 (736)
【NPB9人】横浜商科大学高等学校野球部【MLB1人】 (342)
<東京>国士舘高校野球部<制覇> (260)
1970年代の高校野球を語ろう 15 (813)
新戦力 長崎県立清峰高校に度肝を抜かれるスレ 30 (482)
【陸の王者】慶應義塾高等学校野球部【Part29】 (282)
高校野球雑誌8 (761)
【タイトル】【祝選抜出場】京都成章【エース西野】 (654)
明徳がまた全打席敬遠しようとした件 (844)
【花巻東】ゆかいな仲間たち6盗目【大谷翔平】 (778)
【ハマトラ】横浜隼人野球部PART-6【走姿見心】 (295)
--log55.com------------------
【他の話題は】クレベリンについて【厳禁】
【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 Part2
【試食】食べちゃった備蓄を報告するスレ3【報告】
豚インフルエンザは生物兵器?
ワクチンの接種優先順位を考えるスレ―序―
フェーズ4宣言以降シミュレーション
新型インフル対策:空調・室内環境スレ
国立感染症研究所