1read 100read
2012年07月身体・健康154: 変形性膝関節症 (638) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
円錐角膜Part9 (279)
【不安】心配性・うつ病【ストレス】2 (729)
【期外収縮】自覚症状がある人?期外収縮【003】 (431)
【睡眠】いくら寝ても眠い part7 【過眠】 (871)
水虫総合 2 (293)
●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part23●●●●● (306)

変形性膝関節症


1 :2012/04/01 〜 最終レス :2012/11/06
何故か消えちゃいましたので、スレたてました、変形性膝関節症で
苦しんでる皆さん、耳より情報を語りましょう。

2 :
膝中心の生活
  ∧_∧
ヾ(・∀・ )ノ
  <  ミ
  ∧_∧
Σ( ・∀・)ノ
グキ_」 〉

3 :
明朝も、夜中の3時に、膝の疼きで起こされる・・・

4 :
ヒアルロンサンの注射打ち出して、よけいに悪化した感じの方
いらっしゃいます?

5 :
このHPはいろいろと詳しいですよ。
 変形性膝関節症を治す
    http://henkeihiza.kenko-daijiten.com/

6 :
NHKここが聞きたい! 名医にQ ひざ痛のベストアンサー
  http://www.shufu.co.jp/books/detail/978-4-391-63118-0

7 :
関節というか曲げると内側とか、上とか周囲が痛い。
レントゲン撮った方がいいか?

8 :
典型的な変形性膝関節症の症状です、レントゲン撮って
確定診断を受けて、仲間になりましょう。

9 :
遊離体があると変形性膝関節症になりやすいと言われた
遊離体を関節鏡で取れるうちに取った方がいいのか……

10 :
椅子に座って膝曲げ伸ばしするとボキボキ音がする。
たまーに重苦しい痛みがある。
歩いてる時は音も痛みもないけど。
レントゲン撮った方がいいかな。

11 :
>>10
レントゲンは絶対だろ……

12 :
>>10
軟骨だからレントゲンじゃわからん
MRIを撮れる病院に行くこった

13 :
>>10だが、
今日病院に行った、専門医に飛び込みで行き待ったあげく症状を話したら
いきなりヒアルロン関節注射を勧められた。
レントゲンだのMRIだのやってないよ!と思い、断りました。
ネットで調べたら、いい医師として紹介されてた。
他の患者さんはエスカレーター式に注射が進んで行って処置室はいっぱいになり怖くなった。
画像で見ないでヒアルロン酸入れるなんてありえないのでは。
気を取り直して一般の整形外科をあたる事にします。

14 :
自分も椅子に座って膝を何回か伸ばすとポキって一回は鳴る
普段使わない筋肉の動きするんだから鳴るのが普通なんじゃない


15 :
すまん、今朝から急に立てないくらい関節痛むんだが、この病気なんだろうか。
数年前に事故って痛めた場所と同じだから、遠くても当時見てもらった病院行くべきか。

16 :
かかってた所の方がカルテもあるしいいけど
あまりに遠ければ近くで評判のよい病院へ行った方がいいと思う。

17 :
なんだか、膝が引っかかるような感じなんですが
もうヤバイのでしょうか?

18 :
みなさん、レントゲンは半年や一年に一度など定期的に撮られてるんですか
それは、先生に頼んで撮られてるんですか?

19 :
悪化してなければレントゲンなんかゴメンだね
変形を止めるには筋肉を鍛えるだけ
医者なんか出る幕ない
整形リハビリに2月まで半年間通ったが膝に関しては効果無かった
足上げ運動や普通のスクワットもそれ程効果無かった
膝は足の真ん中なので上下も鍛えないとダメ
満足に歩けなくて弱っていた大臀筋・中臀筋・ふくらはぎ・足首の筋も強化
2月以降は下半身の筋トレ&ストレッチに励み、
今では7割方回復してスタスタ歩ける
睡眠薬を三錠から半錠以下へ減薬したのも効果大だったようだ
睡眠薬なんて身体に害
睡眠薬飲んでる老人は足がだるいと言う人が多いらしい

20 :
睡眠薬って何を飲んでたか知らんけど、3錠も飲んでたらそらぁ身体に悪いわ

21 :
配属先が膝を酷使する現場職に変わった
俺の両足は限界だ

22 :
椅子に座っている時、ふと足を伸ばしたりすると、膝がズリって
感じなんですが、かなり悪化してるのでしょうか?

23 :
>>22
自分は突然そういう状態になりました。
今のところ痛みはありませんが、医者にかかろうと思います。

24 :
悪化したらじっとしていても疼く。
階段が昇れない。
おれはロキソニンとシップで誤魔化していたが他に治療法はあるんだろうか?
次は注射かな。
最終は手術らしい。

25 :
手術で関節症で削れた骨片を取り除くことになってる
リハビリして、仕事復帰を目指すわ

26 :
コンドロイチンやグルコサミンの効いた方おられますか。

27 :
雨が降っていた、カサは持っていなかった、走れない俺50才は
車まで濡れながら歩いた、そんな俺を、80をゆうに超えた爺さんが
小走りで抜き去った・・・

28 :
すり減った軟骨は治らないよな。
悲惨。

29 :
広島大学の越智光夫教授の再生医療、
注射一本で軟骨再生。早く普及しないかな・・・。

30 :
レントゲンは最初に撮っただけ。痛みがひどいときはヒアルロン酸注射しないと辛すぎる。腰痛もあるから金がかかってしょうがない。

31 :
ヒアルロン酸注射ってやっぱ高いの?
あと注射するなら早い段階のほうがいいとかあるのかな
今は痛み止め錠剤と湿布でやってるけど
薬をうっかり飲み忘れたり湿布貼り忘れたりすると痛くなってきて
注射したほうがいいのかなと思うけども
あまりに高いなら考えてしまうところ
あとレントゲンとったところ、水も溜まってないしそこまで酷くないと言われたけども
本人的にはすごく痛いんだけど果たして本当にそこまで酷くないんだろうか

32 :
痛み止めの薬では治らないと思う。痛み止めは痛み止め。
痛み止めと湿布で治るならひどくないってことだろうけど
あまり効果はないよ。
ひどいなら注射だろ。
痛み止めでは治らない。

33 :
この病気は膝の軟骨がすり減るんだから治ることはないよ。
ヒアルロン酸の注射が効けばまだましだよ。
痛み止めはのみ続けなければならないし治ることはないらしい。

34 :
痛み止めを飲み続けるなんて、胃腸を壊したいの?
痛み止めなんて、運動して筋肉を付けるための補助剤
一ヶ月も飲み続ける勇気無い

35 :
だからすり減った軟骨を治す薬なんてないだろ?
ヒアルロン酸の注射がまだ有効だな。
運動療法も急性期は逆効果。

36 :
痛み止めなしで痛みが止まれば別だけど。
整形の治療でも痛み止めと湿布→注射→手術しかないだろ。
コンドロイチンやグルコサミンなんてのが効けばべつだけど。

37 :
お前に膝カックンお見舞いしてやる!! (`・ω・´)

38 :

アホー

39 :
軟骨がすり減っているのを治す薬はないからな。

40 :
ヒアルロン酸の注射を根気よく続ける。

41 :
2〜3ヶ月ヒアルロン酸の注射やってるけど、改善の兆し無いけど
もっと続けたら、よくなるのかな?

42 :
>>31
注射自体は高くないよ。ただこういう病気だと週何回か通院しなきゃいけないから金銭的に辛いという意味。
ヒアルロン酸注射は麻酔も入ってるから一時的には痛みがとれるから、やらないよりマシという感じ。

43 :
膝に水が溜まる人いますか?

44 :
母親70代 しばらく水抜きとヒアルロン酸注射して 痛みどめとシップ
足の型とって室内用と靴用の中敷きみたいなのを作った
費用は一時自分払いで 役所で申請したら戻ってくる
それから3年くらい経つけど 今はたまに痛みどめとシップするくらいで
自分よりスタスタ歩く

45 :
ヒアルロン酸の注射は4〜5週で5回までで改善しなければ効かないから中止らしいよ。

46 :
>>43
ノシ
今溜まってるトコ
サポーターで押さえてたら、ちょいマシかなぁ

47 :
>>46
レスありがとう。
水について書き込みなかったので気になってました。
水抜かないことってありますか?
引っ越しして初めての病院で様子見ようと言われたけど
抜かないの初めてで本当に自然に消えるのか心配で
悩んでます。
水溜まる方で抜かない経験ある方いたら意見聞かせて
もらえないでしょうか?

48 :
最初に水が溜まったときは抜いてから、サポーターで押さえてた。
で、そのときは注射とか塗り薬とかもやって、しっかり抑え込んだ。
その後再発の時は、もう順序が判ってるから
水が溜まり始めるとサポーターで固定してやり過ごしてる。
俺は平日が休みだからお医者さんにも行きやすいけど、
起きる頃には午前の診察時間も終わってるし、それ以前に通院するのがメンドクサイw

49 :
>>45
私は痛みがあるときだけヒアルロン酸注射してる。しないよりマシになる。
サポーターってどれもズレるものなの?
みなさん、どんなサポーターしてるの?

50 :
>>44ですが 母親は病院でもらったがっちりしたサポーターつけてた
そういう自分も両膝にきてる
右膝は少し腫れてて水がたまっている感じなんだけど
医者は自然に引くこともあると言ってシップとロキソニンくれたわ
左はコキコキ 時々痛むが腫れていない「老化が進んでるね」でオワリ
昨日買ってきたサポーターは「つけて安心サポーター」左右兼用 緑の箱で
日本シグマックス株式会社3000円くらいだった
まだ二日目だけど結構ラクで 前に買ったゴム製のよりずれない感じだよ

51 :
俺は今のところ変形性膝関節症ってわけじゃないが、膝を粉砕して以来
全体に調子が悪いのでザムストのパッドしている。
値段は高いがいい調子です。

52 :
ご参考までに
2012年04月21日(土)にNHK-Eテレ放送の「名医にQ ダイエットがカギ! ひざ痛徹底対策」
再放送が04月27日(金)午後1:05〜1:50にあります。内容は下記です。
http://www.nhk.or.jp/kenko/drq/archives/2012/04/0421.html
ひざ痛については過去放送の関連記事もこのページの下の方にありますので、
ご参考にされたらいかがでしょうか。
続いて04月28日(土)午後8:00〜8:45「ひざの痛み あなたの疑問に答えます!」がありますね。

53 :

薬物療法で一般に広く使われているのは、非ステロイド消炎鎮痛薬です。炎症を抑えて痛みを和らげる作用があり、ひざの痛みの強さなどによって「外用薬」「内服薬」「座薬」が使い分けられます。
また、関節軟骨に栄養を与えたり、表面を保護して炎症を抑える働きがあるヒアルロン酸の関節内注射も行われます。この注射は、ひざ関節に直接注射するもので、1週間に1度を5回ほど繰り返して効果をみます。


54 :
49です。サポーター参考にさせていただきます。足が太いからどうしてもズレちゃうんだよね。
まだ膝の違和感がとれない…。腰のブロック注射とヒアルロン酸注射に行ってきます。

55 :
遊離体からの変形……
痛い日は辛い

56 :
膝を粉砕って骨折ですか?

57 :
>>56
うん。
ザムストのいいところ(と俺が思っている点)は、
前面がマジックテープになっていて脚の太さ、筋肉の凸凹に合わせて圧迫かけられること。
もっと安いサポーターも試したんだが血行悪くなるばかりでいまいちだった。

58 :
運動しすぎでなる?

59 :
夜中痛くて目が覚めた。もうだめだ。

60 :
ヒアルロン酸の注射で治る。
また膝痛体操も効果あるよ。
もうだめかどうかはまだわからない。

61 :
ヒアルロン酸注射では膝は治らないよ。
痛みが治まるだけ。

62 :
膝の痛みが治まる。膝に潤滑湯が回るから痛みも消え動きもなめらかになる。
変形膝関節症の軟骨のすり減りは何をしても治らないよ。
痛みが治まり日常生活に支障がなくなればそれでいいじゃないか。
治す薬も注射もない。
軟骨を生成する薬や注射はない。
ましてグルコサミンやコンドロイチンを飲んだところで効き目ないだろがよ。

63 :
体重やBMIが平均以下〜痩せ型でも発症した方はいますか?
母が小太り(BMI24くらい)でこの病気なのですが、母の母、姉妹など(みな痩せ気味だった)はならなかったので
自分も予防のためになるべく痩せ型を保とうと思うのですが
余り痩せても別の健康問題が起こりそうで(かえって筋肉が落ちて
膝に負担がかかるとか)目安がわかりません

64 :
>>63
普段から嫌味っぽい口調だろ
痩せ型だろうと関節のつき方が生まれつき悪いと発症する

65 :
年取ったら誰でも少しは変形するもんだから大したことないべw
ちゃんと体鍛えてたら末期でも痛みは出ないしw

66 :
この病気は痛みにより動かなくなるから余計に悪化する。
膝痛体操から始めてウォーキングなどをしないと悪化して寝たきりになる。

67 :
若いうちから運動不足だった人の自業自得ってことで
病気でもなんでもないよな^^

68 :
人の病気を笑う馬鹿がいる。
それに若い時に酷使した人が多いんだが。

69 :
えっ イヤミに聞こえたならすみません…
最近たまに痛むような気がして不安で
体重以外にも要因はあるのですね
やはり運動が大事か

70 :
ダイエットは大切だよ。あと膝痛体操は効果ある。
大腿四頭筋の筋力が落ちるとなりやすい。

71 :
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35711

72 :
>>64
股関節も生まれつき形が悪いと変形してくるというけど
膝もそうなのですね。

73 :
>>72
膝も先天性のものがあるけど、レントゲンを撮らないとわからなかったり
膝の不安定さが増してこないとわからないみたいだよ

74 :
左ひざが痛い…明日ヒアルロン酸注射だなぁ

75 :
5回ヒアルロン酸打ったけど全く治まらない。悪くもならないけど。
次回も注射すると言われたのだけど、5回で効果なくても続けるものなのでしょうか?

76 :
5回打って、それほど効果無いけど、2週間に一度のペースで2〜3ヶ月
うち続けている、改善しないけど他に薬ないし、どうすりゃいいのか
とホホホホ・・・・

77 :
下半身の筋肉は40代から落ち始める
痩せてても下半身の筋トレしなければ膝痛になる
散歩や通勤歩きでは老化で劣化していく筋肉を鍛えられない
年老いても農作業していた祖父母や父母は膝痛とは無縁だった
中年になった自分が膝痛になるとは・・・
中年になったら今までのように運動しないままだとボロボロになっていく

78 :
ヒアルロン酸は5回うって効果なければ効かないと判断してやめるべき。
効かない人は何度うっても同じ。

79 :
でも打つと一時的に楽になる。
痛みは貼り薬・塗り薬で対処療法。
無くなった軟骨は戻らないんだから、保存的療法しかない。
何をどう夢見ようと、この足が治るわけない。今の医学で。
夢見るなら、この先に、軟骨再生術が出来ないかな、ぐらいだ。

80 :
俺、足上げ運動(足閉じ運動も含めて)、足底板で
痛い方の足を内股にして駅の階段上がれるようになった
(自宅の階段は急勾配なのでむりだが)
足上げ運動はパソコン、読書、テレビ見てる時、常にやった。筋肉が痛くなるほど。

81 :
その俺は何歳なの?
年齢により治る確率も違うよ。

82 :
注射3回で効くと言われるヒアルロン酸、サイビスクを試した方居られますか?
ソルペント・ディスポ(スベニールのジェネリック)5回射って貰い、右膝は改善されたけど
左膝がイマイチ。
同じの続けるより、高くても(薬価は約16倍)新薬が効くなら試したいと思っております。

83 :
貧乏ゆすりが股関節に良いという話は聞くけど、膝関節にも
多少は効果があるのかな?

84 :
>>81
60代前半のジジィじゃよ。
この病気になった原因は極端な外減りの靴を、
捨てるのもったいなので長年履いていたせいだと思ってる。
おまえらも靴代ケチらない方が良いぞ。

85 :
ジジイが2ちゃん?

86 :
60歳以上板とかあるんだからあたりまえだろ
60才から〜70歳を過ぎての夫婦の営み
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1317559886/

87 :
変なジジイだな。

88 :
てすと

89 :
神戸大学と先端医療センターが膝軟骨再生医療の治験を行うと発表していたけれど
これは、広島大学の越智教授とは別物ですか?

90 :
2ちゃんって退職して暇をもてあそぶには最適なんじゃない
ジジイが2ちゃんなんて当たり前の時代になった

91 :
ジジイが2ちゃん。
気持ち悪い。

92 :
身体健康板はけっこう年齢層高いと思うんだけどなぁ
歳とともに病気は増えるんだから

93 :
同じ関節だから、ゆすったら効果あるんじゃないかな
部位によって効果的なゆすりかたをしないと駄目かも
ためしてみる価値あるかも

94 :
痛い→動かさない→血流停滞→さらに悪化
という悪循環があるから、いかに痛みのある部分に負担を
かけずに血流を促進するかが鍵だと思う。

95 :
痛いけど動かすといいわけ?
使うほどに痛む俺はどうすればいいんだ?

96 :
筋トレを1日2回
20〜30分の徒歩を1日2回
温かくなり遠赤サポーターやズボン下をしなくなり一時悪化したが、
筋トレに大臀筋中臀筋トレを追加したら痛くなくなってきた

97 :
>>95
俺が痛くて動かせないときにやったのは、痛い側を下にして横向きに寝て
股関節と膝関節を少しずつ曲げ、上側(反対側)のかかと〜ふくらはぎの
部分を下側(痛い側)の足の甲〜すねに当てて両脚をクロスさせ、
下側の膝を伸ばそうとする力に対して、上側の脚で抵抗を加えて、両脚の
力を拮抗させながら10秒間保持して力を抜き、これを10回繰り返す、という
方法。バランスを考え、向きを反対にして同様に10秒×10回をやった。
もちろん、痛くないように力を加減することが必要だよ。
これをやることで、膝関節を動かすことなく大腿の前後の筋肉の運動が可能。
発症時は42歳で、最も酷いときは洋式トイレに座ることも痛くて大変だったけど、
今(45歳)は、多少違和感はあるし、時々鈍痛があるものの、正座もできるし
ジョギングや空手もやってる。


98 :
今、飛び出せ青春を見ている、河野先生と中尾君がメチャ走ってる
俺も走りたい・・・

99 :
飛び出せ青春?
60の爺さんだろ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
機能性胃腸症スレ その5 (475)
〜チン毛剃り&チン毛抜き 男たちの憩い場4〜 (974)
マルファン症候群について (270)
鼻くそ食べる癖がやめられない!6食目 (616)
[プレドニン]飲んでいる人集まれ!25錠[ステロイド] (837)
大動脈解離 その2 (614)
--log9.info------------------
メガドライブやろうぜ PART9 (281)
【続編は】倒産・合併したメーカー【もう出ない】 (384)
「ぷよぷよ」を5回早打ちするスレ (653)
【新作は】飛龍の拳【まだなの?】 (962)
くにおくんシリーズ・さわむらみちこ (313)
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 〜第24章〜 (339)
タクティクスオウガを縛りプレイでやるスレ (215)
これからスーファミのソフト買いにくんだが (365)
【U】ファンタシースター【V】 (744)
ファミスタ以外でファミコン最高の野球ゲームは? (534)
「スーパーファミリーコンピュータ」とか言ってるヤツを殴るスレ (864)
【フジTV】ゲームセンターCX【CS】 (577)
魔界村シリーズについて 8周目 (895)
レゲー世代だった人は今どうやって過ごしてる? 1 (255)
SDガンダム外伝2円卓の騎士 (894)
久しぶりにやりたいMDソフト (249)
--log55.com------------------
結婚してる奴って、そんなに偉いのか?
【自信】今週の鉄板レース2962【確信】
キズナ凄すぎる勝ち上がりまくり重賞オープン2勝馬出しまくり
12/28(土) 第36回 ホープフルステークス(GI) part8
蛯名正義粉砕骨折
【激怒】キズナ酷すぎる!2歳戦敗北数新記録達成!!
ヤングジョッキーズS、4戦全て地方騎手が勝利
【自信】今週の鉄板レース2963【確信】